454 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その4 モデル試験体の熱冷繰返しによるムーブメントの測定実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本建築仕上学会の論文
- 1993-10-31
著者
-
山崎 健一
株式会社INAX
-
馬場 明生
建設省建築研究所
-
前田 孝一
千葉大学
-
山崎 健一
(株)INAX
-
馬場 明生
山口大工学部
-
山崎 健一
(株)inax建材事業部
-
前田 孝一
千葉大 工
-
小川 晴香
(株)大林組
関連論文
- ALCパネル現場タイル張りにおけるタイル寸法の研究
- 学会賞を受賞して(技術賞,学会賞を受賞して2010)
- 1542 外壁の要求性能とその評価方法 : その2.陶磁器質外装タイル張りの性能評価(建築部位の性能評価と性能設計(3),材料施工)
- 1596 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(92)床構法の開発 : その19 押出成形板合成スラブの型枠断面形状の影響
- 1595 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(91)床構法の開発 : その18 複合スラブの曲げ性能の評価方法
- 1594 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(90)床構法の開発 : その17 無機系打込み型枠材を用いた複合スラブの曲げ実験
- 1591 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(87)型枠・鉄筋工法の開発 : その27 床型枠工法の開発における要素実験
- 1500 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(62)型枠・鉄筋構工法の開発 : その23 : トラス鉄筋による施工荷重伝達の検討
- 1015 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(28) : 型枠・鉄筋構工法の開発(その12 ARC構法に要求される部材分割と接合法)
- 1410 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(19) 床構法の開発 : その3. ARC床構法の面外曲げ性能に関するモデル実験
- 1409 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(18) 床構法の開発 : その2. ARC床構法のフィージビリティスタディ
- 1408 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(17) 床構法の開発 : その1. 床型枠工法の基本形態およびARC床構法の設計基本方針
- 1517 けい酸質防水材の高水圧下における防水性
- 28. 外装仕上材の躯体内部水分環境制御効果の評価法に関する研究
- 24. 外装仕上材料の透水性試験方法に関する一提案
- 1196 けい酸質系防水材の基礎性状に関する研究
- (28) 外装仕上げ材の躯体内部水分環境制御効果の評価法に関する研究
- (24) 外装仕上げ材料の透水性試験方法に関する一提案
- 空洞部の大きい高強度メーソンリーユニットの組積状態における圧縮強度
- 樹脂注入で補修されたひび割れの発生した鉄筋コンクリート壁の水圧下における止水性能の評価試験方法の提案
- 1058 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(44) : 薄肉打込み型枠材料の評価技術の開発(その6 打込み型枠材料とコンクリート複合体の凍結融解および屋外暴露試験)
- 1415 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(24) 薄肉打込み型枠材料の工場生産技術の開発 : その4 打込み型枠材料の促進凍結融解試験における劣化状況
- 1065 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(8) : RM構造の情報化施行技術の開発 (その1. 開発のイメージ)
- 1058 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(1) : 研究計画と開発目標
- 12. 仕上塗材の躯体保護効果に関する研究
- 15 補強組積構造(RM構造)のための新しいボンディングシステムの開発(材料・施工)
- 1359 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(65) : 中層RM構造施工指針(その2. プリズム強度の管理方法)
- 1358 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(64) : 中層RM構造施工指針(その1. 概要)
- 1251 型枠裏張り型コンクリート養生工法の研究 : その1) 樹脂モルタル吹付け養生工法の基本性能の確認
- 1206 塗り改修によるコンクリートの中性化進行に対する抑制効果に関する一考察
- 1095 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(48) : 組積壁体のせん断強度(その2 目地の直接1面せん断実験)
- 1094 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(47) : 組積プリズムの強度および変形性状 (その6 プリズム強度と破壊パターン)
- 1093 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(46) : 組積プリズムの強度および変形性状 (その5 組積単体の試験方法)
- 1618 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(114) ARC構法のまとめ
- 1491 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(53)構法システムの提案 : その4 ARC構工法システム
- 613 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その3 ALCの下地処理方法と張り付けモルタルに関する研究
- 1492 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(54)構法システムの提案 : その5 ARC構法の基本寸法体系
- 1013 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その1)苛酷環境条件と面外接着強度試験結果
- 1057 持続荷重を受ける打込み型枠を用いた床スラブの曲げ変形 : その3 曲げ変形に及ぼす外気環境変化の影響
- 情報化社会に対応した建築生産の現状と課題 - 鉄筋コンクリート建築物を例として -
- 760 外部用軽量モルタルの性能評価に関する研究 : 外部用軽量モルタル性能評価研究委員会中間報告
- 1408 持続荷重を受ける打込み型枠を用いた床スラブの曲げ変形 : その2 たわみ性状
- 1608 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(104)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その25. 複合大型試験体の温冷ムーブメント関するモデル実験
- 1607 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(103)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その24 型枠材の温冷ムーブメント試験
- 1606 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(102)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その23 型枠材の乾湿ムーブメント試験
- 1603 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(99)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その20 打込方枠を用いた床スラブの曲げクリープ試験
- 1602 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(98)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その19 打込型枠を用いた若材齢スラブの自己ひずみ
- 1599 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(95)床構法の開発 : その22 フラットデッキ複合スラブのARC工法への適用性
- 1598 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(94)床構法の開発 : その21 フラットデッキ複合スラブの曲げ性状
- セメント系押出成形部材を用いた打込型枠構法の提案
- 打込型枠を用いた若材齢スラブの自己ひずみに関する実験的研究
- 1406 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(15) 型枠・鉄筋構工法の開発 : その9 量産型立体型枠の製造
- 1061 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(4) : 型枠・鉄筋構工法の開発 (その2 自動化対応・立体型枠)
- コンクリートの乾燥収縮に対するコンクリートの構成素材・調合・外気の相対湿度の及ぼす影響
- 15 コンクリートの乾燥収縮に対するコンクリートの構成素材・調合,外気の相対温度の及ぼす影響(材料・施工)
- 1345 型枠裏張り型養生工法の開発 : その4)コンクリート中の水分保持効果
- 1463 型枠裏張り型コンクリート養生工法の研究 : その3) 樹脂モルタル吹付け養生工法の施工性の確認
- 1462 型枠裏張り型コンクリート養生工法の研究 : その2) 樹脂モルタル吹付け養生工法の耐久性向上効果の確認
- 23 補強組積造の耐久性能 : フェイスシェルの中性化抑性効果について(材料・施工)
- 22 組積プリズムの強度および変形性状(材料・施工)
- 22 組積プリズムの強度および変形性状(材料・施工)
- 1237 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(18)組積プリズムの強度および変形性状(その2 グラウトプリズムの強度に影響する要因)
- 1235 組積造に関する日米共同大型耐震実験研究(16)材料・施工研究計画
- 1234 コンクリートブロック構造における打ち込み目地工法の開発 その2.打ち込み目地の充填性
- 1564 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その12.屋外暴露実験(1.引張接着強さ試験)
- 759 タイル張り下地およびタイル施工法現場調査報告
- 1526 実大試験体におけるタイル張り壁面の挙動に関する研究 : その3 材齢29か月までのコンクリート躯体の乾燥収縮歪み
- 31 在来木造軸組工法モルタル壁の水平加力試験(材料・施行)
- 1052 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(38) : 床構法の開発(その9. 二方向合成床スラブの解析的検討)
- 1051 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(37) : 床構法の開発(その8. 一方向合成床スラブの解析的検討)
- 1604 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(100)薄肉打込型枠材料の評価技術の開発 : その21. 打込型枠-コンクリート複合体の一軸圧縮試験・実験と解析
- 1517 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(79)薄肉打込み型枠材料の評価技術の開発 : その17. 薄肉打込み型枠材料の透湿性, 透水性
- 1512 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(74)薄肉打込み型枠材料の評価技術の開発 : その12 打込み型枠材料とコンクリートの一軸圧縮時の一体性に影響する要因の検討
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 452 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その2 躯体の歪に対する追従性の実験
- 1368 兵庫県南部地震による外壁タイルの被害調査報告 : その2. タイル施工法と被害状況について
- 1367 兵庫県南部地震による外壁タイルの被害調査報告 : その1. 調査方法と建物被害の概要
- 1097 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その19. 屋外暴露5年後の接着強さ
- 1576 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その6.タイル張り木質パネルのせん断試験
- 454 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その4 モデル試験体の熱冷繰返しによるムーブメントの測定実験
- 454 タイル直張り工法の安全性に関する研究 : その4 モデル試験体の熱冷繰り返しによるムーブメントの測定実験
- 1123 「ALCパネル現場タイル張り工法指針(案)・同解説」の改定内容について
- 1123 「ALCパネル現場タイル張り工法指針(案)・同解説」の改訂内容について (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
- 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 931 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 930 現場タイル張りALCパネル縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 1062 現場タイル張りALC縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その2. 打診検査とタイル引張り接着強度試験結果
- 1061 現場タイル張りALC縦壁ロッキング構法の層間変形追従性能に関する実験的研究 : その1. 層間変形追従性能試験結果
- 614 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その4 不陸調整材の塗り厚に関する研究
- 613 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その3 ALCの下地処理方法と張り付けモルタルに関する研究
- 612 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その2 ALCの吸水調整方法に関する検討
- 614 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その4 不陸調整材の塗り厚に関する研究
- 612 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その2 ALCの吸水調整方法に関する検討
- 850 ALCパネル現場タイル張り工法の研究 : 施工指針案の検討と提案
- 850 ALCパネル現場タイル張り工法の研究 : 施工指針案の検討と提案 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 619 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その9 まとめ
- 611 『ALCパネル・タイル 現場張り工法の研究』 : その1 研究委員会の概略
- 619 ALCパネル・タイル現場張り工法の研究 : その9 まとめ
- ALCパネル現場タイル張りにおけるタイル寸法の研究