低温下における乳酸菌の生残に与える諸因子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-30
著者
-
小林 武志
東京海洋大学
-
渡辺 学
東京海洋大
-
鈴木 徹
東京海洋大
-
渡辺 学
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科食機能保全科学専攻
-
久富 智恵
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科食機能保全科学専攻
-
小林 武志
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科海洋生命科学専攻
関連論文
- 相模湾および遠州灘の海底堆積物から分離した好圧細菌の諸性状について
- P-52 日本海上越沖におけるメタン生成菌とメタン酸化菌の分離に関する予備研究(ポスター発表)
- 日本海東縁,上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- 鰹節の切削加工に及ぼすガラス転移温度の影響
- 報告記 : 2006年度日本冷凍空調学会年次大会
- 魚の鮮度保持に及ぼす脱水シートの効果 : タラとタイの比較
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- 02-028 海水中のDNAのプロトプラスト化した大腸菌への水平伝播(遺伝子伝播,研究発表)
- 海洋性発光細菌Shewanella sp.のVBNC状態への誘導および大腸菌とのプロトプラスト融合(短報)
- PB-60 海洋性発光細菌Shewanella woodyiのVBNC状態の誘導及びその応用(極限環境,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-02 発光細菌と大腸菌のプロトプラスト融合で得られた融合株の発光遺伝子の検出(遺伝子伝播,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 海洋細菌と大腸菌の細胞融合および得られた融合株の性状(短報)
- B-07 海洋細菌と大腸菌の細胞融合および得られた融合株の諸性状(遺伝子伝播,口頭発表)
- 第2回若手技術者研修会
- 海水中における生分解性プラスチックの分解
- アイスクリーム中の氷結晶形態に影響を与える因子 : フラクタル解析を用いた氷結晶形態変化の定量評価
- 銀担持リン酸ジルコニウムセラミックス添加包装材の抗菌特性と食品保存効果について
- 国際冷凍会議概要
- 異なる環境で生かした活ホタテの生死前後におけるATP量変化とORP変化
- 数値計算による凍結マグロ解凍中の品質変化の予測I : メト化進行度について
- 凍結魚肉の解凍条件が解凍後の魚肉に与える影響 : 解凍速度と解凍魚肉タンパク質の変性度およびドリップ流出量との相関
- P-6 日本沿岸海水中における放線菌の群集組成解析(ポスター発表)
- 2005年度日本冷凍空調学会年次大会
- 脱水シート包装による鮮魚の鮮度保持 : サバとイワシの鮮度保持効果
- キセノンガスを用いた野菜組織内の水の構造化とクラスレート水和物の形成 : NMRによるプロトン緩和時間の観察
- キセノンガスを用いた野菜組織内の水の構造化とクラスレート水和物の形成 : NMRによるプロトン緩和時間の観察
- 水溶液における核生成温度と融解熱量の関係
- ユニットクーラの冷凍能力試験方法
- 食品凍結中に磁場が及ぼす効果の実験的検証
- 06-110 海洋環境からの放線菌の選択分離(水圏生態系,研究発表)
- エチレンジアミン四酢酸鉄キレート(Fe-EDTA)の海洋細菌による分解
- たらこ原料としてのスケトウダラ卵の冷凍によるダメージ
- L-フェニルアラニンの界面前進凍結濃縮晶析
- 凍結・解凍による食品ダメージ程度のNMRによる評価
- NMRを用いた生鮮植物組織の凍結・解凍における水透過性変化の評価
- 断熱型熱量計を用いたエンタルピー緩和速度測定によるBSA-水2成分系のガラス転移に関する研究(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 凍結食品中の氷結晶粒の形態変化と凝集プロセスのフラクタルによる評価
- 9. 二糖類によってガラス包埋した凍結乾燥タンパク質の貯蔵時における安定性(第49回低温生物工学会研究報告)
- 銀担持リン酸ジルコニウムセラミックス入りまな板の抗菌効果
- マグロの低温輸送における環境負荷の定量評価
- 蓄養マグロ流通における環境負荷 : 冷凍マグロ(海上輸送)と冷蔵マグロ(航空輸送)の比較
- 無機培地中におけるフグ毒テトロドトキシンの減毒
- フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討
- コーンスターチ/二糖混合アモルファスの水分収着性と二糖の結晶化
- 1D-11 海藻多糖分解菌との混合培養における海洋乳酸菌の発酵能(口頭発表)
- 3-14 海洋由来の糸状菌H1-7株が生産するチロシナーゼインヒビターの培養条件の検討(水圏生態系,口頭発表)
- B-24 PCR-DGGE法を用いた河川水及び海水中に存在する放線菌微生物群集解析(群集構造解析,口頭発表)
- 凍結食品内氷結晶観察のための凍結置換法
- メダカ胚における氷核生成温度降下度と平衡凝固点降下度の関係
- 特集にあたって
- 基本原理から新しい技術を探る
- 特集にあたって
- 1. 製造過程によるガラス状食品の非平衡状態の相違に関する解析手法(平成20年度第54回低温生物工学会年会)
- アモルファスデンプンの緩和と物性変化(セミナー「食品,医薬品におけるアモルファス(非晶質)科学の応用と発展」)
- 無機培地中におけるフグ毒テトロドトキシンの減毒
- 第3回若手技術者研修会
- 「新・省エネ講座」開講に当たって
- ボイラーの省エネルギーに関する私見
- 水産業の近代化と冷凍技術の発展 : 日本のコールドチェーンの礎
- ガラスマトリックスに包埋されたヌクレオシドフォスフォリラーゼ-キサンチンオキシダーゼ混合酵素の安定性
- モデル凍結乾燥食品のガラス転移温度と保存性
- 低温下におけるO/Wエマルション脂質結晶化に及ぼす植物油脂種の影響
- 第5回アジア冷凍空調国際会議
- D2部門
- 特集にあたって
- 新型凍結装置の性能評価
- 生鮮野菜に対する浸透圧脱水凍結法の効果の検討
- たらこ原料卵巣の成熟度が製品の味に及ぼす影響
- 干物製造に及ぼす脱水シートの効用
- マボヤ(Halocynthia roretzi)の低温耐性
- 特集「次世代の高品質凍結食品を目指す新技術」の発行にあたって
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- 食品の凍る化学と凍らない化学(ヘッドライン:凍る化学と凍らない化学)
- 生産側の食品の種類と特性の基礎原理
- コールドチェーン高度化の課題と次世代展望
- アイスクリームの保存温度の変動による氷結晶形態の変化
- 「新しい視点による省エネ対策」特集号に寄せて
- 数値計算による凍結マグロ解凍中の品質変化の予測 : 第2報 : 解凍法がメト化進行度に及ぼす影響
- 氷結晶生成が魚肉の細胞外マトリクスに及ぼす影響についての組織学的研究 : 免疫染色を用いた氷結晶痕と細胞外マトリクスの同時観察
- 解凍過程の予測と制御
- 食品の凍る化学と凍らない化学
- タイトル無し
- マボヤ (Halocynthia roretzi) の低温耐性
- 低温下における乳酸菌の生残に与える諸因子
- 魚の鮮度保持に及ぼす脱水シートの効果 : タラとタイの比較
- Effects of Rearing Conditions on Oxidation-Reduction Potential Change and ATP Degradation of Live and Dead Scallops (Pecten yessonensis)
- P-50 Botryococcus brauniiの水溶性高分子が炭化水素回収にあたえる影響(藻類,Poster Session)
- 2012年度日本冷凍空調学会年次大会
- 氷結晶生成が魚肉の細胞外マトリクスに及ぼす影響についての組織学的研究 : 免疫染色を用いた氷結晶痕と細胞外マトリクスの同時観察
- 製造過程によるガラス状食品の非平衡状態の相違に関する解析手法