三橋 博三 | 東北大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三橋 博三
東北大学
-
三橋 博三
東北大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
和泉 正哲
東北大学
-
金子 佳生
東北大学大学院工学研究科
-
佐々木 達夫
東北大学
-
高橋 徹
東北大学大学院
-
松村 高俊
東北地方建設局
-
近野 正弘
東北地方建設局
-
桐越 一紀
東北大学大学院工学研究科
-
三橋 博三
東北大学 大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科
-
石原 誠一郎
(株)淺沼組技術研究所
-
桐越 一紀
東北大学工学部
-
平井 和喜
東北大学
-
三橋 博三
東北大学 工学研究科都市・建築学専攻
-
桐越 一紀
東北大学工学部建築学科
-
高橋 徹
千葉大学
-
有川 智
東北大学
-
成田 健
東北電力(株)研究開発センター電源技術グループ
-
成田 健
東北大学
-
百瀬 晴基
鹿島建設(株)技術研究所
-
今本 啓一
東京理科大学 工学部 第二部 建築学科
-
西脇 智哉
山形大学地域教育文化学部
-
野村 希晶
東北大学大学院工学研究科都市・建築学
-
森 浩二
淺沼組技術研究所
-
野村 希晶
東北大学大学院工学研究科建築・社会環境工学科
-
佐々木 徹
IHI(株)
-
山本 忠
東北ポール
-
山本 忠
東北電力(株)総合研究所
-
閑田 徹志
鹿島建設(株)技術研究所
-
今本 啓一
足利工業大学工学部建築学科
-
三橋 博三
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
有川 智
建設省建築研究所
-
長谷川 拓哉
北海道大学院工学研究科
-
本間 大輔
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
杉田 稔
大崎総合研究所
-
西脇 智哉
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
高橋 徹
東北大学
-
西山 直洋
西松建設
-
西山 直洋
西松建設技術研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
下澤 和幸
日本建築総合試験所
-
下澤 和幸
(財)日本建築総合試験所
-
水上 卓也
東北大学大学院工学研究科
-
立松 和彦
(株)淺沼組技術研究所
-
沼尾 達弥
茨城大学
-
最知 正芳
東北工業大学建築学科
-
和泉 正哲
清水建設技術研究所
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻
-
柴田 明徳
東北大学
-
鈴木 篤
東北大学
-
森 浩二
(株)淺沼組技術本部技術研究所
-
柴田 明徳
東北大学工学部
-
柴田 明徳
東北文化学園大学大学院:東北大学
-
柴田 明徳
東北文化学園大学
-
有川 智
国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
千歩 修
北海道大学
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学
-
和泉 正哲
東北大学工学部建築学科
-
小早川 鮎子
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
伊藤 憲雄
宮城工業高等専門学校建築学科
-
伊藤 憲雄
宮城高専建築学科
-
梅岡 俊治
東北大学工学部建築学科
-
梅岡 俊治
東北大学大学院
-
野口 貴文
東京大学
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
三橋 博三
東北大学工学部建築学科
-
迫田 丈志
東北大学大学院工学研究科
-
田中 礼治
東北工業大学工学部
-
長谷川 拓哉
北海道大学
-
長谷川 拓哉
独立行政法人建築研究所
-
工藤 勝仁
針生承一建築研究所
-
野村 希晶
東北大学工学部建築学科
-
大久保 孝昭
広島大学大学院
-
野村 希晶
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
前田 匡樹
東北大学大学院
-
前田 匡樹
東北大学
-
前田 匡樹
東北大学大学院 都市・建築学専攻
-
中村 匠
東北大学大学院
-
野村 希晶
東北大学都市・建築学専攻
-
西山 直洋
西松建設(株)技術研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科社会環境システム
-
田中 享二
東京工業大学
-
岩間 一朗
東北大学大学院
-
福沢 公夫
茨城大学
-
福沢 公夫
茨城大学 工学部都市システム工学科
-
石原 誠一郎
淺沼組技術研究所
-
立松 和彦
淺沼組技術研究所
-
石原 誠一郎
(株)浅沼組技術研究所
-
石原 誠一郎
(株) 淺沼組技術研究所
-
小林 利充
西松建設技術研究所
-
小林 利充
西松建設
-
伊藤 敬一
大学院工学研究科建築工学専攻・前教授
-
金 圭庸
忠南大学校建築学部
-
安田 慎治
大建設計東京事務所
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
建築研究所
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
大久保 孝昭
独立行政法人建築研究所
-
工藤 勝仁
東北大学大学院工学研究科
-
安田 慎治
東北大学大学院
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
濱崎 仁
(独)建築研究所材料研究グループ
-
近野 正弘
東北地建
-
伊藤 敬一
八戸工業大学
-
山崎 順二
(株)淺沼組
-
金 起弘
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
張 柄國
(財)ファインセラミックスセンター材料技術研究所
-
國井 僚
東北大学大学院工学研究科
-
中島 史郎
(独)建築研究所
-
森 浩二
(株)浅沼組技術研究所
-
大西 宏治
(株)大林組設計本部
-
加藤 善基
東北大学大学院
-
内井 栄二
(株)浅沼組技術研究所
-
山崎 順二
株式会社淺沼組技術研究所
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松井 勇
日本大学生産工学部建築工学科
-
福山 洋
独立行政法人建築研究所
-
森 保宏
名古屋大学
-
深谷 学
三井建設技研
-
大熊 武司
神奈川大学
-
福山 洋
建築研究所構造研究グループ
-
福山 洋
建築研究所
-
諏訪田 晴彦
独立行政法人建築研究所構造研究グループ
-
諏訪田 晴彦
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
飛田 潤
名古屋大学大学院環境学研究科
-
今 淳
弘前大学大学院医学研究科 附属高度先進医学研究センター・糖鎖工学講座
-
小島 隆矢
早稲田大学人間科学学術院
-
小島 隆矢
独立行政法人建築研究所
-
小野 久美子
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
多田 眞作
(株)テクスト
-
周 志云
宮城工業高等専門学校建築学科
-
小林 利充
西松建設(株)
-
源栄 正人
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
諏訪田 晴彦
建築研究所構造研究グループ
-
立松 和彦
(株) 淺沼組技術研究所
-
塩原 等
東京大学
-
上田 多門
北海道大学大学院
-
鹿毛 忠雄
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
江口 清
前田建設工業技術研究所
-
竹内 吉弘
大阪工業大学工学部
-
南 宏一
福山大学
-
池田 清宏
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
江口 満
東北大学
-
近野 正弘
日本下水道事業団
-
高橋 徹
東北大学院
-
山川 章三
青森市役所
-
永井 秀次郎
永井設計
-
鹿毛 忠継
独立行政法人建築研究所
-
松尾 徹
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
蝦名 滋
東北大学大学院
-
井戸川 純子
独立行政法人建築研究所材料研究G
-
千歩 修
北海道大学工学部環境社会工学科
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築学科
-
鹿毛 忠継
独立行政法人 建築研究所
-
鈴木 隆生
JFEスチール(株)
-
塩原 等
建設省建築研究所
-
南 宏一
大阪工大
-
山崎 庸行
(株) 清水建設
-
永山 勝
日本建築総合試験所
-
永山 勝
(財)日本建築総合試験所
-
小早川 鮎子
東北大学工学部建築学科
-
山崎 順二
(株)浅沼組技術研究所
-
本間 大輔
東北大学工学部建築学科
-
山崎 順二
淺沼組技術研究所
-
江口 清
石川工業高等専門学校建築学科
-
深沢 俊男
東北大学大学院
-
吉田 久嗣
(株)宇部三菱セメント研究所
-
安立 直也
東北大学大学院
-
足立 直也
東北大学大学院
-
飛田 潤
名古屋大学
-
阿部 道彦
工学院大学
-
柳 啓
建材試験センター
-
鈴木 隆生
Jfeスチール
-
井戸川 純子
東京工業大学工学部建築学科
-
井戸川 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
工藤 仁
Sd&sd事務所
-
杉浦 哲平
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
棚野 博之
独立行政法人建築研究所
-
柳 啓
(財)建材試験センター事務局品質保証部
-
高野 公男
東北芸術工科大学
-
三浦 和晃
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
張 炳國
(財)ファインセラミックスセンター材料技術研究所
-
江口 清
前田建設工業(株)ものづくりセンター
-
南 宏一
構造工学研究所
-
小島 隆矢
独立行政法人建築研究所住宅・都市研究グループ
-
森 浩二
浅沼組技術研究所
-
永山 勝
日本建築総合試
-
小林 利充
西松建設株式会社技術研究所
-
西山 直洋
西松建設株式会社技術研究所
-
内井 栄二
淺沼組技術本部技術研究所
-
高見 錦一
(株)淺沼組
-
三浦 悟
鹿島建設技術研究所
-
三浦 悟
鹿島技術研究所
-
杉村 義広
東北大学
-
三浦 悟
鹿島建設
-
小澤 一雅
東京大学工学系研究科
著作論文
- 2506 地上積雪深に対する再現期間換算係数の算定根拠
- 2110 積雪深の地理的分布に対する標高と海率の影響評価 : 積雪深の未観測点における簡便な再現期待値算定法
- 年最大積雪深・積雪強度と豪雪による住戸被害の関係について(構造系)
- 神田順氏への回答
- 年最大積雪強度の統計的性質とその地域特性
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 年最大積雪深の確率統計的性質と再現期間値推定法
- 外断熱工法の透気性と躯体コンクリートの中性化に関する研究, 申雪寒, 長谷川寿夫, 吉野利幸, 21
- 微視的メカニズムを考慮したコンクリートの凍結作用による変形挙動の数理モデル
- 乾燥収縮迅速評価システムの開発
- 1134 ハイブリッド型繊維補強セメント複合材料の曲げ破壊性状に及ぼす水セメント比の影響に関する研究(繊維 (1), 材料施工)
- 鉄筋コンクリート造架構の層剛性と柱脚回転角を利用した損傷評価 : 有限要素法解析による損傷評価とその活用
- 2703 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その15 '87寒候期の委託観測結果と多変量解析
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その14 東北地方における委託観測と多変量解析(構造系)
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その8) 岩手県沢内村の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その7) 青森市内の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 1058 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その8 目的指向型耐久設計支援ツールプロトタイプの概要(耐久計画,材料施工)
- 1272 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その6 グレーディングシステムに関する設計支援ツールの検討(耐久性(2),材料施工)
- 8024 仮想価値評価法による公立美術館施設の評価 : 美術館施設の維持保全に関する調査研究 その3
- 6-23 美術館施設の維持保全に関する実態調査(6 材料・施工)
- 満足度評価によるユーザーの分類に関する調査研究 : 宮城県美術館を対象としたケーススタディ(材料・施工系)
- 観察条件による材料表面性状の知覚の変化に関する実験的研究 : 実験計画と結果(材料・施工系)
- 建設系廃棄物処理における情報管理システムに関する考察(材料・施工系)
- 視覚・触覚による床仕上材料の滑り感に関する実験的研究(材料・施工系)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察 : (その2) 積雪深の再現期間値計算法についての一考察(人間工学,防災工学,雪問題)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察(その1)(構造系)
- 1. コンクリートの破壊過程に関する実験的研究とそのシミュレーション(構造系)
- 1492 繊維補強セメント系複合材料の鉄筋の腐食抑制に関する研究(腐食・防食(1),材料施工)
- 1493 繊維補強セメント系複合材料の鉄筋腐食と塩化物イオン濃度に関する基礎的研究(腐食・防食(1),材料施工)
- C-7 繊維補強セメント系複合材料の鉄筋の腐食抑制に関する研究(材料・施工)
- C-6 繊維補強セメント系複合材料における透気性と鉄筋腐食に関する基礎的研究(材料・施工)
- C-12 ひび割れの抑制およびケミカルバリアによる鉄筋腐食の劣化速度抑制に関する基礎的研究(材料・施工)
- 養生過程で温度履歴を受けたセメント硬化体の力学的性質に対する推定法とその適合性
- 養生過程で温度履歴を受けたコンクリートの活性化エネルギーと有効材齢
- 1400 温度履歴がコンクリートの圧縮強度とひび割れ抵抗性に及ぼす影響に関する研究
- 混和材を混合したセメントペーストの水和度と動弾性係数との関係
- 仙台市における木質系解体材発生量予測と地域の特性に関する研究(材料施工)
- 板材ユニットを用いた木造ドームの構法開発(構造)
- D-33 六角星形ユニットによる木造ドームの力学的特性に関する基礎的な研究(構造)
- 建築と災害 : 100年の教訓(災害部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 1062 コンクリートに対する自己修復機能付与のための細孔ネットワーク作製に関する実験的検討(その2)(コンクリート補修(1)(耐久保全),材料施工)
- 1061 コンクリートに対する自己修復機能付与のための細孔ネットワーク作製に関する実験的検討(その1)(コンクリート補修(1)(耐久保全),材料施工)
- ひび割れ箇所への選択的な加熱によるコンクリートへの自己修復機能付与に関する基礎的研究
- 発熱デバイスを利用した自己修復機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究
- 1342 強度の自己修復機能を有するインテリジェントコンクリートの開発に関する基礎的研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1341 自己補修機能を有するインテリジェントコンクリートの発熱デバイスの開発に関する基礎的研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1614 自己修復コンクリートの可能性に関する一考察(補修改修(4),材料施工)
- 1548 画像解析による凍結融解作用を受けたセメント硬化体のひび割れ測定
- 1266 セメント系複合材料の破面解析に関する基礎的研究
- 1206 コンクリートの損傷劣化評価へのフラクタル次元の利用に関する基礎的研究
- コンクリートの損傷劣化評価への画像処理システムの利用に関する基礎的研究(材料施工系)
- 古紙混入モルタルの吸・放湿特性に関する実験的研究(材料・施工系)
- 1499 古紙混入モルタルの収縮変形及び水分逸散特性に関する基礎的研究
- 31 古紙混入モルタルの水分吸収・放出特性に関する基礎的研究(材料・施工系)
- 1454 石炭灰砂を用いた繊維補強モルタルの耐火性能
- 1453 石炭灰砂を用いた繊維補強モルタルの耐凍害性能
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐凍害性能(材料施工系)
- 石炭灰砂を用いた繊維補強セメント硬化体の耐火性能 : (その2)実験結果の考察(材料施工系)
- 1216 コンクリート打継ぎ部の曲げ破壊過程に関する実験的研究(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 無収縮高流動コンクリートで一体化した逆打ちコンクリートの打継ぎ部の力学性状に関する研究
- コンクリート打継ぎ部のせん断破壊過程に関する実験的研究 : マイクロメカニクスによる考察
- 1248 無収縮高流動コンクリートで一体化した逆打ちコンクリートの打継ぎ部付着性状
- 23011 水平切欠き付きコンクリート試験体の一面せん断実験 : その3 打継ぎ試験体(構成則(1),構造IV)
- 23009 水平切欠き付きコンクリート試験体の一面せん断実験 : その1 試験の概要(構成則(1),構造IV)
- 無収縮高流動コンクリートを用いた逆打ち工法の実大施工実験
- 鉄筋を配したコンクリート打継ぎ部のせん断挙動に関する研究
- C-5 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その1)ワックスコーティング型マイクロカプセルの性能と各種影響因子(材料・施工)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱脚 : 接合高さ比0.75と0.65の応用モデルの破壊モードと変形特性
- 23033 補修により再利用可能なHFRCCエネルギー吸収部材に関する研究(RC材料(4),構造IV)
- 23032 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁 : 多層架構解析による性能評価(RC材料(3),構造IV)
- 23031 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁の開発に関する研究 : 充填材料の検討(RC材料(3),構造IV)
- D-26 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁 : 充填材料に関する検討(構造)
- D-25 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁 : 多層架構解析による性能評価(構造)
- 瀧口克己氏の討論に対する回答
- 補修により再利用可能なHFRCCエネルギー吸収部材の性状について
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱脚とその変形特性 : せん断破壊力学モデルを用いた接合部の変形評価
- 23046 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁の開発に関する研究 : 軸力の効果に関する検討(コンクリート・新素材, 構造IV)
- 22408 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚に関する研究 : 接合部高さと構造性能に関する基礎実験(柱脚 (3), 構造III)
- D-11 自己診断機能を有する高性能合金の建築への応用 : その2:TRIP鋼材の部材への適用に関する基礎実験(構造)
- D-10 自己診断機能を有する高性能合金の建築への応用 : その1:TRIP鋼材の材料特性に関する基礎実験(構造)
- 5359 内部空間の視覚特性の定量化に関する基礎的研究
- 学校環境の評価構造に関する調査・研究 : 素材と印象・イメージ(歴史・意匠系 建築計画系)
- 5197 生活空間としての学校建築に関する調査研究 : その素材とイメージ
- 生活空間としての学校建築に関する調査研究 : その素材とイメージ(歴史・意匠系 建築計画系)
- 23012 RC 片持ち梁のせん断補強による拘束効果に関する数値解析的研究
- 1230 繊維補強モルタルを用いたRCばりのせん断破壊に関する数値解析的研究(繊維補強,材料施工)
- コンクリート構造物のせん断破壊解析における有限要素寸法依存性に関する一考察(構造II)
- コンクリート構造物の圧縮せん断破壊に対する回転分散ひび割れモデルを使った数値解析的研究
- 第3回アジアコンクリートフォーラム
- 1253 高強度コンクリートを使用した建築物の凍害対策の現状調査(凍害 (1), 材料施工)
- 1063 鉄筋コンクリート建物の改善改修技術に関する研究 : その1 ひび割れ樹脂注入工法の中性化および鉄筋腐食抑制効果(コンクリート補修(2)(耐久保全),材料施工)
- 1064 鉄筋コンクリート建物の改善改修技術に関する研究 : その2 韓国の各種ひび割れ補修工法の補修効果(コンクリート補修(2)(耐久保全),材料施工)
- 1287 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その 4 耐久性グレーディングシステムのイメージ
- 1419 ストレート鋼繊維とPVA繊維によるHFRCCの材料特性に関する研究(繊維補強コンクリート(3),材料施工)
- 1479 遅延剤内包カプセルを用いたコンクリートの自己収縮制御技術に関する一考察(収縮・クリープ(7),材料施工)
- 23362 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その7 損傷低減型ピロティ構造の解析的検討(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)
- 23361 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その6 HFRCCを用いた耐震型の破壊モードと損傷低減効果(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)
- 23360 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の適用による損傷低減型ピロティ構造 : その5 HFRCCを用いた柱の変形能力と損傷低減効果(接合:部材接合,骨組・構法:骨組(1),構造IV)
- D-1 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁の開発 : 軸力の効果に関する実験的研究(構造)
- ハイブリッド型繊維補強セメント複合材料の破壊特性に及ぼす水セメント比の影響に関する研究
- 23007 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いた部材の破壊性状に関する実験的研究(材料(2)(新素材),構造IV)
- コンクリートのせん断破壊におよぼす局所化領域の影響に関する実験的研究
- 水平ノッチのあるプレーンコンクリートの一面せん断実験 : マイクロメカニクスによる考察
- 水平ノッチのあるプレーンコンクリートの一面せん断実験 : マイクロメカニクスによる考察
- 23294 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いたエネルギー吸収部材の構造実験(新素材,構造IV)
- 23293 ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いたエネルギー吸収部材の構造性能(新素材,構造IV)
- ハイブリッド型繊維補強セメント系複合材料を用いたエネルギー吸収部材の構造性能に関する実験的研究
- 5558 集合住宅における可変間仕切りの種類と空間分割の関係(オープンビルディング,建築計画I)
- 東北地方の既存建築物のコンクリート強度に関する調査研究
- 23149 東北地方の既存RC造建物の耐震診断および耐震補強に関する調査研究 : その5-建設年・建物階層別のコンクリート強度
- 23148 東北地方の既存RC造建物の耐震診断および耐震補強に関する調査研究 : その4-コンクリート強度の分布
- 39 昇温加熱を受けるコンクリートの熱伝導特性に関する基礎的研究(材料・施工系)
- 1246 セメント硬化体の乾燥収縮過程に於けるAE特性
- インテリジェント材料によるコンクリートの水和熱抑制 : 実構造物への適用に向けた基礎実験
- 1260 水和熱制御用カプセルを用いたコンクリートの水和熱抑制に関する一考察
- 1420 二種類のPVA繊維を用いたHFRCCによる最適な繊維混入率の選定に関する基礎的研究(繊維補強コンクリート(3),材料施工)
- 超高強度繊維補強コンクリートを用いた複層立体トラスの開発,長谷川嘉子,金久保利之,飯干福馬,白井一義,米丸啓介(評論)
- 非線形破壊力学手法に基づく高強度ユンクリートの脆性化機構の考察
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 Part III
- コンクリートの圧縮破壊発生機構に関する基礎的研究
- 12. コンクリートの静的疲労破壊に関する確率過程論(構造系)
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 (Part II)
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 Part I
- 凍結融解作用を受けたコンクリート内部の微細きれつの定量化と損傷度評価への応用
- 外力によるダメージを受けたコンクリートに生じる微細きれつの分布特性について
- RC建築構造物の収縮ひび割れ制御設計システムの開発
- レディーミクストコンクリートを対象とした乾燥収縮の調査研究およびその統計分析
- 乾燥収縮試験法の省力化に関する実験研究
- 1139 全国のレディーミクストコンクリート工場を対象としたコンクリートの乾燥収縮に関する調査研究 : その2 統計解析結果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1138 全国のレディーミクストコンクリート工場を対象としたコンクリートの乾燥収縮に関する調査研究 : その1 省力化乾燥収縮試験方法の概要と調査結果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 確率論に基づくRC部材の収縮ひび割れ制御手法に関する基礎的検討
- 1013 収縮ひび割れ制御に関する性能設計について : その3 設計例について(材料・施工)
- 1012 収縮ひび割れ制御に関する性能設計について : その2 収縮ひび割れ発生の確率モデル(材料・施工)
- 1011 収縮ひび割れ制御に関する性能設計について : その1 収縮拘束応力の算定式について(材料・施工)
- 実構造物における収縮ひび割れ制御設計に関する研究
- 山崎敞敏氏の討論に対する回答(討論)
- 温度応力シミュレーション装置を用いた若材齢コンクリートの水和熱制御と応力-ひずみ挙動の実験的検討(材料施工)
- C-6 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その2)実機施工実験による施工性の検討(材料・施工)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚 : 基本モデルと応用モデルの構造性能に関する実験
- 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁 : 破壊機構及び構造性能に関する実験
- 22341 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚に関する研究 : 補強効果の検討(柱脚(4),構造III)
- 繊維補強セメント系複合材料の圧縮軟化特性 : 繊維混入率と試験体寸法をパラメータとした圧縮試験と数値解析
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の新分野への応用 : 鋼構造簡易柱脚に関する基礎実験(構造)
- D-35 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱脚の開発 : 補強効果による実験的検証(構造)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱梁接合 : 接合部の構造性能に関する実験的検証
- 鋼繊維補強セメント系複合材料の新分野への応用 : 鋼構造柱梁接合法に関する基礎実験
- D-34 鋼繊維補強セメント系複合材料の簡易接合法を用いた架構の性能評価(構造)
- C-19 鋼構造における簡易接合法の開発に関する実験的研究 : 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた簡易柱脚(構造)
- C-18 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱脚の破壊挙動に関する基礎的研究(構造)
- 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造柱梁接合とその変形特性 : せん断破壊力学モデルを用いた接合部バネ評価
- 22373 鋼繊維補強セメント系複合材料を適用した鋼構造柱脚の構法開発に関する研究 : 根巻型柱脚について(柱脚(3),構造III)
- C-41 鋼繊維補強セメント系複合材料を用いた鋼構造簡易柱梁接合の接合部バネ評価(構造)
- 新しい鋼構造柱脚構法の開発に関する研究--H形鋼根巻型柱脚に関する基礎実験
- 1235 寸法・形状の異なる鋼繊維補強セメント系複合材料の力学的特性
- 23295 繊維補強セメント系複合材料を用いたエネルギー吸収壁の開発 : 多段階破壊機構について(新素材,構造IV)
- C-34 多段階破壊機構を有するエネルギー吸収壁の開発に関する基礎解析(構造)
- B-13 マイクロカプセルを用いた収縮低減剤の有効利用法に関する研究(材料施工+構造I)
- B-07 遅延剤内包カプセルを用いたコンクリートの水和熱制御技術に関する基礎的研究(材料施工)
- コンクリートの強度と破壊の統計的様相と確率モデル
- コンクリートの中性化進行速度に及ぼす気象環境条件の影響に関する研究
- 1615 セメント系複合材料のひび割れ自己修復機能に関する実験的研究(補修改修(4),材料施工)
- C-12 ひび割れの形状を含めた定量評価に関する実験的研究(材料・施工)
- 2810 大規模木造建築物の部材接合に関する基礎的研究 : (その2)集成材の破壊靭性と引張軟化特性
- 大規模木造建築物の部材接合に関する基礎的研究 : (その1)ボルト接合部近傍の応力-歪特性の非線形性について(構造系)
- 1061 間伐材を用いたPS綴り床版の基本特性
- 51 間伐材を用いたPS綴り床版に関する実験的研究(材料系)
- 立体構造物の崩壊過程に関する基礎的研究(構造・材料系)
- 2705 年最大積雪深と年最大積雪強度の関係及びその地域特性
- コンクリートにおけるひび割れの自己修復 (特集 構造用材料におけるき裂の無害化と自己治癒)
- コンクリートとひび割れ (特集 建築に使われるコンクリート)
- 1107 区間最適化手法に基づくコンクリートの破壊エネルギーの寸法依存性の解析 : その2. 解析結果
- 1394 コンクリートの破壊靭性試験における切欠き前方のAE発生源分布
- 円柱型CT試験による高強度コンクリートの引張軟化則の評価(材料系)
- DCB法によるコンクリート材料の破壊靭性評価に関する基礎的研究(構造系)
- 新技術 「しなやかコンクリート」(高靭性セメント複合材料)の開発