愛媛県西条市および松山市における豆類・豆加工品の利用状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We compared the ways that beans and bean products were prepared in the Teizui, Ofuki and Tonoyama districts of Saijo, with those in the Ishii district of Matsuyama in Ehime prefecture. We looked at 910 dishes, of which 52.1% was contained beans and products. Older people used more kori-dofu and cowpeas, while younger people used more kinako, azuki and soybeans. Dishes using tofu, including miso soup, were the most popular, while azuki beans, soybeans or kinako were used for special occasions. Ofuki and Tonoyama, both in mountainous areas, had few original dishes. Ishii had the largest variety of dishes containing beans or bean products, while Teizui had more dishes with green soybeans, azuki and kori-dofu, all for ordinary meals. Broad bean dishes were common to all districts. A 6.7% proportion of bean dishes was disappearing from ordinary meals, while 7.4% of them were coming back into fashion. These figures seemed to be the result of changes in the family size.
- 2005-08-05
著者
-
峰 弘子
松山東雲短期大学
-
峰 弘子
松山東雲短期大学生活科学科
-
宇高 順子
愛媛大学教育学部
-
川端 和子
聖カタリナ大学短期大学部
-
武田 珠美
聖カタリナ大学短期大学部
-
重松 久美
愛媛大学
-
武田 珠美
徳島文理大学
関連論文
- 新規鰹節だし風調味料の調理特性
- 純魚麹を使用した魚調味料の開発と調理特性
- 学校給食における栄養教育について--愛媛県小学校の栄養教育体制および同教師と教員養成大学・短大食物学教員の意識調査
- 愛媛県西条市および松山市における豆類・豆加工品の利用状況
- 愛媛県3地区における魚介類の利用状況
- 古代米種子蛋白質の蓄積とグルテリンのポリペプチド組成
- 料理の食品容積からわかる食品可食部重量および食品群別摂取量のめやす
- そば主要蛋白質のポリペプチド構成とアミノ酸組成における異質性
- 浦屋家文書『寛裕集書』研究 三
- 浦屋家文書「寛裕集書」研究 二
- 浦屋家文書「寛裕集書」研究 一
- 災害時のメニュー開発 : 中国・四国支部報告(クッキングルーム)
- "純"魚麹を用いた魚残渣利用の3種魚調味料の嗜好適正
- 愛媛県におけるさといもの品種と料理への適性(クッキングルーム)
- 愛媛県におけるさといもの栽培とその料理(くっきんぐるうむ)
- パセリの鮮度に及ぼす貯蔵方法の影響について
- 貯蔵およびその後の吸水処理が野菜の鮮度に及ぼす影響について :ホウレンソウ・チンゲンツァイの場合
- ホウレンソウの貯蔵による葉緑体の微細構造変化
- 学生の意欲を啓発する授業の取り組み : フランスの生活デザインを学ぶ海外研修
- 留学生の日本食受容の要因
- 愛媛県西条市および松山市におけるいも類の利用状況
- 生活環境専攻教職過程についての一考察 : 教職課程卒業生へのアンケートより
- 愛媛県における小学生の食生活に関する調査研究 (その2) : 摂取食品, 食事タイプからみた食生活
- 愛媛県における小学生の食生活に関する調査研究 (その1) : 性別, 兄弟数, 家族人数, 肥満度からみた食生活
- 女子短大生の食行動と食教育について 第1報 : 食行動に関する実態調査の専攻間比較
- ポリデキストロースの利用(第3報) : カラギーナンゼリー
- ポリデキストロースの利用(第1報)ゼラチンゼリー
- ポリデキストロースの利用(第2報)寒天ゼリー
- B-4 低温粉砕化ソバの食品調理機能性(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- すりゴマの物性に及ぼす粒度あるいは成分の影響
- すりゴマのテクスチャーおよび物性に及ぼす磨砕時間の影響
- ゴマ種子の性状に焙煎条件が及ぼす影響
- すりゴマの物性に及ぼす加水量の影響
- ゴマ種子の調理性に関する研究(第1報) : ゴマ種子の炒り条件と成分の変化
- 世界におけるゴマ食文化 : 第1報 : ゴマ種子利用の地域的特徴について
- 世界のゴマ利用 (特別企画 ゴマ利用の新展開)
- 「総合授業 : 水」の学習内容構想(第2報) : 小・中・高等学校の学習内容とその関連
- 「総合授業 : 水」の学習内容構想(第1報) : 水問題の課題と授業報告分析
- そば主要蛋白質間の抗原交差反応
- イモ類蛋白質のサブユニット解析とナス科野菜間の抗原相同性
- 穀類蛋白質の構成ポリペプチド並びに穀類汚染細菌による栄養評価
- 小・中・高等学校における食物領域の学習内容構想
- すりゴマについて
- すりゴマの特性の評価と新しい食材の開発--ゴマ種子の有効利用に関する研究
- すりゴマ,練りゴマの調理特性 (特別企画 ゴマ利用の新展開)
- 聖カタリナ女子短期大学健康栄養学科(今 家政学系大学は 22)
- 新しい鰹節分解調味料の嗜好適性
- 鰹節出汁粕を焼酎用白麹菌で分解して得られる調味料
- ゴマ入り製品中のゴマ量に関する消費者意識と現状
- スパイスに関する研究(第3報) : 女子短大生とその母親の嗜好の関連性と要因
- スパイスに関する研究(第2報) : 地域別嗜好の関連性
- スパイスに関する研究-1-女子短大生の嗜好
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」 : 中国・四国支部(クッキングルーム)