学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 学校教育にのぞまれているもの
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to gather data about food- or nutrition-related topics that ordinary people consider significant, a questionnaire was prepared and distributed to 1, 565 males and females over 17 years of age. Participants were given a list of 15 items to choose from; (1)the item they desired to learn about and (2)the items the inclusion of which they deemed necessary in the school curriculum. Overall, the highest preference among learning topics was "what to eat to prevent disease." Percentages of their selection of topics for inclusion in the school curriculum showed a significant correlation with that of topics preferred for learning. However, it should be pointed out that the former was generally higher than the latter. Ordinary people considered that the curriculum should mainly consist of Food Safety, Food Nutrient Characteristics, and Functions of Nutrients. These may be effectively taught through cooking classes, which happened to be the most popular topic selected by younger respondents.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 2002-01-15
著者
-
成瀬 明子
京都教育大学
-
久保 加織
滋賀大学教育学部
-
堀越 昌子
滋賀大学教育学部
-
岸田 恵津
兵庫教育大学大学院
-
増澤 康男
兵庫教育大学大学院
-
久保 加織
滋賀大学
-
細谷 圭助
和歌山大学
-
中西 洋子
京都教育大学
-
細谷 圭助
和歌山大学教育学部
-
細谷 圭助
和歌山大学教育学部家政教室
-
細谷 圭助
和歌山大教育
-
堀越 昌子
滋賀大学 教育学部
-
細谷 圭助
和歌山大 教育
-
中西 洋子
京都教育大教育学部
-
岸田 恵津
兵庫教育大学
-
増澤 康男
兵庫教育大学
-
岸田 恵津
兵庫教育大
関連論文
- コメグロブリンの構造と円偏光二色性スペクトルに及ぼす変性剤の影響
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 若年男女及び中年男性における基本的な調理の習得について
- 離乳食"カボチャペースト"における調理加工法の相異が風味に及ぼす影響
- あまに油の保存性と食品への利用
- 和歌山県内4地域における小・中学生の生活習慣の違いが心身の健康におよぼす影響と食育について
- 中等教育の調理実習における揚げ調理の実態調査
- ラット肝酸化型Glutathione定量と絶食,再給餌による変動
- 阪神大震災後の避難所における支給食の実態および補食の効果 : 神戸市東灘区の場合
- 調理モデル系におけるアスコルビン酸の安定性に及ぼす油脂の影響
- 男子大学生に対する調理実習体験の食育効果
- 調理技術教育プログラムの構築に向けてのアンケート調査
- ふなずし飯の栄養価と菓子への利用
- ナレズシの香りとにおい
- 生涯における食生活に対する関心・意識・知識が健康的な食行動に及ぼす影響
- 栄養調整食品の利用状況とその栄養学的意味
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 学校教育にのぞまれているもの
- 魚脂質の加工・調理による変化
- 煮干し脂質の性状とその酸化がだし汁の風味に及ぼす影響
- 滋賀の食文化 : 学校での取組み(教材研究)
- 青年男女の健康への意識と生活観
- ホウレンソウの乾燥方法がラットにおけるレチノールの蓄積に及ぼす影響
- 生ごみの小型堆肥化処理システムに関する研究 : コンポスターの規模と内部温度
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶湖の汚濁機構の関係(その4) : 生活廃棄物の堆肥化と作物の栄養成分について
- 生ごみの小型堆肥化処理システムに関する研究 : コンポスターの規模と内部温度
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶湖の汚濁機構の関係(その3) : 生活廃棄物コンポスト投与による土壌改良効果と養分保持効果について
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶湖の汚濁機構の関係 : (その4)生活廃棄物の堆肥化と作物の栄養成分について
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶湖の汚濁機構の関係 : (その3)生活廃棄物コンポスト投与による土壌改良効果と養分保持効果について
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶の汚濁機構の関係 : (その2) 堆きゅう肥施用の現状と生活廃棄物の堆肥利用について
- 小学校, 中学校, 高等学校の家庭科教科書における栄養に関する記載の現状と課題 : 指質(脂肪)を指標として
- 大学女子新入生の炊飯実態と米飯に対する嗜好性に関する調査
- 強烈なフナズシのにおいとかおり
- フナズシ--魚とコメの出会いが生んだスローフード (特集 フナズシの民族学)
- 湖の幸を食す (特集 フナズシの民族学)
- 琵琶湖--人と魚の小宇宙 (特集 フナズシの民族学)
- 生涯を通した食教育をめざして
- 21世紀の食は伝統食の中に見える
- 手のひらを用いた食品群別摂取目安量 : 手の大きさと体位の関係
- 運動トレーニング前後のハチミツレモン水投与効果についての調査研究
- 炊飯知識の習得に関する調査
- 中学校技術・家庭科における「栽培して食べる」教育 : 学習指導要領・教科書の分析, およびホウレンソウを題材とした基本的教育内容の提案
- 中学生の食生活内容が心と体の健康に及ぼす影響について
- 小学生の野菜摂取に関係する食習慣と親の食意識について
- 小学校家庭科における野菜教材に関する考察 : 小学生およびその母親の実態と意識を中心に
- 粉ミルクの酸化的劣化の指標
- 卵の調理性を学習するための実験教材の作成 : 家庭科教科書における卵の調理性の学習方法に関する考察とカスタードプディングを題材にした調理科学実験の教材作成
- 和歌山県および大阪府下の中学生の食習慣と食生活意識についての調査
- ほうれんそうの冷凍貯蔵におけるブランチング条件と解凍条件がβ-カロチンとL-アスコルビン酸含量に及ぼす影響
- 緑黄色野菜のプロビタミンA投与ラットにおける肝臓中ビタミンA蓄積量におよぼすタンパク質の量の影響
- 緑黄色野菜であるツルムラサキ中プロビタミンAの生育中の含量変化及びラットによる吸収試験
- 食品保存料であるプロピオン酸ナトリウムのグルタミン酸代謝阻害について
- 食品保存料であるプロピオン酸ナトリウムの栄養素代謝に及ぼす影響について
- ニンジンのプロビタミンA投与ラットにおける肝臓中ビタミンA蓄積量に及ぼすタンパク質の質の影響
- 食物アレルギー児に対する保育所の給食対応 : 除去食・代替食提供時の工夫と配慮のあり方を中心として
- セラミドアナログのアポトーシス誘導活性
- 制がん剤で誘導されるHL-60細胞のアポトーシスにおけるセラミドの増加とカタラーゼによる阻害のESI-MS/MSによる測定
- 教員養成系大学の調査自習における環境教育 : 大学教員の意識と指導の現状に関する調査
- 教員養成系大学の調理実習における環境教育 : 兵庫教育大学における実践と評価
- 教員養成大学での調理実習における環境教育 : 教官の意識と指導の現状に関する調査 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 農業生産及び生活習慣の変化と琵琶湖の汚濁機構の関係 : (その1) 生活廃棄物の処理問題
- 米胚芽γ グロブリンに関する研究 : γ3グロブリンのサブユニットの構造と分離
- ガンに対する関心度とガン予防食生活実践における世代間の相違
- 中学生における偏食と食習慣との関連性
- 調理過程におけるジャガイモのビタミンCの量的変動 : 家庭科教科書におけるジャガイモの調理特性に関する記載内容の検討とモデル実験によるビタミンC量の再評価
- 中学校家庭科における栄養に関する学習方法と効果 : 雑誌に掲載された授業実践事例を資料とした検討
- 薬剤で誘導したHL-60細胞のアポトーシスにおける過酸化水素とヒドロキシルラジカルの関与
- ダイズ油の酸化におけるマロンジアルデヒド, TBA反応生成物とトコフェロールの関係
- 貧血予防教育に関する研究(第二報) : 貧血予防教育教材の開発
- 貧血予防教育に関する研究(第一報) : 高校生の貧血予防に関する知識習得度調査
- 鶏卵長期貯蔵中のタンパク質の安定性
- 日本とドイツの摂取栄養の比較
- 市販菓子に使用されている着色料の実態調査
- 小学校教員養成課程在学生のガン予防に関する知識と食生活
- 骨粗鬆症予防教育に関する研究 : 高校生の骨粗鬆症の認識度と食生活の実態
- 小学校教員養成課程在学生の間食摂取状況調査
- ブナシメジおよびヒラタケの収穫後および購入後における鮮度低下とプロテアーゼ活性の変化
- 教員養成課程在学生の食品添加物に対する意識・態度
- 小学校教員養成課程在学生の緑黄色野菜摂取状況および理解度
- 用語を指標とした日米食物教育内容の比較 : 中・高校レベルの教科書を資料として
- 教員養成課程在学生の食生活の実態
- 高度に精製したキウイフルーツプロテアーゼ(アクチニジン)の自己消化に及ぼす温度の影響
- 食物摂取と成人病の関連
- 栄養に関する用語を指標とした日米栄養教育内容の比較 : 中・高校レベルの教科書を資料として
- 家庭科における栄養教育に関する基礎的研究(第2報) : 栄養教育の内容に関する意向調査にもとずく指導内容の検討
- Streptozotocin糖尿病ラットの肝Glutathione代謝
- 家庭科における栄養教育に関する基礎的研究(第1報) : 栄養に関する用語を指標とした指導内容の検討
- 飢餓状態および糖尿病ラットにおける血漿glutathioneの代謝回転
- 飢餓状態および糖尿病ラットにおける肝GSHの代謝回転
- 本学家政科における栄養士養成についての一考察
- バターイ***ー系色素長期投与時におけるラット肝臓ミトコンドリア酵素系の研究
- ニ波長分光法による氷菓類中のタール系着色料の定量(創刊30周年記念号)
- 集団保育施設における保育士の食育に対する意識調査
- 調理実習における教師の衛生意識に関する調査
- 食に関する用語についての一考察 : 大学生を対象とした調査
- ドコサヘキサエン酸に特異的な栄養生理機能 : アポトーシスの抑制作用とそのメカニズムの解明
- 「やしろの森公園」におけるため池の水質と水生植物 : 兵庫県自然活用型野外CSR事業施設の保全と活用に向けての記録と考察
- 「生活環境」の捉え方の変遷 : 環境省ウェブサイトの環境白書(1969〜1999)を利用した分析
- 近江のなれずし
- 国産菜種油の調理特性の比較
- さばなれずしの化学成分と嗜好性
- 2-IV-29 高校生の手による食と健康の調査 : サプリメント・機能食品に注目した実践(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)