兼松 学 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科
-
兼松 学
東京理科大学理工学部
-
朴 同天
東京大学大学院工学系研究科
-
朴 同天
韓国・海洋大学海洋空間学部
-
友澤 史紀
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
呉 相均
東義大学校工科大学建築工学科
-
丸山 一平
広島大学大学院工学系研究科社会環境システム専攻
-
丸山 一平
広島大学大学院社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科
-
田村 雅紀
工学院大学
-
友沢 史紀
北海道大学大学院
-
柳 東佑
東京大学大学院建築学専攻
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学系研究科国際都市再生研究センター
-
藤本 郷史
東京大学大学院工学系研究科
-
藤本 郷史
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
藤本 郷史
広島大学
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
呉 相均
東京大学大学院工学系研究科建築学
-
友澤 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
長井 宏憲
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
王 政宏
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
太 星鎬
東京大学大学院建築学専攻
-
太星 鎬
東京大学大学院建築学専攻
-
福山 智子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
太 星鎬
東京大学大学院
-
宇城 工
Jfeスチール(株)ステンレス鋼研究部
-
呉 相均
東京大学大学院
-
辻 大二郎
東京大学大学院工学系研究科
-
福山 智子
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
福山 智子
東京大学大学院
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科
-
宇城 工
JFEスチール(株)スチール研究所ステンレス鋼研究部
-
兼松 学
東京理科大学
-
田村 雅紀
首都大学東京 大学院 工学研究科
-
田村 雅紀
東京都立大学
-
辻埜 真人
清水建設株式会社技術研究所
-
丸山 一平
東京大学大学院
-
藤本 郷史
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士過程2年
-
小川 善弘
キッコーマン株式会社研究本部
-
辻埜 真人
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
鐘ヶ江 亮太
キッコーマン株式会社研究本部
-
松下 哲郎
東京大学大学院工学系研究科
-
辻埜 真人
清水建設(株) 技術研究所 生産技術センター
-
北垣 亮馬
東京大学大学院工学研究科建築学専攻
-
友沢 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
宇城 工
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
宇城 工
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
尹 聖真
東京大学大学院工学系研究科大学院
-
高 正遠
東京大学大学院工学系研究科
-
古市 寛
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
呉 相均
(株)大林組
-
金 載勲
東京大学大学院工学系研究科
-
高 正遠
東京大学大学院建築学専攻
-
金 載勲
東京大学大学院工学系研究科・大学院
-
宇城 工
Jfeスチール スチール研
-
友澤 史紀
日本大学理工学部
-
野口 貴文
東京大学
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科 空間性能システム専攻
-
間宮 尚
鹿島建設(株)
-
栩木 隆
太平洋セメント
-
鈴木 宏一
鹿島技術研究所
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
長谷川 拓哉
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
独立行政法人建築研究所
-
兼松 学
東京大学
-
樫野 紀元
前橋市立工科大学
-
千歩 修
北海道大学
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科社会基盤工学
-
田村 雅紀
東京都立大学大学院 工学研究科
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
長谷川 拓哉
北海道大学院工学研究科
-
田村 政道
東京大学
-
友沢 史紀
日本大学生産工学部
-
間宮 尚
(株)鹿島技術研究所
-
林 永哲
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
金 貞辰
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
鈴木 宏一
鹿島建設(株)技術研究所
-
鈴木 宏一
鹿島建設技術研究所建築生産グループ
-
田村 政道
東京大学大学院工学系研究科
-
千歩 修
北海道大学大学院工学研究科
-
劉 曜
Dept. of Arch., Graduate School of Eng., Univ. of Tokyo
-
朴 起蓬
東京大学大学院
-
野口 貴史
東京大学大学院
-
金 貞辰
東京大学大学院工学系研究科
-
野口 貴文
東京理科大学工学部建築学科
-
太 星鎬
東京大字大学院工学系研究科
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)セメントカンパニー 品質技術部
-
大出 務
大日本色材工業(株)
-
中村 洋太
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
黄 泰霖
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
王 金晟
東京大学大学院建築学専攻
-
大出 努
アイカ工業株式会社
-
間宮 尚
鹿島建設
-
朴 起蓬
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
菊池 護
キッコーマン株式会社研究本部
-
劉 曜
Dept. Of Arch. Graduate School Of Eng. Univ. Of Tokyo
-
劉 曜
東京大学大学院工学系研究科
-
金 貞美
東京大学大学院工学系研究科
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)中央研究所第1研究部
-
栩木 隆
秩父小野田(株) 中央研究所 セメントコンクリート技術センター 技術グループ
-
金 貞美
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
栩木 隆
太平洋セメント(株)中央研究所技術企画部技術情報チーム
-
田村 政道
東京大学工学系研究科
-
朴 同天
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
著作論文
- 1273 建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 : その7 仕上材の劣化抑制効果に関する基本性能試験の検討(耐久性(2),材料施工)
- 1194 資源循環型コンクリートの設計戦略・製造技術に関する研究 : その1 広義の環境側面とニーズ抽出への一考察(再生コンクリート(4)(その他),材料施工)
- 1599 コンクリート表面からの鉄筋の位置・腐食状態の完全非破壊検査法 : その3.ACインピーダンス法による等価回路想定(コンクリート等調査法(2),材料施工)
- 3028 火災加熱条件下におけるコンクリートの細孔構造の変化と熱・水分移動に関する実験的研究(鋼・コンクリートの高温時特性,防火)
- マイクロメカニクスに基づくコンクリートの時間依存特性, 丸山一平:[東京大学学位論文, 257頁, 2003.3](材料施工,文献抄録)
- コンピュータ材料科学-材料の微視的構造と特性のシミュレーション, [Dierk Raabe(著), 酒井信介・泉聡志(訳):2003年, 森北出版, 388p.](材料施工,文献抄録)
- コンクリートゲノムプロジェクト(建築学会の新しい役割を問う)
- 1161 2次元フーリエ変換による外装材の汚れの定量的評価に関する基礎的研究
- 1511 コンクリート関連材料分野の資源循環シミュレーション手法の開発(資源循環,材料施工)
- 1277 Cr鋼防食鉄筋によるRC造建築物の耐久性向上技術に関する基礎的研究 : その4 Cr鋼防食鉄筋のマクロセル腐食(耐久性(3)、腐食、防食,材料施工)
- 1276 Cr鋼防食鉄筋によるRC造建築物の耐久性向上技術に関する基礎的研究 : その3 Cr鋼防食鉄筋のミクロセル腐食(耐久性(3)、腐食、防食,材料施工)
- 1291 Cr 鋼防食鉄筋による RC 造建築物の耐久性向上技術に関する基礎的研究 : その 2 腐食面積率, 腐食減量率, Cr 鋼防食鉄筋を用いた RC 構造物の寿命算定
- 1290 Cr 鋼防食鉄筋による RC 造建築物の耐久性向上技術に関する基礎的研究 : その 1 実験計画, 自然電位, ひびわれ
- 1230 コンクリート材料分野を対象とした資源循環シミュレーションシステム(ecoMA)の開発 : その4 北海道における調査概要と解析例(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1395 外装材料汚れ予測を目的とした水滴の跳ね返り性状の把握(部位別材料外壁(2),材料施工)
- 1431 建築外装材料の視覚的性能評価に関する研究
- 1181 格子ガス法および CA 法を用いた建築物外壁面の「汚れ」シミュレーション
- 1208 極若材齢モルタルの力学特性及びクリープ挙動に関する研究(収縮(1),材料施工)
- 1084 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その2 硬化特性(再生コンクリート,材料施工)
- 1209 各種養生温度条件下でのセメント硬化体の自己収縮及び組織構造の経時変化(収縮(1),材料施工)
- 1389 建築材料の表層における光の反射特性評価に関する基礎的研究(部位別材料外壁(1),材料施工)
- 1182 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その2. 実験および考察
- 1181 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その1. 評価方法
- 1494 余剰モルタル膜厚によるコンクリートのレオロジー特性評価 : その2. 実験結果および考察
- 1493 余剰モルタル膜厚によるコンクリートのレオロジー特性評価 : その1. 実験概要
- 1360 棒状体による高流動コンクリート・モルタルのレオロジー定数算定 : その2 ビンガム流動モデルの棒状体への適用実験
- 1359 棒状体による高流動コンクリート・モルタルのレオロジー定数算定 : その1 Stokes 近似によるビンガム流動モデルの棒状体への適用
- 1230 セメント硬化体の細孔構造・圧縮強度に影響及ぼすフライアッシュの特性に関する微視的研究(フライアッシュ(1),材料施工)
- 1576 外部温・湿度がコンクリート内の含水状態に及ぼす影響に関する実験的研究(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(1),材料施工)
- 1070 乾式剥離防止シートの性能評価に関する研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 1489 表面改質処理された低品質再生粗骨材を用いた再生コンクリートの基礎物性実験 : その 2 再生コンクリートの基礎物性
- 1488 表面改質処理された低品質再生粗骨材を用いた再生コンクリートの基礎物性実験 : その 1 再生粗骨材製造と表面改質処理法
- 1083 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その1 再生粗骨材の表面改質処理効果(再生コンクリート,材料施工)
- 1085 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その3 RC梁曲げ特性(再生コンクリート,材料施工)
- 1564 コンクリート防食被覆工法に用いられるピンホール抑制目的のガラスサーフェイスマットの開発(中性化・腐食・防食(2),材料施工)
- 1590 ポリマーセメントモルタルの熱伝導率推定に関する実験的な研究(モルタル・コンクリートの物性その他(2),材料施工)
- 1042 エコセメントの初期水和性状に関する基礎的研究(セメント,材料施工)
- γ-ポリグルタミン酸系分離低減剤を用いた高流動コンクリートの基礎物性に関する研究
- 1498 γ-PGAの高流動コンクリート用分離低減剤としての利用に関する基礎的研究 : その1. ペーストのレオロジーに及ぼす影響
- 1348 コンクリートの要求性能型調合説系に関する研究 : その2 : 遺伝的アルゴリズムにおける適応度評価関数と試行結果
- 1069 圧縮-せん断荷重を受ける断面修復材の付着特性に関する研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 1501 γ-PGA の高流動コンクリート用分離低減剤としての利用に関する研究
- 温湿度の繰返し変化によるコンクリート用断面修復材の物質移動抵抗性の変化に関する研究
- 1563 鉄微粉末混入によるコンクリート中の鉄筋の腐食抑制メカニズムに関する研究(中性化・腐食・防食(2),材料施工)
- 1347 コンクリートの要求性能型調合設計に関する研究 : その1 : パレート最適性と遺伝的アルゴリズムの適用
- 1184 コンクリート生産に関するインベントリ分析と最適化に関する研究-環境負荷最小化に向けて : その2 最適化手法の検討(環境負荷の評価・資源の有効利用,材料施工)
- 1024 接触式三次元スキャナを用いた建築外装材料表面の視覚的特徴量把握に関する基礎的研究(色彩・視覚評価,材料施工)
- 1308 拘束条件下における若材齢高強度コンクリートの引張クリープ特性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1498 木質建材におけるエコマテリアルの環境性能評価(環境影響評価,材料施工)
- 1538 建築外壁材料の性能指向型選定手法に関する研究(建築部位の性能評価と性能設計(2),材料施工)
- 1211 セメント硬化体の応力載荷による電気的性質の変化に関する研究(モルタル・コンクリート(その他の物性),材料施工)
- 1434 劣化した鉄筋コンクリート造建築物に用いられる補修材料の耐候性能評価に関する研究 : その2.実験結果(内部細孔構造の劣化,含水率の変化)(改修・維持保全(6),材料施工)
- 1433 劣化した鉄筋コンクリート造建築物に用いられる補修材料の耐候性能評価に関する研究 : その1.研究概要,実験方法,表面劣化(改修・維持保全(6),材料施工)
- 1133 RV構造物の補修・改修最適化問題への遺伝的アルゴリズム適用に関する研究 : その2.遺伝的アルゴリズムの適用
- 1132 RC構造物の補修・改修最適化問題への遺伝的アルゴリズム適用に関する研究 : その1.補修・改修モデル及びデータ構造概要
- 1248 劣化した鉄筋コンクリート造建築物に用いられる補修材料の耐候性能の評価に関する研究(補修・補強(材料))