SiO_2基板上の非晶質Si/Ge積層構造におけるGe拡散と結晶化過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石英基板(SiO_2)上の非晶質Si/Ge積層構造における固相結晶成長過程を透過型電子顕微鏡を用いて調べた。その結果、Si層の間にGe層を配置したSandwich構造では従来のSiGe混晶と同じ結晶化の振舞を示したがSiO_2とSi層の間にGe層を配置したBottom構造では全く異なる結晶化過程を示した。このような結晶化過程の大きな差は積層構造の違いによるGe拡散の違いに起因すると考えられる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-04-13
著者
-
杉井 信之
(株)日立製作所中央研究所
-
波多野 睦子
日立製作所 中央研究所
-
波多野 睦子
日立製作所
-
山口 伸也
日立製作所中央研究所
-
朴 成基
日立製作所中央研究所
-
杉井 信之
日立製作所・中央研究所
-
波多野 睦子
(株)日立製作所 中央研究所
-
波多野 睦子
日立製作所・中央研究所
-
朴 成基
日立製作所・中央研究所
-
山口 伸也
日立製作所・中央研究所
関連論文
- グレーティング付き光導波路中の励起子ポラリトン
- 7a-W-13 ペロブスカイト型R_Sr_xFeO_3(x=2/3 ; R=La, Pr, Nd, Sm, Gd)の電荷整列相転移
- Si系薄膜光センサデバイス(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- 日立製作所のジェンダー・フリー&ファミリー・フレンドリー・プランとダイバーシチを生かした/に生かす研究開発(男女共同参画のページ)
- レーザアニールによるSi 薄膜溶融, 結晶化過程の実時間観測と結晶の高品質化
- パルス変調CWレーザ結晶化(SELAX)法による高移動度低温ポリSi-TFT(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- パルス変調CWレーザ結晶化(SELAX)法による高移動度低温ポリSi-TFT(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- レーザーアニールによるSi薄膜溶融, 結晶化過程に基づく高性能poly-Si結晶化技術
- SID'02報告 : Display Manufacturing(SID'02報告会)
- SID'02報告 Display Manfacturing
- レーザアニールによるSi薄膜の溶融、結晶化過程の実時間観測
- システム・イン・ディスプレイに向けた擬似単結晶シリコンTFT技術 (特集 電子ディスプレイ「新技術」をいち早く掴む--有機ELディスプレイ,製造プロセス・材料の最新成果)
- SiO_2基板上の非晶質Si/Ge積層構造におけるGe拡散と結晶化過程
- 低不純物濃度チャネルで統計ゆらぎの小さい薄膜BOX-SOI(SOTB)のV_ばらつき解析(IEDM特集(先端CMOSデバイス・プロセス技術))
- SID'02報告 : Display Manufacturing(SID'02報告会)
- SID'02報告 Display Manfacturing
- SID'02報告 : Display Manufacturing(SID'02報告会)
- SID'02報告 Display Manfacturing
- SiナノワイヤへのNiシリサイド形成と過剰な侵入とその抑制に関する検討(ゲート絶縁薄膜、容量膜、機能膜及びメモリ技術)
- パルス変調CWレーザ結晶化(SELAX)法による高移動度低温ポリSi-TFT(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- レーザアニールによるSi薄膜の溶融、結晶化過程の実時間観測
- レーザアニールによるSi薄膜の溶融、結晶化過程の実時間観測
- SiO_2基板上の非晶質Si/Ge積層構造におけるGe拡散と結晶化過程
- ばらつきが小さく, CMOS-LSIの超低消費電力化が可能な薄膜BOX-SOI(SOTB)
- インバータ速度制御、低Vthバラツキを可能にする薄膜BOX-SOIデュアル・バックバイアス制御技術(IEDM(先端CMOSデバイス・プロセス技術))
- EOT=0.5nmに向けた希土類MOSデバイスの高温短時間熱処理の検討(ゲート絶縁薄膜、容量膜、機能膜及びメモリ技術)
- SiGe固相成長による原子層レベル急峻ヘテロ界面の形成
- SC-9-3 Siヘテロ超構造技術とデバイス応用 : 現状と展望
- ナノメートル世代のシリコン半導体デバイスの展望 (特集1 ナノメートル時代の最先端半導体デバイスの量産を支えるベストソリューション)
- ラジカル窒化によるLa_2O_3ゲート絶縁膜への窒素導入効果 : 堆積時窒化によるEOT増加抑制効果(ゲート絶縁膜、容量膜、機能膜及びメモリ技術)
- Si系薄膜光センサデバイス(TFTの材料・デバイス技術・応用及び一般)
- 薄膜BOX完全空乏型SOI MOSFETにおけるばらつきの影響(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 薄膜BOX完全空乏型SOI MOSFETにおけるばらつきの影響(VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 薄膜BOX完全空乏型SOI MOSFETにおけるばらつきの影響
- 男女共同参画シンポジウムを終えて : 研究者・技術者の評価制度と多様化する価値観で議論沸騰
- La_Sr_xFeO_3の金属-絶縁体転移
- 5a-YD-9 La_Sr_xFeO_3の電子構造変化
- a-Si_Ge_Xの低温固相成長と次世代TFT
- a-Si_Ge_Xの低温固相成長と次世代TFT
- 25aYT-7 Nd_Sr_FeO_3の電荷・スピン秩序
- プラズマCVDによる酸化物超伝導膜の低温成長
- 微細CMOSの特性ばらつき問題を解決するドーパントレスFDSOI : SOTB
- 28a-YF-15 R_Sr_FeO_3(R=La,Pr,Nd,Sm,Gd)系における電荷整列相転移;光学スペクトル
- Fe_3O_4結晶のVerwey転移と光スペクトル
- 28a-K-6 La_Sr_xFeO_3における電荷分離ギャップ形成
- 高温熱処理とMIPS構造によるLa-silicate/Si界面特性の改善と低EOTの実現(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- コンダクタンス法を用いたHfO_2/In_Ga_Asの界面解析(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 依頼講演 超低電力LSIを実現する薄膜BOX-SOI(SOTB)CMOS技術 (シリコン材料・デバイス)
- 依頼講演 超低電力LSIを実現する薄膜BOX-SOI(SOTB)CMOS技術 (集積回路)
- 微細3次元デバイスに向けたシリサイドショットキーS/Dの界面制御方法の提案(ゲート絶縁薄膜,容量膜,機能膜及びメモリ技術)
- 超低電力LSIを実現する薄膜BOX-SOI(SOTB)CMOS技術(SOIテクノロジ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 超低電力LSIを実現する薄膜BOX-SOI(SOTB)CMOS技術(SOIテクノロジ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 完全空乏型Silicon-on-Thin-BOX (SOTB) MOSトランジスタにおけるドレイン電流ばらつき(SOIテクノロジ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 完全空乏型Silicon-on-Thin-BOX (SOTB) MOSトランジスタにおけるドレイン電流ばらつき(SOIテクノロジ,低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 完全空乏型Silicon-on-Thin-BOX (SOTB) SRAMセルの電源電圧0.4Vにおけるセル電流ばらつき低減(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)
- 完全空乏型Silicon-on-Thin-BOX (SOTB) SRAMセルの電源電圧0.4Vにおけるセル電流ばらつき低減(低電圧/低消費電力技術,新デバイス・回路とその応用)