ATRの会話音声翻訳研究用データベース(<特集>音声研究関連データベースの動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article reports databases for conversational speech translation research built by ATR Interpreting Telecommunications Research Laboratories. It first reports a bilingual travel conversation database and a Japanese monolingual travel conversation database for speech translation research. Second, the article goes on to a Japanese speech database for speaker-independent continuous speech recognition research. This database contains dialogues and read speech uttered by about 4,000 speakers covering all regions of Japan. In addition, we mention another speech database for research purpose, which contains read speech that was uttered by professional announcers and narrators and that was given precise labels of speech segments. All of these databases have already been released outside of ATR and used for research purposes at many research institutes and universities.
- 日本音声学会の論文
- 2000-08-30
著者
-
中村 篤
Nttコミュニケーション基礎科学研究所
-
隅田 英一郎
Atr音声翻訳通信研究所
-
竹澤 寿幸
独立行政法人情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センター:国際電気通信基礎技術研究所音声言語コミュニケーション研究所
-
竹沢 寿幸
ATR音声翻訳通信研究所
-
竹沢 寿幸
Atr
-
隅田 英一郎
Atr音声言語通信研究所
関連論文
- オンライン変分ベイズ学習に基づくモデル比較を用いた音声区間検出(認識)
- NICT知識創成コミュニケーション研究センターの研究と高度言語情報融合フォーラム(ALAGIN)の活動について(Web情報処理,Webとデータベースに関する技術報告)
- 「共感覚者の驚くべき日常」, リチャードE. シトーウィック著, 山下篤子訳, 草思社, 2002年(私のすすめるこの一冊)
- NICTにおける音声・言語研究拠点MASTARプロジェクトについて(「ユニバーサルコミュニケーションを実現するための言語処理技術」シンポジウム)
- 音声翻訳研究20年の夜明け : 受賞業績 携帯電話によるネットワーク型コーパスベース音声翻訳システムの構築(平成19年度喜安記念業績賞紹介)
- 2D-5 多言語音声翻訳基盤の通信インタフェースの検討と構築(音声対話・翻訳,一般セッション,人工知能と認知科学)
- 英語コミュニケーション能力の自動測定技術の提案
- アンサンブル型最小分類誤り学習法の実装と実験的評価(一般セッション,CV・パターン認識のための学習・最適化)
- アンサンブル型最小分類誤り学習の提案(テーマ関連セッション2,コンピュータビジョンとパターン認識のための学習理論)
- アンサンブル型最小分類誤り学習の提案(テーマ関連セッション2)
- 2 ここまできた音声翻訳技術(多言語自動通訳技術の実現に向けて)
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパスによる評価(2006年版)(第8回音声言語シンポジウム)
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパスによる評価(2006年版)(Session-7 システム,第8回音声言語シンポジウム)
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパス(公開版Ver.1.0)による評価(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- カルマンフィルタによる音声認識のための特徴量トラジェクトリ生成法
- ベイズ的基準を用いた状態共有型HMM構造の選択
- 変分ベイズ法の音響モデル適応への応用
- ベイズ的アプローチに基づく状態共有型HMM構造の学習
- 静的特徴量時系列と動的特徴量時系列の関係を用いたトラジェクトリパラメータ生成による音声認識手法
- 実対話音声を用いた有限状態トフンスデューサ型認識デコーダの評価
- 有限状態変換器で定義される任意の音声認識タスクのための時間同期ビタービデコーダ
- 最大幾何マージン最小分類誤り学習法を目指して
- 判別関数の一般形に対する幾何マージンの導出とその制御を伴う最小分類誤り学習(テーマセッション,CV・パターン認識のための学習・最適化)
- 最小分類誤り学習における幾何マージンの制御法について(音響モデル,認識,理解,対話,一般)
- 複数の編集距離を用いた口語翻訳文の自動評価
- 英語能力測定のための空所補充問題の自動生成手法(言語の学習・教育)
- 音声翻訳技術開発の経験に基づく外国語能力評価法の提案
- 編集距離を使った用例翻訳の高速検索方式と翻訳性能評価(自然言語)
- 大規模用例を用いた音声認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- 旅行会話基本表現コーパスを用いた認識誤り訂正の検討
- B-8-59 停電時上り音声通信を実現する光アクセス方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 最小相対エントロピー識別学習に基づくカーネルマシンを利用した音声認識
- サーチエラーリスク最小化に基づくViterbiビーム探索とその評価 (音声)
- サーチエラーリスク最小化に基づくViterbiビーム探索とその評価 (言語理解とコミュニケーション)
- 複数音響環境の発話単位遷移モデルに基づく適応学習法の検討(認識,理解,対話,一般)
- 識別的誤り訂正学習における対立単語列と素性の選定(特徴量・音響モデル,第9回音声言語シンポジウム)
- 巨視的な時間発展系に基づく逐次モデル適応 : モデルの逐次更新における学習データの発話数に関する考察(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 識別的誤り訂正学習における対立単語列と素性の選定(特徴量・音響モデル,第9回音声言語シンポジウム)
- 巨視的な時間発展系に基づく逐次モデル適応 : モデルの逐次更新における学習データの発話数に関する考察(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 識別的誤り訂正学習における対立単語列と素性の選定(特徴量・音響モデル,第9回音声言語シンポジウム)
- 巨視的な時間発展系に基づく逐次モデル適応 : モデルの逐次更新における学習データの発話数に関する考察(一般(ポスターセッション),第9回音声言語シンポジウム)
- 最小相対エントロピー識別学習へのラティスによる仮説表現と並列化可能な最適化手法の導入
- サーチエラーリスク最小化に基づくViterbiビーム探索とその評価(デコーダ,第11回音声言語シンポジウム)
- サーチエラーリスク最小化に基づくViterbiビーム探索とその評価(デコーダ,第11回音声言語シンポジウム)
- 最小相対エントロピー識別学習に基づくカーネルマシンを利用した音声認識
- 対話者の社会的役割を利用した訳し分け手法
- テキストデ タを使った音声認識誤りの訂正
- 機械翻訳最新事情 : (下)評価型ワークショップの動向と日本からの貢献
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパスによる評価(2006年版)(Session-7 システム,第8回音声言語シンポジウム)
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパス(公開版Ver.1.0)による評価(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 音声認識システムSOLONの日本語話し言葉コーパス(公開版Ver.1.0)による評価(Session-4 システム・言語モデル, 第7回音声言語シンポジウム)
- 統計翻訳指標を導入した構文トランスファに基づく用例翻訳(機械翻訳)
- 階層的句アラインメントを用いた統計的機械翻訳(自然言語処理)
- 生成方向を考慮した統計的機械翻訳のためのデコーディングアルゴリズム(自然言語)
- パラレルコーパスからの機械翻訳向け同義表現抽出(自然言語)(「インタラクション:理論,技術,応用,評価」)
- SMT指標を用いた複数翻訳エンジンからの最適訳選択
- SMT指標を用いた複数翻訳エンジンからの最適訳選択
- 5T-4 調波GMMとWienerフィルタに基づく音楽音響信号の残響抑圧(音楽信号処理,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 句に基づく構文トランスファ方式統計翻訳(自然言語)
- 単語翻訳モデルを用いた翻訳後編集による湧き出し語対策(自然言語,情報処理技術のフロンティア)
- 単語翻訳モデル駆動型の翻訳後編集(言い換えと翻訳)
- 単語翻訳モデル駆動型の翻訳後編集(言い換えと翻訳)
- 機械翻訳のための文簡易化(機械翻訳)
- 発話を対象とした類似文検索と機械翻訳への適用
- B-8-11 停電時上り音声通信光アクセス方式の実現技術の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 最小識別誤り学習と重み付き有限状態トランスデューサによる大語彙音声認識
- 確率主成分分析を用いた音声認識の日本語話し言葉コーパスにおける評価
- 混成主成分分析を用いた音声認識(ポスターセッション)
- 混合主成分分析を用いた音声認識
- 混合主成分分析を用いた音声認識(ポスターセッション)
- 混合主成分分析を用いた音声認識(ポスターセッション)
- ベイズ的基準を用いた状態共有型HMM構造の選択
- ベイズ的基準を用いた状態共有型HMM構造の選択
- 次世代の音声認識技術 (特集 コミュニケーションの壁を克服するための音声・音響処理技術)
- ベイズ的アプローチに基づく状態共有型HMM構造の学習
- 混合主成分分析を用いた音声認識
- ベイズ的音声認識VBECを用いたモデル構造自動構築法の多様な音声データに対する頑健性
- ベイズ的音声認識VBECを用いたモデル構造自動構築法の多様な音声データに対する頑健性(ポスターセッション)
- ベイズ的音声認識VBECを用いたモデル構造自動構築法の多様な音声データに対する頑健性(ポスターセッション)
- 次世代音声認識のための音響モデル : 学習とダイナミクス表現(チュートリアル : 次世代音声認識のための音響モデル)
- LG-002 移動ベクトルのコース/ファイン学習法にもとづく音響モデル適応(G. 音声・音楽)
- 混合主成分分析を用いた音声認識
- 逐次増加型最小分類誤り学習によるパターン認識(パターン認識)
- 学生/教養のページ 音声認識における識別学習
- 音声認識における識別学習(学生/教養のページ)
- 幾何マージンに基づく誤分類尺度を用いた最小分類誤り学習法(パターン認識)
- ATRの会話音声翻訳研究用データベース(音声研究関連データベースの動向)
- 劣決定音源分離のための分離音声のケプストラムスムージング
- Deep Learningに基づく音声特徴量の有限状態トランスデューサ型識別モデルによる識別 (音声)
- 音声認識における識別学習
- A-10-9 フルランク空間相関行列モデルに基づく拡散性雑音除去(A-10.応用音響,一般セッション)
- 周波数依存の時間差モデルによる劣決定BSS
- 階層的構造を持つディリクレ過程混合モデルを用いたフルベイズ話者クラスタリング(ベイズ統計モデル,統計推理,データベース,一般)
- 周波数依存の時間差モデルによる劣決定BSS
- 複数人会話シーン分析の研究と今後の展望(オーガナイズドセッション:マルチモーダル情報によるコミュニケーション環境理解,認識,理解,対話,一般)
- Deep Learningに基づく音声特徴量の有限状態トランスデューサ型識別モデルによる識別(高精度音声認識,認識,理解,対話,一般)
- 階層的構造を持つディリクレ過程混合モデルを用いたフルベイズ話者クラスタリング
- 周波数依存到来時間差推定に基づく劣決定ブラインド音源分離の高速化