The measurement of 3-D coordinates for many line-like objects.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We had reported a method which uses shadow information with one point light source, to measure the 3-D position of wire tips. However, a disadvantage of this method is that it cannot determine the pair, the image of the tips and the corresponding shadow of this tips, when the lens focus, the point light source and more than one tip are in the same plane. Therefore, it was difficult to measure the 3-D position of terminals in some cases. In order to measure the 3-D position of many line-like objects, a new vision system which use two point light sources has been developed. An algorithm that uniquely determines the corresponding pair of terminals is also developed. Therefore we obtain a general method to measure the 3-D position of wire tips. The accuracy of measurement is also improved, because the 3-D position of the terminals is calculated by the cross-point of three lines.<BR>According to the corresponding pairs of the terminals, we determine the corresponding pairs of the line. Based on the fact that the corresponding image pair of the points on the line and the image of the point light source are collinear, we can calculate the 3-D position of any point on the line, and then the orientation of the line.<BR>Finally, the experimental results are shown.
著者
関連論文
- 多様な姿勢を有する入力顔画像からの個人識別
- 複数モデルと相関演算による手の実時間認識
- 部分特徴テンプレートとグローバル制約による顔器官特徴の抽出
- 連想処理によるパターン生成の一手法
- 相関法を用いた実時間物体追跡システムの製作(2)
- 地図画像の海岸線のデータ圧縮とフラクタルを用いた復元 : 画像通信システム,画像応用
- 地図画像の海岸線のデータ圧縮とフラクタルを用いた復元
- 相関法を用いた実時間物体追跡システムの製作
- 学習された戦略知識による教材知識の生成
- EBL有効性計算のための枠組
- 描画用制約プログラミング言語 : CLDの設計
- マルチ・エージェント下での行動の説明と予測
- 完全因果性によるマクロオペレータの選択的学習
- 直接解決可能性に基づく一般化:DSBG : 操作可能なSOLVABLE概念の定義づけ
- 問題解決における戦略知識学習システム:PiL : 1次方程式・不等式でのケーススタディ
- 電気ドリル分解・組立てコンサルタント・システム
- 超臨場感ビジュアライゼーションシステム(未来開拓谷内田プロジェクト-人間情報の可視化とインタラクション支援)
- テクスチャの解析
- パノラマ表現を用いた観測点の位置決めにおける一手法
- 画像からの感情の抽出法の検討 : ポテンシャルネットによる顔表情の認識
- 顔の軸対称性を考慮した顔輪郭の自動抽出
- 色彩画像からの顔の発見と顔部品の同定
- カラー動画像を用いた人物像の解析
- LISP におけるインタプリタとコンパイラとの関係
- 大局視と局所視の統合による移動ロボットのための複合視覚センサMISSの提案
- 共起グラフを用いたキーワード抽出
- 共起グラフを用いたキーワード抽出
- 文脈空間を用いた知識ナビゲーション
- 時系列観測データからの新仮説創発の支援
- octreeとポテンシャル場を用いた三次元環境での経路探索
- 2次元シルエットモデルによる人間動作の実時間認識
- ポテンシャルネットとKL展開を用いた顔表情の認識
- 複数のモデル画像による顔の動き推定
- 相関演算に基づく顔の動き推定法
- 3次元モデルとテキスチャマッピングによる顔の追跡
- 3次元モデルとテキスチャマッピングによる顔の追跡
- ポテンシャルネットを用いた顔表情の認識
- ポテンシャルネットによる基本表情認識
- 合成テンプレートによる顔の追跡法
- ビジュアル・エージェントのための顔領域追跡手法
- 全方位視覚センサCOPISを用いた環境マップ生成 - 実環境適用のための処理改善 -
- 経路と交差点の観測による環境地図の作成
- 多戦略学習手法MS-RL : 環境変動下におけるロバストな学習エージェントの実現
- 全方位ステレオによる環境認識
- 多数カメラによる人物位置・姿勢推定
- 多数カメラによる人物位置・姿勢推定
- 未来開拓谷内田プロジェクト : インタラクションによる感性創発世界の構築(未来開拓谷内田プロジェクト-人間情報の可視化とインタラクション支援)
- 未来開拓谷内田プロジェクト : インタラクションによる感性創発世界の構築
- 組立説明文からの組立手順の生成
- パノラマ表現内の3次元物体による経路シーンの記述
- 移動ロボットの能動的視覚によるカメラ運動の制御と物体/環境認識への応用
- カメラ運動による正確な2眼ステレオ法
- 複数移動ロボットにより観測された環境マップの統合
- グランドチャレンジは新しい展望を開くか?(テーマセッション,パターン認識とメディア理解のフロンティアとグランドチャレンジ)
- ロボットの物体操作を制御する能動的カメラシステム
- 遺伝的アルゴリズムによる歩行動作のアニメーション
- インタラクティブシステム構築のための動画像からの実時間ジェスチャ認識手法 : 仮想指揮システムへの応用
- インタラクティブシステム構築のための実時間ジェスチャ認識の一手法
- 移動視における対応付けと3次元情報の獲得
- 全方位画像を用いた記憶に基づく未知環境の探索
- インダストリアル・アイ : ロボットの目(1部 一般)
- KL展開と隠れマルコフモデルによるジェスチャ認識
- 全方位観測情報の対称性評価による移動ロボットの経路誘導
- ファジイパターン照合を用いた色彩画像からの顔検出システム
- 能動的カメラによる顔観察
- 視覚センサにより得られた3次元線分情報からの面情報の獲得
- 表情認識とその程度推定
- 顔表情程度の推定
- 顔認識のためのウェーブレット特徴量の評価(一般セッション(2), ユビキタスメディアの将来展望)
- 顔認識のためのウェーブレット特徴量の評価(一般セッション(2), ユビキタスメディアの将来展望)
- 類似例を用いた図形のマンマシン系による教示
- 温度変化に対する画像印象度の解析とモデル化
- ポテンシャル場を用いた顔領域の探索と位置決め
- 専門講座:ロボットと画像処理(II)3次元ビジョン
- モデル画像間の相違度補間による実時間動作認識
- 任意背景からの顔領域の探索と表情認識
- 作業者の行き詰まりを同定する機械部品分解・組立支援システム
- 情報量を考慮した関係記述の類似度に基づく家の初期構造概念の学習
- 背景知識に基づく家の構造概念の学習
- Bフレーム・Mフレームを使用したミニコンリスプFLISP
- カラー動画像から指の動作の実時間認識
- カラー動画像から手指の動作の認識
- 動画像から剛体形状の抽出
- 更新効率を重視した屋内移動ロボットの経路計画のための新しい地図モデル
- パネル討論会 : コンピュータビジョンと視覚情報処理 : 昭和58年度後期第27回全国大会報告
- 2次元物理モデルの変形特徴を用いた個人識別 : 情報ディスプレイ/視聴覚技術/画像応用/画像処理・コンピュータビジョン/画像通信システム
- 2次元物理モデルの変形特徴を用いた個人識別
- AIマップ : ロボットから見たAI
- 感性情報処理と人工知能
- 5周年を迎えて
- 英文・図表清書システムFROFFについて
- 学会の次の発展を願って
- 開かれた研究会を目指して
- 移動ロボットの観測行動計画システム
- 言語・画像を利用した行動の解釈(2) : 粗筋抽出と質疑応答
- 言語・画像を利用した行動の解釈(1) : 発話指示による対象の同定
- 文脈自由言語の構文木からのPROLOGプログラムの生成について
- The measurement of 3-D coordinates for many line-like objects.
- Intelligence for control of robots.
- 能動的全方位視覚を用いた環境構造の復元