ソビエト教育改革の性格について
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩崎 正吾
東京都立立川短期大学
-
関 啓子
一橋大学
-
小島 弘道
筑波大学
-
黒木 由紀子
文部省
-
熊谷 真子
筑波大学大学院
-
岩崎 正吾
日本音楽学校
-
福田 誠治
都留文科大学
-
黒木 由紀子
東京大学大学院
関連論文
- グローバリズムと学力の国際戦略(学力政策と学校づくり)
- 大学設置基準の大綱化の下における教育者養成に関する総合的調査研究(その3) : 教員採用に関する教育委員会調査の中間報告
- ペレストロイカの渦中における社会主義教育の模索
- ソビエト教育改革の性格について
- 父母と学校とのコミュニケーション・チャンネルと父母の参加意識 : 都市部・農村部・学園都市における調査をとおして
- 高等教育機関における勤労者の就学--我が国と諸外国の現状 (雇用と教育)
- ソビエト学校評価の構造と特質
- 学校のガバナンスとマネジメントに関する総合的研究 : 学校運営協議会の法制化に見る学校ガバナンスの思想と制度(課題研究(2))
- 学校のガバナンスとマネイジメントに関する総合的研究
- オーストラリアにおける学校審議会制度の検討 : 学校段階への根元委譲の歴史的展開と学校審議会の現状
- 1930年代ソビエト教育の研究課題
- ウシンスキーの哲学的立場についての一考察 : 『精神の問題』を中心として
- 「25年を振り返って」
- テロに怯えながら : 北アイルランド、ベルファーストの聖十字小学校紛争から危機における人間心理の形成を考える
- 社会主義教育論 : ソ連邦の学校死滅論をめぐって
- 社会主義教育論 : 人格と能力をめぐって
- 社会主義教育論 : 民族と言語と教育
- 社会主義教育論 : 労働と教育の結合
- 教育経営・教育行政の専門職大学院について (第1部 発達科学の展望) ([神戸大学発達科学部創立10周年記念シンポジウム]特集号)
- 総括(教育経営学の再構築(3) : 新しい方法論の形成)
- 学習指導要領の改訂と学校の対応 : 小学校における対応の規定要因の分析を中心に(II 共同研究)
- 通学区域改正の要因とその手続きに関する実態調査 : 東京都市区町村の場合(III 共同研究)
- 学校経営政策の観点から(発表・3,教育における国家の責任の史的展開,課題研究1,IV 課題研究)
- 〔討論〕(II シンポジウム「教育改革と行財政の課題」,第1部 教育改革と行政課題,創立20周年記念号)
- 諸外国における教員の資質向上のための行政施策(III 共同研究)
- 教員養成の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 研究報告)
- 教職の質的向上と教育指導行政の課題 : 指導主事調査の分析を中心に(II 共同研究)
- 新学習指導要領に対する教育委員会の対応の実態とその類型化 : 都道府県と市町村の教育委員会の対応パターンの特色とその連関を中心に(II 共同研究)
- 教育研究と教育行政 : 各国の動向(III 共同研究)
- 教育における国家の責任の国際比較 : テーマ設定の趣旨と討議の総括(まとめ,課題研究1 教育における国家の責任の国際比較,VI課題研究)
- 児童学批判はどう読まれたか
- 新しいタイプの学校運営(発表・3,地域に開かれた教育行政と学校の対応,課題研究2,IV 大会報告)
- マイノリティのアイデンティティ形成を考える : つくりだされる弱者たちにとってのひとりだちとは(シンポジウム「21世紀に向けての『日本再建』と教育改革」,II 第5回大会報告)
- 旧ソ連とロシアの教育改革 : 10年の改革史(I 課題論文「転換期ヨーロッパの教育改革」)
- 学校の自律性・自己責任と地方教育行財政(地方教育行政の改革,I 年報フォーラム)