卵の調理性を学習するための実験教材の作成 : 家庭科教科書における卵の調理性の学習方法に関する考察とカスタードプディングを題材にした調理科学実験の教材作成
スポンサーリンク
概要
著者
-
金谷 昭子
神戸女子大学
-
岸田 恵津
兵庫教育大学大学院
-
生野 世方子
姫路工業大学
-
酒井 佐知子
兵庫教育大学
-
高木 直美
兵庫県立農業高等学校
-
岸田 恵津
日本調理科学会近畿支部 炊飯分科会
-
岸田 恵津
兵庫教育大学
-
生野 世方子
姫路工業大学環境人間学部
-
岸田 恵津
兵庫教育大
関連論文
- 炊飯に関する研究(第2報) : 加水比の異なる炊飯による米飯粒表面付着層の形成状態について
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 若年男女及び中年男性における基本的な調理の習得について
- 食環境の市場変化と消費者行動の関わり : 中食の流通と消費
- 小学校における清涼飲料水の摂取に関する授業実践の効果
- 炊飯に関する研究(第1報) : 炊飯液中の固形成分と米飯粒表面との関連性について
- 教員養成系大学の調理実習における環境教育 : 電子掲示板を活用した課外学習の実施と評価
- 調理モデル系におけるアスコルビン酸の安定性に及ぼす油脂の影響
- 調理技術教育プログラムの構築に向けてのアンケート調査
- 生涯における食生活に対する関心・意識・知識が健康的な食行動に及ぼす影響
- 学習者の視点を取り入れた食物教育に向けてのアンケート調査 : 学校教育にのぞまれているもの
- 煮る調理におけるガス加熱の条件設定
- じゃがいもの硬さおよび官能評価に及ぼす加熱条件の影響
- 食環境における食市場の変化と消費者行動 : 有機農産物の流通と消費
- 大学におけるオール電化調理実習室について
- ***の主食摂取について : 近畿支部第16回研究発表会講演要旨
- ***の家庭の主食摂取パターン(第2報) : パンと麺の摂取について
- 小学校, 中学校, 高等学校の家庭科教科書における栄養に関する記載の現状と課題 : 指質(脂肪)を指標として
- 大学女子新入生の炊飯実態と米飯に対する嗜好性に関する調査
- 炊飯知識の習得に関する調査
- 粉ミルクの酸化的劣化の指標
- 持ち帰り弁当の実態調査(第1報)持ち帰り弁当の栄養価について
- ミツバの貯蔵に伴うクロロフィルの分解
- 真空調理条件がミツバの品質におよぼす影響
- 高周波解凍によるマグロの品質変化について
- サツマイモの真空調理に伴う品質変化
- 大根の真空調理に伴う品質変化
- 短大生の食品の硬さに関する意識調査について〔付 資料〕
- 無菌包装米飯に対する消費者の意識と食味についての調査
- 無菌包装米飯に対する消費者の意識と品質についての調査 : 近畿支部 第26回研究発表会講演要旨
- 中食の流通と消費 : 事業者調査より : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 食環境の市場変化と消費者行動の関わり : 中食の流通と消費
- 卵の調理性を学習するための実験教材の作成 : 家庭科教科書における卵の調理性の学習方法に関する考察とカスタードプディングを題材にした調理科学実験の教材作成
- 高知県産生鮮ショウガの貯蔵ならびに生育に伴う化学成分の変化
- 豆類の真空調理について
- セラミドアナログのアポトーシス誘導活性
- レシチン : その基礎と応用, 菰田 衛著, 幸書房, 4,700円, 1991年7月発行
- マヨネーズの乳化安定性に及ぼす冷凍と加熱の影響 : 近畿支部第16回研究発表会講演要旨
- 脂肪酸混合物の乳化とエマルション型について
- 調理とコロイド(3)
- 調理科学の意義と研究展開の役割について
- 調理とコロイド(2)
- 調理とコロイド(1)
- じゃがいものマッシュ調理適合性について
- 冷凍コロッケの性状に及ぼす揚げ油温度の影響について
- 馬鈴薯組織における澱粉と分離した澱粉の糊化温度の相異について
- 制がん剤で誘導されるHL-60細胞のアポトーシスにおけるセラミドの増加とカタラーゼによる阻害のESI-MS/MSによる測定
- 教員養成系大学の調査自習における環境教育 : 大学教員の意識と指導の現状に関する調査
- 教員養成系大学の調理実習における環境教育 : 兵庫教育大学における実践と評価
- 教員養成大学での調理実習における環境教育 : 教官の意識と指導の現状に関する調査 : 近畿支部 第28回研究発表会講演要旨
- 中学生における偏食と食習慣との関連性
- 調理過程におけるジャガイモのビタミンCの量的変動 : 家庭科教科書におけるジャガイモの調理特性に関する記載内容の検討とモデル実験によるビタミンC量の再評価
- 中学校家庭科における栄養に関する学習方法と効果 : 雑誌に掲載された授業実践事例を資料とした検討
- 薬剤で誘導したHL-60細胞のアポトーシスにおける過酸化水素とヒドロキシルラジカルの関与
- ダイズ油の酸化におけるマロンジアルデヒド, TBA反応生成物とトコフェロールの関係
- 集団保育施設における保育士の食育に対する意識調査
- 調理実習における教師の衛生意識に関する調査
- 食に関する用語についての一考察 : 大学生を対象とした調査
- ドコサヘキサエン酸に特異的な栄養生理機能 : アポトーシスの抑制作用とそのメカニズムの解明
- 伝統的三食米飯からの変動について : ***の家庭の主食摂取パターン(3)
- マヨネーズの研究
- 小学校高学年の児童における清涼飲料摂取状況と食習慣との関連
- 日本産スモモ果実の色及び成分ならびに主要アントシアニン色素の分離について
- カルメラの膨化と砂糖液の性質 : 近畿支部第9回研究発表会講演要旨 : 近畿支部
- 食に関する用語についての一考察--小・中学校家庭科教科書の場合
- 調理における加熱に関する研究-2-火加減に関する基礎的実験
- 家庭用自動パン焼き器の使用状況について
- レシチンで調製したo/w型エマルションの分散状態におよぼすレシチン濃度の影響
- 学校における調理実習で学ばせたいこと : マスクの着用から考える(トピックス&オピニオン)
- ミツバの貯蔵に伴うH_2O_2生成・分解酵素活性の変化について
- 貯蔵された実エンドウのデンプンおよび糖含量に及ぼすサヤの影響について
- レシチンで乳化したエマルションの安定性におよぼす油相成分の影響
- 江戸期の調味料「いり酒」の嗜好特性 : 成分特性と官能評価
- 高校生の食物摂取状況と不定愁訴との関連
- 未熟豆の品質および貯蔵性に関する研究
- 最近のなたね油と原料種子なたねの品種改良の目的について
- レシチンで乳化したエマルションの安定性におよぼす水相のpHとイオン強度の影響
- 江戸期の調味料「いり酒」の再現と嗜好特性 : 成分特性と官能評価
- 諸外国における学童・思春期の学校を拠点とした栄養・食教育に関する介入研究の動向:系統的レビューより