大学設置基準の大綱化の下における教育者養成に関する総合的調査研究(その3) : 教員採用に関する教育委員会調査の中間報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析 : マサチューセッツ州を事例として(【テーマB-3】世界の教育改革動向,テーマ型研究発表I,発表要旨)
-
私立大学による教員養成の総合的研究 : 関東地区を中心に (その1)
-
アメリカにおける教員センターと教師の職能成長
-
大学設置基準の大綱化の下における教育者養成に関する総合的調査研究(その3) : 教員採用に関する教育委員会調査の中間報告
-
イギリスにおける教員資格制度改革
-
教員養成と一般教育に関する調査研究 : 国公立大学の場合 (その1)
-
新教育職員免許法下の教員養成カリキュラムに関する研究 (その1) : 国公立大学の場合
-
教免法改正に伴う各大学の対応状況とその問題点(その1) : 国公立大学の場合
-
イギリスの教員養成制度における戦後改革
-
ペレストロイカの渦中における社会主義教育の模索
-
ソビエト教育改革の性格について
-
「子ども観」研究についての一考察(2) : 映画と子ども観研究
-
『マックスフィールド・パリッシュとスー・レヴィンの空想の世界』(全訳) その2
-
『マックスフィールド・パリッシュとスー・レヴィンの空想の世界』(全訳) その1
-
北海道・東北地区会員の研究動向について(地区研究情報)
-
「子ども観」研究についての一考察 : 最近の研究動向の特色と課題
-
米国の教員センター運動(Teacher Center Movement)に係わる文献
-
アメリカにおける教員センターの機能的特質とその理論的背景 : 教員研修個別化の試み
-
アメリカにおける教員センターの研究 : フロリダ州教師教育センター(Teacher Education Center)の事例
-
アメリカにおける1976年連邦教員センター法の特色と問題点
-
シンポジウム「教員養成・免許制度はいかにすべきか」
-
教育実習訪問指導の研究 (II)
-
教育実習訪問指導の研究
-
教員養成制度の総合的研究 : 中間報告
-
私立大学における"教科教育法"の実態と問題 : 混沌の中にゆれる多様な視座
-
教育実践を支え、教師を育てる校内研究・研修システムの構築 : カリキュラム経営の視点からの検討(ラウンドテーブル8 教育実践を支え、教師を育てる校内研究・研修システムの構築,発表要旨)
-
国連児童権利宣言の研究(2) :国際児童年を迎えて
-
国連児童権利宣言の研究 : 国際児童年に向けて(1)
-
総合的な子どもの権利論の必要性と課題
-
米国における学校指導者養成改革 : カリフォルニア州を事例として(【テーマB-3】世界の教育改革動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
-
教員養成と一般教育に関する調査研究 : 私立大学の場合 (その2)
-
新教育職員免許法下の教員養成カリキュラムに関する研究 (その2) : 私立大学の場合
-
教免法改正に伴う各大学の対応状況とその問題点(その2) : 私立大学の場合
-
臨教審「答申」と教員関係二法案の研究
-
教育実習の改善計画(改善実態)に関する調査研究
-
学校管理職の専門職基準の意義と可能性 : 日米の取り組みを通して(特別課題研究(1),発表要旨)
-
教師教育教材の共同研究開発
-
米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析 : マサチューセッツ州を事例として
-
父母と学校とのコミュニケーション・チャンネルと父母の参加意識 : 都市部・農村部・学園都市における調査をとおして
-
国家学的教育学からの教育研究と教育の解放 : 教育改革と教育研究 : 比較教育の視座から(日本教育学会第60回大会報告)
-
国際学的教育学から教育研究の解放を : 比較教育からの反省
-
教育基本法の国際性 : 義務教育の今日的意味を巡って : 統治システムと教育システム(教育基本法の現在)
-
第9回世界比較教育学会報告
-
市民的教養としての教育学教育 : 全私教協12年の歩みに即して
-
国民教育の発展的な再創造という視点から : 私立大学の協議会活動を中心に
-
導入教育プログラムの開発
-
教師の力量形成に関する一研究 : 四大学の卒業生の現職教員による大学の教職課程および教員養成の評価
-
現代教育改革における学校の自己革新と校長のリーダーシップに関する基礎的研究(その4) : 校長職のキャリア・プロセスとキャリア形成
-
(17) 工学教育の改革に関するメモ(1) : 品質管理という視点から(第6セッション 教育課程・自己評価)
-
学校のガバナンスとマネジメントに関する総合的研究 : 学校運営協議会の法制化に見る学校ガバナンスの思想と制度(課題研究(2))
-
学校のガバナンスとマネイジメントに関する総合的研究
-
久保富三夫著, 『戦後日本教員研修制度成立過程の研究』, 風間書房刊, 2005年2月発行, A5判, 464頁, 本体価格15,000円
-
1 自著紹介(現代米国教員研修改革の研究 : 教員センター運動を中心に,学会賞の部,学会褒賞)
-
OECD著, 奥田かんな訳, 『教師の現職教育と職能開発 : OECD諸国の事例比較』, ミネルヴァ書房刊, 2001年5月発行, A5判, 227頁, 定価2,800円
-
討論のまとめ (グローバル時代に問われる教師の総合的能力)
-
「地方教育行政法」の研究
-
戦後教育行政論の検討(III)
-
戦後教育行政論の検討 (II)
-
大正期における教育行政の研究 : 教育行政 (制度) に内在する教育統制機能・機構の分析を中心として
-
ILO・ユネスコ『教師の地位に関する勧告』と日本の教育行政
-
内申書等の教育情報開示に関する研究 : 大阪における問題を中心に
-
北海道・東北地区会員の研究動向について(地区研究情報)
-
教育実習の条件整備に関する研究
-
教育実習導入教育の実験的研究(その2) : 流山市立八木中学校と港区立城南中学校の場合
-
研修における教師の多忙感受容を促す要因に関する考察 : 校内研修の「日常性」と「非日常性」を手がかりとして
-
学校管理運営の新しい動向と民主化への胎動 (中教審路線の現段階(特集)) -- (中教審答申後3年)
-
学校運営内規と職員会議
-
1)初任者研修制度・教免法改正の問題点(「初任者研修制度」・「教免法」改正と教師論,公開学術研究会(報告))
-
「地方教育行政法」の研究(3)
-
「25年を振り返って」
-
地方教育行政法の研究(2)
-
学習指導要領の法的拘束力と学校 (学習権の保障と自主編成(特集))
-
教育情報開示と学校 : 職員会議録開示問題を中心に
-
臨教審・教科書制度改革論の検討
-
教育用図書検定基準の研究
-
教育経営・教育行政の専門職大学院について (第1部 発達科学の展望) ([神戸大学発達科学部創立10周年記念シンポジウム]特集号)
-
総括(教育経営学の再構築(3) : 新しい方法論の形成)
-
『カリフォルニア州教育指導者専門職基準(CPSELs)』全訳
-
アメリカの学校管理職養成プログラムにおける教授法改革の動向 : 「問題を基礎とした学習(PBL)」を中心に
-
日米比較の観点から(2. シンポジウム 教員免許更新制度を考える-教員の資質能力の向上に役立つのか,第4部 第23回研究大会の概要)
-
校長の専門職基準 : 校長の養成・研修にどう生かすか(実践推進フォーラム)
-
校長の専門職基準 : 「教育活動の組織化」の専門性確立をめざして(実践推進フォーラム)
-
安藤知子著, 『教師の葛藤対処様式に関する研究』, 多賀出版, A5判, 249頁, 4,830円(税込)
-
教員の資質向上に寄与できる評価とは : 研究者の立場から(1. 課題研究 学校教育における評価問題の総合的研究-教員の資質向上に寄与できる評価とは,第4部 第19回研究大会の概要)
-
21世紀型の学校像 : 教職の専門性の観点から(第1部 21世紀の学校像をさぐる)
-
学習指導要領の改訂と学校の対応 : 小学校における対応の規定要因の分析を中心に(II 共同研究)
-
学校経営政策の観点から(発表・3,教育における国家の責任の史的展開,課題研究1,IV 課題研究)
-
〔討論〕(II シンポジウム「教育改革と行財政の課題」,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
-
諸外国における教員の資質向上のための行政施策(III 共同研究)
-
教員養成の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 研究報告)
-
米国における教員センター運動に関する研究動向 : 博士学位論文の分析を中心に(III 研究ノート)
-
教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
-
新学習指導要領に対する教育委員会の対応の実態とその類型化 : 都道府県と市町村の教育委員会の対応パターンの特色とその連関を中心に(II 共同研究)
-
教育研究と教育行政 : 各国の動向(III 共同研究)
-
教育における国家の責任の国際比較 : テーマ設定の趣旨と討議の総括(まとめ,課題研究1 教育における国家の責任の国際比較,VI課題研究)
-
生徒指導にかかわる教師教育改善への一考察 : 大学教師意識調査結果をふまえて(V 研究報告)
-
新しいタイプの学校運営(発表・3,地域に開かれた教育行政と学校の対応,課題研究2,IV 大会報告)
-
佐藤幹男著, 『近代日本教員現職研修史研究』, 風間書房, 1999年, 450頁
-
加治佐哲也著, 『アメリカの学校指導者養成プログラム』, 多賀出版, 2005年, 256頁
-
学校の自律性・自己責任と地方教育行財政(地方教育行政の改革,I 年報フォーラム)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク