ゴマの焙煎条件による品質の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The desirable roasting condition of sesame seeds was examined at the points of odor, acceptability and antioxidant activity. Roasted sesame seeds which have three types of aromas were analyzed their head space volatiles by gas chromatography and their aroma concentrates were analyzed by gas chromatography-mass spectrometry. Their acceptabilities were evaluated by sensory tests using riceballs and crackers. Antioxidant activity of roasted sesame seed oil was measured by the weighing method and peroxide value. The results were as follows ; 1) The roasted sesame seed with a nutty or sesame like aroma was preferable and the roasted sesame seed with a burnt odor was not preferable. 2) Antioxidant activity of roasted sesame seed oil with a nutty or sesame like aroma was as same as that with a burnt odor. 3) The desirable roasting condition of sesame seeds is to stop roasting just after the sesame seeds were expanded and a nutty or sesame like aroma was produced.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1994-04-15
著者
関連論文
- 柑橘類のママレード加工適性について
- フライ油の使用限界に関する研究(V) : パン粉揚げの場合のフライ油の風味点数と揚げ物の評価
- フライ油の使用限界に関する研究(IV) : 「衣揚げ」と「素揚げ」の比較
- フライ油の使用限界に関する研究(III) : フライ油の風味点数と揚げ物の評価
- フライ油の使用限界に関する研究 (II) : 揚げ種による違い
- フライ油の使用限界に関する研究(I) : フライ油と揚げポテトの風味に関する合同実験結果
- 知名度・摂取意識からみた野菜類に対する認識と調理方法の特徴
- ゴマ (Sesamum indicum L.) の成育にともなうゴマリグナンの動態
- 包装すりごまの紫外線照射時における保存性に対する包装材の影響
- 香辛料の保存が香辛料の香り,抗酸化性に及ぼす影響
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- うどんの品質に及ぼす小麦粉・熟成の影響
- 超臨界炭酸ガス抽出による黒ゴマ油の香気特性
- 焙煎ゴマ油の抗酸化成分の相乗作用
- ゴマ種子焙煎条件が油の酸化安定性に及ぼす影響
- ピーマンを主とした市販野菜類のフラボノイド含有量における季節変動
- 12.種々の調理操作におけるタマネギフラボノイド含有量の変動
- 炊き込み飯の具の成分が飯の物性に及ぼす影響
- 種皮の色の異なるゴマの品質
- 汚染まな板洗浄に用いたスポンジによる食器の三次汚染
- 抗菌まな板の効果について
- 鶏生肉切断時のまな板の除菌方法について
- 遠赤外線焙煎による煎りゴマ及びゴマ油の品質
- ゴマ油の色調による品質の比較
- ゆで時間の経過に伴うスパゲティーの変化におよぼす食塩の影響
- 市販食パンの保存によるトースト食味への影響
- すりゴマのテクスチャーおよび物性に及ぼす磨砕時間の影響
- ゴマ種子の性状に焙煎条件が及ぼす影響
- ゴマ種子中の油脂含量及び油脂中微量成分含量に及ぼすさく果着生位置の影響
- 134 ゴマのセサモリン含量に及ぼす成熟期の温度及び窒素施用の影響
- 63 さく果の着生位置を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量の差異について
- 62 種皮色を異にするゴマの油脂ならびにセサミン・セサモリン含量
- ゴマの発芽にともなう抗酸化性の増大について
- ゴマの抗酸化性について
- スライスアーモンドとゴマ種子の焙煎温度が抗酸化性に及ぼす影響
- 黒ゴマ種子水洗廃液に含まれる抗酸化性リグナン
- VII. 私の考える調理学 : 未来の展望,提言を含む
- ゴマ種子の調理性に関する研究(第1報) : ゴマ種子の炒り条件と成分の変化
- 世界におけるゴマ食文化 : 第1報 : ゴマ種子利用の地域的特徴について
- ゴマの焙煎条件による品質の比較
- ゴマ焙煎温度がゴマ油の品質におよぼす影響
- ゴマ焙煎温度がゴマ油の品質におよぼす影響
- ゴマの調理
- 鶏卵割合の多いスポンジケーキ配合について
- クッキーの食味に及ぼす鶏卵,食塩の影響
- 竹炭によるフライ油の熱酸化防止効果
- 黒ゴマ種子加工時に排出される黒褐色水洗廃液から抗酸化リグナンの単離・同定
- グルコース添加鶏卵の焙焼香に対する異なる脂質成分の役割
- グルコース添加鶏卵の焙焼香に対する数種の卵黄タンパク質構成アミノ酸の役割
- 食教育的な視点からみた女子大学生の献立作成方法に対する調理実習の影響
- 関西在住の中高年女性における食事由来フラボノイド摂取量およびイソフラボン摂取量の推定