久田 俊彦 | 鹿島建設技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久田 俊彦
鹿島建設技術研究所
-
久田 俊彦
建設省建築研究所
-
中川 恭次
建設省建築研究所
-
太田 外気晴
鹿島建設技術研究所
-
中川 恭次
大林組技研
-
和泉 正哲
東北大学
-
和泉 正哲
建設省建築研究所振動室
-
和泉 正哲
建設省建築研究所
-
丹羽 正徳
鹿島建設技術研究所
-
安藤 治彦
鹿島建設技術研究所
-
松下 清夫
東京理大
-
武藤 清
東大大学院
-
原 昭夫
鹿島建設技術研究所
-
後藤 一雄
東京工業大学 建築材料研究所
-
武藤 清
東大
-
足立 憲彦
鹿島建設技術研究所
-
武藤 清
鹿島建設
-
武藤 清
鹿島建設会社
-
足立 憲彦
鹿島技研
-
内山 正次
鹿島建設技術研究所
-
久田 俊彦
建設省 建築研究所第3研究部
-
別所 佐登志
鹿島建設技術研究所
-
杉山 英男
明治大学
-
久田 俊彦
建研
-
武藤 清
東大:鹿島建設
-
中川 恭次
大林組技術研究所
-
竹之内 清次
建設省建築研究所
-
寺本 俊彦
清水建設株式會社
-
大沢 胖
東京大学農研
-
中川 恭次
建設省 建築研究所
-
竹之内 清次
建設省 建築研究所
-
河野 輝男
明治大学
-
河野 輝男
明大工学部
-
松下 清夫
東大工学部
-
松下 清夫
東大
-
郷 健一郎
鹿島建設技術研究所
-
越田 洋
鹿島建設技術研究所
-
斎藤 光
建設省建築研究所
-
吉田 正邦
鹿島建設技術研究所
-
久田 俊彦
建築研究所
-
杉山 英男
明大
-
辻井 静二
千葉大学
-
竹山 謙三郎
建設省建築研究所
-
藤井 正一
建設省建築研究所
-
岡本 公夫
鹿島建設技術研究所
-
後藤 一雄
東京工業大学
-
亀田 泰弘
鹿島建設技術研究所
-
金井 清
東京大学地震研究所
-
佐藤 輝夫
北海道開発局営繕部
-
内田 紀郎
建設省建築研究所
-
高橋 克也
鹿島技術研究所
-
佐伯 俊夫
鹿島建設技術研究所
-
寺本 俊彦
建設省建築研究所
-
吉田 正邦
鹿島技術研究所
-
有子山 直樹
鹿島建設技術研究所
-
高橋 克也
鹿島建設技術研究所
-
太田 外気春
鹿島建設技術研究所
-
平井 信二
東大
-
山本 光政
鹿島建設(株)構造設計部
-
郷 健一郎
鹿島建設技研
-
大村 道夫
日本原子力研究所
-
山本 光政
鹿島建設構造設計部
-
吉田 新太郎
鹿島建設技術研究所
-
岡本 舜三
東大
-
後藤 一雄
東大工大建築材料研究所
-
後藤 一雄
東工大建築材料研究所
-
中川 恭次
建研
-
沢田 稔
林業試験場
-
松平 精
鉄道技研
-
岡本 舜三
東大:生研
-
竹山 謙三郎
地盤震度調査委員会
-
岡本 公夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
木村 栄一
電々公社 建築部
-
松野 外史
建設省建築研究所
-
鈴木 富三郎
東京大学地震研究所
-
梅山 武男
建研
-
久田 俊彦
建築省建築研究所
-
岩渕 澄男
建設省建築研究所
-
川崎 哲夫
建設省建築研究所
著作論文
- 2009 強震計記録による規準加速度スペクトルと地盤・基礎条件
- 2124 水平変形に伴う直圧の影響を考慮した際の建物地震反応(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2043 常時微動による建物の反応解析(構造)
- 2038 超高層建物の地震応答に関する研究(構造)
- ソ連の地震工学と耐震法規
- 各国の耐震建築規定
- 205 木造住宅の壁体量と振動性(構造)
- 254 二層建築物の非線形振動 : 起振機によるプレストレスト・コンクリート造建物の定常振動
- 64. 木材の缺點とその強度に及ぼす影響
- 11. 木造單一梁の強度と剛性
- 岩盤で観測された地震波の基準化平均応答ベクトル : 構造系
- 4 高層RC造アパートの地震観測とその解析 : その1:観測記録とその検討(構造,防火)
- 地震応答スペクトルの地盤種類による分類
- 地震工学の動向と展望 (耐震設計法と研究開発)
- 68 地盤条件の相違による地震波の周期特性(構造)
- 軟弱地盤上杭支持建物の実験・解析的研究 : その2 東松山地震のシミュレーション解析 : 構造
- 2163 SAN FERNAND地震におけるKIIビルの強震記録とその解析
- その再建・移転ならびにユーゴスラヴィアにおける地震工学の諸問題 (スコピエ市震災 1963.7.26 ユーゴスラヴィア地震工学使節団報告)
- 地震と建築 (福井) (37年度日本建築学会大会特集)
- 国際地震工学研修所について(学会情報)
- 非線型レスポンス・アナライザーによる建物の地震反応の研究
- 第2回世界地震工学会議提出論文の展望 (国際会議特集)
- 30 各種地盤に建つ同一建物の振動試験 (その1) : 起振機振動試験
- 風災害と耐風設計の問題点 (建築物と風荷重 (研究協議会テーマ)) (日本建築学会近畿大会)
- 激震に対する構造物の非線型応答の研究
- プレストレス力導入されたRC外柱の実験(高層RC建物の外柱の設計のために)
- ユーゴー・スコピエ市震災と政府派遣の復興技術協力について (38年度日本建築学会東北大会特集)
- 9.市販木造柱の性質について
- 50 市販木造柱の性質について
- 37. 市販木造柱の性質について
- 構造標準委員会
- 構造標準委員会
- 構造用木材の強度的品等区分に関する実験的研究
- テルミット反応を利用した太径異形鉄筋の機械的継手に関する研究(部材の曲げ性状に及ぼす影響について)
- 101 某工場ディーゼル発電機の振動障害 : その1 障害の測定
- 2012 発電用原子炉の耐震補強に関する実験報告(構造)
- 17. 木造トラス梁の剛性について
- 34 火害損傷ビルの補強効果 : その2. 振動性状
- 33 火害損傷ビルの補強効果 : その1. 建物概要と床梁の補強効果
- 建築構造 (1951年建築界展望)
- 2060 ボルト接合の耐力に関する実験的研究(構造)
- わが国における原子力利用施設の現状と建築技術上の問題点 (原子力と建築)
- 構造 (創立70周年記念(報告号))
- 原子力の平和利用と建築
- 八雲小学校の構造試験 (学校建築特集)
- アメリカ合衆国 (海外事情)
- 267. 二層建物の非線形振動
- 64 地盤の動力学的性質に関する研究
- 67 木造軸組壁体の耐力
- 木構造の耐力並びに設計法に関する研究 (表彰した論文・作品・施工)
- 69. 實大建物の耐力試驗から得た地盤係數
- 89. ボルトの耐力決定に関する試案
- 表層地盤の弾塑性解析による平均応答スペクトル : 構造系
- 栃木縣 今市附近震災調査報告
- 歴史的展望(耐震構造の発達とその問題点 (主集 48年度東北大会 研究協議会・研究懇談会課題))
- 32 7階建プレファブアパートの振動実験と解析(構造)
- 軟弱地盤上杭支持建物の実験・解析的研究 : その1 7階建アパートの振動実験と解析 : 構造
- 62. 新耐火構造の耐震耐火性能に関する研究 (其の3) : 組立鉄筋コンクリート構造の振動
- 61. 新耐火構造の耐震耐火性能に関する研究 (其の2) : 剛構造物の振動
- 59. 煉瓦造実大家屋振動試験 其の2 壁体の試験
- 58. 煉瓦造実大家屋振動試験 其の1 構造物の試験
- 3) 中心及び偏心荷重をうける木造單一柱の挫屈に關する研究
- 16 木造壁体の耐力に関する研究
- 8) 木造壁體の耐力に關する研究
- 新耐火構造の耐震耐火性能に関する研究-2・3-
- 新耐火構造の耐震火性能に関する研究-2・3-
- 21. 木材の長期荷重に対する強度並に断面欠損の影響
- 20 積雪荷重と木造建物の変形
- 19 風力と木造建物の変形
- 11 曲げと壓縮を受ける木材の強度に就て
- 21 中心及び偏心荷重をうける木造單一柱の挫屈について