Ga_xIn_<1-x>P:Er(0≦x≦1)における発光特性のGa組成依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
OMVPE法により作製されたEr添加GaInP(GaInP:Er)において観測されるEr発光特性のGa組成依存性を系統的に調べた。GaPおよびInP基板上に成長したGaInPでは、Ga組成の増加に対してスペクトル形状の変化は見られないが、発光強度は増大した。この振舞いはEr発光寿命にも反映されており、Ga組成により発光効率が変化することが明らかになった。Er発光の温度消光はすべてのGaInP:Erにおいて観測された。その度合いはGa組成に依存し、Ga組成の増加に伴い温度消光は小さくなった。発光寿命の測定温度依存性をも踏まえて、Er発光機構について考察を行った。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-05-22
著者
-
藤原 康文
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
伊藤 隆
名古屋大学医学部内科学第一講座
-
竹田 美和
名古屋大学工学研究科結晶材料工学専攻
-
藤原 康文
名大工
-
藤原 康文
名古屋大学工学部材料教能工学科
-
中村 新男
名古屋大学大学院工学研究科
-
竹田 美和
名古屋大学
-
川本 武司
名大院工
-
伊藤 隆
名大院工
-
中村 新男
名古屋大学 理工科学総合研究センター、工学研究科
-
山川 市朗
名古屋大学大学院工学研究科
-
川本 武司
名古屋大学大学院工学研究科材料機能工学専攻
-
市田 正夫
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
渡邉 修
名古屋大学大学院工学研究科材料機能工学専攻
関連論文
- 日本結晶成長学会第11代会長挨拶
- 分散量子ドット構造を利用した広帯域発光素子(量子ドットの使い方)
- スパッタリング併用有機金属気相エピタキシャル法によるEu添加ZnOの作製とその発光特性
- 有機金属気相エピタキシャル法によるユウロピウム添加窒化ガリウムの成長温度依存性
- GaNを利用した赤色発光ダイオード--世界初Eu添加GaNによる赤色LED (特集 紫外-可視-赤外 最新半導体光源の可能性)
- 中部シンクロトロン光利用施設の建設がスタート
- Eu添加GaN赤色発光ダイオードの有機金属気相エピタキシャル成長と発光特性
- TBP、TBAsを用いたOMVPE成長III-V族化合物半導体の特性に及ぼす水素流量の効果
- 青色発光ダイオードを求めて
- 歪み超格子スピン偏極電子源構造におけるバッファ層歪み緩和過程と偏極度の関係(結晶成長,評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,電子・光材料))