高度に精製したキウイフルーツプロテアーゼ(アクチニジン)の自己消化に及ぼす温度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study we examined the effect of temperature on self-degradation of a highly purified protease derived from kiwi fruit (Actinidia chinensis). The results obtained were as follows : 1) A protease was purified to honmogeneity from kiwi fruit with a 42% activity yield. 2) Caseinolytic activity of purified protease increased linearly up to 20 min at 30℃. 3) The purified protease maintained nearly all of its caseinolytic activity after 30 min at 30-50℃, but the activity completely disappeared after 20 min at 70℃ and after 3 min at 100℃. 4) The purified protease maintained not only peptide chain of itself but also its caseinolytic activity after 24h at 30℃. On the other hand, after heating for 24h at 50℃, the caseinolytic activity decreased to a level of 8% even though the peptide chain of itself had not degraded. These results suggest that the protease purified from kiwi fruit has a high resistance against self-degradation by heat treatment.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1994-07-15
著者
関連論文
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 若年男女及び中年男性における基本的な調理の習得について
- 粉末緑茶の添加が蒸しパンの品質におよぼす影響
- ラット肝酸化型Glutathione定量と絶食,再給餌による変動
- 調理技術教育プログラムの構築に向けてのアンケート調査
- 生涯における食生活に対する関心・意識・知識が健康的な食行動に及ぼす影響
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 学校教育にのぞまれているもの
- 煮る調理におけるガス加熱の条件設定
- じゃがいもの硬さおよび官能評価に及ぼす加熱条件の影響
- 米の炊飯特性に関する研究 : 浸水および昇温が食味におよぼす影響 : 近畿支部第16回研究発表会講演要旨
- 短大生の食品摂取状況と食習慣に関する考察
- 粉末緑茶の添加が製パン性に及ぼす影響
- 2.アルカリ溶液中におけるエリソルビン酸とL-アスコルビン酸のポーラログラフ的挙動とその分離定量への応用(ビタミンC研究委員会 : 第9回会議研究発表要旨)
- 煮る調理に関する研究 : 第2報 : 加熱速度がばれいしょの食味に及ぼす影響 : 近畿支部第10回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 煮る調理に関する研究 : 第1報 : 加熱速度の再現性 : 近畿支部第10回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 緑茶の品質とタンニン溶出量との関係
- 女子短大生における痩身願望と食生活の実態
- 短大生の朝食摂取の実態 : 近畿支部 第24回研究発表会講演要旨
- 保育園児の食習慣と食品摂取状況について
- 火力と加熱速度との関係
- 小豆のアントシアン色素の分析に関する研究
- 煮る調理に関する基礎的研究-1-過熱速度がばれいしょの食味に及ぼす影響
- ばれいしょの加熱軟化に及ぼすCa^2^+イオンの影響 : 近畿支部第17回研究発表会講演要旨
- 小豆アントシアニン色素の安定性について : 近畿支部第17回研究発表会講演要旨
- 緑色野菜の加熱による退色の防止に関する研究 : 第1報 : 各種食塩の影響 : 近畿支部第11回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 水質が加熱小豆の色調に及ぼす影響 : 近畿支部第11回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- ガンに対する関心度とガン予防食生活実践における世代間の相違
- 貧血予防教育に関する研究(第二報) : 貧血予防教育教材の開発
- 貧血予防教育に関する研究(第一報) : 高校生の貧血予防に関する知識習得度調査
- 緑茶の品質に及ぼす冷凍保存の影響 : 近畿支部第9回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 緑葉クロロフィルの熱安定性に関する研究 : 柿葉加熱時の変色とその防止
- 緑葉クロロフィルの熱安定性に関する研究 : ホーレン草および柿葉について
- まっ茶の品質ならびに起泡性に及ぼす貯蔵条件の影響 : 近畿支部第8回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- サイクロデキストリンの包接作用によるクロロフィル光分解の安定化
- 緑葉クロロフィルの分解におよぼす光の影響
- 鶏卵長期貯蔵中のタンパク質の安定性
- 日本とドイツの摂取栄養の比較
- 市販菓子に使用されている着色料の実態調査
- 小学校教員養成課程在学生のガン予防に関する知識と食生活
- 骨粗鬆症予防教育に関する研究 : 高校生の骨粗鬆症の認識度と食生活の実態
- 小学校教員養成課程在学生の間食摂取状況調査
- ブナシメジおよびヒラタケの収穫後および購入後における鮮度低下とプロテアーゼ活性の変化
- 教員養成課程在学生の食品添加物に対する意識・態度
- 小学校教員養成課程在学生の緑黄色野菜摂取状況および理解度
- 用語を指標とした日米食物教育内容の比較 : 中・高校レベルの教科書を資料として
- 教員養成課程在学生の食生活の実態
- 高度に精製したキウイフルーツプロテアーゼ(アクチニジン)の自己消化に及ぼす温度の影響
- 食物摂取と成人病の関連
- 栄養に関する用語を指標とした日米栄養教育内容の比較 : 中・高校レベルの教科書を資料として
- 家庭科における栄養教育に関する基礎的研究(第2報) : 栄養教育の内容に関する意向調査にもとずく指導内容の検討
- Streptozotocin糖尿病ラットの肝Glutathione代謝
- 家庭科における栄養教育に関する基礎的研究(第1報) : 栄養に関する用語を指標とした指導内容の検討
- 飢餓状態および糖尿病ラットにおける血漿glutathioneの代謝回転
- 飢餓状態および糖尿病ラットにおける肝GSHの代謝回転
- 本学家政科における栄養士養成についての一考察
- バターイ***ー系色素長期投与時におけるラット肝臓ミトコンドリア酵素系の研究
- 香辛料のビタミンC酸化抑制効果について
- 緑茶浸出液の褐変について
- 煮る調理に関する基礎的研究(第6報) : ばれいしょの軟化に及ぼすN_aClの影響 : 近畿支部第16回研究発表会講演要旨
- 市販缶入り緑茶の品質と成分の関係
- 煮る調理に関する基礎的研究(第一報) : 加熱速度がばれいしょの食味に及ぼす影響
- 小豆あんの色調とタンニン溶出量との関係
- 炊飯に関する研究 : 第6報 : 冷凍中における米飯の組織化学的変化に及ぼす油脂の影響
- 薯蕷饅頭の皮のテクスチャーにおよぼす材料配合比の影響 : 饅頭の品質に関する研究(1)
- 薄層クロマトグラフィーによるビタミンC定量法の検討
- 野菜中クロロフィルの熱分解に関する研究
- 食品中のL-アスコルビン酸と酸化型アスコルビン酸のガスクロマトグラフ定量
- ガスクロマトグラフィーによるL-アスコルビン酸とその関連物質の分離定量
- 食品中のタール色素の回収と定量について
- 煎茶の品質と市販価格との関係
- ガスクロマトグラフィーによる油脂食品中の酸化防止剤の同時定量について
- ガスクロマトグラフィーによる合成保存料の同時定量について
- 凍結および凍結乾燥打ち豆の加熱による硬さおよび溶出成分の変化について
- スープストック(牛すね肉)とその`あく'に関する研究
- 植物性食品のあく成分に関する研究(第1報) 無機成分について
- ほうれん草クロロフィルの熱分解に対する食塩の影響
- 植物性食品の不味成分に関する研究 : 半夏の不味成分について
- 緑茶の品質におよぼす冷凍保存の影響
- 貯蔵温度・湿度が抹茶の品質におよぼす影響
- 筍からウリジンならびにトリプトファン結晶の単離
- 植物性食品の不味成分に関する研究 : 里芋の不味成分について
- 2.加熱用水のpHが"あん"の色調に及ぼす影響(近畿支部第7回研究発表会講演要旨)
- ジカルボニール化合物とO-フェニレンジアミンとの反応によって生成するキノキサリン類のガスクロマトグラフィー
- ガスクロマトグラフ法による水溶液中の糖の定量
- ほうれん草の貯蔵および調理に伴う硝酸・亜硝酸塩の変化について
- いちごおよびトマトの露地物と不時栽培物のアスコルビン酸含有量について
- 餅菓子の老化に関する研究 : 固化防止剤の効果(1)
- 緑茶の品質とフッ素溶出量との関係
- ばれいしょ中の残留農薬の調理による変化について
- 冷凍貯蔵中における飯類の物理化学的性質の変化について
- 二段消火式ガス炊飯器による米飯の物理化学的特性について
- ヒドラジン法による緑茶(煎茶)中のL-アスコルビン酸定量法の検討
- アルカリ性溶液中におけるL-アスコルビン酸とエリソルビン酸のポーラログラフ的挙動と,その分離定量への応用
- 植物性食品の不味成分に関する研究(1) : 筍の不味成分について
- トリオースレダクトンとアミノ酸との反応による褐変
- トリオースレダクトンとアミノレダクトンのポーラログラフ的挙動
- 柿茶およびその浸出液中のL-アスコルビン酸の定量
- 食用油脂中の酸化防止剤の熱安定性
- ガスクロマトグラフィーによるグリシンレダクトン,バリンレダクトンおよびロイシンレダクトンの分離定量
- 加熱時のpHと打ち豆の硬さおよび溶出成分との関係
- 糖尿病治療食における食事性亜鉛と消化時のその形態