名知 博司 | 清水建設(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
名知 博司
清水建設(株)
-
近藤 照夫
ものつくり大学
-
近藤 照夫
清水建設(株)
-
近藤 照夫
清水建設(株)建築本部
-
青柳 久
清水建設(株)技術研究所
-
名知 博司
清水建設 技研
-
原田 進
富士川建材工業(株)
-
名知 博司
清水建設 技術研究所
-
久保田 憲一
清水建設建築本部
-
原田 進
富士川建材工業株式会社 技術部
-
久保田 憲一
三井不動産レジデンシャル品質企画部
-
小野 正
清水建設技術研究所
-
小野 正
清水建設 技術研究所
-
安田 亘
富士川建材工業 技術部
-
小野 正
清水建設 技研
-
名知 博司
清水建設 技術戦略室
-
藤城 春雄
清水建設
-
久保田 憲一
清水建設 建築本部
-
藤城 春雄
清水建設(株)技術研究所
-
藤城 春雄
清水建設(株)
-
小野 正
清水建設(株)
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
能登谷 恭一
日本化成(株)中央研究所
-
能登谷 恭一
日本化成(株)
-
小笠原 和博
(株)INAX
-
名知 博司
清水建設技術研究所
-
小野 正
清水建設
-
丸一 俊雄
清水建設(株)
-
丸一 俊雄
清水建設株式会社研究所
-
丸一 俊雄
日本化成(株)技術
-
鳥山 信治
東陶マテリア
-
能登谷 恭一
日本化成(株)技術部
-
近藤 照夫
清水建設 技術研究所
-
鳥山 信治
東陶機器(株)
-
小笠原 和博
株式会社INAX
-
山崎 健一
株式会社INAX
-
河辺 伸二
(株)inax中央研究所
-
丸一 俊雄
清水建設(株)技術研究所
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
在永 末徳
近畿大学工学部建築学科
-
大久保 孝昭
建設省建築研究所
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店技術研究所生産技術開発部
-
沢田 英二
日本セメント 中央研究所
-
澤田 英二
日本セメント中央研究所
-
山崎 健一
(株)INAX
-
岡島 達雄
名古屋工業大学
-
根本 かおり
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
三森 敏司
釧路工業高等専門学校
-
大楽 隆男
釧路工業高等専門学校
-
山崎 健一
(株)inax建材事業部
-
久住 明
鐘淵化学工業(株)
-
三森 敏司
釧路工業高等専門学校建築学科
-
小野 正
清水建設(株)技術研究所
-
根本 かおり
建設省建築研究所第四研究部施工技術研究室
-
新井 政満
(財)建材試験センター中央試験所草加試験室
-
大久保 孝昭
建築研究所
-
大井 信悦
大井工業(株)
-
足立 和男
(株)日本設計
-
池本 孝
池本工業(株)
-
熊原 進
(財)建材試験センター
-
馬場 明生
建築研究所
-
古賀 一八
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所 建築材料
-
渡辺 博司
竹中工務店
-
竹本 喜昭
清水建設(株)技術研究所
-
根本 かおり
(独)建築研究所 建築生産研究グループ
-
根本 かおり
建設省建築研究所
-
橋向 秀治
セメダイン
-
在永 末徳
近畿大学
-
渡辺 博司
株式会社竹中工務店技術研究所
-
渡辺 博司
(株)竹中工務店
-
小浦 孝次
三菱化学フォームプラスティック(株)
-
小浦 孝次
(株)JSP EPS カンパニー
-
名知 博司
清水建設株式会社技術研究所
-
沢田 英二
日本セメント
-
澤田 英二
日本セメント(株)
-
阿部 秀幸
セメダイン(株)開発部
-
小浦 孝次
三菱化学フォームプラスティック株式会社
-
副島 啓治
(株)ソエジマ
-
近藤 照夫
清水建設株式会社研究所
-
和田 一也
富士川建材工業 技術部
-
青柳 久
清水建設株式会社
-
橋向 秀治
セメダイン(株)開発部
-
近藤 照夫
清水建設株式会社 建設本部 技術部
-
和田 一也
富士川建材工業(株)技術部
-
名知 博司
清水建設(株)技術戦略室
-
名知 博司
清水建設株式会社
-
古賀 一八
(株)長谷工コーボレション技術研究所材料施工システム研究室
-
久住 明
鐘淵化子工業(株)
著作論文
- 1014 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その2)苛酷環境下における試験体のひずみ性状
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1204 外装タイル張り用弾性接着剤の塗り継ぎ性評価(タイル工事(2),材料施工)
- 1044 ビーズ法ポリスチレンフォームを用いた湿式密着型外断熱工法の経年調査 : たて型蓄熱塔の実態調査 第1報(床・壁の性能評価,材料施工)
- 435 軽量セメントモルタルの性能評価 : その5 界面破断の傾向
- 434 軽量セメントモルタルの性能評価 : その4 軽量モルタルの凝集力
- 435 軽量セメントモルタルの性能評価 : その5 界面破断の傾向
- 434 軽量セメントモルタルの性能評価 : その4 軽量モルタルの凝集力
- 309. 軽量セメントモルタルの性能評価 : その3 接着強度と界面破断の関係 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 309 軽量セメントモルタルの性能評価 : その 3 接着強度と界面破断の関係
- 1529 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その5 施工実験
- 1528 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その4 凍結融解くり返し後の接着耐久性
- 1527 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その3 乾湿くり返し後の接着耐久性
- 1526 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その2 熱冷くり返し後の接着耐久性
- 1525 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その1 全体概要
- 1184 外壁構法に対するリサイクル可能性の検討
- 外装タイル張り仕上げのひずみ追従性および引張接着強度に及ぼす下地処理要因の影響(材料施工)
- 1739 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その5 屋外暴露材齢5年までの引張接着強度の経時変化
- 515 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その5 接着界面に対する電子顕微鏡観察
- 514 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その4 コンクリート表面状態がモルタルの接着性に与える影響
- 513 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その3 吸水調整材塗付後におけるコンクリート表面粗さ
- 515 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その5 接着界面に対する電子顕微鏡観察
- 514 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その4 コンクリートの表面状態がモルタルの接着性に与える影響
- 513 モルタル剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その3 吸水調整材塗付後におけるコンクリートの表面粗さ
- 1465 セメントモルタル塗り用吸水調整材の性能評価 : その4 3年間の屋外暴露におけるモルタル接着性の経時変化
- 665 建築物の維持保全における塗り仕上げに対する劣化診断基準の提案 : その2 補修要否に対する判断基準の提案 ('95大会学術講演会梗概(後編))
- 664 建築物の維持保全における塗り仕上げに対する劣化診断基準の提案 : その1 劣化診断に対する考え方 ('95大会学術講演会梗概(後編))
- 665 建築物の維持保全における塗り仕上げに対する劣化診断基準の提案 : その2 補修要否に対する判断基準の提案
- 664 建築物の維持保全における塗り仕上げに対する劣化診断基準の提案 : その1 劣化診断に対する考え方
- 1096 タイル直張りの接着性に及ぼす表面処理の影響 : その2 表面粗さと軸ひずみ追従性の関係
- タイル張りの接着性に及ぼす表面処理の影響
- 735 左官工事における吹付工法の適用性に対するアンケート調査 ('96年大会学術講演会梗概集)
- 735 左官工事における吹付工法の適用性に対するアンケート調査
- 1539 タイル張付けモルタルにおける流動性の評価
- ガスケット用エラストマーの熱劣化寿命の予測方法に関する研究
- 1095 タイル直張りの接着性に及ぼす表面処理の影響 : その1 コンクリートの表面粗さ
- 学会賞を受賞して(2)(論文奨励賞,学会賞を受賞して)
- 1664 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する研究 : その2 コンクリート表面粗さの測定
- 1117 モルタルの剥離・剥落防止に有効なコンクリート表面に関する実験 : その1 施工性の評価
- 高温下の乾燥コンクリートの短時間応力緩和
- 1524 タイル直張り仕上げの剥落防止性に及ぼす薄塗り補修の影響 : その2 引張接着強度(タイル)
- 1523 タイル直張り仕上げの剥落防止性に及ぼす薄塗り補修の影響 : その1 ひずみ追従性(タイル)