760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本建築仕上学会の論文
- 1996-09-24
著者
-
山崎 健一
株式会社INAX
-
原田 進
富士川建材工業(株)
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
在永 末徳
近畿大学工学部建築学科
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店技術研究所生産技術開発部
-
沢田 英二
日本セメント 中央研究所
-
山崎 健一
(株)INAX
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
近藤 照夫
ものつくり大学
-
山崎 健一
(株)inax建材事業部
-
能登谷 恭一
日本化成(株)中央研究所
-
能登谷 恭一
日本化成(株)
-
新井 政満
(財)建材試験センター中央試験所草加試験室
-
大久保 孝昭
建築研究所
-
名知 博司
清水建設(株)
-
大井 信悦
大井工業(株)
-
足立 和男
(株)日本設計
-
池本 孝
池本工業(株)
-
熊原 進
(財)建材試験センター
-
近藤 照夫
清水建設(株)
-
馬場 明生
建築研究所
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所 建築材料
-
渡辺 博司
竹中工務店
-
在永 末徳
近畿大学
-
渡辺 博司
株式会社竹中工務店技術研究所
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店
-
近藤 照夫
清水建設(株)建築本部
-
能登谷 恭一
日本化成(株)技術部
-
沢田 英二
日本セメント
-
原田 進
富士川建材工業株式会社 技術部
-
古賀 一八
(株)長谷工コーボレション技術研究所材料施工システム研究室
関連論文
- ALCパネル現場タイル張りにおけるタイル寸法の研究
- 学会賞を受賞して(技術賞,学会賞を受賞して2010)
- 3044 アスベスト代替鉄骨比被覆材としての軽量セメントモルタルの性能 : その2. 被覆厚さ及び粉体骨材容積比が耐火性能に及ぼす影響
- 3043 アスベスト代替鉄骨比被覆材としての軽量セメントモルタルの性能 : その1. 吸熱材の種類および量が耐火性能に及ぼす影響
- 429 非けい酸質系高透湿性モルタルの基礎性状
- 408 仕上材の下地処理の相違による防火性能に関する研究
- 408 仕上げ材の下地処理の相違による防火性能に関する研究
- 32. 軽量骨材ポリマーセメントモルタルの性能評価
- 1542 外壁の要求性能とその評価方法 : その2.陶磁器質外装タイル張りの性能評価(建築部位の性能評価と性能設計(3),材料施工)
- 1086 RC部材の補修工法に関する研究 : その4 アルカリ骨材反応によるひび割れ補修後7年経過した柱部材の載荷実験
- 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
- 1482 繊維補強真空押出し成形板打込み型枠を用いた実施工実験
- 1330 真空押出し成形機で成形した木質繊維セメント板に関する研究
- 1329 繊維補強真空押出し成形板(「パネル」)を用いた合成構造部材に関する研究 : その5 「パネル」を打込み型枠に用いた合成部材の中性化
- 1328 真空押出し成形機で成形した短繊維補強モルタルの曲げ性状に関する研究
- 2995 繊維補強真空押出し成形板(『パネル』)を用いた合成構造部材に関する研究 : その4 『パネル』を打込み型枠に用いた合成壁の変形性状
- 2994 繊維補強真空押出し成形板(『パネル』)を用いた合成構造部材に関する研究 : その3 『パネル』を打込み型枠に用いた合成壁の実験概要
- 21208 繊維補強真空押出し成形板(『パネル』)を用いた合成構造部材に関する研究 : その2 『パネル』を打込み型枠に用いた合成梁の一体性
- 21207 銅繊維補強鉄筋コンクリートのせん断抵抗における鋼繊維の補強効果
- 1349 繊維補強真空押出し成形板壁打込み型枠施工実験
- 1386 仕上材を含めた躯体の乾燥特性の予測手法に関する研究(部位別材料外壁(1),材料施工)
- 613 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その3 ALCの下地処理方法と張り付けモルタルに関する研究
- 1014 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その2)苛酷環境下における試験体のひずみ性状
- 1013 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その1)苛酷環境条件と面外接着強度試験結果
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1564 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その12.屋外暴露実験(1.引張接着強さ試験)
- 接着工法を用いた鋼材によるRC部材の耐震補強
- 759 タイル張り下地およびタイル施工法現場調査報告
- 1526 実大試験体におけるタイル張り壁面の挙動に関する研究 : その3 材齢29か月までのコンクリート躯体の乾燥収縮歪み
- 1227 通気工法を有する木造軸組ラスモルタル壁の水平加力実験(左官工事・モルタル(2),材料施工)
- 311. 外壁モルタル塗りに関する実態調査 : その2 軽量サンドモルタルの施工例およびモルタル接着増強剤のプライマーとしての使用状況 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 310. 外壁モルタル塗りに関する実態調査 : その1 軽量サンドモルタルの外壁に対する使用状況 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 311 外装モルタル塗りに関する実態調査 : その2 軽量サンドモルタルの施工例およびモルタル接着増強剤のプライマーとしての使用状況
- 310 外装モルタル塗りに関する実態調査 : その1 軽量サンドモルタルの外壁に対する使用状況
- 1212 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その6:実大壁部材の強度性状及び硬化コンクリートの耐久性(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1207 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その1 研究概要(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 23492 耐久性・復旧性を考慮したRC構造物の性能評価型耐震設計法の構築 : その2 : 補修費用算定式の提案(設計・解析法(6),構造IV)
- 23491 耐久性・復旧性を者慮したRC構造物の性能評価型耐震設計法の構築 : その1 復旧耐震指標の提案(設計・解析法(6),構造IV)
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 現場生産活動に密着した施工管理技術者の育成 : 鉄筋コンクリート造の施工時の挙動計測, 京牟禮実, 磯野重浩, 267
- 1149 内装用無機質系接着剤に関する研究 : その1 直貼りフローリング用接着剤
- 築72〜77年を経たRC建築の施工技術とコンクリートの品質 : 深川政府倉庫の解体調査結果より
- 大正12年から昭和4年にかけて建設されたRC倉庫群と庁舎の解体調査
- 1368 兵庫県南部地震による外壁タイルの被害調査報告 : その2. タイル施工法と被害状況について
- 1367 兵庫県南部地震による外壁タイルの被害調査報告 : その1. 調査方法と建物被害の概要
- 1097 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その19. 屋外暴露5年後の接着強さ
- ドライコンクリートに関する研究
- 断面修復材の長期接着性能に関する研究
- 1576 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その6.タイル張り木質パネルのせん断試験
- 454 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その4 モデル試験体の熱冷繰返しによるムーブメントの測定実験
- 454 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その4 モデル試験体の熱冷繰り返しによるムーブメントの測定実験
- 1123 「ALCパネル現場タイル張り工法指針(案)・同解説」の改定内容について
- 1123 「ALCパネル現場タイル張り工法指針(案)・同解説」の改訂内容について (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 931 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 930 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 1062 現場タイル張りALC縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 1061 現場タイル張りALC縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 614 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その4 不陸調整材の塗り厚に関する研究
- 613 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その3 ALCの下地処理方法と張り付けモルタルに関する研究
- 612 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その2 ALCの吸水調整方法に関する検討
- 614 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その4 不陸調整材の塗り厚に関する研究
- 101 外壁用仕上塗材の防水・透湿性の評価実験(材料・施工)
- 612 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その2 ALCの吸水調整方法に関する検討
- 850 ALCパネル現場タイル張り工法の研究 : 施工指針案の検討と提案
- 850 ALCパネル現場タイル張り工法の研究 : 施工指針案の検討と提案 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 619 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その9 まとめ
- (32) 軽量骨材ポリマーセメントモルタルの性能評価
- 110 仕上げ材を含めた躯体の乾燥特性の予測手法に関する研究(材料・施工)
- 1434 外壁複合改修構工法の追従性能に関する実験的研究 : その 2 試験結果
- 1433 外壁複合改修構工法の追従性能に関する実験的研究 : その 1 試験方法の提案
- 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案
- 1045 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案(床・壁の性能評価,材料施工)
- 111 湿式仕上げ材の吸水抑制効果予測手法の提案(材料・施工)
- 1198 躯体構造と複合化した状態の仕上げの防水性および透湿性の評価方法の提案
- 1529 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その5 施工実験
- 1528 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その4 凍結融解くり返し後の接着耐久性
- 1527 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その3 乾湿くり返し後の接着耐久性
- 1526 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その2 熱冷くり返し後の接着耐久性
- 1525 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その1 全体概要
- 436 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その3 日本建築仕上学会品質基準案による性能評価まとめ
- 436 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その3 日本建築仕上学会品質基準案による性能評価のまとめ
- 3112 建築用廃材せっこうを混入した軽量モルタルの耐火性能検証実験(コンクリート系構造部材の耐火性(1),防火)
- 308. セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その2 日本建築仕上学会品質基準案による耐久性能評価 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 307. セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その1 塗布量の違いによる吸水調整能力と接着強度 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 308 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その 2 日本建築仕上学会品質規準案による性能評価
- 307 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その 1 塗布量の違いによる吸水調整能力と接着強度
- 429 非けい酸質系高透湿性モルタルの基礎性状
- 3029 建築用廃材せっこうを混入した軽量モルタルの耐火性能検証実験(鉄筋コンクリート系構造(1),防火)
- 611 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その1 研究委員会の概略
- 619 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その9 まとめ
- ALCパネル現場タイル張りにおけるタイル寸法の研究
- 3005 建築用廃材せっこうを混入したパネルの耐火性能検証実験(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火)
- 1402 超軽量断熱コンクリートの断熱性に及ぼす空隙率及び繊維の影響(軽量コンクリート・ポリマーセメント,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3035 建築用廃材せっこうを混入したパネルの耐火性能検証実験(金属系構造・材料(3),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1912 建築用廃材せっこうを混入した軽量モルタルの耐火性能検証実験(性能評価1)
- 2152 建築用廃材せっこうを混入した軽量モルタルの耐火性能検証実験(コンクリート・モルタル・ALC)