石岡 拓 | 戸田建設(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石岡 拓
戸田建設(株)技術研究所
-
石岡 拓
戸田建設(株)
-
菊田 繁美
戸田建設(株)技術研究所
-
菊田 繁美
戸田建設(株)
-
石岡 拓
戸田建設株式会社技術研究所
-
渡壁 守正
戸田建設(株)技術研究所
-
稲井 慎介
戸田建設(株)
-
渡壁 守正
戸田建設(株)
-
稲井 慎介
戸田建設(株)技術研究所
-
竹中 啓之
戸田建設(株)技術研究所
-
竹中 啓之
戸田建設(株)
-
三輪 明広
戸田建設(株)技術研究所
-
三輪 明広
戸田建設株式会社技術研究所
-
鈴木 信也
戸田建設株式会社技術研究所
-
和泉 信之
戸田建設(株)
-
和泉 信之
戸田建設構造設計部
-
渡壁 守正
戸田建設技術研究所
-
鈴木 信也
戸田建設(株)技術研究所
-
藤堂 正喜
戸田建設
-
藤堂 正喜
戸田建設(株)技術研究所
-
三輪 明広
戸田建設(株)生産技術開発部
-
千葉 脩
戸田建設(株)技術研究所
-
千葉 脩
戸田建設(株)
-
三輪 明広
戸田建設(株)
-
森田 高市
独立行政法人建築研究所
-
森田 高市
(独)建築研究所
-
飯塚 信一
西松建設(株)技術研究所
-
飯塚 信一
西松建設(株)
-
脇山 善夫
建築研究所
-
濱田 聡
戸田建設株式会社構造設計部
-
清水 隆
戸田建設株式会社構造設計部
-
飯塚 信一
西松建設技研
-
竹中 啓之
戸田建設株式会社技術研究所
-
長谷川 隆
独立行政法人建築研究所
-
千葉 脩
戸田建設技術研究所
-
長谷川 隆
建設省建築研究所第三研究部
-
稲井 慎介
戸田建設株式会社
-
濱田 聡
戸田建設(株)
-
清水 隆
戸田建設(株)構造設計部
-
長谷川 隆
(独)建築研究所
-
傳野 悟史
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学専攻
-
脇山 善夫
(独)建築研究所
-
傳野 悟史
戸田建設株式会社技術研究所
-
森田 高市
独立行政法人懲築研究所
-
石原 直
国土技術政策総合研究所建築研究部
-
石原 直
国土技術政策総合研究所
-
高井 茂光
西松建設(株)技術研究所
-
石川 勝美
戸田建設(株)構造設計部
-
浜田 聡
戸田建設構造設計部
-
高井 茂光
西松建設(株)
-
石川 勝美
戸田建設株式会社構造設計部
-
石坂 隆幸
戸田建設株式会社構造設計部
-
石原 直
国土技術政策総合研
-
菊田 繁美
戸田建設
-
菊田 繁美
戸田建設株式会社技術研究所
-
鹿籠 泰幸
西松建設(株)技術研究所
-
金川 基
西松建設(株)技術研究所
-
金川 基
西松建設(株)
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)構造設計部
-
鹿籠 泰幸
西松建設技術研究所
-
鹿籠 泰幸
西松建設(株)
-
金川 基
四松建設(株)技術研究所
-
石坂 隆幸
戸田建設(株)構造設計部
-
石岡 拓
戸田建設株式会社
-
石原 直
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
高橋 孝二
西松建設(株)技術研究所
-
古田島 清彦
戸田建設(株)建築工事技術部
-
石岡 拓
戸田建設技術研究所
-
高橋 孝二
西松建設株式会社技術研究所
-
高橋 孝二
西松建設
-
千葉 修
戸田建設
-
高橋 孝二
西松建設(株)愛川衝撃振動研究所
-
渡部 幸宏
戸田建設株式会社構造設計部
-
渡部 幸宏
戸田建設(株)構造設計部
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)横浜支店建築設計室
-
千葉 脩
戸田建設株式会社技術研究所
-
松本 喜代隆
戸田建設 (株) 技術研究所
-
松本 喜代隆
戸田建設(株)技術研究所
-
高井 茂光
(財)日本建築センター建築技術研究所
-
海老澤 弘道
戸田建設(株)
-
古田島 清彦
戸田建設リニューアル工事部
-
傳野 悟史
戸田建設(株)技術研究所
-
松本 喜代隆
戸田建設(株)
-
松本 喜代隆
戸田建設株式会社
-
古田島 清彦
戸田建設(株)リニューアル工事部
-
古田島 清彦
戸田建設(株)
-
高橋 孝二
西松建設(株)建築設計部
-
高橋 孝二
西松建設(株)
-
傳野 悟史
戸田建設株式会社
-
傳野 悟史
戸田建設(株)
-
飯場 正紀
建築研究所
-
飯場 正紀
独立行政法人建築研究所
-
森田 高市
建築研究所
-
飯場 正紀
(独)建築研究所 構造研究グループ
-
羽鳥 敏明
戸田建設(株)技術研究所
-
山内 茂一
戸田建設(株)技術研究所
-
石丸 達朗
戸田建設(株)建築工事技術部
-
太田 行孝
戸田建設株式会社構造設計部
-
多田 公平
戸田建設 (株) 構造設計部
-
多田 公平
戸田建設(株)構造設計部
-
脇山 善夫
独立行政法人建築研究所
-
石原 直
国総研
-
飯場 正紀
(独)建築研究所
-
太田 行孝
戸田建設(株)構造設計部
-
中原 理揮
戸田建設株式会社構造設計部
-
竹中 啓之
戸田建設株式会社
-
羽鳥 敏明
戸田建設(株)技術研究所原子力室
-
大迫 一徳
ピーエス三菱技術本部
-
大迫 一徳
(株)ピーエス三菱技術本部建築技術部
-
松浦 恒久
ハザマ技術研究所
-
松浦 恒久
ハザマ
-
長谷川 隆
独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター麻酔科
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術センター建築技術研究所
-
後藤 康明
北海道大学
-
梅本 宗宏
戸田建設(株)
-
塩原 等
東京大学
-
荒井 豊人
戸田建設(株)構造設計部
-
中原 理揮
戸田建設(株)構造設計部
-
塩原 等
東京大学大学院工学系研究科
-
大迫 一徳
(株)ピーエス三菱技術本部建築技術第一部
-
塙 亨
戸田建設(株)
-
前川 利雄
熊谷組技術開発本部
-
永井 覚
鹿島建設(株)技術研究所建築生産グループ
-
永井 覚
鹿島技術研究所建築技術研究部構造・耐震グループ
-
塙 亨
戸田建設建築設計統括部構造設計部
-
塙 亨
戸田建設(株)構造設計部
-
上田 宣人
太平洋セメント(株)中央研究所
-
高津 比呂人
竹中工務店技術研究所
-
高津 比呂人
竹中工務店
-
梅本 宗宏
戸田建設技術研究所
-
菊田 繁美
戸田建設技術研究所
-
城 攻
北海道大学
-
堀 伸輔
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
岡村 喜吉
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
杉本 訓祥
大林組技術研究所
-
塩原 等
建設省建築研究所国際地震工学部
-
前川 利雄
(株)熊谷組 技術研究所 建築構造研究グループ
-
前川 利雄
熊谷組技術研究所
-
飛田 喜則
淺沼組
-
平田 延明
長谷工コーポレーション技術研究所
-
梅本 宗宏
戸田建設(株) 技術研究所 材料グループ
-
堀 伸輔
前田建設工業技術研究所
-
岡村 喜吉
前田建設工業技術研究所
-
岡村 喜吉
前田建設工業(株)技術本部技術研究所
-
稲永 英治
戸田建設株式会社構造設計部
-
松浦 恒久
ハザマ技術研筑所
-
稲永 英治
戸田建設(株)構造設計部
-
海老沢 弘道
戸田建設(株)構造設計部
-
流田 隆
戸田建設(株)建築設計統轄部
-
谷地畝 和夫
戸田建設(株)構造設計部
-
新上 浩
三井住友建設(株)
-
杉本 訓祥
(株)大林組 技術研究所
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術研究所
-
渡辺 英義
大成建設(株)
-
楠原 文雄
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
楠原 文雄
東京大学 大学院工学系研究科
-
佐藤 直樹
戸田建設建築工事技術部
-
荒井 豊人
戸田建設(株)本社建築設計統轄部構造設計部
-
高森 直樹
フジタ技術センター
-
大迫 一徳
ピーエス三菱技術本部建築技術部
-
上田 宣人
太平洋セメント中央研究所
-
上田 宣人
太平洋セメント
-
田中 智
(株)安井建築設計事務所
-
山本 健史
戸田建設株式会社
-
岸本 剛
(株)奥村組技術研究所
-
新上 浩
三井住友建設株式会社
-
新上 浩
三井住友建設(株)技術研究所
-
岸本 剛
奥村組技術研究所
-
高森 直樹
株式会社フジタ技術センター
-
田中 智
戸田建設株式会社技術研究所
-
山本 健史
戸田建設(株)技術研究所
-
和泉 信之
千葉大学大学院建築・都市科学専攻
-
大田 行孝
戸田建設(株)構造設計部
-
平田 延明
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所
-
高井 茂光
西松建設株式会社
-
高橋 茂治
川金テクノソリューション
-
松浦 恒久
(株)ハザマ技術研究所
-
荒川 玄
川金テクノソリューション
-
和泉 信之
千葉大学大学院工学研究科
-
濱野 輝久
戸田建設株式会社
-
佐藤 直樹
戸田建設株式会社建築工事技術部
-
中島 直樹
秩父コンクリート工業(株)開発部
-
高津 比呂人
株式会社竹中工務店技術研究所
-
三輪 明広
戸田建設技術研究所
-
鈴木 信也
戸田建設技術研究所
-
中原 理揮
戸田建設(株)
-
永井 覚
鹿島建設
-
山本 健史
戸田建設技術研究所
-
谷地畝 和夫
戸田建設株式会社
-
佐藤 重一
秩父コンクリート工業(株)品質管理室
-
Shiohara Hitoshi
東京大学大学院工学系研究科
-
Shiohara Hitoshi
Department Of Architecture Graduate School Of Engineering University Of Tokyo
-
新上 浩
三井住友建設技術開発センター
-
永井 覚
鹿島技術研究所
-
流田 隆
戸田建設(株)構想設計部
-
和泉 信之
千葉大学大学院
-
濱野 輝久
戸田建設株式会社構造設計部
-
山本 健史
戸田建設(株)
-
高橋 茂治
川口テクノソリューション(株)設計部
-
塩原 等
東京大学大学院
著作論文
- 23092 超高強度繊維補強コンクリート(UFC)を用いた骨組みに関する研究 : その1 柱部材に関する実験的研究(柱(7),構造IV)
- 23101 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その5 実験概要(柱(8),構造IV)
- 23102 プレキャスト鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その6 実験結果の概要(柱(8),構造IV)
- 21158 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その2 塑性変形の片寄りと応答変形(応答特性とその評価(3),構造II)
- 23041 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : その9 制震柱の直交方向載荷の影響(その他,構造IV)
- 23042 低降伏点鋼を用いた制震部材に関する実験研究 : その10 接着接合による制震柱の水平載荷実験(その他,構造IV)
- 23371 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その3 復元力特性の評価による応答変形のばらつき(設計・解析法(3),構造IV)
- 23441 制振デバイス付き超高強度RC造骨組の耐震性能に関する実験的研究 : その3 制振デバイス付き骨組実験(骨組(2),構造IV)
- 23079 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その8 実験結果の概要(柱(3),構造IV)
- 23078 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造の柱部材に関する実験研究 : その7 実験概要(柱(3),構造IV)
- 23462 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その15 RM要素の斜め圧縮および接合部せん断実験(補強組積造,構造IV)
- 23463 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その16 RM増設壁実験(補強組積造,構造IV)
- 40171 ピエゾアクチュエータを用いた生産施設の微振動制御に関する基礎的研究(振動制御・対策,環境工学I)
- 21510 アップリフト制震構造の開発研究 : (その4)モデル建物の試解析と実験(連結制振・浮上り,構造II)
- 21445 圧電素子を用いた生産施設の微振動制御に関する基礎的研究(MRダンパ・圧電素子,構造II)
- 21078 アップリフト制震構造の開発研究 : (その3)シミュレーション解析(浮上り制振,構造II)
- 21077 アップリフト制震構造の開発研究 : (その2)振動台実験結果(浮上り制振,構造II)
- 21076 アップリフト制震構造の開発研究 : (その1)概要とダンパー単体実験(浮上り制振,構造II)
- 21298 学校体育館の振動特性調査 : その6 切妻屋根体育館の地震観測結果(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 23306 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その6:履歴型制震デバイスの開発(骨組・構法(1),構造IV)
- 21288 常時微動測定および強制加振実験に基づく超高層建物の振動特性調査(常時微動:強制加振実験(1),構造II)
- 21296 学校体育館の振動特性調査 : その4 切妻屋根体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21297 学校体育館の振動特性調査 : その5 切妻屋根体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 21294 学校体育館の振動特性調査 : その2 天井に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
- 23096 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その3 曲げせん断実験結果(梁(5),構造IV)
- 23095 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その2 曲げ実験結果(梁(5),構造IV)
- 23280 RPCブロックを用いた耐震補強工法に関する実験的研究(耐震補強(7),構造IV)
- 21244 ダンパー付き浮き上がり許容構造の挙動(制震構造システム,構造II)
- 21237 アップリフト制震構造の開発研究 : (その6)設計用の検討(応答特性(5),構造II)
- 23094 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その1 実験概要(梁(5),構造IV)
- 23371 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その19 解体・撤去実験(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23370 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その18 架構の施工結果(骨組・構法:骨組(2),構造IV)
- 23435 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その20.有開口RM増設壁実験(補強組積造,構造IV)
- 23090 プレキャスト鉄筋コンクリート造梁のスパン中央接合継手に関する実験的研究 : その4 90°フック重ね継手の最大耐力の評価(梁(4),構造IV)
- 21053 学校体育館の振動特性調査 : その9 体育館の地震観測結果(加振実験(2),構造II)
- 21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
- 21051 学校体育館の振動特性調査 : その7 窓等に地震被害を受けた体育館の常時微動計測・強制加振実験(加振実験(2),構造II)
- 21028 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その4 山形ラーメンの小模型振動台実験および解析(振動台実験(2),構造II)
- 23003 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その19. 制震補強による架構実験(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV)
- 23251 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その11. 枠付鉄骨ブレース補強における間接接合工法(耐震補強(6),構造IV)
- 23373 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その21 水平載荷実験における梁端部の非線形挙動と部材の復元力特性(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23216 UFCブロックを用いた耐震補強工法に関する実験的研究 : その3 補強耐震実験(耐震補強(1),構造IV)
- 23203 超高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造柱梁接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(柱梁接合部(4),構造IV)
- 23091 K型補強筋を用いた有開口PCaRC梁の実験的研究(梁(4),構造IV)
- 23040 プレストレスRC梁を用いた柱軸力仮受工法の開発 : その2 実験結果とFEM解析(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 23039 プレストレスRC梁を用いた柱軸力仮受工法の開発 : その1 工法概要と実験計画(既存建物:免震・制震補強(1),構造IV)
- 23002 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その18. 間接接合部に用いる高靭性モルタル(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV)
- 23001 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その17. 鋼管コッター間隔と増設部側埋込み長さ(耐震補強:壁・ブレース(1),構造IV)
- 22629 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その12.鋼管コッターの引き抜きおよび接合部のせん断要素実験(耐震補強,構造III)
- 22630 鋼管をコッターとして用いた耐震補強工法の実験的研究 : その13.枠付鉄骨ブレース補強による架構実験(耐震補強,構造III)
- 掻き出し破壊を伴う折曲げ筋定着性状の3次元非線形有限要素