「教育原理」に関する調査研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
若井 彌一
仙台大学
-
佐藤 全
国立教育研究所
-
牧 昌見
国立教育研究所
-
岩崎 三郎
青山学院女子短期大学
-
矢野 正治
国立教育研究所
-
中留 武昭
埼玉工業大学
-
田代 直人
山口大学
-
新井 郁男
静岡女子大学
-
沼田 俊昭
東京工業大学
-
矢野 正治
国研
-
佐藤 全
国研
-
沼田 俊昭
静岡女子大
-
岩崎 三郎
青山学院大学
-
岩崎 三郎
青山学院大学文学部教育学科
関連論文
- 中学校における反学校的生徒文化に関する実証的研究
- 中学校における反学校的生徒文化に関する実証的研究(2) : 二つの中学校の比較分析を中心として
- 教育経営研究文献の分析的研究
- 大学の設置認可に関する法と行政 : 大学の大衆化との関連において
- 「教育原理」に関する調査研究
- 師範学校制度の成立に関する比較教育制度史的研究
- 勤労青少年教育の実態と課題--東北地方の場合
- 国民国家形成期における教育養成・資格制度の比較制度史的研究(1)
- (11) 教育行財政部会 II : (1) 戦前における教員資格制度の問題点
- 戦前における教員資格制度の問題点
- (9) 学校経営部会 : 教頭職に関する調査 : 教頭自身の意識を中心として
- 戦前における教員検定制度の中等教員資格制度上の役割とその限界
- 初等教員養成に関する比較研究(米・英・西独・仏・ソ連)
- 学校体験と定年後の生きがい(その2)(I-4部会 学歴と社会)
- 学校体験と定年後の生きがい(その1) : 大企業ホワイトカラーの場合(一般研究 I・6部会 生涯教育)
- 「教育原理」のカリキュラム開発に関する研究
- 自己教育力へのアプローチ : 作業仮説と仮説分析(I-5部会 教育内容・教育方法(1))
- 米国公立学校行政の形成 (I) : platoon schoolにあらわれた"effiency"の原理
- 教育実習体験体系の試行と課題 : その1
- 日本国内調査の概要 (教師教育の基本的方向に関する比較教育学的総合研究)
- アメリカ合衆国憲法と親の教育の自由 : 連邦裁判所の教育内容関係判例を中心に
- 米国の教育判例にみる公立学校の教育内容決定権 : 地方教育公務員の権限を中心に
- アメリカ合衆国における教育課程行政の法的側面 : (1)州憲法教育条項・州教育法の分析
- 政治教育と教育の政治的中立性との問題史
- 教育経営研究の現状と課題 : 社会科学として知識体系を再整理するための議論の誘発をめざして(教育経営研究の現状と課題)
- 日本の先行研究を通して(学校改善研究の課題)
- 教育経営研究の対象領域と学校の教育責任にかかわる法的課題(教育経営研究における法の問題)
- 第3巻「教育経営と学校の組織・運営」 / 第4巻「教育経営と教育課程の編成・実施」(『講座 日本の教育経営』, (全10巻))
- 明治前期における地方の教育 : 岩手県における教育令期を中心として
- 戦後社会の変貌と学校経営文化(教育経営と戦後教育50年)
- 高野桂一 編著, 『学校経営のための法社会学 : 学校現場の「生ける法」を見直す』, A5判, 406頁, 3400円, ぎょうせい
- 教育革新研究に関する覚え書き
- 関東地区 : 「日本教育経営学会研究例会」について(地区研究情報)
- 関東地区 : 「日本教育経営学会研究例会」について(地区研究情報)
- I 教育経営研究の系譜(日本における教育経営研究の成果と課題)
- 高校カリキュラムの視座 : 現状と課題(課題研究I 高校教育の性格, 「高校教育」部会)
- 教育課程の改善と学校経営 : 北条小学校の教育課程経営を事例として(第1部 教育課程再編の方向を探る)
- 教員の人事行政に関する研究 : 転任人事の効果と改善課題に関する調査結果の概要(IV 研究報告)
- 教員研修をめぐる国際的動向 : OECD-CERIの「現職教育プロジェクト」の示唆するもの(I 論説)
- 家庭教育の法制研究からみた教育行政改革の根本課題(教育行政研究と教育行政改革,I 年報フォーラム)
- 教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
- 教職員転任人事行政の現状と教育委員会の課題(II 共同研究)
- 教育行政学の課題と展望(座談会・2,第2部 日本教育行政学会20年の歩みと展望,創立20周年記念号)
- 大学における視聴覚教育・放送教育の実情と今後 : 全国大学調査から
- 戦後教育課程の法と行政をめぐる課題 : 日米比較教育課程法制研究の視点(V 研究ノート)
- 学校の危機管理の概念と意義(提案・1,学校の危機管理と教育行政の役割,III シンポジウム)