変換主導機械翻訳の超並列化の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
変換主導機械翻訳(Transfer-Driven Machine Translation:TDMT)は、用例主導機械翻訳(Example-Based Machine Translation:EBMT)の用例検索の枠組に基づき、対話文の高精度な翻訳を実現している。一方、対話文の翻訳にはリアルタイム性が要求される。そこで本稿では、超並列EBMTの実験結果と逐次型のTDMTの実験結果の分析を通して、超並列連想プロセッサIXM2を使ったTDMTの超並列化の検討を行なう。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-27
著者
-
隅田 英一郎
ATR音声言語コミュニケーション研究所
-
飯田 仁
Atr音声翻訳通信研究所
-
隅田 英一郎
Atr音声翻訳通信研究所
-
古瀬 蔵
ATR音声翻訳通信研究所
-
大井 耕三
エイ・ティ・アール音声翻訳通信研究所
-
大井 耕三
ATR音声翻訳通信研究所
-
北野 宏明
力ーネギー・メロン大学
-
北野 宏明
カーネギー・メロン大学
-
飯田 仁
Atr音声翻訳通信研
-
隅田 英一郎
情報通信研究機構mastarプロジェクト
-
北野 宏明
ERATO北野共生システムプロジェクト:JST&ソニーコンピュータサイエンス研究所
関連論文
- NICT知識創成コミュニケーション研究センターの研究と高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN)の活動について(Web情報処理,Webとデータベースに関する技術報告)
- NICTにおける音声・言語研究拠点MASTARプロジェクトについて(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
- 音声翻訳研究20年の夜明け : 受賞業績 携帯電話によるネットワーク型コーパスベース音声翻訳システムの構築(平成19年度喜安記念業績賞紹介)
- 2D-5 多言語音声翻訳基盤の通信インタフェースの検討と構築(音声対話・翻訳,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 英語コミュニケーション能力の自動測定技術の提案
- 2 ここまできた音声翻訳技術(多言語自動通訳技術の実現に向けて)
- 複数の編集距離を用いた口語翻訳文の自動評価
- 英語能力測定のための空所補充問題の自動生成手法(言語の学習・教育)
- 音声翻訳技術開発の経験に基づく外国語能力評価法の提案
- 編集距離を使った用例翻訳の高速検索方式と翻訳性能評価(自然言語)
- 大規模用例を用いた音声認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- 対話者の社会的役割を利用した訳し分け手法
- テキストデ タを使った音声認識誤りの訂正
- 機械翻訳最新事情 : (下)評価型ワークショップの動向と日本からの貢献
- 新しい翻訳方式 : 協調融合翻訳方式とその多言語翻訳システムの開発
- 統計翻訳指標を導入した構文トランスファに基づく用例翻訳(機械翻訳)
- 階層的句アラインメントを用いた統計的機械翻訳(自然言語処理)
- 生成方向を考慮した統計的機械翻訳のためのデコーディングアルゴリズム(自然言語)
- パラレルコーパスからの機械翻訳向け同義表現抽出(自然言語)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- SMT指標を用いた複数翻訳エンジンからの最適訳選択
- SMT指標を用いた複数翻訳エンジンからの最適訳選択
- 句に基づく構文トランスファ方式統計翻訳(自然言語)
- 単語翻訳モデルを用いた翻訳後編集による湧き出し語対策(自然言語,情報処理技術のフロンティア)
- 単語翻訳モデル駆動型の翻訳後編集(言い換えと翻訳)
- 単語翻訳モデル駆動型の翻訳後編集(言い換えと翻訳)
- 機械翻訳のための文簡易化(機械翻訳)
- 発話を対象とした類似文検索と機械翻訳への適用
- 自動評価を用いた機械翻訳規則のフィードバッククリーニング(自然言語)
- スラッシュ・リーディングのためのテキスト分割
- 直訳性を利用した機械翻訳知識の自動構築
- E-52 直訳性に着目した対訳コーパスフィルタリング(機械翻訳(2),E.自然言語・文書)
- 音声翻訳システム : ATR-MATRIXの開発と評価(音声言語情報処理とその応用)
- 日英音声翻訳システム ATR MATRIX
- 解析木データベースを用いた音声認識誤り訂正手法
- 文字連鎖の統計的特徴を利用した音声認識誤り訂正手法
- 決定木を用いた日本語ゼロ代名詞補完
- 意味的類似性と多義解消を用いた文書検索手法
- 「異言語間コミュニケーションと自動翻訳」(コミュニケーション)
- 類似検索を用いた情報検索システム
- 単語間の意味的類似度に基づく文書検索手法
- 英語前置詞句係り先の用例主導あいまい性解消
- 経験的知識を活用する変換主導型機械翻訳
- 変換主導機械翻訳の超並列化の検討
- 用例主導型機械翻訳の超並列連想プロセッサIXM2による高速化
- 用例に基づいて英語前置詞の訳し分けを行う英日翻訳システム
- 用例に基づいた翻訳
- 複数決定木を用いた入力誤りに頑健な省略補完手法
- 決定木学習による日本語対話文の格要素省略補完
- 音声対話における頑健な主語補完手法
- 単語と品詞の混合 n-gram を用いた形態素解析
- E-51 パラレルコーパスからの語彙的パラフレーズ獲得(機械翻訳(2),E.自然言語・文書)
- LE-2 用例翻訳のための同義表現同定(E. 自然言語・文書)
- 形態素体系間の情報変換手法
- 意味的類似性を用いた音声認識正解部分の特定法と正解部分のみ翻訳する音声翻訳手法
- 社会的役割の考慮による対話翻訳の精度向上
- 意味的類似性を用いた後処理的な音声認識正解部分特定法と音声翻訳手法への導入
- 同時通訳システムの実現に向けた漸進的翻訳処理
- 意味的類似性を用いた音声認識正解部分の特定法と音声翻訳手法への応用 (言語・音声理解と対話処理研究会(第17回))
- Japanese-to-German spoken-language translation utilizing empirical linguistic knowledge
- 音声言語の翻訳機構と多言語翻訳実験
- 用例に基づく日韓の対話翻訳処理機構
- 1995年の猛暑に思う
- 8.人工知能におけるスーパーコンピューティング : 言語表現の類似性を利用する自然言語処理技術 (最先端の科学技術とスーパーコンピューティング)
- 音声対話処理のための対話モデル (<小特集>音声によるコンピュータとの対話を目指して)
- 階層Pitman-Yor過程に基づく可変長n-gram言語モデル(知識処理,インタラクションの理解とデザイン)
- 語順と省略に着目した自然な日本語対話文の生成
- 対訳用例に基づく対話文翻訳における日本語生成方式
- 頑健な多言語音声翻訳のための不適格入力の分割処理 (コンピュータグラフィクスの新展開)
- 構成素境界解析を用いた多言語話し言葉翻訳
- E-50 用例ベース翻訳D^3のための文分割(機械翻訳(2),E.自然言語・文書)
- 発想法の相違を考慮した翻訳手法の提案
- Pitman-Yor過程に基づく可変長n-gram言語モデル(言語モデル・応用)
- Web時代の音声・言語技術
- システム・バイオロジー概論 (「分子生物情報学の新展開」)
- 実世界における知能 : 「AIマップ」へのコメントに対する回答
- AIにおける科学革命
- AIにおける科学革命
- 超並列人工知能
- 遺伝的アルゴリズム
- 変換部主導型の対話翻訳機構
- 自然音声を認識-翻訳する技術
- 自然音声を認識・翻訳する技術
- ATRの会話音声翻訳研究用データベース(音声研究関連データベースの動向)
- 音声翻訳システム実利用データを用いたシステム改善手法(音声翻訳,統計的機械学習,異文化コラボレーション論文)
- 高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN) (知識創成コミュニケーション特集) -- (産学官連携)
- 多言語音声翻訳システム"VoiceTra"の構築と実運用による大規模実証実験(音声,聴覚,システム開発論文)