藤堂 正喜 | 戸田建設
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤堂 正喜
戸田建設
-
藤堂 正喜
戸田建設(株)技術研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設技術研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設技術開発センター
-
稲井 慎介
戸田建設(株)技術研究所
-
渡壁 守正
戸田建設(株)技術研究所
-
渡壁 守正
戸田建設(株)
-
和泉 信之
戸田建設構造設計部
-
石岡 拓
戸田建設(株)技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設技術研究所
-
石岡 拓
戸田建設(株)
-
飯塚 信一
西松建設(株)技術研究所
-
高井 茂光
西松建設(株)技術研究所
-
稲井 慎介
戸田建設(株)
-
飯塚 信一
西松建設技研
-
千葉 脩
戸田建設技術開発センター
-
松本 喜代隆
戸田建設 (株) 技術研究所
-
飯塚 信一
西松建設(株)
-
松本 喜代隆
戸田建設(株)技術研究所
-
松本 喜代隆
戸田建設(株)
-
松本 喜代隆
戸田建設株式会社
-
高澤 恒男
戸田建設(株)構造計画部
-
千葉 脩
戸田建設(株)技術研究所
-
渡壁 守正
戸田建設技術研究所
-
高澤 恒男
戸田建設株式会社構造設計部
-
高井 茂光
西松建設技術研究所
-
脇山 善夫
建築研究所
-
浅沼 裕之
西松建設技術研究所
-
松本 喜代隆
戸田建設技術研究所
-
保井 美敏
戸田建設技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設(株)
-
金川 基
西松建設(株)技術研究所
-
高井 茂光
西松建設(株)
-
保井 美敏
戸田建設
-
保井 美敏
戸田建設 (株)
-
森田 高市
独立行政法人建築研究所
-
森田 高市
(独)建築研究所
-
石原 直
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
石原 直
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
石原 直
国土技術政策総合研究所
-
阿世賀 宏
西松建設技術研究所
-
長谷部 廣行
西松建設技術研究所
-
長谷川 隆
独立行政法人建築研究所
-
荒井 豊人
戸田建設(株)構造設計部
-
石岡 拓
戸田建設技術研究所
-
金子 治
戸田建設技術研究所
-
鹿籠 泰幸
西松建設(株)技術研究所
-
金子 治
戸田建設(株)
-
金子 治
戸田建設(株)技術研究所
-
渡邉 秀仁
戸田建設株式会社構造設計部
-
渡邉 秀仁
戸田建設(株)構造設計部
-
荒井 豊人
戸田建設(株)本社建築設計統轄部構造設計部
-
高井 茂光
(財)日本建築センター建築技術研究所
-
高橋 克也
鹿島技術研究所
-
中川 肇
西松建設建築設計部
-
鹿籠 泰幸
西松建設技術研究所
-
鹿籠 泰幸
西松建設(株)
-
金川 基
四松建設(株)技術研究所
-
鈴木 祥之
京都大学
-
福沢 六朗
戸田建設
-
竹中 啓之
戸田建設(株)技術研究所
-
阿世賀 宏
西松建設(株)技術研究所
-
羽鳥 敏明
戸田建設原子力室
-
渡辺 孝英
大崎総研
-
竹中 啓之
戸田建設(株)
-
羽鳥 敏明
戸田建設(株)技術研究所
-
西村 功
東京電力
-
和泉 信之
戸田建設(株)
-
千葉 修
戸田建設
-
阿世賀 宏
戸田建設技術研究所
-
林 昌利
戸田建設(株)構造設計部
-
関 弘義
北海道日建設計
-
羽沢 昭宗
北海道日建設計
-
渡部 幸宏
戸田建設株式会社構造設計部
-
石岡 拓
戸田建設株式会社技術研究所
-
渡部 幸宏
戸田建設(株)構造設計部
-
大井 貴之
戸田建設(株)構造設計部
-
林 昌利
戸田建設構造設計部
-
高橋 克也
鹿島・技研
-
千葉 脩
戸田建設株式会社技術研究所
-
山下 英利
戸田建設(株)構造設計部
-
稲井 慎介
戸田建設技術研究所
-
金川 基
西松建設(株)
-
関 弘義
(株)北海道日建設計
-
高橋 克也
鹿島
-
千葉 脩
戸田建設 (株) 技術研究所
-
脇山 善夫
独立行政法人建築研究所
-
脇山 善夫
(独)建築研究所
-
稲井 慎介
戸田建設株式会社
-
保井 美敏
戸田建設 技術研究所
-
長谷川 廣行
西松建設技術研究所
-
福沢 六朗
戸田建設原子力部
-
山下 英利
戸田建設
-
羽鳥 敏明
戸田建設(株)技術研究所原子力室
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
高橋 徹
千葉大学大学院工学研究科
-
和泉 正哲
清水建設技術研究所
-
和泉 正哲
東北大学
-
神田 順
東京大学
-
石井 清
清水建設
-
大橋 雄二
建設省建築研究所
-
浅野 美次
日建設計
-
大熊 武司
神奈川大学
-
加藤 博之
日本損害保険協会
-
小浜 芳朗
三重大学
-
小林 俊夫
鹿島建設
-
田村 幸雄
東京工芸大学
-
西谷 章
早稲田大学
-
三橋 博巳
日本大学
-
村上 雅也
千葉大学
-
菅沼 信也
早稲田大学大学院
-
神田 順
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
神田 順
竹中工務店東京支店設計部
-
神田 順
東京大学大学院工学系研究科
-
塩崎 洋一
西松建設 技研
-
塩崎 洋一
西松建設(株)
-
浅野 美次
日建設計東京構造事務所
-
大川 出
建設省建築研究所
-
渡辺 孝英
大崎総合研究所
-
佐々木 淳
西松建設(株)技術研究所
-
竹中 啓之
戸田建設技術研究所
-
色摩 康弘
東京電力(株)
-
長谷部 廣行
西松建設(株)技術研究所
-
佐々木 亮治
西松建設(株)技術研究所
-
長谷部 広行
西松建設技術研究所
-
佐々木 淳一
西松建設技術研究所
-
高橋 孝二
西松建設(株)技術研究所
-
平沢 光春
フジタ工業(株)技術研究所
-
佐々木 淳
西松建設株式会社 技術研究所
-
翠川 三郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
石山 祐二
北海道大学大学院工学研究科
-
鎌田 崇義
東京農工大学
-
翠川 三郎
東京工業大学
-
濱田 聡
戸田建設株式会社構造設計部
-
高橋 孝二
西松建設株式会社技術研究所
-
高橋 孝二
西松建設
-
高橋 徹
千葉大学
-
高田 毅士
東京大学大学院
-
松島 豊
筑波大学
-
保井 美敏
戸田建設(株)技術研究所
-
中村 修
(株)石本建築事務所
-
渡部 丹
清水建設(株)
-
小林 俊夫
鹿島建設(株)
-
高橋 孝二
西松建設(株)愛川衝撃振動研究所
-
高田 毅士
東京大学工学科
-
和泉 正哲
東北大学工学部建築学科
-
石丸 修二
北海道日建設計
-
濱田 聡
戸田建設構造設計部
-
石岡 拓
戸田建設 (株) 技術研究所
-
金子 治
戸田建設
-
大井 貴之
戸田建設構造設計部
-
兼子 修
戸田建設構造設計部
-
長谷川 隆
(独)建築研究所
-
阿世賀 宏
西松建設 技研
-
鎌田 崇義
東京農工大
-
長谷川 隆
建設省建築研究所第三研究部
-
平沢 光春
株式会社フジタ技術研究所
-
平澤 光春
フジタ東京支店
-
平沢 光春
フジタ工業技術研究所
-
渡壁 守正
戸田建設 (株) 技術研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設原子力部
-
藤堂 正喜
戸田建設原子力室技術部
-
石山 祐二
北海道大学
-
石山 祐二
北海道大学工学部建築工学科
-
渡部 丹
建設省建築研究所
-
大井 貴之
戸田建設(株)建築設計統轄部
-
佐々木 秀樹
(株)石本建築事務所
-
稲井 慎介
戸田建設 (株)
-
松村 和雄
鹿児島大学工学部建築学科
-
色摩 康弘
東京電力
-
渡部 丹
東京都立大学
-
芳賀 勇治
熊谷組
-
渡部 丹
清水建設
-
芳賀 勇治
熊谷組技術研究所
-
松村 和雄
鹿児島大学
-
長谷川 隆正
独立行政法人建築研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設株式会社
-
渡壁 守正
戸田建設株式会社
-
和泉 信之
千葉大学大学院建築・都市科学専攻
-
成田 修英
戸田建設
-
長谷部 廣行
西松建設企画技術部
-
林 康裕
清水建設 大崎研究室
-
渡部 丹
清水建設株式会社
-
飯塚 信一
西松建設 (株) 技術研究所
-
桑 素彦
戸田建設(株)構造設計部
-
藤堂 正喜
戸田建設 (株) 技術研究所
-
金川 基
西松建設 (株) 技術研究所
-
高橋 克也
鹿島建設技術研究所
-
佐々木 亮治
西松建設(株)
-
佐々木 亮治
西松建設技研
-
桑 素彦
戸田建設株式会社構造設計部
-
高澤 恒男
戸田建設構造設計部
-
佐々木 淳
西松建設 技術研究所 研究部
-
飯塚 信一
四松建設(株)技術研究所
-
香月 泰樹
戸田建設技術研究所
-
高橋 克也
鹿島建設 技研
-
香月 泰樹
戸田建設 技術研究所
-
桑 素彦
戸田建設(株)建築設計統轄部構造設計部
著作論文
- 荷重・構造安全性についてのアンケート調査
- 21428 TLDを用いた構造物の振動台実験
- 23210 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その4 限界耐力計算における設計用安全限界変位の提案(設計・解析法 (1), 構造IV)
- 21158 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その2 塑性変形の片寄りと応答変形(応答特性とその評価(3),構造II)
- 23371 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その3 復元力特性の評価による応答変形のばらつき(設計・解析法(3),構造IV)
- 限界耐力計算におけるRC造建物の安全限界応答変位に関する研究
- 21183 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その1 等価粘性減衰と塑性変形の片寄り(応答特性とその評価(1),構造II)
- 21171 大断面連続地中壁基礎の振動実験(相互作用(杭)(1),構造II)
- 23329 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その2 設計用地震動(設計・解析法(4),構造IV)
- 23328 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その1 耐震設計法概要(設計・解析法(4),構造IV)
- 20272 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その5 ボックス型連壁杭の水平剛性評価(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 20464 多目的ドームの構造設計 : その 1 建物概要及び構造概要
- 21510 アップリフト制震構造の開発研究 : (その4)モデル建物の試解析と実験(連結制振・浮上り,構造II)
- 21078 アップリフト制震構造の開発研究 : (その3)シミュレーション解析(浮上り制振,構造II)
- 21077 アップリフト制震構造の開発研究 : (その2)振動台実験結果(浮上り制振,構造II)
- 21076 アップリフト制震構造の開発研究 : (その1)概要とダンパー単体実験(浮上り制振,構造II)
- 2182 東京臨海部における動的設計用入力地震動の検討 : (その2)模擬地震動を用いた各種地盤の応答解析
- 21295 学校体育館の振動特性調査 : その3 天井に地震被害を受けた体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21293 学校体育館の振動特性調査 : その1 調査の背景と概要(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 20004 復元力特性を確率変動させた多質点系モデルにおける地震応答の確率分布(信頼性(1),構造I)
- 2192 1979年インペリアルバレー地震の余震記録にみられる震源・地盤増幅特性
- 20466 多目的ドームの構造設計 : その 3 時刻歴地震応答解析
- 20465 多目的ドームの構造設計 : その 2 構造設計概要
- 1290 緊急地震速報システムを用いた建設現場の安全管理(安全管理・ほか(1),材料施工)
- 21138 釧路市に建つ免震建物の静加力試験と2003年十勝沖地震時の動的挙動 : (その1)竣工時における静加力実験と常時微動測定(免震:地震観測(1),構造II)
- 21139 釧路市に建つ免震建物の静加力試験と2003年十勝沖地震時の動的挙動 : (その2)観測記録と建物の動的特性(免震:地震観測(1),構造II)
- 21420 上下免震床の実験的研究 : その1 縮小模型実験(振動実験(2),材料施工)
- これからの地震荷重と今後の課題(構造部門(振動) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 1979年インペリアルバレー地震の大加速度上下動記録にみられる堆積地盤によるP波増幅特性の影響
- 主に兵庫県南部地震の地震被害に学ぶ(シンポジウム : 第2回多次元入力地震動と構造物多次元挙動に関するシンポジウム)(活動レポート)
- 多次元入力地震動と構造物多次元挙動に関するシンポジウム(活動レポート)
- 2041 アレー地震観測記録にもとづく上下地震動特性の検討 : その4 : 地表付近の上下動に影響が大きいSP変換波の特定
- 設計用模擬地震動に関する研究 : その 2 模擬地震動の作成に必要な地震動特性についての解析
- 21244 ダンパー付き浮き上がり許容構造の挙動(制震構造システム,構造II)
- 21237 アップリフト制震構造の開発研究 : (その6)設計用の検討(応答特性(5),構造II)
- 21418 アップリフト制震構造の開発研究 : (その5) ダンパーの特性確認試験と試解析(制振システム, 構造II)
- 2183 硬質地盤における応答スペクトルの距離減衰式 : その2 上下動
- 21481 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その3) 3層フレーム試験体の振動台実験
- 21480 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その2)力学モデルの構築とシミュレーション
- 21479 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その1)粘弾性ダンパーの動的加力試験と基本的力学特性
- 第14回地盤震動シンポジウム「メキシコ地震を探る-日本の事例と比較して」
- 21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
- 21025 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その1 屋根勾配を有する天井試験体の振動台実験概要(振動台実験(2),構造II)
- 21144 μ設計理論を適用したAMDによる塔状建物の制振(制御理論と制振,構造II)