教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育行政学会の論文
- 1981-10-01
著者
-
水原 克敏
東北大学
-
小島 弘道
筑波大学
-
田代 直人
山口大学
-
岩下 新太郎
東北大学
-
木村 力雄
東北大学大学院
-
永岡 順
筑波大学
-
沢井 昭男
山形大学
-
金子 照基
大阪大学
-
上原 貞雄
広島大学
-
堀 和郎
宮崎大学
-
牛渡 淳
東北大学大学院
-
佐竹 勝利
高松短期大学
-
西川 信廣
大阪大学大学院
-
岡村 達雄
長崎大学
-
木村 力雄
東北大学
関連論文
- 木村博一著, 『日本社会科の成立理念とカリキュラム構造』, 風間書房, 2006年12月, 633頁, 21000円
- 教育改革の国際比較(特別課題研究(2))
- 大学設置基準の大綱化の下における教育者養成に関する総合的調査研究(その3) : 教員採用に関する教育委員会調査の中間報告
- ペレストロイカの渦中における社会主義教育の模索
- ソビエト教育改革の性格について
- 「教育原理」に関する調査研究
- 大学入学試験に関する調査研究 : 入学者選抜をめぐる大学教官の意識を中心として
- (9) 学校経営部会 : 教頭職に関する調査 : 教頭自身の意識を中心として
- 初等教員養成に関する比較研究(米・英・西独・仏・ソ連)
- 「教育原理」のカリキュラム開発に関する研究
- 教師の力量形成と研修システムの改善に関する実証的研究
- (22) 教育社会学部会 II : (1) 東北における産業教育の現状と課題(そのI) : とくに産業構造の変化と関連して
- 学力問題に関する基礎的検討 : 学力実態と学力研究の課題(課題研究(5))
- 指導・助言に関する実証的研究 : 教員の意識調査
- 高等教育制度改革の現代的課題 : 教育計画策定の前提として
- 学校経営における意思決定の態様とその規定要因 : 第一次調査報告(事例研究)
- 自己形成を基盤とするキャリア教育カリキュラム : 東北大学「自分ゼミ」の授業を通して(青年の進路選択と教育学の課題)
- 父母と学校とのコミュニケーション・チャンネルと父母の参加意識 : 都市部・農村部・学園都市における調査をとおして
- 米国における教育政治学の動向
- 学校の責任体制と学校経営(学校経営の今日的課題)
- 教育改革における学校経営革新の基本的課題(教育改革と教育経営-改革への提言)
- 大学の授業改善におけるTA活用の可能性を探る(ラウンドテーブル8,発表要旨)
- 米国公立学校行政の形成 (I) : platoon schoolにあらわれた"effiency"の原理
- 学校のガバナンスとマネジメントに関する総合的研究 : 学校運営協議会の法制化に見る学校ガバナンスの思想と制度(課題研究(2))
- 学校のガバナンスとマネイジメントに関する総合的研究
- 「国立大学法人東北大学の制度」(中間報告)の改革方針(『教育』問題としての大学改革(緊急報告))
- 710 教師の自由に関する研究 : 教育の中立性について
- 卒業生による大学生活の評価に関する調査研究
- 「教員養成大学の教育内容に関する実態調査」
- 中小企業における勤労青少年の教育的編成
- 教職員組織
- 後進地域における産業構造の変化と後期中等教育 : 東北地方における農業高等学校の問題
- 『教職の社会的地位』 : 教職外社会との関係からみた教職の諸問題
- 「現代アメリカ教育行政学の研究」の書評に対する河野和清会員の反論について
- 青木薫編, 『教育経営学』, 教育科学講座第9巻, 福村書店, 1990 / 永岡順編, 『現代教育経営学』, 能力開発研究所, 1992
- 教育指導職の養成・研修プログラムの開発(1)(課題研究報告2 : 教育指導職の養成・研修プログラムの開発)
- 進路の選択・決定と子ども : 高校を中心として(子どもと教育経営)
- 教育経営研究の課題と法(教育経営研究における法の問題)
- 「個性の重視」と国家の規制
- 『講座 学校学』, 編集代表 吉本二郎, 発行所 第一法規出版株式会社, 1988年, 各巻270頁
- 「大学制度大学制度改革案の検討」
- 「25年を振り返って」
- 校長職論の再検討
- XIII 国家と教育 : 公教育と私教育 : アメリカにおける公立学校と私立学校の問題 : 連邦判例をよりどころに
- 教育目標・評価学会編, 『「評価の時代」を読み説く 教育目標・評価研究の課題と展望』(上・下), 日本標準刊, 2010年12月発行, A5判, 上巻190頁・下巻178頁, 本体価格各巻2,200円
- 教育経営・教育行政の専門職大学院について (第1部 発達科学の展望) ([神戸大学発達科学部創立10周年記念シンポジウム]特集号)
- 総括(教育経営学の再構築(3) : 新しい方法論の形成)
- 市町村教育委員会の再編に関する調査研究 : 鷹巣阿仁郡教育事務協議会事例(II 共同研究)
- 学習指導要領の改訂と学校の対応 : 小学校における対応の規定要因の分析を中心に(II 共同研究)
- 指導行政の本質と今日的課題(IV シンポジウム)
- 教育委員会の活性化に関する一考察 : 臨時教育審議会の提言の検討(教育改革と行政機構の再編,I 論説)
- 教育委員会の活性化を支える教育委員像 : 市町村教育委員会の全国調査から(教育改革と行政機構の再編,I 論説)
- アメリカ教育行政学の再構築 : その背景および経過を中心にして(V 研究報告)
- 市町村教育委員会に関する調査研究 : 「教育行政の住民統制」の理念と現実(V 研究報告,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
- 学校経営政策の観点から(発表・3,教育における国家の責任の史的展開,課題研究1,IV 課題研究)
- 〔討論〕(II シンポジウム「教育改革と行財政の課題」,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
- 諸外国における教員の資質向上のための行政施策(III 共同研究)
- 教員養成の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 研究報告)
- 都市化と地方教育行政の課題 : 大阪府堺市の事例を中心に(IV 50年度文部省科学研究費による調査報告)
- 『講座教育行政』(全六巻)(VI 書評)
- 教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
- アメリカ教育委員会制度の理念と現実(V 研究ノート)
- 新学習指導要領に対する教育委員会の対応の実態とその類型化 : 都道府県と市町村の教育委員会の対応パターンの特色とその連関を中心に(II 共同研究)
- 学制改革の視点(V シンポジウム)
- 教育研究と教育行政 : 各国の動向(III 共同研究)
- 教育における国家の責任の国際比較 : テーマ設定の趣旨と討議の総括(まとめ,課題研究1 教育における国家の責任の国際比較,VI課題研究)
- 新教育課程と学校経営の課題(IV シンポジウム)
- 自発的個性の開花そのものであった岩下新太郎教授の業績(追悼)
- 新しいタイプの学校運営(発表・3,地域に開かれた教育行政と学校の対応,課題研究2,IV 大会報告)
- 北海道・東北地区 : 会員の状況について(地区研究情報)
- 現行教育委員会制度の問題点(IV シンポジウム)
- 学校教育目標に関する実証的研究(III 研究報告)
- 教育改革と政策理念(I 論説,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
- 宮川公男著, 『政策科学の基礎』, 東洋経済新報社, 1994年, 4300円(VI 書評・図書紹介)
- 学校の自律性・自己責任と地方教育行財政(地方教育行政の改革,I 年報フォーラム)
- 日本教育史の研究動向