移動ロボットによる持ち替え協調搬送 第1報 : 動作計画アーキテクチャ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
宮田 なつき
産総研
-
新井 民夫
東大
-
宮田 なつき
産業技術総合研究所
-
太田 順
東大
-
太田 順
東京大学人工物研究センター
-
相山 康道
東大
-
宮田 なつき
東大
-
佐々木 順
東大
-
佐々木 順
富士通研究所
関連論文
- 移動ロボット群操作のための視覚・力覚情報提示システム
- 循環行動するロボット群の渋滞に効果的な知的走行制御手法の提案 (小特集 TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 2P2-H2 HRP仮想ロボットプラットフォームを用いた制御ソフトウェア開発環境(76. ヒューマノイドのシミュレーション)
- 医用画像を用いた変形可能な手のCGモデル
- 評価グリッド法を利用した個人差を許容するマウスの開発
- デジタルハンドとプロダクトモデルとの統合によるエルゴノミック評価システムの開発(第1報) : 製品の把持安定性仮想評価機能
- 異なる大きさの手の体験可能性検証と視覚遅延の影響
- 1A1-N-036 デジタルハンドとプロダクトモデルとの統合によるアーゴデザイン支援システムの開発(第1報) : システム機能構成及び基本把持姿勢生成機能(ユニバーサルデザイン,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- デジタルハンドモデルと3次元CADの統合(デジタルヒューマン技術とその工学的応用)
- デジタルハンドによる製品適合性の事前評価(人間のモデル化とシミュレーション,F13 機械力学・計測制御部門企画)
- 1P1-3F-E3 手指運動モデル化のための姿勢計測手法
- 循環行動するロボット群の渋滞に効果的な知的走行制御手法の提案(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 社会的適応行動の動的モデリングと工学応用 : コオロギの喧嘩行動を対象として
- 多数の移動ロボットの局所的通信システムの性能評価 : 大域的通信との比較
- 掃引作業における移動ロボット群の動作計画
- 多数移動ロボットシステムの最適な局所的通信範囲の設計
- 持ち替え動作を導入した移動ロボット群による大型対象物の搬送制御
- 複数移動ロボットによる未知対象物の協調把持
- 作業を考慮したロボット群内ネットワークの情報伝達の解析
- 群ロボットによる多数物体の搬送計画に関する研究(第2報 : 階層型協調搬送アルゴリズムの提案)
- 複数移動ロボット系における局所的通信に対する群行動の効果
- 複数移動ロボット系の局所的な通信に関する研究
- 卓上作業支援システムのための視線情報を用いた到達把持運動の推定
- 作業者支援型セル生産システム"Attentive Workbench"のための自走式部品トレイの動作および配置の計画
- 人間の手先運動に基づくリーチング検出と把持対象物体の予測
- 卓上作業支援システムのための作業者意図の推定
- マークを用いたロボットの多種類物体ハンドリング(機械力学,計測,自動制御)
- 2A1-1F-E2 マークを用いたロボットの物体ハンドリング
- 3111 サービス設計支援のためのサービス類似性可視化ツール(OS9-4 ライフサイクル設計とサービス工学-IV)知識表現)
- 2302 サービスモデルにおける知識表現形式の拡張(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学II:ツール,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 213 価値/コストバランスモデルに基づくサービス設計解評価(設計マネジメント〔I〕)
- Introducing Petri Nets Method to Service Engineering
- 1108 サービス受給品質に基づく顧客価値モデル(OS9-1 ライフサイクル設計とサービス工学-I)価値評価)
- 1107 受給者視点のサービス評価における価値の種類と構造(OS9-1 ライフサイクル設計とサービス工学-I)価値評価)
- 2P1-S-027 状態行動地図のためのベクトル量子化手法の圧縮率向上(ロボカップ2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-S-024 ベクトル量子化を用いた状態行動地図圧縮のための高速なクラスタリングアルゴリズム(ロボカップ1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 適応的行動と協調の発現原理 (特集 移動知:能動的な移動機能がもたらす創発的知能)
- 2P1-30-025 汎化ルールによる強化学習の加速
- 2A1-J2 四脚ロボットにおけるMonte Carlo Localizationに基づく環境認識(24. ロボカップ)
- 上肢作業姿勢生成のための評価関数推定 : コネクタ差し込み姿勢の評価関数
- QRコードを用いたロボットの物体操作作業
- ホロンの概念を用いた柔軟なロボット群管理システム 第2報 : ホロニックロボットシステムのアーキテクチャ
- 823 超臨界二酸化炭素の流速分布計測(動力エネルギーの基盤技術I)(OS.9 動力エネルギーの基盤技術 : 動力エネルギーシステム部門企画)
- ロボット工学の目指すべき方向は?
- 3312 フレキシブル生産システムにおける搬送ロボット群の知的走行制御(OS8-1:建設機械・荷役機械・自動化,OS8:無人化・遠隔監視,次世代物流システム・建設機械,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 3309 コンテナターミナルにおける移動式クレーン群の動的配置則(OS8-1:建設機械・荷役機械・自動化,OS8:無人化・遠隔監視,次世代物流システム・建設機械,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1304 効率的な港湾ターミナル運用を目指したダブルコンテナ荷役作業(OS8 無人化・遠隔監視,次世代物流システム・建設機械,オーガナイズド・セッション)
- コンテナターミナルの効率化に向けたダブル荷役方式と追越しレーン設置の検討
- 2C2-1 下肢麻痺者の歩行補助のための個性適応型歩行状態識別法に関する研究(2C2 OS:認知ロボティクス2)
- 2C1-3 歩行特性を考慮した歩行補助機構と制御法の構築(2C1 OS:認知ロボティクス1)
- 416 上半身駆動型準受動歩行ロボットの登坂条件(OS11:ロボティクス・メカトロニクス(1),学術講演)
- 法線マッピングの補間を用いた効率的なスキニング方法
- デジタルハンド : 手の計算機モデルの利用
- W14-(3) DhaibaHand : 設計支援のための手の統合的モデリング(ヒューマンモデリング,ワークショップ)
- 円筒形インタフェースの操作方法の系統的解析 : 円筒寸法のアフォーダンスおよび手部寸法との関係
- 骨モデル当てはめによるMR画像からの手骨位置姿勢同定
- 1A1-J11 時変評価関数の同定による人の持ち上げ動作生成
- 車輪形移動ロボット群による持ち替え協調搬送の実現
- 異方性を利用した可変コンプライアンス型協調作業システム
- 移動ロボットによる持ち替え協調搬送 第2報 : 協調搬送実験
- 移動ロボットによる持ち替え協調搬送 第1報 : 動作計画アーキテクチャ
- 群ロボットによる異種作業割り付け型協調搬送
- 2P2-L5 移動ロボットによる環境との接触を伴う協調搬送(54. 複数ロボットの協調)
- 座談会 : 生物の社会適応機能の解明とその工学的応用
- 次世代ロボットのキーテクノロジーは何か
- 多品種製品を扱う大規模配送センターの自動設計アルゴリズムの開発
- 専門家でないユーザーとロボットとの対話を通じた作業教示(ホームロボット・メカトロニクス1)
- 複数超音波センサと画像情報との融合 : カルマンフィルタを用いた移動物体の運動計測
- ホロンの概念を用いた柔軟なロボット群管理システム 第4報 : Plug & Produceコンセプトの提案
- DhaibaHand : 製品設計支援のための精密手モデル(オーガナイズドセッション「手」(3),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- DhaibaHand : 製品設計支援のための精密手モデル
- ロボット言語の現状と動向
- 2P2-F3 複数のロボット指による準静的グラスプレス・マニピュレーションの計画(36. ロボットプランニング)
- 2P1-44-071 段差適応型全方向移動ロボットの開発
- 1305 価値重要度概念に基づく顧客価値変化パターンの提案(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学I:ビジネスと価値,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 2P2-3F-C3 マルチエージェント・アーキテクチャによる柔軟な組立ロボットセル
- 産業用ロボットプログラミング技術の概要報告 (特集 〔日本ロボット工業会〕事業報告(平成9年度))
- 産業用ロボットプログラミング技術の研究開発の概要報告 (特集 事業報告(平成8年度))
- 産業用ロボットプログラミング技術の研究開発の概要報告 (特集 事業報告(平成7年度))
- 組立用ロボットと組立用CAM (FA--最新技術のトピックス)
- 機械システムの設計に関する国際会議(ISDS) (設計論とCAD) -- (設計に関する研究の動向)
- ロボットへの動作指令とその実現--ロボット言語の情報処理 (ロボット)
- ロボット言語--記述形式と知的レベル (ロボットの新技術)
- ヨ-ロッパにおけるロボット言語開発の動向 (ロボット言語の研究開発の現状)
- 1A1-1F-G7 複数のロボット指によるグラスプレス・マニピュレーションの計画と実行
- 1307 非金銭的コスト概念に基づくサービス設計戦略の提案
- 1A2-K09 モジュラ型ワイヤ駆動方式を用いた歩行補助機の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P1-B18 上半身駆動型準受動歩行ロボットによる可変傾斜登坂実験
- 2A1-B10 クロコオロギの行動選択機構のモデリングに関する研究 : 内部状態レベルによる行動選択に関する考察
- 2P2-I18 コオロギの適応的行動選択モデルに関する研究 : 触角感度調節機構のモデル化(移動知)
- 2A2-F10 下肢麻痺者の体性反射を利用した歩行補助システムの開発(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2A2-C10 自己組織化クラスタリングを用いた表面筋電位からの動作識別(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-A19 人に適応する知的機械のための自律学習法に関する研究 : 人間の運動特性変化の解析
- 2P2-A18 リハビリテーションロボティクスにおける人間・機械共適応システム : 個性適応型筋電義手の開発
- 2A1-D10 多様な手体験システムのための体験可能性検証 : 小さい手は体験できるのか?
- 2A1-M03 リアリティギャップを克服する移動体の進化設計システムの提案(進化・学習とロボティクス)
- 2A1-B35 ものづくりから学ロボットの身体性機能 : ペットボトルを使ったロボット製作
- 1A1-D08 形態と制御の同時進化による動的安定二足歩行の獲得
- 2A1-A27 モーションキャプチャデータからの手動作再現のための個人の手モデル生成 : 計測項目と表皮生成時の最適化指標の改良
- 2A1-A01 クロコオロギの行動選択機構のモデリングに関する研究 : 行動選択モデルの掃引作業への応用の検討