清酒酵母の醸造特性のQTL解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-25
著者
-
浪瀬 政宏
月桂冠・総研
-
赤尾 健
(独)酒類総合研究所微生物研究室
-
加藤 拓
独立行政法人酒類総合研究所
-
下飯 仁
(独)酒類総合研究所
-
北垣 浩志
独立行政法人酒類総合研究所
-
加藤 拓
(独)酒類総合研究所醸造技術基盤研究部門
-
浪瀬 政宏
月桂冠株式会社
-
北垣 浩志
(独)酒類総合研究所醸造技術基盤研究部門
関連論文
- 2Ga09 もろみ中の清酒酵母のストレス耐性について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 952 清酒醸造における酵母遺伝子発現の経時的変化の解析(第二報)
- タンデムリピートの意義?(バイオミディア)
- 2E-AM5 酵母の実用形質のQTL解析と新たな育種戦略(ポストゲノム時代の醸造・発酵の技術革新-和への科学的アプローチ-,シンポジウム)
- 764 エステル生成能の高いプレグネノロン耐性酵母の解析(醸造・醸造工学,食品・食品工学,一般講演)
- 308 プレグネノロンを用いた醸造酵母育種の可能性
- 368 セルレニン耐性変異酵母 S. cerenisiaeからの脂肪酸合成酵素遺伝子(FAS2)のクローニング
- 清酒酵母のアセトイン生成について (技術講演会資料)
- 焼酎白麹菌非耐酸性α-アミラーゼの特異的な発現
- 麹菌細胞壁への酵素のトラップ
- 755 グルコースリプレッションを受けずにα-アミラーゼを高生産する麹菌の育種(醸造・醸造工学,一般講演)
- Saccharomyces cerevisiaeの静置培養特異的細胞壁タンパク質Tir1p/Srp1pの同定と解析
- 平成17年度における酒類の研究業績
- 麹菌の固体培養研究がめざすもの
- 2Ga12 清酒醸造における酵母ミトコンドリア輸送体の役割の解析(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2Ga10 ストレス応答転写因子Msn2/4pの清酒醸造における役割について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 清酒酵母の醸造特性のQTL解析
- 清酒醸造における酵母ミトコンドリアの役割の解析とその育種への応用(平成20度生物工学奨励賞(江田賞)受賞)
- 3G09-2 清酒酵母のビオチン生合成遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
- 清酒酵母の一倍体の取得と実験室酵母との交配による醸造特性の遺伝解析
- 清酒酵母ゲノム解析の現状と今後の応用
- 1H17-3 清酒酵母Saccharomyces cerevisiaeきょうかい7号株のゲノム解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 酒類の香気成分研究の新展開 : お酒の香りの基礎から最新研究まで(第62回大会シンポジウム報告)
- 2P-1143 清酒酵母と実験室酵母の交配による細胞増殖速度と清酒発酵力のQTL解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1138 ゲノム情報を用いた清酒酵母の進化過程の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1137 次世代シーケンサーによる清酒酵母群の網羅的ゲノム解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1151 酒類からの酵母由来DNAの検出(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1150 酵母細胞壁合成とエタノール発酵の関連性について(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Ga08 酒類からの酵母由来DNAの検出(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G17-4 清酒酵母きょうかい7号ゲノムの構造上の特徴(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 3G09-1 清酒酵母一倍体の倍加処理によるホモ二倍体の作製と解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
- 酒類醸造における酵母ミトコンドリアの解析とその育種への応用
- 酒類醸造における酵母ミトコンドリアの役割 : エタノールで誘起される酵母細胞死の謎を解くか?
- 3G10-1 酵母におけるミトコンドリアを介したエタノール誘導アポトーシス(醸造学・醸造工学,その他,一般講演)
- テネシーウィスキーの製造方法の特徴
- 出芽酵母細胞壁の生合成に関与するGPIアンカー型タンパク質 : グリコシダーゼ類はどのようにして細胞壁の生合成に寄与するか?
- 清酒・焼酎醸造における難培養・複合系微生物
- Sed1pは,定常期のSaccharomyces cerevisiaeにおける主要な細胞壁タンパク質であり,溶解酵素に対する耐性に関与している
- 419 静置培養特異的酵母細胞壁タンパク質Tir1pの発見と解析
- ゲノムから見た清酒酵母の特徴
- 937 清酒酵母の醸造特性に関する遺伝子の解析
- 3S16 清酒酵母遺伝子のDNAマイクロアレイによる解析
- ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る(第59回大会シンポジウム報告)
- 清酒醸造微生物学 (特集 清酒 その文化・科学・産業)
- 最新の清酒酵母研究--遺伝子からみた清酒酵母の特徴 (特集: 日本酒の復活、焼酎の復権)
- ポストゲノムへ向かう清酒酵母研究(ポストゲノム時代を迎えたスローフード微生物)
- 清酒酵母の高泡形成遺伝子
- 遺伝子からみた清酒酵母の特徴
- 清酒酵母ゲノムの特徴(特集「実用酵母研究の現状と未来 : ゲノム解析による育種の可能性」)
- 清酒酵母の醸造特性に関する遺伝子の解析
- 清酒酵母の醸造特性のQTL解析(生物工学論文賞)
- エタノールストレスはSaccharomyces cerevisiaeにおいてカルシウムイオンを介してカルシニューリン/Crz1経路を活性化する(生物工学論文賞)
- 清酒酵母の高泡形成に関与する遺伝子AWA1
- うまい酒
- エタノールストレスは Saccharomyces cerevisiae においてカルシウムイオンを介してカルシニューリン/Crz1経路を活性化する
- 清酒酵母の醸造特性のQTL解析
- ゲノムから見た清酒酵母の進化と醸造特性の解析 (特集 産業酵母の育種技術の現状と展望)
- 酒類の食味成分研究の新展開(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 1Jp08 清酒酵母のYeastcidin耐性遺伝子の探索(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 酵母のうつろい(バイオミディア)
- 特集によせて(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-)
- 清酒酵母のゲノム解析 : その現状と展望
- 清酒酵母は細胞増殖停止後も休止状態になりにくい(2012論文賞)