杉野 潔 | 東急建設(株)技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
杉野 潔
東急建設(株)技術研究所
-
杉野 潔
東急建設株式会社技術研究所
-
杉野 潔
東急建設株式会社
-
杉野 潔
東急建設・建技
-
羽染 武則
東急建設
-
杉野 潔
東急建設株式会社建築エンジニアリング部
-
杉野 潔
東急建設技研
-
杉野 潔
東急建設
-
羽染 武則
東急建設技研
-
富田 健司
東急建設株式会社
-
井上 諭
東急建設(株)技術研究所
-
井上 諭
東急建設
-
井上 諭
神戸大学大学院自然科学研究科:東急建設(株)技術研究所
-
矢島 吉紀
東急建設技研
-
矢島 吉紀
東急建設・技研
-
中村 聡
東急建設株式会社技術研究所
-
中村 聡
東急建設技術研究所
-
中村 聡
東急建設
-
羽染 武則
東急建設(株)建築エンジニアリング部
-
中村 聡
東急建設(株)技術研究所
-
林田 敏弘
東急建設
-
林田 敏弘
東急建設(株)技術研究所
-
石田 康二
小野測器
-
関口 克明
日本大学理工学部建築学科
-
林田 敏弘
東急建築(株)・技術研究所
-
井上 諭
東急建設技研
-
羽染 武則
東急建設 技研
-
羽染 武則
東急建設(株)
-
富田 健司
東急建設(株)生産技術本部建築エンジニアリング部
-
関口 克明
日本大学理工学部
-
関口 克明
日本大学理工学
-
植野 修一
東急建設
-
尾熊 藤栄
東急建設(株)技術研究所 環境研究部
-
尾熊 藤栄
東急工建株式会社 技術開発部
-
富田 健司
東急建設 技術研究所
-
小林 哲
ヤマハa開センター
-
木村 博行
日建設計
-
福田 淳
東急建設株式会社技術研究所
-
林田 敏弘
東急建設技術研究所
-
川久保 政茂
東急建設(株)技術研究所
-
植野 修一
東急建設建築エンジニアリング部
-
伊沢 輝
東急建設
-
石田 康二
東急建設(株)技術研究所
-
石田 康二
東急建設(株)
-
三輪 晋也
東急建設(株)技術研究所
-
福田 淳
東急建設(株) 技術研究所 環境研究部 環境研究室
-
伊沢 輝
東急建設(株)
-
羽染 武則
東急建設(株)技術研究所環境研究室
-
加藤 雅裕
東急建設技研
-
三輪 晋也
東急建設技研
-
川久保 政茂
東急建設技研
-
矢島 吉紀
東急建設(株) 技術研究所 音響研究室
-
福田 淳
東急建設
-
井原 貫示
東急建設技研
-
三輪 晋也
東急建設(株)
-
猪股 泰太郎
東急建設(株)技術研究所
-
小林 哲
ヤマハ(株)サウンドテクノロジー開発センター
-
猪股 泰太郎
東急建設技術研究所
-
田島 洋
ヒロコーポレーション
-
橘 秀樹
東大生研
-
及川 喜代文
東急建設
-
益田 勲
東急建設(株) 音響研究室
-
小林 哲
ヤマハ音響技術開発室
-
鎌倉 貴志
日本大学大学院
-
及川 喜代文
東急建設株式会社建築エンジニアリング部
-
益田 勲
東急建設(株)技術研究所
-
小西 雅
早稲田大学理工学術院音響研究室
-
小西 雅
武蔵工大・工
-
鎌倉 貴志
(株)唐澤誠建築音響設計事務所
-
井原 貫示
東急建設(株)技術研究所
-
伊藤 直明
都立大
-
百瀬 幸治
東急建設(株)技術本部建築技術部
-
三沢 茂
東芝ライテック株式会社
-
木村 文紀
日本大学大学院
-
百瀬 幸治
東急建設株式会社技術本部建築技術部
-
及川 喜代文
東急建設 設備部
-
戸井田 義徳
東京都立大学工学部建築学科
-
戸井田 義徳
都立大
-
戸井田 義徳
東京都立大学大学院工学研究科
-
山崎 芳男
早稲田大学
-
渡辺 透
東急建設(株)設備部
-
鈴木 直行
遠藤照明
-
中村 仁志
東急建設
-
古賀 貴士
鹿島技研
-
古賀 貴士
鹿島建設株式会社建築管理本部
-
今泉 博之
資源環境技術総合研究所安全工学部
-
加藤 雅裕
東急建設(株)技術研究所
-
平松 友孝
大成建設・技研
-
羽染 武則
東急建設・技研
-
益田 勲
東急建設技術本部
-
山崎 芳男
早大
-
小西 雅
東急工建株式会社
-
古賀 貴士
鹿島建設・技研
-
平松 友孝
大成技研
-
古賀 貴士
鹿島技研研究所
-
瀬戸山 春輝
等級建設技術研究所
-
井上 諭
東急建設株式会社技術研究所
-
瀬戸山 春輝
東急建設(株)生産技術本部技術研究所
-
瀬戸山 春輝
東急建設
-
川浪 大輔
(株)インフォマティクス
-
無津呂 大輔
東急建設(株)技術研究所
-
川浪 大輔
日本大学大学院
-
鈴木 直行
日本大学大学院
-
長町 一生
日本大学大学院
-
八尾 富博
日本板硝子(株)環境事業部
-
脇谷 禎一
日本板硝子(株)環境事業部
-
無津呂 大輔
東急建設
-
瀬戸山 春輝
東急建設株式会社 建築エンジニアリング部
-
中村 聡
東急建設株式会社
-
豊嶋 学
東急建設(株)技術研究所
-
松岡 茂樹
東急車輛製造(株)
-
柴野 一則
東急建設(株)技術研究所
-
内田 健一朗
東急建設
-
小貫 勝代
ヒロコーポレーション
-
福澤 公夫
茨城大学工学部
-
鶴田 賢二
東急建設株式会社
-
渡辺 高朗
東急建設株式会社技術研究所
-
稲垣 照美
茨城大学工学部
-
福溝 公夫
茨城大学工学部
-
松岡 茂樹
東急車両製造
-
豊嶋 学
東急建設技術研究所
-
橋本 修
日本大学理工学部
-
稲垣 照美
茨大工
-
山崎 芳男
早大・国際情報通信
-
橘 秀樹
東大・生研
-
豊嶋 学
東急建設株式会社技術研究所
-
近藤 靖史
武蔵工業大学
-
境 毅
ヤマハ音響研
-
河岡 道顕
東急建設(株)技術研究所
-
杉本 信太郎
三洋電機気空調
-
小楠 良雄
東急建設
-
石田 康二
東急建設技研
-
河岡 道顕
東急建設(株)建築本部建築技術部
-
瀬戸山 春輝
東急建設(株)技術研究所環境研究室
-
植野 修一
東急建設株式会社
-
福沢 公夫
茨城大学
-
福沢 公夫
茨城大学 工学部都市システム工学科
-
西村 功
東京電力株式会社
-
山崎 芳男
千葉工業大学情報工学科
-
山崎 芳男
早稲田大学理工学総合研究センター
-
倉林 浩
三菱製鋼(株)
-
西村 功
東京都市大学総合研究所
-
西村 功
武蔵工業大学工学部建築学科
-
今泉 博之
工業技術院資源環境技術総合研究所
-
鶴田 賢二
東急建設
-
買手 正浩
大成建設技術研究所
-
羽染 武則
東急建設株式会社建築技術部
-
羽染 武則
東急建設株式会社建築エンジニアリング部
-
小西 雅
早大院
-
井上 論
東急建設株式会社 技術研究所
-
斉藤 義
アトリエR
-
永野 桃子
I. A. T.
-
渡邊 昇
I. A. T.
-
益田 勲
東急建設技術研究所
-
小楠 良雄
東急建設株式会社
-
竹田 史郎
東急建設株式会社技術研究所
-
山崎 芳男
早稲田大学大学院国際情報通信研究科
-
石田 康二
東急技研
-
杉野 潔
東急建技
-
買手 正浩
大成技研
-
杉野 潔
東急技研
-
荻野 和恵
早大・院
-
瀬戸山 春輝
東急建設技術研究所
-
瀬戸山 春輝
東急建設株式会社技術研究所
-
河村 仁
東急建設
-
松岡 茂樹
東急車輌製造(株)
-
買手 正浩
音環境研究所
-
松岡 茂樹
東急車輛
-
杉野 潔
東急建設建築EG部
-
三沢 茂
日本大学大学院
-
三上 祐三
MIDI綜合設計研究所
-
井原 貴示
東急建設(株)技術研究所環境研究部
-
渡辺 高朗
東急建設
-
柴野 一則
東急建設 技術研究所
-
谷口 宏次
東急車両製造
-
白石 英一郎
浅野スレート(株)開発部
-
丸山 諭
浅野スレート(株)開発部
-
矢沢 清
東急建設
-
荻野 和恵
早稲田大学大学院
-
倉林 浩
三菱製鋼(株)音・振動部
-
大森 恵
武蔵工業大学大学院修士課程
-
礒野 聖一
相鉄建設株式会社建築部
-
柴野 一則
東急建設 技研
-
買手 正浩
大成建設 技術セ
-
柴野 一則
東急建設
-
今泉 博之
資源環境技術総合研究所
-
河岡 道顕
東急建設(株)
-
川久保 政茂
東急建設(株)
著作論文
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その8 外断熱と内断熱の隅角部の断熱性能と無負荷の比較(断熱構法・温熱・納まり,建築計画I)
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その1 工法の概要(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 5357 RC造外断熱工法の実証研究 : その3 断熱性能実験-1(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 41583 高気密・高断熱住宅におけるセントラル空調システムに関する研究 : その2 床下空間を利用した暖房システムの実験(設備応用-住宅関連設備,環境工学II)
- 41581 次世代型省エネ住宅における温熱・空気環境の研究 : その7 年間の室内温湿度変動とエネルギー消費量(設備応用-住宅関連設備,環境工学II)
- 41580 次世代型省エネ住宅における温熱・空気環境の研究 : その6 冷房時の温熱環境とエネルギー消費量の実測(設備応用-住宅関連設備,環境工学II)
- 次世代型省エネ住宅における温熱・空気環境の研究 : その5 暖房時の温熱環境とエネルギー消費量の実測(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40025 地価ドーム空間の音場改善例
- 地下ドーム空間における明瞭度と室内音響物理指標との関係
- 40130 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その4 プレキャスト版を用いた軌道スラブの検討(鉄道振動(その1))
- フローティングスラブにおける電車走行時の応力と振動
- 地下軌道へのフローティングスラブの適用 -フローティングスラブの開発(その1)-
- SI住宅における遮音性能の評価・表示方法について
- 40015 膜屋根から発生する降雨騒音の低減方法の検討(騒音源,環境工学I)
- 集合住宅のための簡易高遮音内装材システムに関する実験的検討
- 40068 集合住宅のための簡易高遮音内装材システムに関する実験的検討 : その2 床衝撃音レベル(騒音対策)
- 40067 集合住宅のための簡易高遮音内装材システムに関する実験的検討 : その1 室間平均音圧レベル差(騒音対策)
- 駅舎に隣接する複合ビル内の劇場施設「世田谷文化生活情報センター」の音響
- 同一建物内の劇場施設の遮音設計と実測結果(その2) -固体伝搬音についての遮音性能-
- 同一建物内の劇場施設の遮音設計と実測結果(その1) -空気伝搬音についての遮音性能-
- 鉄道用防音壁に関する実験的検討 -その1 模型実験用線音源の周波数特性に関する検討-
- 鉄道高架橋模型による防音壁の効果実験
- 21224 積層ゴム支承を用いたし戸建免震住宅の研究開発 : その3 振動台を用いた性能確認実験(免震住宅(1),構造II)
- ホールイスの吸音力検討結果について -横浜みなとみらい大・小ホール-
- 横浜みなとみらいホールの音響模型実験
- 横浜みなとみらいホールの固体音対策
- 横浜みなとみらい大ホールの音響特性
- 4724 旭区民文化センター(サンハート)の音響設計(環境工学)
- 拡散・反射板付加による音場の変化 : 環境工学
- 40071 アンボンドスラブにおける床衝撃音レベルの実測値と予測値の比較
- 防振支持した内装壁への躯体壁からの振動伝搬特性
- 建物躯体から内装材への振動伝搬についての実験的検討
- 掘割線路際における建物への列車走行振動の実測結果 -その2 建物内の列車走行振動と固体伝搬音-
- 掘割線路際における建物への列車走行振動の実測結果 -その1 建物建設前後における列車走行振動の比較-
- 列車走行実験によるフローティングスラブ下面の音響放射
- 実車走行実験におけるフローティングスラブの防振効果
- 40103 鉄道構築上実験建屋における列車走行振動からの音響放射について
- 断熱型枠パネル打込み工法の遮音欠損とその改善例 : 環境工学
- 40128 高剛性アルミパネルを用いた防振置き床の実施例
- 40090 階段室における床衝撃音が隣接する居室に与える影響 : RC階段と鉄骨階段の比較
- フローティングスラブによる地下鉄振動の防振対策例 (特集 地下鉄固体音対策)
- フローティングスラブによる電車振動の低減対策事例
- 円形空間の室内音響検討
- 40380 生理・心理反応を用いた路面評価に関する研究 : その2・後輪車軸における振動レベルと走行感による路面評価の検討
- 40379 生理・心理反応を用いた路面評価に関する研究 : その1. 車椅子走行時の脳波測定に関する検討
- 40028 客席空間に対するステージ形態の音響効果に関する基礎的検討 : その2・1/10縮尺音響模型によるエンドステージ形態に対する音響特性
- 40027 客席空間に対するステージ形態の音響効果に関する基礎的検討 : その1・1/10縮尺音響模型によるエンドステージ形態に対する音響特性
- 東京中央教会の音響設計
- 40422 建築環境評価への生理的反応の導入に関する基礎的研究 : その3 脳波応答と眼球運動の関連性について
- 40096 縮尺音響模型によるステージ雛壇の音響効果に関する実験的検討
- 40093 音性伝達性能とSTI、RASTIの測定に関するアンケート調査
- 中空2重壁の見掛けの吸音率に関する実験的検討
- 4868 コンサートホール舞台上を想定した楽器演奏時の指向性の検討
- 4146 Bunkamuraオーチャードホールに用いたアルミ円パイプの損失係数
- 4145 Bunkamuraオーチャードホールの音響について
- 4041 石こうボード直貼り工法における遮音性能改善方法の研究 : その2. 建築物における遮音性能
- 4104 断熱遮音型枠パネルの研究 : 断熱遮音型枠パネルを打ち込んだ室間の遮音性能
- 4103 石こうボード直貼り工法の遮音性能改善方法の研究 : その1. 加振板を用いた基礎実験
- 車両床構造の遮音性能測定方法に関する検討
- 40104 配線可能な乾式中空間仕切り壁の音響透過損失
- 40008 アクティブ制御による事務室内騒音レベルの低減に関する実験的検討
- 次世代型省エネ住宅における温熱・空気環境の研究 : その1 建物概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41582 高気密・高断熱住宅におけるセントラル空調システムに関する研究 : その1 建物概要(設備応用-住宅関連設備,環境工学II)
- 41527 高気密・高断熱住宅におけるセントラル空調システムに関する研究 : その3 床下空間を利用した冷暖房システムを適用した住戸の熱環境とエネルギー消費量に関する実測(屋内実測評価, 環境工学II)
- 次世代型省エネ住宅における温熱環境の研究 : その4 気密性と室内空気質の改善(換気計画と実測, ホルムアルデヒド濃度)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- S I住宅の音響性能実測例(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4994 音と色光の複合刺激による環境の評価に関する研究
- 4453 色光刺激が音環境評価に与える影響 : その2 主観評価実験
- 4452 色光刺激が音環境評価に与える影響 : その1 実験施設と方法の検討
- 40154 防振装置を使用した軌道構造の開発に関する研究 : その1 実験概要
- 40182 オープンプラン型教室の音環境改善のための遮音・吸音方法の検討 : その1 教室-オープンスペース境界に設置する壁の位置と量による遮音性能の変化(室内音響設計(1),環境工学I)
- 40087 大型アンボンドおよびボイドスラブの重量床衝撃音の予測値と実測値の比較例
- (財)建築環境・省エネルギー機構優秀賞 平岡邸--快適性と省エネの両立を徹底追究・外断熱サスティナブル住宅 (特集 第6回「環境・省エネルギー住宅賞」受賞作品紹介) -- (第6回「環境・省エネルギー住宅賞」受賞作品紹介)
- 音声明瞭度研究の現状