大久保 孝昭 | 広島大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
大久保 孝昭
広島大学大学院
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
松本 慎也
広島大学大学院工学研究科
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科
-
大久保 孝昭
建設省建築研究所
-
根本 かおり
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
長谷川 拓哉
北海道大学院工学研究科
-
大久保 孝昭
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
九州大学大学院
-
大久保 孝昭
広島大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
真方山 美穂
建設省建築研究所
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
在永 末徳
近畿大学工学部建築学科
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
長谷川 拓哉
独立行政法人建築研究所
-
眞方山 美穂
独立行政法人建築研究所
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
建築研究所
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻
-
中島 史郎
建築研究所材料研究グループ
-
千歩 修
北海道大学
-
大久保 孝昭
建設省建築研究所第2研究部無機材料研究室
-
崔 軍
近畿大学工学部
-
緒方 昌博
鉄建建設(株)
-
崔 軍
近畿大学工学部建築学科
-
野口 貴文
東京大学
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所
-
中川 貴文
建築研究所材料研究グループ
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
井戸川 純子
独立行政法人建築研究所材料研究G
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
井戸川 純子
東京工業大学工学部建築学科
-
井戸川 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
森田 翔
広島大学大学院工学研究科
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
長谷川 拓哉
北海道大学
-
三橋 博三
東北大学
-
馬場 明生
山口大工学部
-
杉山 央
国土交通省国土技術政策総合研究所 住宅研究部住宅生産研究室
-
神田 憲二
広島大学大学院工学研究科大学院
-
池上 智久
近畿大学工学部
-
谷川 恭雄
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
橋本 敏男
建材試験センター
-
橋本 敏男
(財)建材試験センター
-
渡部 嗣道
(株)フジタ技術研究所
-
金 圭庸
忠南大学校建築学部
-
森 博嗣
名古屋大学工学部
-
小河 義郎
(株)奥村組技術研究所
-
杉山 央
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
李 柱国
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
谷川 恭雄
名古屋大学
-
阿部 道彦
工学院大学
-
松尾 彩子
広島大学大学院工学研究科
-
林 暢介
(株)熊谷組技術本部技術部
-
小野 久美子
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
松本 慎也
広島大学工学部
-
野城 智也
東京大学生産技術研究所
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
岩波 光一
戸田建設(株)生産技術開発部
-
古賀 純子
建築研究所材料研究グループ
-
野城 智也
東京大学
-
野城 智也
(現)建設省建築研究所:東京大学院
-
古賀 純子
建築研究所
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
樫野 紀元
前橋市立工科大学
-
眞方山 美穂
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築学科
-
濱崎 仁
(独)建築研究所材料研究グループ
-
杉山 央
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
(独)建築研究所材料研究グループ
-
上之薗 隆志
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
小関 新雄
大栄産業株式会社
-
眞方山 美穂
建設省建築研究所第4研究部施工技術研究室
-
根本 かおり
建設省建築研究所第四研究部施工技術研究室
-
新井 政満
(財)建材試験センター中央試験所草加試験室
-
林 暢介
三菱マテリアル
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
福山 洋
鉄建建設技術研究所
-
福山 洋
建設省建築研究所
-
古賀 純子
(独)建築研究所材料研究グループ
-
兼松 学
東京理科大学
-
小島 隆矢
早稲田大学人間科学学術院
-
小島 隆矢
独立行政法人建築研究所
-
山崎 健一
株式会社INAX
-
原田 進
富士川建材工業(株)
-
守 明子
名古屋工業大学
-
馬場 明生
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
高橋 大祐
(財)建材試験センター
-
小柳 光生
(株)大林組技術研究所
-
長谷川 直司
建設省建築研究所
-
野口 貴文
東京大学工学部
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
萩ノ谷 克範
都市基盤整備公団
-
和知 俊興
鉄建建設東関東支店
-
和知 俊興
鉄建建設(株) 東関東支店
-
山田 人司
ハザマ技術研究所
-
高橋 大祐
建材試験センター
-
沢田 英二
日本セメント 中央研究所
-
山中 豊茂
山中製作所
-
山崎 健一
(株)INAX
-
大久保 孝昭
広島大学工学研究科
-
上之薗 隆志
建設省建築研究所
-
渡部 嗣道
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
荒金 直樹
東洋建設(株)技術本部美浦研究所
-
飛板 基夫
飛坂技術士事務所
-
飛坂 基夫
飛坂技術士事務所
-
山崎 健一
(株)inax建材事業部
-
李 柱国
科学技術振興事業団科学技術
-
李 柱国
建設省建築研究所第二研究部
-
能登谷 恭一
日本化成(株)中央研究所
-
能登谷 恭一
日本化成(株)
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
芳田 遼平
近畿大学工学部
-
倉石 修
近畿大学工学部
-
池上 智久
近畿大学大学院工学部
-
笠原 利和
山口大学工学部
-
佐藤 孝一
三菱マテリアル(株)セメント研究所
-
古坂 利治
(株)構造ソフト新技術開発部
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
友沢 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
友澤 史紀
北海道大学
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術センター
-
山川 哲雄
琉球大学工学部環境建設工学科
-
横関 康祐
鹿島建設(株)技術研究所 土木構造・材料グループ
-
沢木 大介
株式会社太平洋コンサルタント
-
河合 直人
建築研究所構造研究グループ
-
小山 智幸
九州大学大学院
-
嵩 英雄
工学院大学
-
小山 智幸
九州大学
-
中込 昭
前田建設工業
-
鬼塚 雅嗣
佐藤工業(株) 中央技術研究所 建築研究部門 材料施工グループ
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
越智 光一
関西大
-
越智 光一
関西大学化学生命工学部
-
黒岩 秀介
大成建設株式会社
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
鹿毛 忠継
建設省建築研究所
-
榎本 かおり
建設省建築研究所
-
佐藤 孝一
熊谷組技術研究所
-
安部 弘康
安藤建設技術研究所
-
山川 哲雄
琉球大学
-
阿部 道彦
建設省建築研究所
-
川口 徹
(株)大林組
-
三島 徹也
前田建設工業(株)
-
中村 秀明
山口大学大学院 理工学研究科環境共生系専攻
-
吉田 倬郎
工学院大学建築学科
-
早川 光敬
大成建設技術研究所
-
平出 務
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
西本 賢二
東京大学生産技術研究所
-
花田 稔夫
鉄建建設技術研究所
-
佐藤 孝一
熊谷組
-
梅原 秀哲
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店技術研究所生産技術開発部
-
佐藤 良一
宇都宮大学工学部
-
小松 弘昭
日本ツーバイフォー建築協会
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科
-
河合 直人
独立行政法人建築研究所
-
高松 誠
(株)鴻池組技術研究所
-
澤田 英二
日本セメント中央研究所
-
安部 弘康
安藤建設(株)技術研究所
-
鬼塚 雅嗣
鉄建建設
-
古賀 純子
国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
中込 昭
前田建設
-
安田 正雪
東洋建設(株)美浦研究所材料研究室
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
野口 貴文
東京大学工学部建築学科
-
鹿毛 忠継
独立行政法人建築研究所
-
清水 市郎
建材試験センター
-
松尾 徹
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
兼松 学
東京大学
-
千歩 修
北海道大学工学部環境社会工学科
-
上村 克郎
宇都宮大学工学部
-
古賀 康男
(株)宇部三菱セメント研究所
-
鹿毛 忠継
独立行政法人 建築研究所
-
長谷川 拓哉
北海道大学大学院工学研究科
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
山本 徹
建設省建築研究所
-
城所 敏郎
(財)先端建設技術センター
-
近藤 照夫
ものつくり大学
-
守 明子
九州工業技術試験所
-
飛坂 基夫
建設省
-
浜田 純夫
山口大学 工学部 社会建設工学科
-
寺田 謙一
(株)銭高組技術研究所
-
濱崎 仁
建築研究所材料研究グループ
-
早川 光敬
大成建設 (株) 技術研究所
-
古賀 康男
三菱マテリアル (株) セメント研究所
-
李 柱国
山口大学大学院理工学研究科
-
平出 務
建築研究所
-
原 康之
日本ツーバイフォー建築協会
-
原 康之
三井ホーム株式会社技術開発研究所
-
早川 光敬
大成建設(株) 技術本部技術研究所
-
田辺 忠顕
名古屋大学大学院工学研究科
-
大久保 孝照
広島大学
-
在永 末穂
近畿大学
著作論文
- ITとコンクリート ICタグの活用によるコンクリートのトレーサビリティ確保技術に関する研究--産官学共同研究の紹介
- 無線情報技術による維持管理の高度化
- 419 二重窓の断熱・遮熱効果に関する研究 : その5 ポリカーボネート断熱窓の施工位置による影響について(環境工学)
- 1595 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(91)床構法の開発 : その18 複合スラブの曲げ性能の評価方法
- 1594 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(90)床構法の開発 : その17 無機系打込み型枠材を用いた複合スラブの曲げ実験
- 1166 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その1 構造躯体の施工履歴の記録・検索へのRFID活用(機械・ロボット工法,材料施工)
- 1167 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その2 建築・住宅で活用するRFIDの評価方法に関する基礎的検討(機械・ロボット工法,材料施工)
- 1168 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その3 コンクリート中に埋め込んだRFIDの通信性能(機械・ロボット工法,材料施工)
- 建築用仕上塗材の中性化抑制効果に関する研究
- 1013 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その12 RC外壁仕上材の剥離剥落防止設計データ(耐久性・保全,材料施工)
- 1060 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その10 ツールに納めた左官モルタルの接着一体性に関するデータ(耐久計画,材料施工)
- 1061 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その11 ツールに納めた外壁仕上材の劣化抑制効果に関するデータ(耐久計画,材料施工)
- 1564 メンブレン防水層の屋外暴露後の性能評価試験結果(防水材料・工法(5),材料施工)
- 1058 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その8 目的指向型耐久設計支援ツールプロトタイプの概要(耐久計画,材料施工)
- 1452 日射が各種表面仕上材と下地コンクリートの温度・ムーヴメントに及ぼす影響
- 1273 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その7 仕上材の劣化抑制効果に関する基本性能試験の検討(耐久性(2),材料施工)
- 1272 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その6 グレーディングシステムに関する設計支援ツールの検討(耐久性(2),材料施工)
- 歴史的煉瓦造建築物の煉瓦モデュールの調査・分析手法の提案, 長谷川直司, 馬場明生, 守明子, 静村貴文, 河原利江, 11
- 1618 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(114) ARC構法のまとめ
- 長期間屋外暴露された人工軽量骨材コンクリートの諸性状
- 環境配慮型材料設計のためのコンクリートの環境負荷性評価
- コンクリートの環境性能評価法と環境配慮型調合設計法の提案
- 高流動コンクリートのレオロジー性状の経時変化特性に関する理論的研究
- ASTM相当サイクルを用いた鉄筋コンクリート造建築物の凍害劣化予測手法の提案, 千歩 修, 松村光太郎, 浜 幸雄, 友澤史紀, 49
- フレッシュコンクリートの粘塑性せん断変形挙動に関する理論的考察
- 高流動コンクリートのせん断流動挙動に関する理論的考察
- RheologicaI Evaluation and Constitutive Design of High Performance Fiber Reinforced Cementitious Composite
- コンクリート内の温・湿度状態に及ぼす環境条件の影響に関する基礎的研究, 三橋博三,周志云, 61(評論-2)
- ダイレクトスプレー法による繊維補強セメント系パネルの熱応力解析, 岡太浩,桝田佳寛, 5(評論-1)
- 1084 打設流動による軽量気泡コンクリートの空気量低減に関する実験的研究(フレッシュコンクリート(1),材料施工)
- 大深度地下へのフレッシュコンクリートのパイプ垂直輸送に関する研究
- フレッシュモルタルのせん断破壊限界応力に関する物性論的アプローチ
- 1483 スランプ試験オヨビフローし研究所による中理由同コンクリートの分離抵抗性の評価に関する研究
- 目的指向型耐久設計支援ツール
- 施工後3年を経た建築基準法の性能規定化 : 建築のコンクリートはどうかわるのか
- 建築物の耐久性に関する建築主・生産者の意識 : 耐久性は建築生産において、どの程度重視されているのか(III 建築の寿命に対する建築主・設計者・施工者の意識,建築の寿命)
- 既存建築物外壁の乾式改修に用いる石材複合パネルの性能評価, 田中勝寛, 馬場明生, 守 明子, 39
- 1128 建築開口部の防露・断熱改修工法の開発に関する基礎的研究(補修・補強(2),材料施工)
- 110 建築開口部の防露・断熱改修工法の開発に関する基礎的研究(材料施工)
- 418 二重窓の断熱・遮熱効果に関する研究 : その4 実験方法と実験装置の概要(環境工学)
- 1504 建築開口部の防露・断熱改修工法の開発に関する基礎的研究(開口部,材料施工)
- 41079 二重窓の断熱・遮熱効果に関する研究 : その3 シミュレーションツールの開発とその精度検証(環境工学II,開口部熱性能(2))
- 420 二重窓の断熱・遮熱効果に関する研究 : その2 夏期の模型実験(環境工学)
- 419 二重窓の断熱・遮熱効果に関する研究 : その1 戸建て住宅についての中間期・夏期の実測調査(環境工学)
- 107 建築開口部の簡易着脱型断熱・防露改修工法に関する研究 : モニター住宅における計測結果および結露実験について(材料施工)
- セラミックタイル仕上げの下地・コンクリート界面における変形追従性能に関する実験的研究, 渡部嗣道, 馬場明生, 森田和宏, 川手 洋, 守 明子, 7
- コンクリートに接着されたセメントモルタル仕上げ材の変形追従性能に関する実験的研究, 渡部嗣道, 馬場明生, 守 明子, 川手 洋, 5
- 1072 拘束条件がタイル張り外壁の乾湿ムーブメントに及ぼす影響
- 5332 薄肉打込み型枠構工法のシステム化のための部材モデュールおよび接合手法の提案
- 145 薄肉打込み型枠構工法のシステム化のための部材モデュールおよび接合手法の提案(材料・施工)
- 建築生産への統合情報システムの適用実験
- 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張りの壁面の耐久性
- 1118 建築生産への統合情報システムの適用実験 : その2. 情報共有ツールの試作
- 1117 建築生産への統合情報システムの適用実験 : その1. シミュレーション実験に向けての基本コンセプト
- 1014 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その2)苛酷環境下における試験体のひずみ性状
- 1013 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その1)苛酷環境条件と面外接着強度試験結果
- 1057 持続荷重を受ける打込み型枠を用いた床スラブの曲げ変形 : その3 曲げ変形に及ぼす外気環境変化の影響
- 薄肉打込み型枠構工法ガイドライン
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究
- 情報化社会に対応した建築生産の現状と課題 - 鉄筋コンクリート建築物を例として -
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1408 持続荷重を受ける打込み型枠を用いた床スラブの曲げ変形 : その2 たわみ性状
- 1407 持続荷重を受ける打込み型枠を用いた床スラブの曲げ変形 : その1 曲げクリープひずみ
- 1608 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(104)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その25. 複合大型試験体の温冷ムーブメント関するモデル実験
- 1607 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(103)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その24 型枠材の温冷ムーブメント試験
- 1606 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(102)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その23 型枠材の乾湿ムーブメント試験
- 1605 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(101)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その22 屋外暴露試験結果-暴露材齢1年-
- 1603 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(99)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その20 打込方枠を用いた床スラブの曲げクリープ試験
- 1602 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(98)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その19 打込型枠を用いた若材齢スラブの自己ひずみ
- 1599 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(95)床構法の開発 : その22 フラットデッキ複合スラブのARC工法への適用性
- 1598 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(94)床構法の開発 : その21 フラットデッキ複合スラブの曲げ性状
- セメント系押出成形部材を用いた打込型枠構法の提案
- 打込型枠を用いた若材齢スラブの自己ひずみに関する実験的研究
- 施工標準の国際調和(材料施工部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告
- 1416 打込み型枠の乾燥特性の研究
- 1132 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法に関する研究 : その1 研究の概要と基礎実験(補修・補強(3),材料施工)
- 1133 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その2 接合部引張実験(補修・補強(3),材料施工)
- 111 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その1 研究概要および基礎実験(材料施工)
- 112 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その2 接合部要素実験(材料施工)
- コンクリート中に埋め込んだ各種ICタグの通信性に関する研究(材料施工)
- 高水圧下におけるコンクリートの打継ぎ部およびひび割れ部の水密性試験の提案,手塚基広,松井勇,逸見義男,守屋哲夫(評論)
- 1199 タイル張り仕上げの部分剥離補修試験体を用いた耐久性に関する検討(タイル工事(2),材料施工)
- 1224 札幌市におけるコンクリート・モルタル壁のひび割れ挙動の実測(左官工事・モルタル(2),材料施工)
- 1014 住宅の補修に関するユーザーニーズ把握のためのアンケート調査(耐久性・保全,材料施工)
- 1063 鉄筋コンクリート建物の改善改修技術に関する研究 : その1 ひび割れ樹脂注入工法の中性化および鉄筋腐食抑制効果(コンクリート補修(2)(耐久保全),材料施工)
- 1064 鉄筋コンクリート建物の改善改修技術に関する研究 : その2 韓国の各種ひび割れ補修工法の補修効果(コンクリート補修(2)(耐久保全),材料施工)
- 1059 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その9 ツールに納めた防水層に関するデータ(耐久計画,材料施工)
- RC造建築物の外壁・屋上防水仕様における耐久性に関する意識調査(材料施工)
- 1288 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その 5 劣化試験確立のための劣化外力(温度条件)の検討
- 1287 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その 4 耐久性グレーディングシステムのイメージ
- 各種表面仕上材を施したコンクリート表層の温度推定に関する基礎的検討
- 1327 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その3 基本性能試験に関する検討例(接着一体性試験について)(補修・改修/耐久設計,材料施工)
- 1326 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その2 劣化試験確立のための地域・環境条件の検討(コンクリートの中性化によるケーススタディ)(補修・改修/耐久設計,材料施工)
- 1325 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その1 基本的考え方および設計手法の概要(補修・改修/耐久設計,材料施工)
- コンクリートと仕上げモルタルの接着一体性試験に関する考察
- 1604 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(100)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その21. 打込型枠-コンクリート複合体の一軸圧縮試験・実験と解析
- 1193 断熱材下地へのタイル直張り工法の適用に関する研究 : (その1)実験の概要と引張接着強度の概要(タイル工事(1),材料施工)
- 1340 施工環境と施工条件に関する品質管理がRC部材の物性に及ぼす影響(施工・管理打込み・打ち継ぎ,材料施工)
- 122 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その7 木造軸組の面内せん断試験(材料施工)
- 121 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その6 無筋低強度コンクリート基礎補強試験(材料施工)
- 120 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その5 木材に対する接着性能の検証(材料施工)
- 1054 ICタグ活用によるコンクリートのトレーサビリティ確保に関する研究 : その2 ICタグを埋設したコンクリートの性能評価(情報化施工,材料施工)
- 1053 ICタグ活用によるコンクリートのトレーサビリティ確保に関する研究 : その1 ICタグ単体の物理的性能および通信性能評価(情報化施工,材料施工)
- 111 ICタグを活用した工事写真記録システムの開発と施工現場における検証(材料施工)
- 1641 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その2 ICタグを用いたRC造躯体工事の検査支援システム(情報化施工(1),材料施工)
- 1642 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その3 検査支援システムの施工現場における検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1640 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その1 ICタグによる建設履歴管理に関するアンケート調査(情報化施工(1),材料施工)
- 1327 外気環境変化に伴う左官モルタル仕上げ壁のひずみ挙動に関する基礎研究(材料施工,モルタルひび割れ付着)
- コンクリートと左官モルタルの接着一体性に及ぼす初期養生環境の影響
- 1447 初期養生環境がコンクリートと左官モルタルの接着-体性に及ぼす影響(左官 (2), 材料施工)
- 1268 挙動のあるひび割れに対する補修工法の特性に関する研究 : その1 実構造物におけるひび割れの挙動測定(補修・補強 (2), 材料施工)
- 1129 サーモグラフィー法における仕上げ材の剥離検知に適した熱付加条件に関する基礎研究 : (その1)剥離の面積と仕上げの厚さとの関係について(左官(1),材料施工)
- 1363 拘束条件がタイル張り外壁仕上げ層の温冷ムーブメントに及ぼす影響(タイル(2),材料施工)
- タイル張り外壁仕上げ層の乾湿ムーブメントに及ぼす拘束条件の影響
- 1644 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その5 温湿度センサ等による木造住宅の漏水・結露モニタリング検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1643 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その4 工事写真記録システムの施工現場における検証(情報化施工(1),材料施工)
- 22241 既存木造住宅の基礎・軸組一体補強工法の開発に関する研究 : その2 紫外線硬化型FRP補強による木造軸組の面内せん断試験(住宅耐震診断・補強(3),構造III)
- 22240 既存木造住宅の基礎・軸組一体補強工法の開発に関する研究 : その1 紫外線硬化型FRPの木材に対する接着性能の検証(住宅耐震診断・補強(3),構造III)
- 1290 生コンクリート工場の電力消費傾向分析の手法(コンクリート環境負荷,材料施工)
- 117 生コンクリート工場の電力消費傾向に関する一考察(材料施工)
- 住宅の補修技術の現状に関する私見 (欠陥住宅)
- 1624 押出成形セメント板を用いた打込み型枠工法の開発 : その2 : 型枠板の材料特性
- 下地コンクリートに拘束される仕上モルタルにおいて乾燥収縮ひび割れが発生しやすい位置の予測
- 1212 建築外装湿式仕上材とコンクリートの接着一体性の評価方法に関する研究(耐久計画・耐久設計(1),材料施工)
- 1083 ひび割れ補修工法の評価に関する基礎的研究 : その4 ひび割れ挙動の再現手法の改善(改修・維持保全(3),材料施工)
- 1182 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その4 無筋低強度コンクリート基礎の補強(木造,材料施工)
- 1181 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その3 コンクリート基礎まで連続させた仕口補強の要素実験(木造,材料施工)
- 115 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その4 無筋低強度コンクリート基礎の補強(材料施工)
- 114 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の耐震補強工法の開発 : その3 コンクリート基礎まで連続させた仕口補強の要素実験(材料施工)
- 119 挙動のあるひび割れに対する補修の評価に関する基礎的研究 : その4 補修材の促進劣化手法の提案と透気試験の有効性の検証(材料施工)
- 1645 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その6 無線加速度センサーの活用方策と基礎実験(情報化施工(1),材料施工)
- 1223 建築外装仕上モルタルに生じる乾燥収縮ひび割れに関する基礎的研究(左官工事・モルタル(2),材料施工)
- 1090 ひび割れ補修工法の評価に関する基礎的研究 : その3 ひび割れ挙動の再現手法の提案(耐久性(4),材料施工)
- 1083 下地コンクリートに拘束される仕上げモルタルのひび割れ制御に関する研究(左官(1),材料施工)
- 1120 ひび割れ補修材の評価に関する基礎的研究(補修・補強(1),材料施工)
- 1169 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その4 振動モニタリングシステムの開発(機械・ロボット工法,材料施工)
- 101 下地コンクリートに拘束される仕上モルタルの収縮ひび割れに関する基礎的研究 : その1 施工時期の影響(材料施工)
- 102 下地コンクリートに拘束される仕上モルタルの収縮ひび割れに関する基礎的研究 : その2 各種仕様での検討(材料施工)
- 107 挙動のあるひび割れに対する補修の評価に関する基礎的研究 : その1 ひび割れ挙動の計測と透気試験の合理化の検討(材料施工)
- 113 無線3軸加速度センサーとICタグを活用した建築物の振動モニタリングシステム(材料施工)
- 108 挙動のあるひび割れに対する補修の評価に関する基礎的研究 : その2 実験室における補修材の評価試験の検討(材料施工)
- 1402 無線ICタグ技術活用による建築生産および維持管理の高度化のための基礎実験 : その3 PDAシステムを用いたPCa部材の情報管理実験(ロボット・情報化施工 (2), 材料施工)
- 1401 無線ICタグ技術活用による建築生産および維持管理の高度化のための基礎実験 : その2 リーダー/ライター専用機を用いたPCa部材の情報管理(ロボット・情報化施工 (2), 材料施工)
- 左官技術を利用したシェル構造ユニットによる災害仮設住宅の建設技術開発 : 概要と縮小モデルによる実験,小澤雄樹,山本直彦,柳沢究,森田一弥,石塚祐至,平尾和洋(評論)
- 高流動コンクリートへのタイル張りにおける熱冷繰返しが引張接着強度に及ぼす影響 村井正,柿崎正義,小笠原和博 13(評論-1)
- コンクリート系複合部材のムーブメントに関する研究
- 大型コンクリート試験体に埋め込んだ各種ICタグの通信性に関する研究
- 118 拘束を受ける仕上モルタルの劣化に関する研究(材料施工)
- 109 挙動のあるひび割れに対する補修工法に関する研究 : その2 各種補修材の補修効果の維持(材料施工)
- 108 挙動のあるひび割れに対する補修工法に関する研究 : その1 実構造物におけるひび割れの挙動の測定と透気試験の提案(材料施工)
- 1269 挙動のあるひび割れに対する補修工法の特性に関する研究 : その2 ひび割れの開閉に対する補修材の評価(補修・補強 (2), 材料施工)
- 111 建築物の維持管理のための無線加速度センサーの開発とその実用性の検証実験(材料施工)
- 韓国産セメントと日本産セメントの品質の相違とこれを用いたモルタルの流動性の比較
- 1093 韓国、日本産のセメントの品質、吸着性及び流動性評価(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 建築CALS実験Webの活用による生産情報伝達の合理化 : 松坂合同庁舎工事現場における実証フィールド実験
- 1062 建築CALS実験Webを活用した実証フィールド実験 : その2 施工段階のデータ管理手法
- 1061 建築CALS実験Webを活用した実証フィールド実験 : (その1)質疑応答書式の提案とその活用
- 情報化技術の活用による建築施工の高度化 CALS総プロの成果から
- 106 開口部を含む建築外壁の簡易断熱改修工法の開発(材料施工)
- (2)既存建築物外壁の乾式改修に用いる部材の性能評価
- ICタグを活用したコンクリートの偽装防止対策に向けて
- 広島で被爆したRC造建築物における材齢70年のコンクリートの諸物性
- 105 挙動のあるひび割れに対する補修の評価に関する基礎的研究 : その3 実験室における補修材の評価試験の適用(材料施工)
- 打込型枠構工法 (押出成形によるセメント系建築材料の製造と利用)
- 545 建築仕上げ工事における磁気水の有効利用法に関する考察
- 1400 無線ICタグ技術活用による建築生産および維持管理の高度化のための基礎実験 : その1 無線ICタグの活用に関する一考察(ロボット・情報化施工 (2), 材料施工)
- 1260 外部拘束がタイル張り壁面の乾湿ムーブメントに及ぼす影響(左官,材料施工)
- 1518 コンクリート躯体と仕上げ材との接着一体性試験に関する基礎的研究
- 1517 セメント混和用ポリマーが外部軽量モルタルの物性に及ぼす影響
- 1440 木造住宅におけるラスモルタルのひび割れ制御に関する研究 : その1 ラスの種類の影響とファイバー, ネットの効果(左官 (1), 材料施工)
- 1608 ひび割れ補修工法の評価に関する基礎的研究 : その2 ひび割れ挙動に対する各種補修材の追従性(補修改修(3),材料施工)
- 1403 無線ICタグ技術活用による建築生産および維持管理の高度化のための基礎実験 : その4 無線センサに関するフィージビリティスタディ(ロボット・情報化施工 (2), 材料施工)
- 102 建築外壁の仕上モルタルに生じる乾燥収縮ひび割れに関する基礎的研究(材料施工)
- 1442 木造住宅におけるラスモルタルのひび割れ制御に関する研究 : その3 ひび割れ予測解析(左官 (1), 材料施工)
- 実建築物の壁面に生じたひび割れ挙動計測に基づくひび割れ補修のための調査診断に関する考察
- 初期に湿乾組合せ養生及び蒸気養生を行った硬化剤無添加エポキシ樹脂混入ポリマーセメントモルタルの長期乾燥養生における強さ発現
- 無線情報技術とコンクリート構造物の維持管理 : 現状と将来-建築コンクリートの側面から
- 1441 木造住宅におけるラスモルタルのひび割れ制御に関する研究 : その2 モルタルの種類の影響(左官 (1), 材料施工)
- 打込み型枠とコンクリートとの複合大型パネルの温冷ムーブメント
- PCaコンクリート部材の施工におけるRFID技術の活用に関する検討
- 1607 ひび割れ補修工法の評価に関する基礎的研究 : その1 ひび割れ補修の簡易な診断方法(補修改修(3),材料施工)
- 106 建築湿式仕上材を対象とした目的指向型耐久設計の確立に関する研究 : その3 剥離防止に関する基礎実験(材料施工)
- 105 建築湿式仕上材を対象とした目的指向型耐久設計の確立に関する研究 : その2 ひび割れ制御に関する基礎実験(材料施工)
- 104 建築湿式仕上材を対象とした目的指向型耐久設計の確立に関する研究 : その1 研究概要とモルタルの収縮特性に対する基礎実験(材料施工)
- 103 仕上げモルタルの剥離応力に及ぼす周辺拘束の影響(材料施工)
- 有効かぶり厚さ設計法の提案, 太田達見, 山崎庸行, 桝田佳寛, 77
- 103 集合住宅の室内工事におけるRFID技術を用いた進捗管理シミュレーション(材料施工)
- RFID技術を活用したPCa部材の出荷・受入管理システムの開発とシミュレーション実験
- 1278 建築工事におけるRFID技術を活用した進捗管理システムの構築に関する研究(情報化施工,材料施工)
- 1329 仕上げ材表面色や外部拘束が左官モルタルの接着一体性に及ぼす影響(材料施工,モルタルひび割れ付着)
- 1326 RC建築物における仕上モルタルのひび割れ制御に関する研究 : その2 解析的検討(モルタル:ひび割れ・付着,材料施工)
- 1325 RC建築物における仕上モルタルのひび割れ制御に関する研究 : その1 モルタルの収縮特性に対する基礎実験(モルタル:ひび割れ・付着,材料施工)
- 建築材料分野の実験・実習に関する私見
- 下地コンクリートに拘束される左官モルタルのひび割れにおよぼす施工時期の影響
- 紫外線硬化型FRPによる既存木造住宅の筋かい軸組要素の耐震補強 : 既存木造住宅の耐震補強工法の開発(その1)
- コンクリートのトレーサビリティ確保のための ICタグの活用技術 : 製造時に投入するICタグの評価
- 21024 塑性ヒンジモデルに基づく建築骨組の損傷同定に関する研究(損傷同定,構造II)
- 今こそ分野横断の連携を! : そしてコンクリート技術者がイニシアティブを!
- 5 斜め外壁仕上げ材の剥落事故が教えること(4 建築界の動向と展望,建築年報2007)