自己形成を基盤とするキャリア教育カリキュラム : 東北大学「自分ゼミ」の授業を通して(<特集>青年の進路選択と教育学の課題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニートやフリーターの増加といった若年就業問題が国家的課題とされ、学校教育にキャリア教育を求める声は強い。これは大学も例外ではなく、多くの大学でキャリア教育が導入されている。しかし、政策が一人歩きしている感は否めず、実態はこれまでの就職支援の強化に留まっている場合が多い。加えて、大学では多くの学生がカルト教団へ引き込まれたり、不本意入学による自己否定感を払拭できずにいたりなどの自己形成に関わる問題を抱えている。これに対処するためには、大学は新たな教育機能を整備することが求められているのである。「自分ゼミ」の実践を通して明らかになったのは自己形成に苦闘する学生の姿であった。ある学生達は自己肯定感が乏しく自己と対略することから逃避しがちであり、またある学生達は、内省及び他者との価値観の交流によって自己認識を深めようとするのである。そこで、筆者らは、「自分ゼミ」のような自己形成を基盤とするキャリア教育カリキュラムを、大学入学から卒業まで学生の発達段階に応じて設定するよう提案する。
- 日本教育学会の論文
- 2006-12-29
著者
関連論文
- 木村博一著, 『日本社会科の成立理念とカリキュラム構造』, 風間書房, 2006年12月, 633頁, 21000円
- 教育改革の国際比較(特別課題研究(2))
- 雑誌『職業指導』にあらわれた学校職業指導実践の研究(1)1928年〜1940年
- 明治期における職業案内書の研究(【一般A-2】教育史(5),一般研究発表II,発表要旨)
- 学生アンケート調査から見た東北大学における補習・補正教育問題
- 学力問題に関する基礎的検討 : 学力実態と学力研究の課題(課題研究(5))
- ボランティア事業報告 平成18年度「東北大学学校ボランティア」活動報告--大学生による社会体験活動の教育効果の検討
- 自己形成を基盤とするキャリア教育カリキュラム : 東北大学「自分ゼミ」の授業を通して(青年の進路選択と教育学の課題)
- 大学の授業改善におけるTA活用の可能性を探る(ラウンドテーブル8,発表要旨)
- 「国立大学法人東北大学の制度」(中間報告)の改革方針(『教育』問題としての大学改革(緊急報告))
- 教育目標・評価学会編, 『「評価の時代」を読み説く 教育目標・評価研究の課題と展望』(上・下), 日本標準刊, 2010年12月発行, A5判, 上巻190頁・下巻178頁, 本体価格各巻2,200円
- 教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
- 日本教育史の研究動向