1220 オットーサイクル原理の理解を助けるeラーニングコンテンツの開発(S91-3 CAI・CAD・CAE,S91 技術教育・工学教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the previous reports^<(1)-(3)>, the multi-media contents which support understandings of the operation principle of internal combustion engines were developed, and these contents were practiced in the machine practical training subject, and the learning effect was examined by the short tests and questionnaire. In this report, to explain the cycle of Otto engine, above-mentioned contents have been improved. This new contents installed the pointers that synchronize with the movement of the piston on the diagrams of PV, VS, TP and TS. The learners can operate these contents directly in the e-learning system. The learners can move the piston and they can confirm the state of this engine about temperature, pressure, volume, and entropy by synchronized pointer on the diagrams.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
-
佐藤 智明
神奈川工科大学工学部
-
永岡 慶三
早稲田大学人間科学学術院
-
小口 幸成
神奈川工科大学
-
佐藤 智明
神奈川工大
-
小口 幸成
神奈川工大
-
永岡 慶三
早稲田大
-
永岡 慶三
早稲田大学人間科学研究科
-
永岡 慶三
早稲田大学人間科学学術院人間情報科学科
-
永岡 慶三
早稲田大学人間科学部
関連論文
- スターリングサイクルを応用した熱スピーカーの原理
- ディスプレーサーとパワーピストンを遠隔配置するセミフリーピストン式スターリングエンジン
- 教育工学研究会の果たすべき役割(教育工学研究の歴史と未来-40周年記念研究会-)
- SCORM 2004を拡張したモバイルラーニング環境の設計と実装(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 拡張性向上のための教材オブジェクトアーキテクチャを用いたWBTシステムの開発(教育工学)
- 8-219 移動可能な教育用立体視3DCGシステムの実践 : 出前授業における立体視3DCGアニメーションコンテンツによる教育実践(口頭発表論文,(07)教材の開発-III)
- 立体視3DCGアニメーションを利用したエンジンメカニズムの教育用コンテンツ
- 8-221 立体視3DCGアニメーションを利用した教材の開発((7)教材の開発-II,口頭発表論文)
- eラーニングCGコンテンツを利用したオットーサイクル原理の学習
- R 134a/ポリアルキレングリコール油系の粘性率
- C241 偏光板を利用した回転振動粘度計によるR134a/冷凍機油系の粘性率測定(物性計測)
- 0812 スターリングサイクルの理解を助けるアニメーションコンテンツの開発(S78-1 技術教育・工学教育(1),S78 技術教育・工学教育)
- 11-215 e-ラーニングCGコンテンツを利用したオットーサイクル原理の学習(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-V)
- カルノー機関のCGコンテンツの開発および実践
- 内燃機関の動作原理の理解を促進するCGコンテンツの効果的活用に関する研究 : 原理説明用アニメーションおよびe-learningコンテンツの学習効果(技術教育・工学教育)
- 104 カルノーサイクル原理の理解を助けるアニメーションコンテンツの実践(技術教育・工学教育)
- R134a/ポリオールエステル油混合系の低油濃度域における粘性率
- 1220 オットーサイクル原理の理解を助けるeラーニングコンテンツの開発(S91-3 CAI・CAD・CAE,S91 技術教育・工学教育)
- エントロピー概念の言語表現 : エントロピー概念の表現手法に関する認知科学的検討
- エントロピー概念の表現手法についての考察 : 言語表現および視覚表現と心理量との関係についての認知科学的検討
- エンジンの動作メカニズムの理解を補助するCGアニメーション教育支援コンテンツを用いた教育実践
- 10106 カルノーサイクルの理解を助けるアニメーションコンテンツの開発(技術教育・工学教育(2),OS5 技術教育・工学教育)
- 10105 機械実習科目におけるWebコンテンツの学習効果 : ディーゼルエンジンの動作原理を学習するアニメーションコンテンツ(技術教育・工学教育(2),OS5 技術教育・工学教育)
- 熱力学教育におけるCGコンテンツの有効的活用--熱機関の動作原理の理解をサポートするeラーニングCGコンテンツの開発と実践
- リング法による飽和液体の表面張力測定(オーガナイズドセッション5 熱物性とその計測法)
- 内燃機関の動作原理の理解を助けるマルチメディア教育支援コンテンツの評価(S69-2 技術教育・工学教育,S69 技術教育・工学教育)
- 内燃機関の動作原理の理解を助けるマルチメディア教育支援コンテンツの開発(熱工学(計測・環境・工学教育))
- 707 R134a/PAG 油混合物の表面張力
- 科学技術と社会の間のコミュニケーション活性の試み(トピックス)
- 選手視点を利用したサッカー学習支援ソフトの開発 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- e-Learningにおけるポートフォリオ評価法の動向とその応用
- 6-327 学部学科横断型環境教育の試み : KAIT Stop the CO_2 Project((18)工学教育システムの個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- ピアアセスメントにおける評価者特性を考慮した項目反応理論(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 異文化コミュニケーション授業の新展開 : 日韓中3大学接続による同時双方向遠隔授業(遠隔教育/一般)
- 国際高速回線による遠隔協調学習
- 3303 リモートラボラトリーの遠隔加工実験への適用
- リモートラボラトリーの開発と実証実験
- ストーリー参加型の科学館展示ガイドシステムの開発(2)
- ストーリー参加型の科学館展示ガイドシステムの開発
- ET2009-53 コンセプトマップ作成による学習の支援のためのError-based Simulation(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- 5.グループ学力の測定(学力評価の最前線)
- 教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文特集の発行にあたって
- 標準規格に準拠したオンラインテスティングシステム(実践段階のeラーニング)
- 標準規格に準拠したオンラインテスティングシステムの開発(eテスティング)
- 携帯電話利用によるレスポンス・アナライザ・システム(2) : キャンパス内での携帯電話利用の通信基礎データ
- 携帯電話利用によるレスポンス・アナライザ・システム(1) : 実時間データ解析機能
- 携帯電話機レスポンスアナライザを用いた遠隔授業
- 携帯電話機を用いた複数クラス遠隔授業支援(e-learning・e-testing)
- 国際PBL(Problem Based Learning)実験 : NIME-Stanford共同研究の一環として(2.3 日米協調学習実験 スタンフォード大学との共同研究(2001),2. 共同研究成果報告,多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題 : 共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- カナダにおける遠隔高等教育実情調査研究のフォローアップ事例研究(2.5 カナダ(アサバスカ公開大学)との共同研究,2. 共同研究成果報告,多文化共生社会における国際遠隔教育交流に関わる諸課題 : 共同研究成果・公開研究会実施報告書)
- カナダのバーチャル大学 : TechBCに関する事例調査研究
- 構造的知識の理解度測定のためのテスト評価法
- 携帯電話利用によるレスポンス・アナライザ・システム
- ET2009-62 中等教育におけるメンターのコミュニケーションスタイルに応じたメンタリング手法の改善(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- 異なる役割間の交渉場面を設定したWebベースのゲーム型教材の開発と評価
- 706 偏光板を用いた回転振動粘度計の開発
- B118 HFC-134a/アルキルベンゼン油混合系の沸騰熱伝達率(オーガナイズドセッション5 : 沸騰熱伝達の現状と展望 : 固液接触と熱伝達特性)
- HFC-134a/ポリアルキレングリコール油混合系の蒸気圧
- K-1821 HFC-134a/POE油のプール沸騰熱伝達率(G06-6 熱工学(6) : 沸騰・凝縮)(G06 熱工学部門一般講演)
- 2611 HFC-134a/PAG 油混合系の飽和液体密度
- R134a/ポリオールエステル油混合系のプール核沸騰熱伝達率の濃度依存性
- 回転振動粘度計の減衰率新計測法
- 学習支援のための学習課題関連付けナビゲーションシステム(1) : 教材構造と学習者の理解構造の差異度(e-Learningコンテンツの編集と再利用/一般)
- グループワークを取り入れた演習における学習者間レポート相互添削の実践(一般【若手育成企画】)
- オンラインディスカッションの実践と意識調査、分析--教科「情報」、裁判員協議をテーマにした協調学習 (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- オンデマンド授業におけるリアルタイムチュータリングのアイカメラを利用した評価(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- ピア・アセスメント支援システムを利用した紙媒体レポートの相互評価の実践(Web技術の教育利用/一般)
- 国際間の多地点同時接続授業に対する学生の反応
- 国際間の3大学を結ぶ同時双方向遠隔授業が学生に与える効果 : 2地点接続と3地点接続の比較(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- ピア・アセスメントにおける項目応答理論(先進的なe-Learning技術/一般)
- 情報処理入門科目におけるオンライン個別学習システムを利用した授業実践とその効果
- ピア・アセスメントにおける項目応答理論 (テーマ:先進的なe-Learning技術および一般)
- ガンマ分布によるeラーニング所要時間データのオンライン解析
- eラーニングにおける学習所要時間分析によるデータマイニング(eラーニングにおけるデータ・マイニング)
- JGN2を用いた国際間遠隔授業の実証実験 (研究開発ネットワーク特集) -- (アプリケーション)
- e ラーニングにおける学習履歴データベースとデータマイニング
- 自己学習に活用できる「疑似生活体験型健康ゲーム」の開発
- 2大学間における視線一致型TV会議システムを利用した遠隔交流学習 (新技術の開発と活用による新しい教育・学習環境/一般)
- 視線一致型および従来型テレビ会議システムを利用した遠隔授業と対面授業によるディベート学習の教育効果測定
- 協調学習が単に学習と呼ばれる日 : パネルディスカッション「協調学習と e-Pedagogy」
- TECH BC, Web CT (カナダにおける遠隔高等教育の実情と事例調査研究報告) -- (第一部 カナダにおける遠隔高等教育実情調査報告)
- 選手視点を利用したサッカー学習支援ソフトの開発と評価(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- オンライン学習システムにおける練習問題機能の評価
- 電子書籍と印刷物の読書行動における満足感と速度の比較(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- オンラインテキストディスカッションにおける相互評価とログデータを用いた参加者の役割分析 : 日本語による議論と英語による議論の比較(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- 熱力学状態式の実用計算のための計算時間短縮に関する研究-2-コンパイラ比較と水の実用国際状態式計算への影響
- 熱力学状態式の実用利用のための計算時間短縮に関する研究パ-ソナルコンピュ-タによる水の実用状態式計算について
- 視線一致及び従来型TV会議システムを利用した2大学間遠隔交流学習
- ネットワーク分析を用いたオンラインテキストディスカッションにおける時系列分析方法の検討(協調学習と知識メディア/一般)
- オンラインディスカッションにおけるファシリテーターの活用と学習者特性に準じたグループ構成員の選定 : 教科「情報」, オンラインディスカッション授業の課題克服に向けて
- 英語に関する「学力」と「テスト作成力」の関係の分析
- 日本とタイにおける携帯電話の絵文字認識相違 (教育工学)
- CSCLのシステムデザイン課題に関する一検討 : 認知科学におけるデザイン実験アプローチに向けて
- 視線一致型TV会議システムを利用した3大学間遠隔交流学習の学習環境の評価
- 視線一致型TV会議システムを利用した3大学間遠隔交流学習の実践
- 選手視点を利用したサッカー視聴教材の評価
- 教科 情報 モラルジレンマ教材を用いたオンラインディスカッションと対話型授業の実践
- 英語e-ラーニングのシステム開発と学習評価(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 特別企画 座談会 IT学習これからどうする--社会教育・生涯学習を超える情報発信をめざして!(第2部)インターネットによる情報提供
- 座談会 IT学習これからどうする(1)いいサイト、いいホームページの秘密を探る