世界におけるゴマ食文化 : 第1報 : ゴマ種子利用の地域的特徴について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study clarifies the cooking methods used for sesame seeds throughout the world. Answers to a questionnaire were received from 252 persons in 38 countries during January-March 1993, and literature research was conducted on "Sekai no tabemono" published by Asahi (1980-1982) and on "Africa and Arab cooking". In East Asia, both white and black seeds are used for cooking in the whole, rough ground or paste form. On the other hand, in the Near and Middle East, mainly the white seeds are used in the paste form. The difference in the usage of sesame between the two regions seems to principally depend upon the degree of grinding. South Asian people often eat sesame seed, although its characteristic usages as a food was not clear from this examination. In North America, only the granular type of sesame seeds are used, while in Europe and South America, very little use of the seeds was found. It is apparent from these investigations that the use of sesame depends on the dietary culture established in each area of the world.
- 日本調理科学会の論文
- 1996-11-20
著者
関連論文
- 愛媛県西条市および松山市における豆類・豆加工品の利用状況
- 愛媛県3地区における魚介類の利用状況
- 竹炭水による赤飯の軟化及び着色効果
- 発芽ゴマ経口投与ラットの生体内脂質改善
- 貯蔵米を利用した米飯からの粥調製方法の検討
- 竹炭浸漬液の調理水としての化学的特性
- プロジェクト共同研究:炭を使用した調理とその特性
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の成育にともなうゴマリグナンの動態
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- 災害時のメニュー開発 : 中国・四国支部報告(クッキングルーム)
- 発芽ゴマ経口投与ラットの生体内脂質改善
- 5. 食育の方向性に関する一考察(東海・北陸支部)
- 焙煎ゴマ油の抗酸化成分の相乗作用
- ゴマ種子焙煎条件が油の酸化安定性に及ぼす影響
- 18. ハーブ添加油の調理・食品機能性(東海・北陸支部)
- 竹炭による米飯の性状改善効果
- 愛媛県におけるさといもの品種と料理への適性(クッキングルーム)
- 愛媛県におけるさといもの栽培とその料理(くっきんぐるうむ)
- 記憶に残る食事場面からみたこれまでの食教育の影響と今後の食育の方向性について
- 心を育む食教育について--予備調査から見えてきたもの
- 高リグナン含有種「ごまぞう」の発芽に伴うリグナン化合物の変化とラジカル捕捉活性
- 愛媛県西条市および松山市におけるいも類の利用状況
- B-4 低温粉砕化ソバの食品調理機能性(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- TGを用いた食用油(種子系・ナッツ系)の酸化安定性およびナッツ系油の官能検査
- すりゴマの物性に及ぼす粒度あるいは成分の影響
- すりゴマのテクスチャーおよび物性に及ぼす磨砕時間の影響
- ゴマ種子の性状に焙煎条件が及ぼす影響
- 竹炭の調理・加工への利用
- 発芽ゴマ経口投与ラットの生体内脂質改善
- ゴマリグナン類の分別定量法および血清中リグナン類の定量法の検討
- 発芽ゴマ食品の機能性と食味に及ぼす発芽の影響
- すりゴマの物性に及ぼす加水量の影響
- ゴマ種子中の油脂含量及び油脂中微量成分含量に及ぼすさく果着生位置の影響
- 134 ゴマのセサモリン含量に及ぼす成熟期の温度及び窒素施用の影響
- 63 さく果の着生位置を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量の差異について
- 62 種皮色を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量
- ゴマの発芽にともなう抗酸化性の増大について
- ゴマの抗酸化性について
- 産地別各種ゴマ種皮の水溶性成分の分析とその抗酸化機能について
- 竹炭浸漬液の生体内脂質過酸化の抑制効果
- 焙煎ゴマ油の着色度が油の酸化安定性に及ぼす影響
- 栄養おもしろセミナー ごまに秘められた機能とは
- スライスアーモンドとゴマ種子の焙煎温度が抗酸化性に及ぼす影響
- 黒ゴマ種子水洗廃液に含まれる抗酸化性リグナン
- VII. 私の考える調理学 : 未来の展望,提言を含む
- ゴマ種子の調理性に関する研究(第1報) : ゴマ種子の炒り条件と成分の変化
- 世界におけるゴマ食文化 : 第1報 : ゴマ種子利用の地域的特徴について
- 世界のゴマ利用 (特別企画 ゴマ利用の新展開)
- ゴマの焙煎条件による品質の比較
- ゴマ焙煎温度がゴマ油の品質におよぼす影響
- ゴマ焙煎温度がゴマ油の品質におよぼす影響
- ゴマの調理
- すりゴマについて
- すりゴマの特性の評価と新しい食材の開発--ゴマ種子の有効利用に関する研究
- すりゴマ,練りゴマの調理特性 (特別企画 ゴマ利用の新展開)
- 聖カタリナ女子短期大学健康栄養学科(今 家政学系大学は 22)
- セサムフラワ添加味噌の品質特性と発酵熟成過程における抗酸化性の変化
- 竹炭によるフライ油の熱酸化防止効果
- ゴマ入り製品中のゴマ量に関する消費者意識と現状
- 黒ゴマ種子加工時に排出される黒褐色水洗廃液から抗酸化リグナンの単離・同定
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」 : 中国・四国支部(クッキングルーム)
- 調理と機能性成分 : 平成13年度大会シンポジウム講演要旨
- 調理と食品の抗酸化機能性