林田 敏弘 | 東急建設(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林田 敏弘
東急建設(株)技術研究所
-
林田 敏弘
東急建築(株)・技術研究所
-
林田 敏弘
東急建設
-
川久保 政茂
東急建設(株)技術研究所
-
栗田 哲
東京理科大学大学院工学研究科
-
豊嶋 学
東急建設(株)技術研究所
-
三輪 晋也
東急建設(株)技術研究所
-
三輪 晋也
東急建設(株)
-
小嶋 英治
東急建設(株)技術研究所
-
小嶋 英治
東急建設技術研究所
-
小嶋 英治
東急建設株式会社 技術研究所
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
木村 昌彦
東急建設(株) 技術研究所
-
木村 正彦
東急建設(株)技術研究所
-
木村 正彦
東急建設技術研究所
-
小駒 勲
東急建設(株)技術研究所
-
小駒 勲
東急建設(株)営業第二本部
-
栗田 哲
東北大学大学院博士課程
-
杉村 義広
東北大学大学院工学研究科都市・建築学
-
栗田 哲
東北大学大学院
-
杉村 義広
東北大学工学部
-
栗田 哲
東北大学
-
林田 敏弘
東急建設技術研究所
-
熊谷 裕道
東急建設(株)技術研究所
-
杉野 潔
東急建設(株)技術研究所
-
三輪 晋也
東急建設技研
-
川久保 政茂
東急建設技研
-
杉野 潔
東急建設株式会社技術研究所
-
林田 敏弘
東急建設(株)
-
和泉 正哲
東北大学
-
井出 知良
東急建設(株)技術研究所
-
箕輪 親宏
科学技術庁防災科学技術研究所
-
本橋 元二郎
東日本旅客鉄道(株)
-
本橋 元二郎
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
蓮田 常雄
鉄道総合技術研究所建築研究室
-
菊池 章裕
東急建設(株)技術研究所
-
杉野 潔
東急建設技研
-
蓮田 常雄
(財)鉄道総合技術研究所
-
菊池 章裕
東急建設(株)技術本部建築技術部
-
川久保 政茂
東急建設(株)
-
箕輪 親宏
国立防災科学技術研究所
-
箕輪 親宏
国立防災科学技術センター第3研究部
-
栗田 哲
東北大学工学部建築学科
-
杉村 義広
東北大学工学部建築学科
-
沢辺 浩
東北大学大学院工学研究科都市・建築学
-
羽染 武則
東急建設
-
羽染 武則
東急建設技研
-
箕輪 親宏
科学技術庁国立防災科学技術センター耐震実験室
-
箕輪 親宏
科学技術庁国立防災科学技術センター
-
杉野 潔
東急建設株式会社
-
国弘 仁
東日本旅客鉄道建設工事部
-
国弘 仁
東京建築研究所
-
国弘 仁
東日本旅客鉄道(株)
-
箕輪 親宏
東急建設
-
小川 信行
東急建設
-
御子柴 正
東急建設
-
和泉 正哲
東北大学工学部建築学科
-
半澤 敦
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
杉村 義広
東北大学
-
門河 直実
東急建設技術研究所
-
杉野 潔
東急建設・建技
-
井手 知良
東急建設(株)技術研究所
-
門河 直実
東急建設(株)技術研究所構造研究室
-
門河 直実
東急建設(株)技術研究所建築構造研究室
-
木村 正彦
東急建設(株)
-
箕輪 親宏
防災科学技術研究所
-
腰原 幹雄
東京大学大学院工学系研究科
-
五十田 博
建築研究所第三研究部
-
安達 洋
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
石丸 辰治
日本大学理工学部建築学科
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道株式会社建設工事部構造技術センター
-
小川 信行
国立防災科学技術研究所
-
藤田 聡
東京電機大学工学部
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道(株)
-
蓮田 常雄
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術開発事業部
-
阿倍 勇
奥村組
-
貴田 建城
青木建設
-
岡田 恒男
東京大学生産技術研究所
-
豊島 学
東急建設(株)技術研究所
-
小駒 勲
東急建設技術研究所
-
岡田 恒男
科学技術庁防災科学技術研究所
-
槌本 敬大
建築研究所
-
豊嶋 学
東急建築(株)・技術研究所
-
加藤 誠
東日本旅客鉄道(株)総合技術開発推進部
-
石田 馨
東急開発(株)技術研究所
-
新谷 隆弘
日本大学理工学部
-
新谷 隆弘
日本大学
-
安達 洋
日本大学理工学部
-
倉林 浩
三菱製鋼(株)
-
下村 幸男
日本大学短期大学部
-
山田 隆夫
日本鋼管(株)
-
松橋 恒
東日本旅客鉄道(株)
-
川端 規之
新日本製鉄(株)
-
坂本 隆男
三井造船(株)
-
川辺 一洋
東急建設(株)
-
大島 快仁
不動建設(株)
-
石田 馨
東急建設(株)技術研究所
-
松橋 恒
東日本旅客鉄道
-
藤田 聡
東京電機大学工学部機械工学科
-
川辺 一洋
東急建設(株)建築部構造設計部
-
山岡 英明
(株)ジェイアール東日本建築設計事務所
-
小見 俊夫
三菱製鋼(株)
-
藤田 聡
東京電機大
-
小見 俊夫
三菱製鋼(株)音・振動部
-
倉林 浩
三菱製鋼(株)音・振動部
-
舟戸 登
東急建設(株)
-
川端 規之
新日本製鐵(株)
-
大島 快仁
地震工学研究所技術部
-
坂場 晃三
三菱製鋼(株)技術開発センター
-
加藤 誠
東日本旅客鉄道(株)
-
川久保 政茂
東急建建設(株)技術研究所
-
小川 信行
千葉科学大
-
坂場 晃三
三菱製鋼(株)
-
五十田 博
建築研究所構造研究グループ
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道
-
栗田 哲
東北大学工学部
-
石丸 辰治
日本大学理工学部
著作論文
- 3.4.1(1) 強震動による鉄筋コンクリート構造の破壊に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 23356 実大3層鉄筋コンクリート造骨組の振動台実験 : その3.実験結果
- 2463 大型振動台を用いた実大鉄筋コンクリート柱の破壊実験 : その2 実験結果
- 2432 実大2層鉄骨試験体の振動実験 : その2,振動台加振機構を考慮した実験シミュレーション
- 2431 実大2層鉄骨試験体の振動実験 : その1 インパルス・ハンマー法及び低振幅振動台試験による振動性状の推定
- インパルスハンマー法による長方形タンクの振動測定 : 構造
- 21254 地震観測記録に基づく13階建免震共同住宅の応答性状 : その4.LRBの挙動とサブストラクチャー的システム同定(免震設計・風応答,構造II)
- C-25 強震記録に基づく中高層免震共同住宅の振動特性とLRBの挙動(構造)
- 21277 地震観測記録に基づく 13 階建免震共同住宅の応答性状 : (その 3)水平 2 方向入力の影響とシステム同定
- 21276 地震観測記録に基づく 13 階建免震共同住宅の応答性状 : (その 2)上部構造の層剛性が応答に及ぼす影響
- 強震観測記録に基づく中高層免震共同住宅の振動特性
- 強震時の観測記録に基づく板状免震建物の応答特性
- 21307 地震観測記録に基づく13階建免震共同住宅の応答性状(免震実験・地震観測,材料施工)
- 13階建免震共同住宅の地震時挙動に関する研究(構造I)
- 電車走行に伴う建物内振動伝搬の実態に関する研究
- 21182 大規模な地階を有する杭支持高層建築物の地震観測 : (その3)杭の変動軸応力に対する転倒モーメントの影響について
- 21236 大規模な地階を有する杭支持高層建築物の地震観測 : (その2) 地震観測記録の解析例について
- 21235 大規模な地階を有する杭支持高層建築物の地震観測 : (その1) 地震観測体制について
- 21213 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : (その10)杭応力と構造物・地盤の挙動との関連性について
- 2278 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その9 地震時の杭の軸・曲げ応力について
- 2277 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その8 ロッキング・上下動等の振動特性について
- 2270 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その9 建物近傍地盤の水平加速度と過剰間隙水圧記録
- 2269 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その8 FEM解析との比較検討
- 2137 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その7 杭曲げモーメントについて
- 2136 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その6 加速度について
- 地震時における建築物を支持する杭の力の伝達機構に関する基礎的研究
- 4931 鋼構造プロトタイプによる線路上空利用建物の列車振動特性 その1 : 研究概要と試験体
- 列車走行に伴う環境振動の特性と振動低減対策--フローティングスラブの開発と施工 (特集 基礎工と地盤振動)
- 21192 杭応力に着目した杭支持建物の地震応答シミュレーション解析
- 防振支持された軌道構造による鉄道振動低減に関する実証的研究
- 40130 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その4 プレキャスト版を用いた軌道スラブの検討(鉄道振動(その1))
- フローティングスラブにおける電車走行時の応力と振動
- フローティングスラブの固有振動に関する一考察
- 40116 防振支持された起動構造における発生振動と固有振動数
- 地下軌道へのフローティングスラブの適用 -フローティングスラブの開発(その1)-
- フィードバック制御型変位計の開発 : その2 試作実験 : 構造系
- 2168 地震動期待値の観点からみた入力レベルについて : その2 入力レベル1・2のマグニチュードと震源距離の設定
- 列車走行実験によるフローティングスラブ下面の音響放射
- 実車走行実験におけるフローティングスラブの防振効果
- 2370 免震構造物の開発に関する研究 : その5 高減衰積層ゴムを用いた免震建築物の地震観測
- 2362 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : (その1)地震観測体制と強制振動実験
- 22104 既存木造住宅耐震性向上に関する総合的研究 : その5:実大振動台実験概要(耐震診断・補強(3),構造III)
- 3.4.1(1) 強震動による鉄筋コンクリート構造の破壊に関する研究(3.4.1 官民特定共同研究,3.4 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 鉄道からの固体音伝搬予測の現状 -振動加速度の伝搬について-
- 2188 免震構造物の開発に関する研究 : その1 高減衰積層ゴムの実大試験
- 2363 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : (その2)昭和61年6月24日の地震観測結果について
- 2430 実大1層鉄骨試験体の地震観測
- 2426 18階建事務所ビルの振動性状について : その1 強制振動実験
- 2216 免震構造物の開発に関する研究 : その2 高減衰積層ゴムの鉛直荷重支持機構に関する考察
- 2278 免震・制震構造物のためのモード制御法について : その2. 基本思想検証実験
- 40156 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その3 電車走行時の応力について
- 4933 鋼構造プロトタイプによる線路上空利用建物の列車振動特性 その3 : 営業線による列車振動測定
- 40158 免防振構法開発の基礎実験 その2 : 立体鋼構造試験体による振動台実験
- 40155 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その2 電車走行時の防振効果
- 40154 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その1 実験概要
- 鉄道構築直上実験による受動的制振装置支持建屋の電車振動低減効果
- 4935 線路上空建物の振動対策に関する研究 その6 : 電車振動の2次元有限要素法による解析と実測値との比較
- 4934 線路上空建物の振動対策に関する研究 その5 : 電車振動を受ける建物の2次元有限要素モデル
- 4932 鋼構造プロトタイプによる線路上空利用建物の列車振動特性 その2 : 振動台実験
- 4061 線路上空建物の振動対策に関する研究 その4 : 電車軌道を有する某ビルでの振動伝搬性状について
- 4022 線路上空建物の振動対策に関する研究 その3 : 積層ゴム支持実験建屋の電車振動低減効果
- 4021 線路上空建物の振動対策に関する研究 その2 : 鉄道軌道を有する某ビル(高層棟)の振動伝搬性状について
- 4020 線路上空建物の振動対策に関する研究 その1 : 研究概要と鉄道軌道を有する某ビル(低層棟)の振動伝搬状について
- 2317 高減衰積層ゴムを使用した実免震建物のシステム同定例
- 4165 列車振動を受けるある実建物の振動実態調査
- 2186 仙台地域における高密度強震観測 : その1 深さ方向の地震動の時間遅れ
- 各種スラブの振動実験 : 大型ハンマー加振によるモーダル法とスラブ振動数の略算式 : 構造
- 内部に長方形の吹抜けを有する建物の強制振動実験 : その1.強制振動実験結果 : 構造
- 各種スラブの振動実験(その2) : スラブの振動実験方法の比較、人の歩行による振動変位、デッキプレートスラブの固有振動数の略算式 : 構造
- 建築物を支持する杭の地震時の応力ならびに力の伝達機構に関する実証的研究 : 構造