中島 史郎 | 建築研究所材料研究グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中島 史郎
建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所
-
中島 史郎
建築研究所
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
国土交通省建築研究所
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
中島 史郎
建設省建築研究所
-
中島 史郎
独立行政法人 建築研究所
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
中島 史郎
建築研究所建築生産研究グループ
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所
-
中川 貴文
建築研究所材料研究グループ
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
中川 貴文
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
Nakagawa Takafumi
Department Of Building Materials And Components Building Research Institute
-
野城 智也
東京大学生産技術研究所
-
野城 智也
(現)建設省建築研究所:東京大学院
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科社会環境システム
-
大久保 孝昭
九州大学大学院博士課程
-
河合 誠
三井ホーム
-
河合 誠
三井ホーム(株)技術開発研究所
-
根本 かおり
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
根本 かおり
(独)建築研究所 建築生産研究グループ
-
武藤 正樹
国土交通省国土技術政策総合研究所総合技術政策研究センター建設経済研究室
-
武藤 正樹
国土技術政策総合研究所
-
橋本 真一
(財)建設物価調査会総合研究所
-
高橋 暁
国土技術政策総合研究所
-
有川 智
国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
古賀 純子
建築研究所材料研究グループ
-
野城 智也
東京大学
-
古賀 純子
建築研究所
-
武藤 正樹
国土技術政策総合研
-
野城 智也
東京大学工学系研究所
-
有川 智
国土技術政策総合研
-
橋本 真一
財団法人建設物価調査会 総合研究所
-
有川 智
独立行政法人建築研究所住宅都市研究g
-
橋本 真一
建設物価調査会
-
大久保 孝昭
広島大 大学院工学研究科
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
山畑 信博
東北芸術工科大学デザイン工学部
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
小河 義郎
(株)奥村組技術研究所
-
杉山 央
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
杉山 央
国土交通省国土技術政策総合研究所 住宅研究部住宅生産研究室
-
根本 かおり
独立行政法人建築研究所建築生産グループ
-
中川 貴文
建築研究所
-
山畑 信博
東北芸術工科大
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所
-
山口 修由
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所構造グループ
-
根本 かおり
独立行政法人建築研究所
-
槌本 敬大
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
有馬 孝礼
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
古賀 純子
国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
有川 智
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
有川 智
東北大学
-
小玉 祐一郎
神戸芸術工科大
-
根本 かおり
建築研究所建築生産研究グループ
-
野口 貴文
東京大学
-
岡 建雄
宇都宮大学
-
河合 直人
建築研究所構造研究グループ
-
本橋 健司
建設省建築研究所第2研究部維持保全研究室
-
本橋 健司
建設省建築研究所
-
名波 直道
静岡大学農学部森林資源科学科
-
槌本 敬大
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
太田 啓明
三井ホーム(株)
-
太田 啓明
三井ホーム株式会社
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科
-
服部 順昭
東京農工大学農学部
-
服部 順昭
東京農工大学大学院
-
河合 直人
(独)建築研究所 構造研究グループ
-
河合 直人
独立行政法人建築研究所構造研究グループ
-
服部 順昭
日本木材学会
-
野口 貴文
東大
-
宮村 雅史
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
名波 直道
静岡大学農学部環境森林科学科
-
名波 直道
静岡大学農学部
-
坂部 芳平
社団法人日本ツーバイフォー建築協会
-
宮川 忠明
安藤建設(株)技術研究所
-
佐久間 博文
(財)ベターリビング 筑波建築試験センター
-
宮村 雅史
建設省建築研究所
-
山畑 信博
東北芸術工科大学
-
野城 智也
建設省建築研究所
-
毛利 聡
広島大学大学院工学研究科
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学
-
藤本 郷史
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士過程2年
-
有馬 孝礼
東京大学大学院
-
佐久間 博文
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
佐久間 博文
(財)ベタービング筑波建築試験センター
-
坂部 芳平
三井ホーム
-
河合 直人
工学院大学・建築学部建築学科
-
服部 順昭
東京農工大学
-
大島 明
(財)建材試験センター
-
本橋 健司
独立行政法人建築研究所材料研究グループ・建築生産研究グループ
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科
-
萩原 伸治
(財)建材試験センター
-
兼松 学
東京理科大学
-
山崎 健一
株式会社INAX
-
長尾 博文
森林総合研究所
-
平松 靖
森林総合研究所
-
宮武 敦
森林総合研究所
-
神谷 文夫
森林総合研究所
-
小玉 祐一郎
建設省建築研究所
-
有馬 孝礼
東京大学農学部
-
槌本 敬大
独立行政法人建築研究所
-
平出 務
独立行政法人建築研究所建築生産研究グループ
-
西本 賢二
東京大学生産技術研究所
-
小玉 祐一郎
神戸芸術工科大学
-
小松 弘昭
日本ツーバイフォー建築協会
-
河合 直人
独立行政法人建築研究所
-
安村 基
静岡大学農学部環境森林科学科
-
澤地 孝男
建設省建築研究所
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所環境研究クループ
-
丸木 健
(財)建設物価調査会
-
山崎 健一
(株)INAX
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
大久保 孝昭
広島大学工学研究科
-
鹿毛 忠継
独立行政法人建築研究所
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
松本 慎也
広島大学大学院工学研究科
-
鹿毛 忠継
独立行政法人 建築研究所
-
清家 剛
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
山崎 健一
(株)inax建材事業部
-
神谷 文夫
(独)森林総合研究所 構造利用研究領域
-
濱崎 仁
建築研究所材料研究グループ
-
平出 務
建築研究所
-
平松 靖
(独)森林総合研究所 複合材料研究領域
-
岡 建雄
宇都宮大学工学部
-
沢地 孝男
建設省建築研究所第五研究部
-
有馬 孝禮
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
神田 憲二
広島大学大学院工学研究科大学院
-
澤地 孝男
独立行政法人建築研究所
-
原 康之
日本ツーバイフォー建築協会
-
原 康之
三井ホーム株式会社技術開発研究所
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科建築材料研究室
-
菊池 雅史
明治大学理工学部
-
鈴木 香菜子
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
青井 秀樹
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
長尾 博文
(独)森林総合研究所
-
川本 隆文
セメダイン
-
新野 武憲
静岡大学大学院農学研究科
-
河合 誠
(株)三井ホーム技術統括奉部開発グループ
-
平岡 真由実
三井ホーム(株)技術開発グループ
-
高田 清二
社団法人日本ツーバイフォー建築協会
-
原 康之
三井ホーム
-
長尾 博文
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
長尾 博文
森林総合研
-
兼松 学
東京理科大学 理工学部 建築学科
-
兼松 学
東大 大学院工学系研究科
-
古賀(井戸川) 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
槌本 敬大
国土交通省国土技術攻策総合研究所
-
村上 泰司
イオリナ
-
鈴木 香菜子
国士舘大学理工学部
-
南 尚吾
(株)奥村組東日本支社建築工務部
-
森濱 直之
広島大学大学院工学研究科
-
平出 務
竹中工務店技術研究所
-
小松 弘昭
三井ホーム
-
河合 直人
建築研究所
-
宮武 敦
森林総合研
-
安村 基
静岡大学農学部
-
村上 泰司
株式会社イオリナ
-
小池 航
東京農工大学大学院
-
ガワラマンナ シャンティニ
宇都宮大学工学研究科
-
須田 松次郎
性能保証住宅登録機構
-
平出 務
(独)建築研究所
-
藤本 郷史
広島大学 工学研究科 社会環境システム専攻
-
古賀 井戸川
国土交通省
-
杉山 央
国土技術政策総合研究所
-
高田 清二
(社) 日本ツーバイフォー建築協会
-
平出 務
独立行政法人建築研究所
-
犬飼 達夫
(財)ベターリビング
-
松本 慎也
広島大学大学院
-
松本 慎也
広島大学工学部第四類建設構造工学
-
須田 松次郎
(財)性能保証住宅登録機構
-
本橋 健司
独立行政法人 建築研究所
-
丸木 健
財団法人建設物価調査会 総合研究所
-
南 尚吾
(株)奥村組
-
新野 武憲
静岡大学大学院農学研究科修士課程
-
兼松 学
東京理科大学理工学部
-
神谷 文夫
森林総合研
-
有馬 孝礼
東京大学農学生命科学研究科生物材料科学専攻
-
長尾 博文
農林水産省森林総合研究所
-
大澤 典恵
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
萩原 伸治
財団法人建材試験センター
-
西本 賢二
ベターリビング
-
本橋 健司
芝浦工業大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
大澤 典恵
東京理科大学
-
清家 剛
東京大学大学院
-
神田 憲二
広島大学大学院工学研究科
-
安村 基
静岡大学農学研究科
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科建築学
-
兼松 学
東京理科大学理工学部・建築学科
-
兼松 学
東京大学工学研究科建築学専攻
著作論文
- 1229 LCW算定標準に関する研究 : その6 分別・廃棄にかかる算出ルールの作成(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1228 LCW算定標準に関する研究 : その5 LCW算定に用いるデータシートの概要及び修繕・更新条件の設定(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1227 LCW算定標準に関する研究 : その4 LCWツールの概要(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1350 LCW算定標準に関する研究 : その3 廃棄物分別シナリオ立案と妥当性検討(資源循環システム (2), 材料施工)
- 1349 LCW算定標準に関する研究 : その2 積算標準書式に基づくLCW算定の基礎的検討(資源循環システム (2), 材料施工)
- 1348 LCW算定標準に関する研究 : その1 環境負荷積算の構想(資源循環システム (2), 材料施工)
- 木造建築物構成資材の再資源化の現状 (特集 建設副産物最前線)
- 構造躯体の検査情報の記録・検索へのICタグの活用(材料施工)
- 1166 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その1 構造躯体の施工履歴の記録・検索へのRFID活用(機械・ロボット工法,材料施工)
- 1167 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その2 建築・住宅で活用するRFIDの評価方法に関する基礎的検討(機械・ロボット工法,材料施工)
- 1168 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その3 コンクリート中に埋め込んだRFIDの通信性能(機械・ロボット工法,材料施工)
- RFIDを活用した建物履歴情報管理手法の開発 : システムの概要と改修工事における適用事例(材料施工)
- 22137 構造用集成材の強度推定の妥当性(材料特性,構造III)
- 22139 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その5 面材をDH釘およびビスで緊結した枠組壁工法耐力壁の耐震性能(枠組壁工法・パネル工法等耐力壁,構造III)
- 1547 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その8 物質循環算定ツールの開発(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 1543 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その3 分別解体容易な枠組壁工法住宅の開発(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 22054 枠組工法建物の躯体変形測定(3) : モデル試験体を用いた建物の長期躯体変形測定
- 22091 大正期に建築された枠組壁工法住宅の建物調査(2) : 建物の劣化及び耐久性調査
- 22090 大正期に建築された枠組壁工法住宅の建物調査(1) : 建物概要と地震被害調査
- 22017 枠組壁工法建物の躯体変形(2) : 実大重層建物の鉛直荷重載荷時の変位測定
- 22046 枠組壁工法建物の躯体変形(1) : 実大重層建物の鉛直変位量測定
- 赤外線画像による有節材の破壊形態の推定とひずみ分布の観察
- 1641 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その2 ICタグを用いたRC造躯体工事の検査支援システム(情報化施工(1),材料施工)
- 1642 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その3 検査支援システムの施工現場における検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1640 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その1 ICタグによる建設履歴管理に関するアンケート調査(情報化施工(1),材料施工)
- 1576 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その6.タイル張り木質パネルのせん断試験
- 1644 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その5 温湿度センサ等による木造住宅の漏水・結露モニタリング検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1643 ICタグを用いた建築物の管理支援技術の開発 : その4 工事写真記録システムの施工現場における検証(情報化施工(1),材料施工)
- 1529 構成資材の再資源化を企図した木造住宅の分別解体実験 : その1 実験の背景、目的と概要(木造住宅の分別解体(1),材料施工)
- 1546 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その7 一次マニフェストによる建設廃棄物処理プロセスの調査(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 1545 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その6 積み上げ方式による建築資材の原単位調査(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 建築のライフサイクルエネルギ-算出プログラムマニュアル〔付・フロッピ-ディスク〕
- 40298 産業連関表による産業部門別のエルネギー消費量と炭素排出量の原単位の表作成
- 1169 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その4 振動モニタリングシステムの開発(機械・ロボット工法,材料施工)
- 22007 既存木造建築物の木質部位の強度健全性診断(2) : 木ねじプローブの引抜強度と木材密度・曲げ強度との関係(部材診断・補強,構造III)
- 22006 既存木造建築物の木質部位の強度健全性診断(1) : 木ねじプローブを用いた引き抜き・曲げ実験(部材診断・補強,構造III)
- 1269 挙動のあるひび割れに対する補修工法の特性に関する研究 : その2 ひび割れの開閉に対する補修材の評価(補修・補強 (2), 材料施工)
- 1465 スチールハウス用めっき処理スチール部材と木質系部材との接触腐食に関する実験
- 1413 木質資源の環境負荷に関する研究
- 22040 枠組壁工法耐力壁の水平せん断性能に及ぼす影響因子の評価(1) : 荷重速度及び材料特性の影響について
- 枠組壁工法による4層実大建物を用いた試験研究の紹介
- 1995年度日本建築学会大会に参加して
- 1.既存住宅の耐震診断
- 21419 木質壁部材並びに木質床部材の振動性状に関する基礎研究
- 1570 窯業系サイディング外壁の劣化外力評価に関する研究(屋根サイディング(3),材料施工)