直流プラズマ化学気相堆積法による配向カーボンナノチューブの低温成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The experiments of carbon nanotube (CNT) synthesis were carried out at low temperature by direct current plasma chemical vapor deposition (DC-PCVD). High DC bias voltage was applied to substrates with hot filaments, which were used for preheating and stabilizing plasma before the synthesis. As a result well-aligned CNTs about 60 nm in diameter were successfully obtained in the density of about 109 cm-2 on the surface of the Co film deposited on Si substrate at 500°C.
- 日本真空協会の論文
- 2005-03-20
著者
-
西野 茂
京都工芸繊維大学工芸学部
-
林 康明
京都工芸繊維大学大学院
-
渡辺 陽介
京都工芸繊維大学工芸科学研究科電子情報工学専攻電子物性工学研究室
-
西野 茂弘
京都工芸繊維大学・工芸
-
林康 明
京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科
-
西野 茂弘
京都工芸繊維大学大学院電子情報工学専攻
-
西野 茂弘
京都工芸繊維大学
-
林 康明
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
Hayashi Yutaka
Device Synthesis Section Electrotechnical Laboratory
-
Hayashi Y
Ricoh Co. Ltd. Kanagawa Jpn
-
Hayashi Yuzo
Irie Koken Co. Ltd.
-
Hayashi Y
Irie Koken Co. Ltd. Saitama Jpn
関連論文
- 第51回応用物理学関係連合講演会(2004年)
- CAICISS(同軸型直衝突イオン散乱分光法)を用いた単結晶の最表面原子層制御
- カソードルミネッセンス顕微鏡によるSiC単結晶中の欠陥観察
- JAXAにおけるダストプラズマ微小重力実験の現状と将来計画
- 微小重力実験のための微粒子プラズマ (PK3-plus) における電子密度計測
- 21pZB-7 微粒子プラズマの微小重力下実験(21pZB プラズマ基礎(微粒子プラズマ・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 7. おわりに(プラズマプロセスによるカーボンナノチューブ配向成長の現状と課題)
- 6. カーボンナノチューブ配向成長への直流バイアスの効果(プラズマプロセスによるカーボンナノチューブ配向成長の現状と課題)
- Analyses of Early Stages of Vertically Aligned Carbon Nanotube Growth by Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition
- 直流プラズマ化学気相堆積法による配向カーボンナノチューブの低温成長