主に兵庫県南部地震の地震被害に学ぶ(シンポジウム : 第2回多次元入力地震動と構造物多次元挙動に関するシンポジウム)(活動レポート)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
荷重・構造安全性についてのアンケート調査
-
21428 TLDを用いた構造物の振動台実験
-
基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その4. 杭基礎の場合の復元力特性について : 構造
-
基礎の浮き上がりと地盤の降伏を考慮した振動解析: その3. 2自由度系とした場合の振動解析
-
20024 活断層資料に基づく地震危険度評価
-
23210 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その4 限界耐力計算における設計用安全限界変位の提案(設計・解析法 (1), 構造IV)
-
21158 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その2 塑性変形の片寄りと応答変形(応答特性とその評価(3),構造II)
-
23371 RC造建物の地震時損傷評価に関する検討 : その3 復元力特性の評価による応答変形のばらつき(設計・解析法(3),構造IV)
-
限界耐力計算におけるRC造建物の安全限界応答変位に関する研究
-
21183 等価線形化法による応答変形の推定に関する検討 : その1 等価粘性減衰と塑性変形の片寄り(応答特性とその評価(1),構造II)
-
21171 大断面連続地中壁基礎の振動実験(相互作用(杭)(1),構造II)
-
23329 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その2 設計用地震動(設計・解析法(4),構造IV)
-
23328 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その1 耐震設計法概要(設計・解析法(4),構造IV)
-
20272 高性能RC造超高層住宅の耐震設計法 : その5 ボックス型連壁杭の水平剛性評価(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
-
2292 地盤の液状化現象を考慮した高層建物の地震時挙動に関する検討 : その2 : 建物及び杭の応答解析結果
-
2291 地盤の液状化現象を考慮した高層建物の地震時挙動に関する検討 : その1 : 解析モデルと地盤の応答
-
20464 多目的ドームの構造設計 : その 1 建物概要及び構造概要
-
21510 アップリフト制震構造の開発研究 : (その4)モデル建物の試解析と実験(連結制振・浮上り,構造II)
-
21078 アップリフト制震構造の開発研究 : (その3)シミュレーション解析(浮上り制振,構造II)
-
21077 アップリフト制震構造の開発研究 : (その2)振動台実験結果(浮上り制振,構造II)
-
21076 アップリフト制震構造の開発研究 : (その1)概要とダンパー単体実験(浮上り制振,構造II)
-
2182 東京臨海部における動的設計用入力地震動の検討 : (その2)模擬地震動を用いた各種地盤の応答解析
-
21295 学校体育館の振動特性調査 : その3 天井に地震被害を受けた体育館の立体地震応答解析(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
21293 学校体育館の振動特性調査 : その1 調査の背景と概要(常時微動:強制加振実験(2),構造II)
-
堆積地盤における上下地震動の特性とQp構造
-
20004 復元力特性を確率変動させた多質点系モデルにおける地震応答の確率分布(信頼性(1),構造I)
-
2192 1979年インペリアルバレー地震の余震記録にみられる震源・地盤増幅特性
-
20466 多目的ドームの構造設計 : その 3 時刻歴地震応答解析
-
20465 多目的ドームの構造設計 : その 2 構造設計概要
-
21069 地震型を考慮した制震建築物へのCapacity Spectrum法(応答特性とその評価(7),構造II)
-
1290 緊急地震速報システムを用いた建設現場の安全管理(安全管理・ほか(1),材料施工)
-
21138 釧路市に建つ免震建物の静加力試験と2003年十勝沖地震時の動的挙動 : (その1)竣工時における静加力実験と常時微動測定(免震:地震観測(1),構造II)
-
21139 釧路市に建つ免震建物の静加力試験と2003年十勝沖地震時の動的挙動 : (その2)観測記録と建物の動的特性(免震:地震観測(1),構造II)
-
21175 地震荷重・地震動と建物の損傷
-
21420 上下免震床の実験的研究 : その1 縮小模型実験(振動実験(2),材料施工)
-
これからの地震荷重と今後の課題(構造部門(振動) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
21221 応答指標からみた3次元地震動間の相関性について
-
1979年インペリアルバレー地震の大加速度上下動記録にみられる堆積地盤によるP波増幅特性の影響
-
21102 兵庫県南部地震強震記録の建物応答への影響について
-
主に兵庫県南部地震の地震被害に学ぶ(シンポジウム : 第2回多次元入力地震動と構造物多次元挙動に関するシンポジウム)(活動レポート)
-
多次元入力地震動と構造物多次元挙動に関するシンポジウム(活動レポート)
-
2041 アレー地震観測記録にもとづく上下地震動特性の検討 : その4 : 地表付近の上下動に影響が大きいSP変換波の特定
-
設計用模擬地震動に関する研究 : その 2 模擬地震動の作成に必要な地震動特性についての解析
-
21244 ダンパー付き浮き上がり許容構造の挙動(制震構造システム,構造II)
-
21237 アップリフト制震構造の開発研究 : (その6)設計用の検討(応答特性(5),構造II)
-
21418 アップリフト制震構造の開発研究 : (その5) ダンパーの特性確認試験と試解析(制振システム, 構造II)
-
2183 硬質地盤における応答スペクトルの距離減衰式 : その2 上下動
-
21481 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その3) 3層フレーム試験体の振動台実験
-
21480 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その2)力学モデルの構築とシミュレーション
-
21479 ブレース型粘弾性ダンパーの開発 : (その1)粘弾性ダンパーの動的加力試験と基本的力学特性
-
第14回地盤震動シンポジウム「メキシコ地震を探る-日本の事例と比較して」
-
21052 学校体育館の振動特性調査 : その8 窓等に地震被害を受けた体育館の固有値解析・地震応答解析(加振実験(2),構造II)
-
21025 地震被害を受けた体育館の天井脱落挙動に関する実験的研究 : その1 屋根勾配を有する天井試験体の振動台実験概要(振動台実験(2),構造II)
-
21445 想定東海地震による都心の長周期地震動について(強震動予測(2),構造II)
-
極値分布と最大値(確率信頼性の基礎と信頼性指標を用いた設計/2)(技術ノート)
-
21144 μ設計理論を適用したAMDによる塔状建物の制振(制御理論と制振,構造II)
-
21167 地盤応答変位による杭基礎応力の算出法ついて
-
建物の振れ振動 : 多次元入力・多次元挙動(構造部門(1)振動パネルディスカッション)(1994年度日本建築学会大会(東海))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク