兼松 学 | 東京理科大学 理工学部 建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
兼松 学
東京理科大学 理工学部 建築学科
-
兼松 学
東京理科大学
-
兼松 学
東大 大学院工学系研究科
-
兼松 学
東京大学工学研究科建築学専攻
-
兼松 学
東京理科大学理工学部
-
野口 貴文
東京大学
-
野口 貴文
東大
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
兼松 学
東京理科大学理工学部・建築学科
-
野口 貴文
東京大学工学部
-
野口 貴文
東京大学工学部建築学科
-
野口 貴文
東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科
-
飯倉 寛
独立行政法人 日本原子力開発機構量子ビーム応用研究部門中性子産業利用技術研究ユニット中性子イメージング分析研究グループ
-
飯倉 寛
日本原子力研究開発機構
-
飯倉 寛
東大院農生科・応生工
-
土屋 直子
東京理科大学理工学研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
飯倉 寛
(独)日本原子力研究開発機構
-
土屋 直子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
土屋 直子
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
田村 政道
東京大学
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
田村 政道
東京大学大学院工学系研究科
-
吉岡 英樹
独立行政法人建築研究所
-
楊 欣潔
東京大学大学院工学系研究科
-
尾崎 泰治
野原産業株式会社
-
長井 宏憲
東京大学
-
小浦 孝次
株式会社jsp Epsカンパニー
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科
-
尾崎 泰治
透湿外断熱システム協議会
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科建築学
-
田村 政道
東京大学工学系研究科
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
本橋 健司
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
今本 啓一
東京理科大学 工学部 第二部 建築学科
-
丸山 一平
名古屋大学
-
丸山 一平
名古屋大学大学院
-
本橋 健司
芝浦工業大学
-
吉田 正志
建設省建築研究所
-
今本 啓一
東京理科大学
-
土屋 直子
東京大学大学院工学系研究科
-
五頭 辰紀
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
松田 啓
東京理科大学大学院工学系研究科
-
丸山 一平
名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻
-
五頭 辰紀
国土技術政策総合研究所
-
五頭 辰紀
国土技術総合政策研究所
-
吉田 正志
独立行政法人建築研究所
-
今本 啓一
東京理科大学 工学部 建築学科
-
飯倉 寛
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
小浦 孝次
透湿外断熱システム協議会
-
太田 匠美
東京理科大学大学院理工学系研究科
-
本橋 健司
芝浦工業大学工学部
-
松田 啓
東京理科大学
-
林 静雄
東京工業大学
-
武田 仁
東京理科大学
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校 建築学科
-
嵩 英雄
青島理工大学
-
萩原 一郎
独立行政法人建築研究所
-
嵩 英雄
工学院大学
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所
-
林 静雄
東京工業大学 セキュアマテリアル研究センター
-
玉井 孝幸
工学院大学建築学科
-
吉田 正志
独立行政法人建築研究所防火研究グループ
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科
-
吉澤 望
関東学院大学人間環境学部
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)研究本部 清澄研究所
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央技術研究所
-
中田 早香
東京理科大学大学院・修士課程
-
太田 匠美
東京理科大学理工学研究科建築学専攻
-
嵩 英雄
(社)建築研究振興協会
-
玉井 孝幸
工学院大学
-
榎村 剛
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学 工学研究科 社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学
-
藤本 郷史
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士過程2年
-
吉澤 望
東京理科大学
-
吉澤 望
関東学院大学
-
吉沢 望
イメージ情報科学研
-
中田 早香
東京理科大学理工学部
-
榎村 剛
東京理科大学
-
武田 仁
東京理科大
-
藤本 郷史
広島大学工学研究院社会環境部門
-
早野 博幸
太平洋セメント((株))研究本部清澄研究所
-
早野 博幸
日本セメント(株)中央研究所建材研究部
-
早野 博幸
太平洋セメント(株)中央研究所技術企画部技術情報チーム
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院
-
坂村 健
東京大学大学院 情報学環
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所
-
浅野 良晴
信州大学
-
萩原 伸治
(財)建材試験センター
-
田中 哮義
京都大学防災研究所
-
樋本 圭佑
京都大学
-
大嶋 拓也
新潟大学・音
-
長谷川 兼一
秋田県立大学
-
浅野 良晴
信州大学工学部
-
田村 和夫
清水建設(株)技術研究所
-
田村 和夫
清水建設和泉研究室
-
坂村 健
東大
-
角 哲
秋田工業高等専門学校
-
濱 幸雄
室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境系領域
-
篠田 裕樹
東京理科大学理工学部建築学科
-
中島 史郎
建築研究所材料研究グループ
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
野口 貴文
東京大学大学院建築学専攻
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
大久保 孝昭
広島大学工学研究科
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
大久保 孝昭
九州大学大学院
-
大久保 孝昭
広島大学大学院
-
大久保 孝昭
広島大学大学院 工学研究科 建築学専攻
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
佐土原 聡
横浜国立大学工学研究科人工環境システム学専攻
-
佐土原 聡
横浜国立大学
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院人工環境と情報部門
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
三辻 和弥
東北大学
-
坂村 健
東京大学大学院情報学環
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
宇杉 和夫
日本大学理工学部建築学科
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
田中 哮義
京都大学
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科社会環境システム
-
田村 和夫
清水建設(株)
-
岩本 馨
京都工芸繊維大学
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学系研究科国際都市再生研究センター
-
大久保 孝昭
広島大 大学院工学研究科
-
鵜木 圭一
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
渡邊 創一郎
工学院大学建築学科
-
濱 幸雄
室蘭工業大学工学部建設システム工学科
-
濱 幸雄
室蘭工業大学大学院工学研究科くらし環境領域
-
坂村 健
東京大学理学部情報学科
-
三辻 和弥
山形大学
-
角 哲
秋田工專
-
吉田 正志
東京大学大学院工学系研究科
-
宇杉 和夫
日本大学 理工学部建築学科
-
坂村 健
東京大学大学院理学系研究科
-
坂村 健
東京大学
-
吉田 正志
(独)建築研究所防火研究グループ
-
大田 匠美
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
大久保 孝昭
九州大学大学院博士課程
-
藤本 郷史
広島大学工学研究院
-
北垣 亮馬
東京大学工学系研究科
-
長井 宏憲
東京大学工学系研究科
-
田村 和夫
清水建設株式会社技術研究所施設基盤技術センター
-
三谷 卓摩
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
齋藤 祐也
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
篠田 裕樹
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
長谷川 兼一
秋田県立大学システム科学技術学部
-
濱 幸雄
室蘭工業大学
-
宇杉 和夫
日本大学
-
小浦孝 次
透湿外断熱システム協議会
-
大嶋 拓也
新潟大学
-
成瀬 友宏
国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部
-
成瀬 友宏
独立行政法人 建築研究所
-
宇杉 和夫
日本大学理工学部
-
長谷川 兼一
秋田県立大学システム科学技術部
-
樋本 圭祐
京都大学大学院
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院
-
大澤 典恵
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻
-
萩原 伸治
財団法人建材試験センター
-
飯倉 寛
東京理科大学理工学部建築学科
-
兼松 学
日本原子力研究開発機構
-
大澤 典恵
東京理科大学
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科
-
大嶋 拓也
新潟大学 工学部
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
中島 史郎
独立行政法人 建築研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
浜幸 雄
室蘭工業大学建設システム工学科
-
北垣 亮馬
東京大学大学院 工学研究科建築学専攻
著作論文
- 1384 局所的な内部温・湿度状態がコンクリート造建築物に及ぼす影響に関する基礎的研究(中性化,材料施工)
- 中性子ラジオグラフィ法によるコンクリート中のひび割れ・鉄筋近傍の水分浸透の可視化
- 40270 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その1 建物形状の決定(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 40271 光環境を評価指標とした遺伝的アルゴリズムによる建築・照明デザイン手法 : その2 人工照明の配灯設計支援(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 中性子ラジオグラフィのコンクリート工学分野への適用に関する研究動向
- 建築材料中の水分を見る(キャンパスノート)
- 1953年から1985年に建設された建物の構造体コンクリートの中性化の実態(材料施工)
- 1220 構造体コンクリートの圧縮強度と中性化の実態調査(中性化・塩化物 (1), 材料施工)
- 1628 コンクリートの耐凍害性とエントラップドエア内への水分移動現象(凍害,材料施工)
- 1291 プレキャストコンクリート製品の使用による環境負荷削減に関する研究(コンクリート環境負荷,材料施工)
- 1290 生コンクリート工場の電力消費傾向分析の手法(コンクリート環境負荷,材料施工)
- 1222 実構造物調査に基づく外壁仕上げ材料の耐用年数予測に関する研究 : その3. マルコフ連鎖モデルによる耐用年数予測(耐久計画・耐久設計(2),材料施工)
- 1221 実構造物調査に基づく外壁仕上げ材料の耐用年数予測に関する研究 : その2. 表層透気性および仕上げ材表面ひび割れ(耐久計画・耐久設計(2),材料施工)
- 1220 実構造物調査に基づく外壁仕上げ材料の耐用年数予測に関する研究 : その1. 既存建物の劣化調査(耐久計画・耐久設計(2),材料施工)
- 1602 中性子ラジオグラフィによる軽量コンクリートの乾燥過程における水分挙動 : その2 コンクリート内部における水分の乾燥分布(試験方法(1),材料施工)
- 1601 中性子ラジオグラフィによる軽量コンクリートの乾燥過程における水分挙動 : その1 収縮特性と水分分布の関係(試験方法(1),材料施工)
- 1397 コンクリートの乾燥単位容積質量の測定方法に関する実験的研究(原子力(3),材料施工)
- 1208 コンクリートの3次元構築に関する研究(仕上げ,その他(1),材料施工)
- 特別研究委員会
- 3079 透湿外断熱工法外壁の燃焼発熱性状に関する実験的研究 : コーンカロリーメータ試験及びICAL試験(材料の燃焼性(2),防火)
- 3080 外断熱工法外壁の燃え拡がり性状を確認する新規試験法の開発と実施(材料の燃焼性(2),防火)
- 中性子イメージング(2)中性子ラジオグラフィの建築分野への応用
- CONSEC'10(メキシコ, 6/7-9)参加報告
- 中性子線を用いたコンクリートの評価 (特集 大型施設を用いて物質構造の謎を探る)
- 3022 透湿外断熱工法外壁の燃焼発熱性状に関するICAL試験(外壁及び壁装材料,防火)
- 3020 外断熱工法外壁の燃え拡がり性状を評価する新しい試験方法の実施(外壁及び壁装材料,防火)
- 1570 窯業系サイディング外壁の劣化外力評価に関する研究(屋根サイディング(3),材料施工)
- 1311 鉄筋コンクリート中の鉄筋近傍に微細なひび割れが存在する場合の水分挙動に関する研究(物質移動・組織構造,材料施工)
- 1196 高温加熱を受けるコンクリート中の水分挙動に関する研究(高強度コンクリート(3),材料施工)