斎藤 光 | 建設省建築研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
斎藤 光
建設省建築研究所
-
斎藤 光
千葉大学
-
飯塚 幸治
建設省建築研究所
-
斎藤 光
建設省建築研究所防火研究室
-
飯塚 幸治
建設省建築研究所・防火研究室
-
斎藤 光
千葉大
-
仲 威雄
東大:東京電機大
-
川越 邦雄
前建設省建築研究所
-
川越 邦雄
建設省建築研究所
-
久田 俊彦
建設省建築研究所
-
中川 恭次
建設省建築研究所
-
仲 威雄
東京大学工学部
-
最上 浤二
建設省建築研究所
-
久田 俊彦
鹿島建設技術研究所
-
仲 威雄
東京大学
-
高野 孝次
東京都建築材料検査所
-
仲 威雄
東大
-
藤中 英生
(株)竹中工務店技術研究所
-
川越 邦雄
元建設省建築研究所:元東京理科大学理工学部:元東京理科大学火災科学研究所
-
仲 威雄
東大一工
-
三渡 善男
建設省建築研究所
-
飯塚 幸治
(株)竹中工務店技術研究所
-
最上 浤二
建設省建築研究所防火研究室
-
飯塚 幸治
竹中技術研究所
-
藤中 英生
竹中技術研究所
-
清水 洋平
東都鉄構KK 製造部設計課
著作論文
- 2090 水平荷重を受ける柱はり接合部の実験 : 全溶接鉄骨構造の耐力に関する研究-その15(構造)
- 建築構造柱はり接合部の研究
- ソ連の地震工学と耐震法規
- 研究成果の建築設計への導入 (建築学の諸領域 : 防火)
- 4034 デッキプレート床の耐火試験(都市計画・経済・防災)
- 水冷式鋼管構造の耐火性に関する研究 : 構造
- 耐火設計における可燃物量の評価 : その1. 評価方法
- 7002 耐火庫の耐火性について(防災)
- 7005 火災後の気泡コンクリート床版の強度性状
- 2 火災後の気泡コンクリート床版の強度性状(第5部(都市計画・防火・経済関係))
- 7002 気泡コンクリートの耐火性について
- 9.軽量コンクリート版の耐火性について(第5部(都市計画,経済,防火関係))
- 防災
- 44 中層量産アパートに関する研究(第2報 プレストレスト・コンクリート工法による公共量産アパートの研究) : その5. 火災実験(第2部 材料・施工)
- 13.鉄骨はりの耐火性に関する研究(第5部(都市計画,経済,防火関係))
- 2147 高温時の鉄骨構造はりの曲げ実験(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2146 鉄骨構造部材の火災時の熱応力について(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2093 鉄骨構造の火災に対する安全率(構造)
- 2.鉄骨耐火被覆は必要か (防火 耐火被覆と安全性-鉄骨耐火被覆は必要か-,主集 45年度関東大会「研究協議会」課題)
- 鋼構造架構の熱応力
- 耐火設計 (主集 建築構造物の安全性の考え方)
- 材端拘束鉄筋コンクリート部材の火災時の性状
- 7009 火災時のコンクリート内部の水蒸気圧について(防災)
- 7006 プレストレストコンクリート部材の爆裂について
- 防災