和泉 正哲 | 東北大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
和泉 正哲
東北大学
-
三橋 博三
東北大学
-
佐々木 達夫
東北大学
-
高橋 徹
東北大学大学院
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科
-
栗田 哲
東京理科大学大学院工学研究科
-
和泉 正哲
東北大学工学部建築学科
-
近野 正弘
東北地方建設局
-
栗田 哲
東北大学
-
松村 高俊
東北地方建設局
-
和泉 正哲
清水建設技術研究所
-
高橋 徹
千葉大学
-
飛田 潤
東北大学大学院
-
和泉 正哲
建設省建築研究所振動室
-
秋野 金次
(財)原子力工学試験センター
-
伊藤 敬一
大学院工学研究科建築工学専攻・前教授
-
飛田 潤
東北大学工学部建築学科
-
勝倉 裕
清水建設(株)大崎研究室
-
坂本 功
慶應義塾大学:東京大学
-
高橋 徹
東北大学
-
伊藤 敬一
八戸工業大学
-
大野 晋
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
薛 松涛
東北大学
-
栗田 哲
東北大学大学院博士課程
-
称原 良一
清水建設(株)技術研究所
-
三橋 博三
スイス連邦工科大学ローザンヌ校
-
曲 伝軍
東北大学
-
薛 松濤
東北大学工学部建築学科
-
森山 健一
大成建設(株)
-
渡辺 孝英
清水建設 和泉研究室
-
遠藤 良幸
東北電力(株)
-
林田 敏弘
東急建設(株)技術研究所
-
中川 恭次
大林組技研
-
森山 健一
大成建設株式会社
-
林田 敏弘
東急建築(株)・技術研究所
-
豊嶋 学
東急建設(株)技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設技術開発センター
-
福沢 六朗
戸田建設技術開発センター
-
坂本 功
建設省建築研究所振動室
-
久田 俊彦
建設省建築研究所
-
中川 恭次
建設省建築研究所
-
久田 俊彦
鹿島建設技術研究所
-
曲 伝軍
東北大学院
-
千葉 脩
戸田建設技術研究所
-
井口 道雄
東京理科大学理工学部建築学科
-
村上 雅也
千葉大学
-
福沢 六朗
戸田建設
-
日比野 浩
大成建設(株)技術センター
-
日比野 浩
大成建設 技術研究所
-
岸田 英明
東京工業大学
-
松下 清夫
東大
-
平 隆臣
(財)原子力発電技術機構
-
色摩 康弘
東北大学
-
横野 敬二
電源開発(株)
-
伊藤 敬一
東北大学
-
小駒 勲
東急建設(株)技術研究所
-
角田 智彦
大林組 技研
-
角田 智彦
(株)大林組技術研究所
-
藤森 健史
(株)大林組技術研究所
-
今沢 民雄
(株)竹中工務店 技術研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設技術研究所
-
宮本 裕司
鹿島建設(株)小堀研究室
-
小松 元彦
東北大学大学院
-
半澤 徹也
東北大学大学院
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 俊夫
鹿島建設
-
蒔 松濤
東北大
-
和泉 正哲
東北大学:東北芸術工科大学
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科
-
高梨 晃一
工学院大学
-
薛 松涛
東北大学工学部建築学科
-
前田 寿朗
大成建設(株)
-
木谷 勤治
(財)原子力工学試験センター
-
渡辺 弘之
清水建設(株)技術研究所
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
山田 大彦
東北大学
-
西川 孝夫
東京都立大学
-
猿田 正明
清水建設(株)技術研究所
-
野村 希晶
東北大学大学院工学研究科都市・建築学
-
坂本 功
東大
-
藤堂 正喜
戸田建設技術開発センター
-
羽鳥 敏明
戸田建設技術開発センター
-
松下 清夫
東京大学工学部
-
大沢 胖
東大地震研究所
-
森下 利三
東大地震研究所
-
村上 雅也
東大地震研究所
-
山田 大彦
東北大学都市・建築学専攻
-
山川 章三
青森市役所
-
横野 敬二
東北大学大学院
-
勝倉 裕
清水建設大崎研究室
-
近野 正弘
東北地建
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)
-
野村 希晶
東北大学大学院工学研究科建築・社会環境工学科
-
柿沼 幸夫
東北大学大学院
-
斎藤 賢二
東北大学大学院
-
飛田 潤
東北大学工学部
-
矢花 修一
電力中央研究所 地盤耐震部
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
斎藤 公男
日本大学
-
高梨 晃一
東京大学
-
深谷 学
三井建設技研
-
神田 順
東京大学
-
石井 清
清水建設
-
大橋 雄二
建設省建築研究所
-
浅野 美次
日建設計
-
大熊 武司
神奈川大学
-
加藤 博之
日本損害保険協会
-
小浜 芳朗
三重大学
-
鈴木 祥之
京都大学
-
田村 幸雄
東京工芸大学
-
藤堂 正喜
戸田建設
-
西谷 章
早稲田大学
-
三橋 博巳
日本大学
-
菅沼 信也
早稲田大学大学院
-
野村 設郎
東京理科大学理工学部
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所Ph. D.
-
神田 順
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
神田 順
竹中工務店東京支店設計部
-
神田 順
東京大学大学院工学系研究科
-
浅野 美次
日建設計東京構造事務所
-
坂本 大輔
(財)原子力発電技術機構
-
上谷 宏二
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
松下 裕
清水建設(株)大崎研究所
-
楠 達明
東北大学大学院
-
武田 寿一
(株)大林組技術研究所
-
青山 博之
東京大学
-
渡辺 弘之
清水建設株式会社技術研究所
-
林 章二
清水建設(株)技術研究所
-
中村 康一
清水建設(株)設計本部
-
塩谷 清人
清水建設(株)
-
岡田 恒男
東京大学
-
秋山 宏
東京大学
-
甲斐 芳郎
清水建設株式会社
-
日下部 馨
神戸大学自然科学研究科
-
渡辺 孝英
清水建設原子力部
-
熊谷 茂
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
境 有紀
筑波大学システム情報工学研究科
-
小堀 鐸二
京都大学
-
杉野 英治
佐藤工業(株)中央技術研究所
-
森野 捷輔
三重大学
-
内田 祥哉
東京大学
-
大沢 真
大沢構造設計事務所
-
矢野 克巳
日建設計
-
吉田 正良
建設省
-
平井 聖
東京工業大学
-
中山 和美
戸田建設技術開発センター
-
中村 満喜男
名古屋大学大学院
-
中沢 正満
東日建設コンサルタントK.K. 設計部
-
蔵方 昭治
東日建設コンサルタントK.K. 設計部
-
松下 清夫
東京理科大学
-
園部 泰寿
千葉工業大学
-
坂本 功
東大大学院
-
岸田 英明
建設省建築研究所
-
許 光瑞
東京大学大学院
-
田村 吉洋
鹿島建設技術研究所
-
太田 外気晴
鹿島建設技術研究所
-
別所 佐登志
鹿島建設技術研究所
-
和泉 正哲
建築研究所
-
剱持 〓
東京大学大学院内田研究室
-
剣持 〓
東大内田研究室
-
鈴木 篤
東北大学
-
田村 和夫
清水建設(株)技術研究所
-
北後 寿
日本工業大学
-
柳沢 栄司
東北大学工学部土木工学科
-
鬼丸 貞友
(株)竹中工務店
-
柳沢 栄司
東北大学
-
和地 一則
日建設計
-
野村 希昌
東北大学
-
高橋 克夫
東北大学
-
岡田 恒男
日本建築学会:芝浦工業大学
-
内田 祥哉
金沢美術工芸大学
-
矢野 克巳
矢野建築コンサルタンツ
-
吉田 正良
(社)建築・設備維持保全推進協会
-
松島 豊
筑波大学
-
黒正 清治
東京工業大学
-
石田 勝彦
(財)電力中央研究所
-
岡野 創
(株)熊谷組
-
藤盛 健史
(株)大林組
-
江口 満
東北大学
-
李 再明
東北大学大学院
-
近野 正弘
日本下水道事業団
-
高橋 徹
東北大学院
-
永井 秀次郎
永井設計
-
高橋 郁夫
清水建設(株)技術研究所
-
須賀川 勝
清水建設(株)技術本部
-
篠崎 祐三
京都大学
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)武藤記念研究室
-
坂本 功
東京大学
-
坂本 功
東京大学大学院
-
曲 伝軍
東北大学工学部建築学科
-
宮腰 淳一
清水建設(株)大崎研究室
-
松本 洋一
清水建設技術研究所
-
東 洋一
大成プレハブ(株)
-
稲田 泰夫
清水建設(株)技術本部
-
須賀川 勝
清水建設株式会社技術開発本部
-
許 光瑞
東京大学
-
野村 設郎
東京理科大学
-
甲斐 芳郎
清水建設(株)
-
半澤 徹也
東北大学
-
相羽 朋紀
新潟県庁
著作論文
- 2506 地上積雪深に対する再現期間換算係数の算定根拠
- 2110 積雪深の地理的分布に対する標高と海率の影響評価 : 積雪深の未観測点における簡便な再現期待値算定法
- 荷重・構造安全性についてのアンケート調査
- 2069 社会的要因を考慮した設計荷重規定システムのシミュレーション
- 有限変形非線形粘弾性体の構成方程式の導出とその応用(梗概)
- 汎関数型有限変形非線形粘弾性体構成則(梗概)
- 2014 設計荷重の決定段階に対する社会の関わりについて
- 年最大積雪深・積雪強度と豪雪による住戸被害の関係について(構造系)
- 神田順氏への回答
- 28 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part2)
- 27 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part1)
- 年最大積雪強度の統計的性質とその地域特性
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2009 設計用荷重の成立環境に関する一考察
- 年最大積雪深の確率統計的性質と再現期間値推定法
- 2779 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その16)共振・位相曲線と動的地盤ばね(C1,C4試験)
- 2684 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その9)基礎1面埋込みの硬質地盤模型試験結果
- 2392 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その7) 全埋込みの硬質地盤模型試験結果
- 2244 地盤の切欠きが地盤-建屋相互作用に及ぼす影響 : (その1)動的地盤ばねについて
- 大学の建築教育を解析する : 構造教育(21世紀への建築教育のヴィジョン)
- 地震荷重案をめぐって (中・低層建築物の耐震設計)
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その4. 杭基礎の場合の復元力特性について : 構造
- 基礎の浮き上がりと地盤の降伏を考慮した振動解析: その3. 2自由度系とした場合の振動解析
- 構造 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- STOCHASTIC PROCESSの構造設計への応用 : I. 履歴性非線形問題 (その1) : 構造
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その2. 繰り返し加力時の復元力特性と動的解析例 : 構造
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その1. 一方向加力時の復元力特性と静的な考察 : 構造
- 成層地盤の地震応答解析 : 質点系モデル と 加速度入射波を用いた計算例 : 構造
- 東松山地震の強震計記録についての考察(第3報) : 構造
- バニヤ・ルカ地震(ユーゴスラビア)の震害概要 : 構造
- 東松山地震の強震計記録についての考察
- 非粘性土地盤の減衰性に関する実験的研究
- 建物に加わる震力の低減方法に関する研究 : その 1 ある復元性免震機構の検討
- 昭和 40 年 4 月 20 日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査詳報
- 2009 強震計記録による規準加速度スペクトルと地盤・基礎条件
- 昭和40年4月20日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査報告
- 2124 水平変形に伴う直圧の影響を考慮した際の建物地震反応(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2043 常時微動による建物の反応解析(構造)
- 2038 超高層建物の地震応答に関する研究(構造)
- 7. 電子計算機による図形の幾何学的認識に関する基礎的研究(計画)
- 2690 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その5) 軟質地盤のばねと入力動(2)
- 67 免震・制振建物の現状と将来(構造系)
- 2703 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その15 '87寒候期の委託観測結果と多変量解析
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その14 東北地方における委託観測と多変量解析(構造系)
- 2023 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その13 屋上積雪深の諸性状(東北地方における委託観測結果)
- 49. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その12) '85年青森市内の調査結果(構造系)
- 48. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その11) '85年山形県上山・山形・天童・東根各市の調査結果(構造系)
- 47. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その10) '85年山形県米沢・南陽・山形・尾花沢各市及び舟形町内の調査結果(構造系)
- 2336 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その9 最大積雪深と最大積雪重量の関係
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その8) 岩手県沢内村の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その7) 青森市内の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 扁平球殻の動座屈に関する研究 : 構造系
- 偏平球殼の動座屈解析 : 軸対称変形(材料・構造)
- 単一トラスの非線形挙動について(構造系)
- 77 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察 : (その3)3種類の極値分布の当てはめとその適合性(構造系)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察 : (その2) 積雪深の再現期間値計算法についての一考察(人間工学,防災工学,雪問題)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察(その1)(構造系)
- 2395 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その2. 振動特性
- 2394 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その1. 概念及び力学基礎
- 2291 周波数依存性を考慮した非線形地盤・構造物の相互作用解析
- 2074 汎関数型構成則による地震波動の距離減衰特性
- 2073 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その6 再帰的評価法に基づく記憶関数の決定法に関する研究
- 減退記憶理論およびAttenuating Neighborhood理論による地震波動の理論減衰則(構造系)
- 2429 ファジイ制御を応用したアクティブ型制振システムのメンバーシップ関数の設定について
- 2146 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動伝播 : その4 グリーン関数の計算例について
- 2145 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その3 三次元粘弾性体の記憶関数について
- 2144 汎関数型構成則による弾性体中の空間波動減衰
- 50 減退記憶を伴う三次元粘弾性体について(構造系)
- 2176 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : (続)グリーン関数について
- 1. コンクリートの破壊過程に関する実験的研究とそのシミュレーション(構造系)
- 2270 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その9 建物近傍地盤の水平加速度と過剰間隙水圧記録
- 2269 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その8 FEM解析との比較検討
- 2110 1次元不均質地盤のSingle Scattering場の理論的解析
- 表層地盤の地震波動伝播システムにおける伝達関数の因果性と因果伝播関数の構成要素に関する基礎的研究
- 2391 地震応答の因果性に基づく構造物の動的特性に関する考察 : (その2)因果推定におけるコヒーレンス関数
- 2390 地震応答の因果性に基づく構造物の動的特性に関する考察 : (その1)非線形振動システムの伝達関数とその因果推定
- 2368 鉛直2点間の地震動の時間遅れと波動成分の関係
- 2137 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その7 杭曲げモーメントについて
- 2136 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その6 加速度について
- 鉛直2点間の地震動の相互相関関数に関する理論的考察(構造系)
- 統計解析に基づく地震波の多次元波動伝播特性に関する研究
- アレー地震動記録を用いた地震波の相関性と伝達特性に関する基礎的研究
- 地震時における建築物を支持する杭の力の伝達機構に関する基礎的研究
- 2347 統計的伝達関数の因果推定とコヒーレンス
- 2300 弾性理論に基づく解析波の波動相互相関関数方程式に関する基礎的研究 : その2 波動相互相関マトリクスの複素主軸解析
- 2299 弾性理論に基づく解析波の波動相互相関関数方程式に関する基礎的研究 : その1 解析波の波動相互相関方程式の導出
- 72 弾性波動問題における解析波の波動相互相関関数方程式に関する基礎的研究(構造系)
- 2216 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その6 地震動の回転スペクトルの伝達特性
- 2215 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その5 : 3入力3出力系に基づく地震動成分間の伝達特性
- 2214 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の波動伝播特性 : その4 相互相関解析に基づく地震動方向成分間の時間遅れ構造
- メキシコ地震におけるメキシコ市とその周辺地盤の地震波伝播方向推定に関する研究(構造系)
- メキシコ地震における軟弱地盤での地震波の波動伝播特性(構造系)
- 2208 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その3 地中における上昇波成分と下降波成分の分離
- 2207 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その2 クロススペクトルの位相特性
- 2206 鉛直アレー観測記録を用いた2観測点の地震波の伝播特性 : その1 相互相関係数に基づく時間遅れ構造
- 75 地震波の分離に関する考察(構造系)
- 2778 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その15)基礎2面埋込みの硬質地盤模型試験結果
- 2748 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その15) 土圧分布と埋土、周辺地盤の動特性 (C1,C2,C3試験)
- 2747 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その14)共振・位相曲線と動的地盤ばね(C1,C2,C3試験)
- 2745 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その13)基礎1面埋込みの硬質地盤模型の動的地盤ばね
- 2744 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その12)埋込まれた隣接基礎の相互作用試験結果
- 2743 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その11)埋込みなしの隣接基礎試験と解析
- 2742 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その10)軟質地盤上の建屋の埋込み効果に関する試験と解析
- 2288 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その5) 硬質な地盤における地盤-基礎-上部構造連成系試験の解析結果
- 2287 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その4) 埋込み効果に着目した地盤-基礎-上部構造連成系試験の解析結果
- 2683 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その8)埋込みなしの隣接基礎試験結果
- 2451 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その3)地盤-基礎-上部構造連成系試験の解析結果
- 2697 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その12) 土圧分布と埋土・周辺地盤の動特性(D1,D2試験)
- 2696 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その11) 共振・位相曲線と動的地盤ばね(D1,D2試験)
- 2695 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その10) 共振・位相曲線と動的地盤ばね(C1試験)
- 2693 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その8) 共振・位相曲線と動的地盤ばね(B1,B2,B3試験)
- 2691 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その6) 軟質地盤-建屋の相互作用試験(2)
- 2385 免震構法に関する実証試験 : その2 室内試験および現地予備試験
- 2746 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その13)共振・位相曲線と動的地盤ばね(A5試験結果の検討)
- 2245 地盤の切欠きが地盤-建屋相互作用におよぼす影響 : (その2)基礎入力動について
- 2243 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その2)試験体、埋土、周辺地盤の応答
- 雪国の建築設計-過去・現在・未来(その2雪国の都市と経済)
- 雪国の建築設計-過去・現在・未来(その1雪と建築)
- 雪国の建築設計-過去・現在・未来
- 阪神・淡路大震災と鉄筋コンクリ-ト(RC)構造物
- 2674 単層拉致ストームの振動特性に関する基礎的研究 : シェル近似による固有振動数の簡易評価法について
- 2640 単層ラチスドームの動的応答特性に関する基礎的研究 : 空間的位相差入力の影響について
- 2185 Ritzベクトルを用いた部分モード法による固有値解析 : 大次元固有値解析の効率化
- Ritzベクトルを用いた部分モード法による固有値解析 : 実物構造物への適用(建築構造)
- Ritzベクトルを用いた部分モード法による固有値解析に関する研究 : 偏心のある立体構造物について(構造)
- Ritzベクトルを用いた部分モード法による固有値解析に関する研究 : 構造
- フレームモード連成解析法による立体振動解析(その2) : 平面フレームモードによる立体振動の評価(構造系)
- フレームモード連成解析法による立体振動解析(その1) : 解析理論と解法の基本特性(構造系)
- 立体振動問題の簡略解析手法 : Ritzベクトルの導入による部分モード法の効率化(構造系)
- 部分モード法による建築構造物の固有値解析に関する研究 : 各層を部分構造とした取り扱いと層モードの連成効果について
- 剛性低下時の層間モード形状とその連成効果の変化に関する研究 : 部分モード解析手法による一考察(構造系)
- 部分モード法による3次元振動解析に関する研究
- 2235 高減衰積層ゴムを用いた免震構造物の地震時における振動特性の振幅及び温度依存症
- 工事振動入力時における免震構造物の応答について(構造系)
- 非線形応答の線形手法による評価とその残差(構造系)
- 71 地震応答における構造物の動特性の変動について(構造系)
- 10 コヒーレンスに注目した地震応答の非線形特性の考察(構造系)
- 2359 構造物の地震応答と常時微動の関係
- 常時微動に関する研究 : その8、低層建物の各建設段階における入力損失と相互作用(構造系)
- 常時微動に関する研究 : その7、高層建物の振動システムについて(構造系)
- 2346 実因果性に基づく地震波の分解と合成
- 2345 地震動の因数分解特性に関する考察
- 地震動の因数分解に関する基礎的研究
- 超関数理論に基づくFFT手法を用いた地震動の分離と合成に関する理論的考察
- 70 地震動の因数分解に関する考察(構造系)
- 2222 地震波の振幅と位相に関する考察 : その2.実記録を用いた最小位相の推移関数の計算とその特性
- 2221 地震波の振幅と位相に関する考察 : その1.最小位相推移関数の定義と解析手法
- 2253 地震記録に基づく地盤・構造物連成系の動的特性推定について : その2. システム同定手法を用いた連成系の動的パラメータの推定
- 2252 地震記録に基づく地盤・構造物連成系の動的特性推定について : その1. 相互作用の度合いを示すパラメータの定義及びその推定
- 振動システムの同定について : 1自由度非線形振動系の場合
- 東北大学建設系建物の捩れの挙動に関する基礎的研究
- 断層モデルによる地震動特性の評価に関する研究
- 地震動・地震応答の位相特性と非定常性について : 構造系
- 31. 地震動の位相特性に関する研究 : その3. 建物・地盤の特性を有する地震動の位相変化率について(構造系)
- 30. 地震動の位相特性に関する研究 : その2. 破壊過程と理論地震動の位相変化率について(構造系)
- 25. 発生・伝播機構を考慮した模擬地震動作成に関する研究 : (その2)破壊過程と理論変位波形(環境工学・材料・構造)
- 24. 発生・伝播機構を考慮した模擬地震動作成に関する研究 : (その1)断層モデルによる変位波形について(環境工学・材料・構造)
- 構造物の復元力特性と地震応答に関する研究(防災,環境:材料,構造)
- 模擬地震動の発生に関する研究 : 1968年八戸港湾強震記録と地盤特性を用いて : 構造
- 建築物に加わる荷重及び外力に関する資料(その13) : 構造物への地震入力のエネルギーとしての考察
- 2014 建築物に加わる荷重及び外力に関する資料(その11) : 地震入力に関する問題点(構造)
- 1. 建築物に加わる外力及び荷重に関する資料(その3) : 地震と雪の組合せ荷重について
- 繰返し荷重を受けるコンクリートの損傷機構と力学的挙動に関する基礎的研究(梗概)
- 2384 免震構法に関する実証試験 : その1 全体概要
- 非線形破壊力学手法に基づく高強度ユンクリートの脆性化機構の考察
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 Part III
- コンクリートの圧縮破壊発生機構に関する基礎的研究
- 12. コンクリートの静的疲労破壊に関する確率過程論(構造系)
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 (Part II)
- 確率過程理論に基づいたコンクリートの破壊理論 Part I
- 2236 拡張Tonti Diagramの構成とその有効性に関する研究 : その3 カルマンフィルタへの適用
- 建築構造物の設計用荷重ならびに構造安全性の研究と耐震技術の国内外における教育・普及に対する貢献(2008年日本建築学会大賞)
- 荷重-変形関係に注目した質点系応答解析モデルの提案, 田中鉄也, 103
- マルコフ連鎖確率モデルによる履歴構造物のランダム応答解析
- 波源モデルによる変位波の特性について : その2・位相特性