市町村教育委員会の再編に関する調査研究 : 鷹巣阿仁郡教育事務協議会事例(II 共同研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育行政学会の論文
- 1977-10-15
著者
-
山本 久雄
東北大学大学院
-
岩下 新太郎
東北大学
-
宮崎 秀一
東北大学大学院
-
松井 一麿
東北大学
-
浅野 博夫
東北大学
-
佐藤 幹男
東北大学大学院
-
小野寺 律夫
甲南女子短期大学
-
斎藤 泰雄
東北大学大学院
-
菅並 茂樹
東北大学大学院
-
牛渡 淳
東北大学大学院
関連論文
- (9) 学校経営部会 : 教頭職に関する調査 : 教頭自身の意識を中心として
- 初等教員養成に関する比較研究(米・英・西独・仏・ソ連)
- 義務教育における無償制の研究
- (2) 教員給与制度の研究
- 米国における教師の「教育の自由」と法の適正手続
- (22) 教育社会学部会 II : (1) 東北における産業教育の現状と課題(そのI) : とくに産業構造の変化と関連して
- 指導・助言に関する実証的研究 : 教員の意識調査
- 現代公教育の中立性に関する研究
- 義務教育概念に関する研究
- 1850年代における英国教育立法の動向 : Education (No.2) Billを中心に
- 「教員養成大学の教育内容に関する実態調査」
- 中小企業における勤労青少年の教育的編成
- 教職員組織
- 後進地域における産業構造の変化と後期中等教育 : 東北地方における農業高等学校の問題
- 『教職の社会的地位』 : 教職外社会との関係からみた教職の諸問題
- プロイセン三条令の思想的背景 : シュタールの保守主義との関連
- 明治初期の教員任用に関する一考察
- 荻原克男著, 『戦後日本の教育行政構造-その形成過程』, A5版, 340頁, 勁草書房, 7,500円(本体)
- 市町村教育委員会の再編に関する調査研究 : 鷹巣阿仁郡教育事務協議会事例(II 共同研究)
- 教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
- 新学習指導要領に対する教育委員会の対応の実態とその類型化 : 都道府県と市町村の教育委員会の対応パターンの特色とその連関を中心に(II 共同研究)
- 明治前期における地方教育指導行政 : 宮城県の場合を事例として(III 研究報告)