個別正規化LMS法とその収束特性の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-01-23
著者
-
藤井 健作
(株)富士通研究所ネットワークシステム研究所
-
藤井 健作
(株)富士通研究所 無線システム研究部(研 41)
-
大賀 寿郎
富士通研
-
大賀 寿郎
(株)富士通研究所
-
大賀 寿郎
(株)富士通研究無線システム研究部:(現)芝浦工業大学工学部
-
藤井 健作
(株)富士通研究所 ネットワークシステム研究所
関連論文
- 固定小数点DSPによる能動騒音制御装置の試作
- 'Polarized-x' 法の能動騒音制御への適用に向けた検討
- 高速の気流を伴うダクトへの能動騒音制御の適用 第2報 -整流金網の有効領域と騒音制御特性-
- 高速の気流を伴うダクトへの能動騒音制御の適用
- 'Polarized-x' 法の能動騒音制御への適用に向けた検討
- 'Polarized-x' 法の能動騒音制御への適用に向けた検討
- 'Polarized-x' 法の能動騒音制御への適用に向けた検討
- 'Polarized-x' 法の能動騒音制御への適用に向けた検討
- 有色性参照信号に対する適応フィルタ係数の収束の高速化法
- Tri-Quanitized-x法の収束特性
- 学習同定法によるスペクトル分布(2)
- ラティスフィルタによる線形予測分析について
- 音響エコーキャンセラのための推定誤差を所要値に保つ方法
- ダブルトーク検出は不要と判断しても間違いではないのではないかと思われる
- 有色性参照信号に対する収束の高速化に関する検討
- A-4-10 ダブルトーク検出を不要とする方法
- 能動騒音制御下で動作する帰還制御フィルタ係数の更新法 (適応信号処理の展開とその応用論文特集)
- 誤差経路フィルタ係数の推定を要しない連立方程式法による能動騒音制御
- A-4-65 ダブルトーク検出は必要か?
- 学習同定法によるスペクトル分析
- 音響エコーキャンセラに用いる'Polarized-x'法の改良
- 誤差経路フィルタを要しないフィードバック型能動騒音制御
- 誤差経路フィルタを要しないフィードバック型能動騒音制御
- ダブルトーク検出は不要と判断しても間違いではないのではないかと思われる
- ハンズフリー電話機におけるダブルトーク問題の解決法
- 能動騒音制御中に帰還制御フィルタ係数を更新する方法
- Sub-RLS法の収束特性に関する検討
- フィードバック型能動騒音制御に関する検討
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴感への影響 : 第1報 オフライン実験とオンライン実験準備
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴感への影響 -第3報 オフライン実験 その3-
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴感への影響 -オンライン実験-
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴感への影響 -第2報オフライン実験 その2-
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴感への影響 -第1報 オフライン実験-
- 無音声区間での適応フィルタ係数の推定
- 能動騒音制御における誤差経路の推定に関する検討
- 電話機自動設定システムの構築 -ニューラルネットワークによる音響パラメータと実寸法の因果関係の抽出-
- IEC標準密閉箱の解説効果補正特性の測定
- スピーカエンクロージュアの回折効果の簡易予測法とJIS密閉箱への適用
- 固定小数点DSPによる音響エコーキャンセラの試作
- 帰還制御フィルタ係数の推定法の提案
- 帰還制御フィルタ係数の推定法の提案
- 帰還制御フィルタ係数の推定法の提案
- 誤差経路フィルタ係数の算定を必要としない連立方程式法の検討
- 推定誤差を安定的に確保する方法
- 巡回型フィルタによる音響系の分析
- 能動騒音制御における固定係数フィルタの適応化に関する検討
- 能動騒音制御における固定係数フィルタの適応化に関する検討
- 音響エコーキャンセラに有用な推定誤差の安定的確保の方法
- 音響結合率の安定的確保の方法
- ブロッキングの防止に有効な音声スイッチの制御法
- 'Polarized-x'法の収束特性に関する諸検討
- Sub-RLS 法の系変化に対する追随特性
- 参照信号(音声)の白色化に関する検討
- "加算正規化"LMS法におけるブロック長制御による収束時間の短縮
- 個別正規化LMS法とその収束特性の解析
- 個別正規化LMS法とその収束特性の解析
- 最小2乗法の新しい逐次演算法
- 亜逐次最小2乗法の収束特性について
- 適応ノッチフィルタを用いた騒音抑圧方式
- Quantized-x NLMS法の収束特性
- Quantized-x NLMS法の収束特性
- 有色性参照信号に対する収束の高速化に関する検討
- 適応信号処理の副読本
- 適応フィルタと音響情報処理
- マルチチャネルシステム同定に関する検討
- A-4-15 参照信号に相互相関のあるマルチチャネルシステム同定
- EA2000-22 有色性参照信号に対して収束を高速化する線形予測の学習同定法への適用
- CAS2000-24 / VLD2000-33 / DSP2000-45 ラティスフィルタの係数更新法とそのシステム同定への適用
- CAS2000-24 / VLD2000-33 / DSP2000-45 ラティスフィルタの係数更新法とそのシステム同定への適用
- CAS2000-24 / VLD2000-33 / DSP2000-45 ラティスフィルタの係数更新法とそのシステム同定への適用
- 固定小数点演算に適した個別正規化LMS法に関する検討
- A-125 無音声区間での適応フィルタ係数の推定(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
- ダブルトークとエコー経路変動の識別
- 'Delayed-E/X' NLMS 法において推奨されるステップゲインの範囲
- ダブルトーク検出遅延を補償する'Delayed-E/X'NLMS法の収束条件に関する検討
- 小型エコーキャンセラを用いたハンズフリー電話機の狭帯域信号対策
- 学習同定法における修正定数の最適制御
- 5)ハンズフリー電話機における狭帯域信号検出に関する検討(コンシューマエレクトロニクス研究会)
- ハンズフリー電話機における狭帯域信号検出に関する検討 : コンシューマエレクトロニクス
- タップ長が残響時間より短いエコーキャンセラの聴管への影響
- 能動騒音制御に必要とされる固定係数フィルタの事前算定法
- 亜逐次最小2乗法
- 亜逐次最小2乗法に関する検討
- 'Polarized-x' INLMS法において得られる収束特性の定式化と収束を最も高速化するステップゲインの導出
- 固定小数点演算に有用な'Polarized-x'法に関する諸検討
- ブロック長制御による収束時間短縮の試み
- 音響エコーキャンセラに有用な無音声雑音区間における適応フィルタ係数の更新継続法
- 能動騒音制御における固定係数フィルタの事前学習
- 固定小数点演算に適した'個別正規化'LMS法とその能動騒音制御への適用
- 'Polarized-x'法の有用性に関する検討
- 個別正規化LMS法における加算項数制御による収束特性の改善
- エコー経路変動検出を併用するダブルトーク検出法
- 現状優先を規範とする音声スイッチの制御法の検討
- A-4-22 再合成騒音を用いた有色騒音抑圧法に関する一考察
- 変形離散フーリエ変換対による音声雑音除去に関する研究
- 変形離散フーリエ変換対による音声雑音除去に関する研究
- 変形離散フーリエ変換対による音声雑音除去に関する研究
- 騒音スペクトル推定による有色騒音抑圧法に関する検討
- 騒音スペクトル推定による有色騒音抑圧法に関する検討
- 騒音スペクトル推定による有色騒音抑圧法に関する検討