MQW変調器集積DFBレーザモジュールの40Gbit/S変調動作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
40Gbit/s動作可能な高速変調集積化光源モジュールを開発した。この集積化光源はMQWを用いた光強度変調器とDFBレーザからなっている。集積されたMQW光強度変調器の構造最適化を行なって素子を作製した後、シングルモードファイバー付きのモジュールに実装した。DFBレーザには一定電流の注入を行い、光変調器には40Gbit/s NRZ駆動電気信号を印加した結果、変調された光信号は明瞭なアイダイアグラムを示した。またビットエラーレート測定から受信感度として、-27.2dBm(at10-9)が得られた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-02-14
著者
-
佐野 明秀
Ntt光ネットワーク研究所
-
板屋 義夫
Ntt光エレクトロニクス研究所
-
都築 健
NTTフォトニクス研究所
-
尾辻 泰一
Ntt 光ネットワークシステム研究所
-
竹内 博昭
NTTエレクトロニクス(株)
-
米山 幹夫
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
米山 幹夫
Ntt光ネットワーク研究所
-
竹内 博昭
NTT光エレクトロニクス研究所
-
竹内 博昭
Nttエレクトロニクス株式会社
-
佐藤 憲史
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
尾辻 泰一
NTTシステムエレクトロニクス研究所
-
都築 健
NTT光エレクトロニクス研究所
-
佐藤 憲史
NTT光エレクトロニクス研究所
-
尾辻 康一
九州工大
関連論文
- 多段SPMデジタル補償・2次分布ラマン増幅による100-Gb/sx 10-ch PDM-OFDM-QPSK信号の12,015km伝送(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- 1.3μm帯電界吸収型変調器集積レーザの静的消光比注入光強度依存性の解析 (電子部品・材料)
- デジタル信号処理を用いた非線形光学効果の補償技術 (特集 光通信ネットワークにおける非線形光学効果)
- B-10-39 43Gb/s DQPSK信号のフィルタリング財力のEDCによる改善(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 100Gbit/sイーサネット用の1.3um帯電界吸収型変調器集積レーザによる25Gbit/s,シングルモードファイバ40km伝送 (光エレクトロニクス)
- 100Gbit/sイーサネット用の1.3um帯電界吸収型変調器集積レーザによる25Gbit/s,シングルモードファイバ40km伝送 (フォトニックネットワーク)
- 10Gb/s 1.55μm EADFBレーザの広温度範囲(-25〜100℃)SMF80km伝送(量子効果デバイス(光信号処理,LD,光増幅,変調等)と集積化技術,一般,材料デバイスサマーミーティング)
- C-4-27 10Gb/s 1.55μm帯EADFBレーザの広温度範囲(-25-100℃)SMF 80km伝送(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- 2インチInP基板上に作製したバットジョイント選択成長スポットサイズ変換レーザの均一性
- Butt-Joint型選択成長スポットサイズ変換付き1.3μmLD
- IPFキャリア実装による10Gbit/s高速EA変調器4ch.アレイ素子
- IPFキャリア実装による10 Gbit/s高速EA変調器4ch.アレイ素子
- 100Gbit/sイーサネット用の1.3um帯電界吸収型変調器集積レーザによる25Gbit/s, シングルモードファイバ40km伝送
- 分散マネージドファイバの波長分散分布測定の検討
- C-4-6 InP MZM搭載10Gbps波長可変光源の全Cバンド変調振幅一定動作(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- C-4-32 低消費電力高性能DFBアレイ波長選択光源モジュール(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス(波長可変レーザ), エレクトロニクス1)
- C-4-12 電流制御によるチューナブルDFBレーザアレイの高出力動作(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-4-7 DFB アレイ型波長選択光源における SOA 直接変調動作
- OFC/NFOEC2009会議報告
- B-10-81 PLC-LN集積化変調器とディジタルコヒーレント受信による240-Gb/s偏波多重64-QAM変復調実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-44 100Gb/sガードインターバル無しコヒーレントOFDMの非線形耐力特性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 多段SPMデジタル補償による111-Gb/s PDM-OFDM-QPSK 16,340km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-42 拡張L帯におけるSN比最大化2次分布ラマン増幅を用いたガードインターバル無しのコヒーレントOFDM信号の13.5Tb/s(135x111Gb/s),7209km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- CS-6-4 石英系PLC-LNハイブリッド多値変調器(CS-6.コヒーレント通信用光デバイスの進展,シンポジウムセッション)
- C-3-66 PLC/PDアレイを用いた集積型コヒーレント受信FEモジュール(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-4-4 電流帰還による DFB アレイ型波長選択光源の高速波長制御
- C-4-3 高速波長切り替え型 DFB アレイ波長選択光源
- 将来光ネットワークのための160Gb/s光16QAMの長距離伝送技術(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,非線形・偏波問題,分散補償デバイス,光信号処理,光測定器,光通信用ディジタル信号処理,光通信計測,光通信用LSI,誤り訂正,一般)
- 光加入者系ゼロバイアス駆動LDの閾値電流, スロープ効率に対する要求条件 : 発振遅れ時間, 動作電流を考慮した設計チャート
- C-4-19 電界吸収型変調器集積レーザの静的消光比注入光強度依存性の解析(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- C-4-7 SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器を用いた10Gbit/sデュオバイナリ伝送特性(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- C-4-15 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- CS-9-3 高速動作n-p-i-n構造InPマッハツェンダ光変調器(CS-9.大容量・高機能光通信時代を拓く集積光デバイス,シンポジウムセッション)
- 低電圧駆動40Gbit/s半導体マッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- 低電圧駆動40Gbit/s半導体マッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調技術, 超高速光・電子デバイス技術, 広帯域WDMデバイス技術, 一般)
- InGaAs/InGaAsP二層構造電極層を備えた高抵抗埋め込みレーザ
- 110GHz動作マッシュルーム構造導波路型pinフォトダイオード
- スポットサイズ変換付き1.3μmLDの結合特性
- MQW変調器集積DFBレーザモジュールの40Gbit/S変調動作
- モノリシックモドロックLDを用いた4OGbit/s-198km現場環境下での無中継伝送実験
- 集積型モード同期LDで生成した4.4psパルスの20Gbit/s-1000km伝送系における等化実験
- PLC分散等化器を用いた40 Gbit/s, 110km無中継伝送実験
- 集積型モード同期LDを用いた20Gbit/s-150km無中継伝送実験
- 高速歪み量子井戸InGaAsP光変調器/DFBレーザ集積化光源
- スポットサイズ変換レーザ
- 1.3μm Butt-Joint型スポットサイズ変換LDの温度特性改善のための検討
- 石英導波路に作製したUV誘起グレーティングとスポットサイズ変換LDを用いたハイブリッド集積レーザ
- 2.通信用光デバイス (化合物半導体デバイスの最近の動向 : 光波・マイクロ波/ミリ波・超高速ディジタル技術を支えるデバイスの研究開発)
- B-10-78 ディジタルPLL型周波数オフセット補償を用いた160Gb/s偏波多重16-QAMによる3,123km長距離伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- PM-AM変換効果を用いた分散変動検出による適応分散等化方式の検討
- 40Gbit/s多中継伝送系における分散等化方式の検討
- 2インチ基板上に作製したスポットサイズ変換機能付きLD-III
- PLCプラットフォームを用いたハイブリッド光集積技術の現状と展望
- PLCプラットフォームを用いたハイブリッド光集積技術の現状と展望
- 1580-1600nm帯広波長帯域WDM用EA変調器集積DFBレーザ
- ハイブリッド集積光モジュ-ル用光半導体技術 (特集論文 光アクセスシステム用部品経済化技術)
- 2インチ基板上に作製したスポットサイズ変換機能付きLD-II
- 2インチ基板上に作製したスポットサイズ変換機能付きLD
- クロックモニタを用いた自動分散等化方式の検討
- 超高速伝送システムの受信特性における信号フォーマットの影響に関する検討
- スポットサイズ変換レーザ
- 光加入者システム用光モジュール
- 超大容量デジタルコヒーレント光伝送技術 (特集 超高速大容量光トランスポートネットワーク)
- BCI-1-3 多値変調とディジタルコヒーレント受信による超大容量光伝送技術(BCI-1.エクサビット時代に向けた革新的光伝送技術とそれを支えるデバイス技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BCI-1-3 多値変調とディジタルコヒーレント受信による超大容量光伝送技術(BCI-1.エクサビット時代に向けた革新的光伝送技術とそれを支えるデバイス技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 現場環境下における2.4Gbit/s〜40Gbit/s 長距離無中継伝送システム実験
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 通信用導波路デバイスの電磁界解析と設計
- 各種スポット変換LD(SS-LD)の結合特性の3-D BPMによる比較
- 薄膜コアリッジ形スポット変換LDの3-DBPMによる設計
- PLCプラットフォームとSS-LDゲートを用いた光ゲートモジュールの特性
- スポットサイズ変換レーザ
- ドライエッチングメサとMOVPE法を用いた埋め込みレーザ
- 1.3μm帯 狭出射ビームスーパールミネッセントダイオード
- UV誘起グレーティングとスポットサイズ変換LDを用いたハイブリッド4波長レーザ
- B-10-67 位相差法を用いた8psパルスの400km伝送路中での適応分散等化実験
- 交番チャープ信号を用いたプリセット型自動分散等化方式の一検討
- ピコ秒パルス伝送時における群速度分散への温度変動の影響と光位相共役によるその補償実験
- 導波路型pin-PDを用いた2チャネル受信用OEICの10Gbit/s動作
- 導波路型pinフォトダイオードを用いた10Gbit/s 2チャネル受信OEIC
- 超高速モノリシックPIN-HEMT及びモノリシック用レーザ
- PLCプラットフォームを用いた高速光電子混載ハイブリッド集積光送信モジュール : 実装技術
- PLCプラットフォームを用いた高速光電子混載ハイブリッド集積送信モジュール : モジュール特性
- PLCプラットフォームを使用した10Gbit/s級ハイブリッド集積光送信サブモジュール
- SA-9-2 最近の光ファイバ伝送用半導体レーザの通電特性(SA-8. ブロック暗号の攻撃法とその対策,シンポジウム)
- MOVPE成長FeドープInP埋め込みレーザの信頼性
- UV誘起導波路グレーティングとその集積化外部共振器レーザへの応用
- B-10-37 高速DACを用いた171 Gb/s PDM 16-QAMの1440km伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-36 高線幅耐力パイロットレスコヒーレント受信による100x120 Gb/s偏波多重64-QAM 160km伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 長波長帯モノリシックpin-FETの雑音特性
- OFC/NFOEC 2011報告 : 光伝送システム関連(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路,一般(OFC報告))
- OFC/NFOEC 2011報告 : 光伝送システム関連(光変復調方式,多値光変復調,コヒーレント光通信,光増幅・中継技術,非線形・偏波問題,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光伝送システム設計・ツール,一般(OFC報告))
- B-10-65 マルチステージ型非線形補償を用いた120Gb/s偏波多重64-QAMの1,280km伝送(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 位相共投光を用いた10Gbit/s,290km無中継伝送実験
- B-10-28 最尤系列推定を用いた偏波多重16-QAM伝送における帯域制限ペナルティ緩和の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)