無機培地中におけるフグ毒テトロドトキシンの減毒
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品衛生学会の論文
- 2004-04-25
著者
-
小林 武志
東京海洋大院海洋生命
-
小林 武志
東京海洋大学
-
長島 裕二
東京海洋大学海洋科学部
-
長島 裕二
長崎大学 大学院生産科学研究科
-
藤井 建夫
東京海洋大学
-
木村 凡
東京海洋大学
-
藤井 建夫
東京水産大学
関連論文
- 相模湾および遠州灘の海底堆積物から分離した好圧細菌の諸性状について
- PCR-DGGE法によるくさや汁中の微生物相解析
- 水産の発酵食品--塩辛・くさや・ふなずし・糠漬け (特集 醗酵--味覚の追求(1))
- くさや汁中のヒスタミン量と細菌フローラ
- トラフグ種苗生産中のテトロドトキシン含量変化
- 伊勢湾及び熊野灘で漁獲されたトラフグの毒性について
- P-52 日本海上越沖におけるメタン生成菌とメタン酸化菌の分離に関する予備研究(ポスター発表)
- 日本海東縁,上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- フグ鰭の毒性
- 微生物性食中毒としてのアレルギー様食中毒
- アレルギー様食中毒
- 各種温度条件下における微生物増殖予測プログラムの開発
- 魚の鮮度保持に及ぼす脱水シートの効果 : タラとタイの比較
- 02-028 海水中のDNAのプロトプラスト化した大腸菌への水平伝播(遺伝子伝播,研究発表)
- 海洋性発光細菌Shewanella sp.のVBNC状態への誘導および大腸菌とのプロトプラスト融合(短報)
- PB-60 海洋性発光細菌Shewanella woodyiのVBNC状態の誘導及びその応用(極限環境,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-02 発光細菌と大腸菌のプロトプラスト融合で得られた融合株の発光遺伝子の検出(遺伝子伝播,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 海洋細菌と大腸菌の細胞融合および得られた融合株の性状(短報)
- B-07 海洋細菌と大腸菌の細胞融合および得られた融合株の諸性状(遺伝子伝播,口頭発表)
- 306 アニサキス新規アレルゲンSXP/RAL-2 protein様タンパク質の精製およびcDNAクローニング(アレルゲン,抗原5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 304 マサバパルブアルブミンのIgE反応性に対するCa^結合部位の重要性(アレルゲン,抗原5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 178 頭足類の主要アレルゲンとして同定されたトロポミオシンの一次構造解析(アレルゲン, 抗原(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 27 アニサキス新規アレルゲンDnaJ様タンパク質のcDNAクローニングおよび発現(アレルゲン, 抗原(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 331 アニサキス新規16kDaアレルゲンのcDNAクローニングおよび大腸菌における発現
- 100 アニサキス新規アレルゲンのcDNAクローニングおよび大腸菌における発現
- 263 パルブアルブミンのアミノ酸配列および含量に基づく魚類血合筋と普通筋のアレルゲン性評価
- 海水中における生分解性プラスチックの分解
- 銀担持リン酸ジルコニウムセラミックス添加包装材の抗菌特性と食品保存効果について
- P-6 日本沿岸海水中における放線菌の群集組成解析(ポスター発表)
- 加圧損傷菌の回復に及ぼす各種条件の影響
- 大腸菌の加圧耐性に及ぼす諸条件の影響
- 加圧損傷菌の検出に及ぼす培地の影響
- 脱水シート包装による鮮魚の鮮度保持 : サバとイワシの鮮度保持効果
- さば馴れずしの化学成分と微生物相
- 06-110 海洋環境からの放線菌の選択分離(水圏生態系,研究発表)
- エチレンジアミン四酢酸鉄キレート(Fe-EDTA)の海洋細菌による分解
- くさや汁におけるpH変化の機構について〔英文〕
- ガス置換包装による水産物の品質保持
- デュープレックス定量PCR法によるボツリヌスA型菌およびB型菌の検出・定量法
- 食品におけるボツリヌス菌の増殖と毒生成
- 銀担持リン酸ジルコニウムセラミックス入りまな板の抗菌効果
- 無機培地中におけるフグ毒テトロドトキシンの減毒
- フグ卵巣ぬか漬けの微生物によるフグ毒分解の検討
- スサビノリ多糖類の腸内フローラに及ぼす影響
- 1D-11 海藻多糖分解菌との混合培養における海洋乳酸菌の発酵能(口頭発表)
- 3-14 海洋由来の糸状菌H1-7株が生産するチロシナーゼインヒビターの培養条件の検討(水圏生態系,口頭発表)
- 海洋環境より分離した糸状菌培養上清の生鮮食材変色防止効果
- B-24 PCR-DGGE法を用いた河川水及び海水中に存在する放線菌微生物群集解析(群集構造解析,口頭発表)
- イカ塩辛中のヒスタミン量とその関連細菌フローラ
- 魚醤油諸味中のヒスタミン量とその関連細菌フローラ
- 魚類体表粘液の新しい抗菌タンパク質, L-アミノ酸オキシダーゼ : 魚病細菌に対する魚類の生体防御因子として注目
- 低温下で細菌の受けるストレス・損傷とその耐性機構
- 食品における微生物学的評価の基礎
- 水産食品における有害微生物のリアルタイムモニタリング法と迅速同定法(水産微生物のリアルタイムモニタリング)
- リステリア・モノサイトゲネスのゲノム解析とタイピング
- 腐肉食性巻貝キンシバイNassarius (Alectrion) glansに認められたフグ毒の毒性と毒成分
- マアジの貯蔵中における細菌フロ-ラとポリアミン類の消長〔英文〕
- マアジ開き干しの貯蔵性と外観におよぼすガス置換剤の影響
- 水産加工食品のガス置換包装-1-マアジ開き干しの貯蔵効果
- 食用海藻類のラット盲腸内フローラおよび血清脂質レベルに及ぼす影響
- 情報ひろば 講座 微生物性食中毒としてのアレルギー様食中毒
- 加圧魚肉貯蔵中の鮮度指標値・細菌叢の変化
- 飛島魚醤油の熟成中における化学成分・微生物相の変化
- ふなずしの化学成分と微生物相
- ドライアイスを用いた食卓用保冷器による魚介類の腸炎ビブリオ増殖抑制
- HACCP基礎講座--演習編(24)HACCPのための微生物学演習(24)
- HACCP基礎講座--演習編(23)HACCPのための微生物学演習(23)
- HACCP基礎講座 演習編(22)HACCPのための微生物学演習(22)
- HACCP基礎講座 演習編(21)HACCPのための微生物学演習(21)
- HACCP基礎講座-演習編(20)-HACCPのための微生物学演習(20)
- HACCP基礎講座 演習編(19)HACCPのための微生物学演習(19)
- HACCP基礎講座--演習編(18)HACCPのための微生物学演習(18)
- HACCP基礎講座--演習編(17)HACCPのための微生物学演習(17)
- HACCP基礎講座--演習編(16)HACCPのための微生物学演習(16)
- 微生物検査の観点からみた品質管理・安全管理 (特集 食品の安全管理・品質管理)
- HACCP基礎講座--演習編(10)HACCPのための微生物学演習(10)
- HACCP基礎講座 演習編(14)HACCPのための微生物学演習(14)
- HACCP基礎講座--演習編(13)HACCPのための微生物学演習(13)
- 無機培地中におけるフグ毒テトロドトキシンの減毒
- 粘度の異なるアルギン酸ナトリウムのラット血清脂質レベルおよび盲腸内フローラへの影響
- テトロドトキシンの薬物動態解析--トラフグ肝臓の毒化メカニズム
- HACCP基礎講座 演習編(12)HACCPのための微生物学演習(12)
- HACCP基礎講座 演習編(8)HACCPのための微生物学演習(8)
- HACCP基礎講座・演習編(7)HACCPのための微生物学演習(7)
- HACCP基礎講座 演習編(6)HACCPのための微生物演習(6)
- HACCP基礎講座 演習編(4)HACCPのための微生物演習(4)
- 食品衛生管理における微生物知識の重要性 (特集1 現場で使われる食品微生物管理)
- 水産食品の品質保持--アレルギー様食中毒を中心に (特集1 水産物資源の活用技術)
- 食用安全な無毒フグ作出のための基礎的研究--フグ肝臓におけるテトロドトキシン輸送担体
- 日本におけるリステリア食中毒の危険性
- テトロドトキシンの薬物動態解析 : トラフグ肝臓の毒化メカニズム
- 腸炎ビブリオ食中毒の最近の発生動向とその防止対策 (特集 食中毒事例から見る傾向と効果的対策)
- フグ類の体内におけるテトロドトキシンの動態に関する研究
- 日本海東縁, 上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
- フグ毒の体内動態
- 食肉加工場における Leuconostoc のPCR 検出
- タイトル無し
- 低温下における乳酸菌の生残に与える諸因子
- 魚の鮮度保持に及ぼす脱水シートの効果 : タラとタイの比較
- 伊勢湾及び熊野灘で漁獲されたトラフグの毒性について