野口 貴文 | 東京大学大学院建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野口 貴文
東京大学大学院建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
野口 貴文
東京大学
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学工学部建築学科
-
野口 貴文
東大
-
野口 貴文
東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学工学部
-
野口 貴文
東京大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科建築学
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
長井 宏憲
東京大学
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科
-
兼松 学
東京理科大学
-
朴 元俊
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
今本 啓一
東京理科大学
-
兼松 学
東大 大学院工学系研究科
-
辻埜 真人
清水建設株式会社技術研究所
-
深尾 宙彦
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
兼松 学
東京大学工学系研究科
-
朴 元俊
東京大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
辻埜 真人
清水建設(株) 技術研究所 生産技術センター
-
呉 多英
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
申 尚憲
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
辻埜 真人
清水建設株式会社技術研究所生産技術センター
-
中島 史郎
独立行政法人建築研究所
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
福山 智子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
萩原 一郎
建築研究所
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科
-
蓮尾 孝一
三井建設
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
成瀬 友宏
国土技術政策総合研究所
-
橋田 浩
清水建設(株)技術研究所
-
橋田 浩
清水建設株式会社
-
松田 拓
三井住友建設(株)
-
中村 正寿
大成建設
-
永盛 洋樹
竹中工務店
-
西村 光太
鹿島建設
-
菊地 俊文
清水建設株式会社技術研究所
-
永盛 洋樹
早稲田大学大学院建築学専攻
-
菊地 俊文
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
橋田 浩
清水建設 技術研究所
-
崔 亨吉
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
福山 智子
東京大学
-
白澤 卓司
東京大学大学院
-
白澤 卓司
東京大学大学院建築学専攻:東京消防庁
-
菊地 俊文
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
盛岡 実
電気化学工業
-
蓮尾 孝一
三井住友建設 技術開発セ
-
西村 光太
鹿島建設株式会社
-
中村 正寿
大成建設株式会社
-
村岡 宏
大林組
-
佐藤 幸恵
東京都市大学
-
福山 智子
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
橋田 浩
清水建設(株) 技術研究所 生産技術センター
-
盛岡 実
電気化学工業株式会社セメント・特混事業部
-
萩原 伸治
財団法人建材試験センター
-
森田 武
清水建設
-
叶 其松
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
佐々木 善彦
三菱樹脂無機・複合材開発センターケミカル資材グループ
-
大澤 典恵
東京理科大学
-
並木 桃子
東京都市大学工学部建築学科
-
林 千晴
東京都市大学工学部建築学科
-
吉野 利幸
地方独立行政法人北海道立総合機構
-
上霜 郁実
東京理科大学
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
吉岡 英樹
国土技術政策総合研究所
-
橋田 浩
清水建設株式会社技術研究所
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
中島 史郎
独立行政法人 建築研究所
-
兼松 学
東京大学工学研究科建築学専攻
-
蓮尾 孝一
三井建設技術開発本部
-
北垣 亮馬
東京大学大学院 工学研究科建築学専攻
-
吉野 利幸
地方独立行政法人 北海道立総合機構
-
宮里 心一
金沢工業大学
-
楠 浩一
横浜国立大学
-
真野 孝次
(財)建材試験センター 中央試験所 材料グループ
-
宮里 心一
金沢工業大学環境・建築学部
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター
-
陣内 浩
大成建設(株)技術センター
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
黒田 泰弘
清水建設株式会社技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株) 技術研究所
-
並木 哲
大成建設技術センター建築技術研究所材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)
-
梅津 裕二
東京理科大学
-
山田 義智
琉球大学
-
飯倉 寛
独立行政法人 日本原子力開発機構量子ビーム応用研究部門中性子産業利用技術研究ユニット中性子イメージング分析研究グループ
-
飯倉 寛
日本原子力研究開発機構
-
飯倉 寛
東大院農生科・応生工
-
土屋 直子
東京理科大学理工学研究科建築学専攻
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
野口 貴文
東京大学 大学院 工学系研究科
-
大久保 正一
三菱化学産資株式会社
-
真野 孝次
(財)建材試験センター
-
下澤 和幸
(財)日本建築総合試験所
-
飯倉 寛
(独)日本原子力研究開発機構
-
阿部 道彦
工学院大学建築学科生産研究室
-
阿部 道彦
工学院大学
-
阿部 道彦
建設省建築研究所第四研究部施工技術研究室
-
宇治 公隆
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
-
並木 哲
大成建設株式会社技術センター
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科
-
鈴木 康範
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
宇城 工
Jfeスチール(株)ステンレス鋼研究部
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学部建設学科
-
宇治 公隆
首都大学東京 大学院 都市環境科学研究科 都市基盤環境工学専攻
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学系研究科国際都市再生研究センター
-
兼松 学
東京理科大学 理工学部 建築学科
-
鈴木 康範
住友大阪セメント(株)
-
金 翰〓
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター 中央研究所
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター中央試験所材料グループ:宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程 生産・情報工学専攻
-
北垣 亮馬
東京大学工学系研究科
-
黒田 泰弘
清水建設
-
PHAN Quy
東京大学大学院建築学専攻博士課程
-
阿部 道彦
工学院大学 工学部
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター建築構工法研究室材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室材料チーム
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学 工学研究科 社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学
-
藤本 郷史
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士過程2年
-
佐藤 幸恵
東京都市大学工学部建築学科
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所 生産技術センター
-
宮里 心一
金沢工大
-
阿部 道彦
工学院大学工学部
-
黒田 泰弘
清水建設(株) 技術研究所 建築研究開発部
-
野口 貴文
東京消防庁
-
鳥海 純平
宮田工業株式会社防災事業部
-
黒田 泰弘
清水建設 技研
-
鈴木 泰範
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所
-
宇治 公隆
首都大学東京
-
兼松 学
東京理科大学理工学部
-
武若 耕司
鹿児島大学 工学部
-
松下 哲郎
東京大学大学院工学系研究科
-
土屋 直子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
阿部 道彦
工学院大学 建築学部建築学科
-
宇治 公隆
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 都市基盤環境学域
-
武若 耕司
鹿児島大学 工学部海洋土木工学科
-
宇城 工
Jfeスチール スチール研
-
陣内 浩
大成建設(株)
-
西村 幸夫
東京大学大学院
-
土屋 直子
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
叶 其松
Dept. of Arch., Graduate School of Eng., The Univ. of Tokyo
-
武若 耕司
鹿児島大学
-
飯倉 寛
東京理科大学理工学部建築学科
-
兼松 学
日本原子力研究開発機構
-
野口 貴文
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻
-
上霜 郁実
東京理科大学理工学部建築学科
-
楠 麻希
東京理科大学工学部
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学系研究科
-
福山 智子
東京大学大学院
-
太 星鎬
漢陽大学工学大学建築学部
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
今本 啓一
東京理科大学工学部
-
松下 哲郎
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科
-
大澤 典恵
東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修士
-
大澤 典恵
東京理科大学理工学系研究科建築学専攻修士
-
金 翰〓
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
藤本 郷史
広島大学工学研究院社会環境部門
-
中村 正寿
大成建設,
-
黒田 泰弘
清水建設(株) 技術研究所
-
吉野 利幸
地方独立行政法人北方建築総合研究所
-
下澤 和幸
日本建築総合試験所材料試験室
-
梅津 裕二
東京理科大学工学部
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科
-
兼松 学
東京理科大学理工学部・建築学科
-
宮里 心一
東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻
-
鈴木 澄江
(財)建材試験センター
-
宮里 心一
東京工業大学大学院理工学研究科国際開発工学専攻
-
濱崎 仁
独立行政法人・建築研究所
著作論文
- 建築材料の劣化予測と建築物の耐久設計 : 経験則から材料科学への承継(第2部 各論,サステナブル社会における建築物長寿命化のフロンティア)
- 電気化学ノイズ法によるコンクリート構造物中の鉄筋の腐食診断--マハラノビス・タグチシステムを適用した腐食定量解析
- 再生コンクリートの品質に対するアルミニウム不純物の影響および検査方法
- マイクロ波加熱を利用した骨材回収型完全リサイクルコンクリートに関する研究
- 外断熱工法の防火性能と米国の防火試験について
- 3126 工事中に発生するウレタン火災に対する初期消火能力の検討(消火・水系防火設備,防火)
- 2次元フーリエ変換による打放しコンクリートの視覚情報変化の分析方法に関する研究
- 2次元フーリエ変換による打放しコンクリート視覚情報の定量的評価に関する研究
- 水和反応モデル(CCBM)によるポルトランドセメントを用いたコンクリートの断熱温度上昇予測
- 生コンクリート製造における消費電力量の定量化手法および時間依存特性を利用した省エネルギーポテンシャルの推計
- 防錆塗膜におけるアクリルゴム層の防錆に対する役割の検討
- 200N/mm[2]級超高強度コンクリートの強度・自己収縮特性における初期高温履歴の影響メカニズム
- 建設産業・材料の将来展望
- コンクリート構造物の長期性能照査技術
- 再生骨材Hのアルカリシリカ反応性試験方法(再生骨材迅速法)
- ベトナムにおけるコンクリート施工リスク評価システムの構築及び日・越の比較に関する調査研究
- 反・脱コンクリート : コンクリートは再び滅亡するのか?(建築の争点)
- 超高強度硬化体の強度・変形特性における空隙構造と水分の働き
- 1117 再生骨材コンクリートの圧縮強度と各種力学特性との関係 : その3. ヤング係数との関係(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1116 再生骨材コンクリートの圧縮強度と各種力学特性との関係 : その2. 割裂引張強度および曲げ強度との関係(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1115 再生骨材コンクリートの圧縮強度と各種力学特性との関係 : その1. 研究概要、水セメント比および単位容積質量との関係(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1243 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その2 ひずみ挙動および発生応力(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1242 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その1 測定概要およびコンクリートの特性(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの各種力学特性に及ぼす石灰石微粉末と湿潤養生の影響
- 1063 防錆塗膜におけるアクリルゴム層の防錆に対する役割に関する研究(塗料(4),材料施工)
- 1311 鉄筋コンクリート中の鉄筋近傍に微細なひび割れが存在する場合の水分挙動に関する研究(物質移動・組織構造,材料施工)
- コンクリート構造物の長期性能評価-材料劣化の予測モデル- : コンクリート構造物の長期性能シミュレーションソフト作成委員会
- 反・脱コンクリート : コンクリートは再び滅亡するのか?
- 中性化と塩害の複合劣化環境下でのコンクリート中のCr鋼鉄筋の防食性に関する研究
- 1026 炭酸ナノバブル水を用いた低品質再生細骨材の再資源化に関する基礎的研究
- 1027 軍艦島構造物の劣化調査
- 高強度コンクリートの圧縮強度の確率分布に及ぼす試験機及び供試体の影響
- 1015 高炉セメントを用いたコンクリートの湿潤養生期間と各種力学特性に関する研究 : その2 石灰石微粉末添加量の影響
- 1014 高炉セメントを用いたコンクリートの湿潤養生期間と各種力学特性に関する研究 : その1 各種結合材における比較
- コンクリート構造物の長期性能評価 : 適用事例と今後の展開
- 1047 住宅外装材の劣化外力に関する研究 : その1 実構造物模擬曝露試験体による気象条件の分析
- 1048 住宅用外装材の劣化外力に関する研究 : その2 部位別劣化外力の評価に関する研究
- 特集 「持続可能社会に向けた既存共同住宅ストックの再生に向けた勉強会」について 共同住宅ストック再生のための技術の概要 耐久性
- 3073 開口噴出熱気流の影響を受ける可燃性外装の上方延焼評価に関する検討 : その2:延焼速度因子に関するパラメータスタディ(火災性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3072 開口噴出熱気流の影響を受ける可燃性外装の上方延焼評価に関する検討 : その1:上方延焼のモデル化と延焼速度因子の設定(火災性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)