田村 雅紀 | 首都大学東京 大学院 工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田村 雅紀
首都大学東京 大学院 工学研究科
-
田村 雅紀
工学院大学
-
橘高 義典
首都大学東京
-
橘高 義典
東京都立大学工学部建築学科
-
橘高 義典
東京都立大学工学研究科建築学専攻
-
田村 雅紀
東京都立大学
-
土屋 潤
首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学専攻
-
土屋 潤
首都大学東京大学院工学研究科建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学大学院
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科
-
辻埜 真人
清水建設株式会社技術研究所
-
兼松 学
東京理科大学理工学部
-
辻埜 真人
清水建設(株) 技術研究所 生産技術センター
-
福山 智子
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
丸山 一平
広島大学大学院工学系研究科社会環境システム専攻
-
丸山 一平
広島大学大学院社会環境システム専攻
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
辻埜 真人
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
蛭田 暁
清水建設(株)
-
福山 智子
東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻
-
福山 智子
東京大学大学院
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
兼松 学
東京大学大学院工学系研究科
-
友澤 史紀
日本大学理工学部
-
兼松 学
東京理科大学
-
金森 智子
株式会社長谷工コーポレーション
-
花ヶ崎 恵美加
東北大学大学院
-
松山 祐子
九州産業大学大学院学術フロンティア景観研究センター
-
佐藤 真由美
SUS(株)エコムス事業部設計開発グループ
-
平松 宏基
野村不動産株式会社
-
高比良 充
長谷工コーポレーション
-
細谷 基之
首都大学東京大学院工学研究科建築学専攻
-
岡部 由梨子
文化シャッター(株)商品開発部
-
丸山 一平
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻
-
友澤 史紀
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
友沢 史紀
東京大学 工学部建築学科
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部
-
野城 智也
東京大学生産技術研究所
-
近藤 照夫
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
古賀 純子
建築研究所材料研究グループ
-
野城 智也
東京大学
-
野口 貴文
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
古賀 純子
建築研究所
-
野口 貴文
東京大学 大学院 工学系研究科
-
田村 雅紀
工学院大学 工学部 建築都市デザイン学科
-
丸山 一平
名古屋大学
-
近藤 照夫
ものつくり大学
-
清家 剛
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
友沢 史紀
日本大学生産工学部
-
田村 雅紀
首都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
大門 正機
東京工業大学大学院
-
上野 敦
東京都立大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
舟川 勲
青木あすなろ建設(株)技術本部 技術研究所
-
野口 貴文
東京大学建築学専攻
-
清家 剛
東京大学
-
松村 光太郎
美作大学生活科学部
-
松村 光太郎
小山工業高等専門学校 建築学科
-
小見 康夫
武蔵工業大学
-
茨田 匠
三協エンジニアリング株式会社開発部
-
小見 康夫
東京大学大学院
-
上野 敦
首都大学東京都市環境科学研究科
-
小見 康夫
小見建築計画室
-
小見 康夫
武蔵工業大学工学部
-
小見 康夫
東京都市大学
-
松村 光太郎
小山高専
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
長井 宏憲
東京大学建築学専攻
-
土屋 潤
九州大学・ユーザーサイエンス機構
-
花ヶ崎 恵美加
東京都立大学工学部建築学科橘高研究室
-
花ヶ崎 恵美加
首都大学東京建築学科
-
佐藤 昭夫
大成建設(株)
-
新井 健志
大成建設株式会社
-
蛭田 暁
清水建設株式会社
-
辻埜 真人
東京大学建築学専攻
-
野口 貴文
東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻
-
茨田 匠
三協エンジニアリング(株)
-
上野 敦
首都大学東京 都市環境学部 都市基盤環境コース
-
平松 宏基
東京都立大学建築学科
-
蛭田 暁
首都大学東京大学院工学研究科建築学専攻
-
高柳 靖史
株式会社一条工務店群馬
-
佐藤 真由美
株式会社SUS
-
岡部 由梨子
文化シヤッター株式会社
-
車 園子
YKK AP株式会社
-
上野 敦
首都大学東京
-
辻埜 真人
清水建設株式会社技術研究所生産技術センター
-
田村 雅紀
首都大学東京都市環境学研究科建築学専攻
-
田村 雅紀
首都大学東京大学院工学研究科建築学専攻
-
舟川 勲
青木あすなろ建設(株)技術本部技術部
-
舟川 勲
(株)青木建設施工本部研究所
-
舟川 勲
(株)青木建設研究所土木研究室材料グループ
-
舟川 勲
(株)青木建設研究所材料研究室
-
丸山 一平
広島大学大学院工学研究科
著作論文
- 「コンクリート用再生骨材の普及促進に関するシンポジウム」の概況
- セメント回収型完全リサイクルコンクリートの完全リサイクル住宅(SPRH)への実施工検討(材料施工)
- 建築仕上材料の資源循環に関わる調査研究活動の概況(委員会報告 建築仕上環境フォーラム)
- 1066 携帯型ひび割れ幅測定器を使用した構造体の安全性に関するユーザー自主管理手法の一考察(建築物の検査・診断 (1), 材料施工)
- 7244 超高層住宅の外壁の配色構成が外観の印象評価に及ぼす影響(色彩,都市計画)
- 7 れんが・かわらに関するQ&A(建築仕上げに関する素朴な疑問)
- 8078 建築用発泡系断熱材の回収処理に関する研究 : (その1)断熱材の回収処理の現状とフロン処理を前提としたルートの検討(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 1084 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その2 硬化特性(再生コンクリート,材料施工)
- 光沢系アルミパネルを用いた外装壁改修操作による団地型集合住宅の色彩的印象評価(材料施工)
- 1522 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その6 砂岩の印象評価に及ぼす観察距離・光の照射角度の影響(表面特性, 材料施工)
- 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 : その4 砂岩の視覚的評価に及ぼす距離・照射角度の複合的影響
- 街路景観を形成する建物外壁面構成要素の色彩的修景操作とその印象評価(材料施工)
- 1449 街路景観を形成する建物外壁面構成要素の色彩的修景操作とその印象評価(外装・景観,材料施工)
- 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 : その3 照明の照射角度が砂岩の視覚的評価に及ぼす影響
- 多摩ニュータウン地域の集合住宅の外装材料の色彩特性に関する実態調査(材料施工)
- 1499 各種建築外装仕上げパネルの耐火性能に関する研究(外装仕上げの性能,材料施工)
- 1001 各種建築外装仕上げパネルの耐火性能に関する研究(材料・施工)
- 土壁塗り仕上材料の色彩調合設計方法に関する研究
- 1070 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究 : その5 二相材料指向型の概要とフレッシュ性状(再生コンクリート(3),材料施工)
- 1069 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究 : その4 長期養生試料の基礎物性(再生コンクリート(3),材料施工)
- 建築仕上げを意識したコンクリート構造物の持続的利用に関する研究(論文奨励賞,学会賞を受賞して 2007)
- O31 超高層住宅の外壁の配色構成が外観の印象評価に及ぼす影響(色彩応用,口頭発表,第38回全国大会要旨集)
- O34 土壁塗り仕上材料の色彩調合設計方法に関する研究(色彩応用,口頭発表,第38回全国大会要旨集)
- 「再生骨材コンクリートの現状と将来展望-JIS概要と普及促進に向けて-」に関するシンポジウムの概況
- 1323 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その4 普通骨材コンクリートとの比較(再生コンクリート (4), 材料施工)
- 1083 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その1 再生粗骨材の表面改質処理効果(再生コンクリート,材料施工)
- 1085 低・中品質再生粗骨材の表面改質処理による構造体への適用に関する研究 : その3 RC梁曲げ特性(再生コンクリート,材料施工)
- 「コンクリート文化」創成に向けて
- 1732 土の色彩的性質と土壁に与える影響に関する研究(性能評価2)
- 1540 建築内装仕上材料を対象としたホルムアルデヒド低減効果の簡易試験方法と材料性能評価(VOC・光触媒, 材料施工)
- 1523 光沢系アルミパネルを用いた外装壁改修操作による団地型集合住宅の色彩的印象評価(表面特性, 材料施工)
- 1084 鉄筋腐食促進による劣化作用を受けた鉄筋コンクリートかぶり部の評価に関する研究(非・微破壊検査 (2) : 耐久性, 材料施工)
- コンクリート構造物の環境設計
- 建築外装構成要素の幾何学特性がパターン知覚の印象評価に与える影響 : 外装材のランバス状パターンに関する検討
- プリファブリケーションに関わる諸問題, Task Group 3.1 of fib commission 3: fib state-of-art report bulletin 27, T.G.3.1 Environmental issues in prefabricatoin, A4版, 2003 [The International Federation for Structural Concrete (fib)](材料施工,文献抄録)
- 9 「大地」と「人」のかかわりに根ざした建築の生涯計画(建築各分野から,II 論考,初夢-なお日本で造らねばならない建築)
- 勾配屋根型集合住宅の屋根葺き材料の色彩特性が外観評価に及ぼす影響(材料施工)
- プレファブリケーションに関わる環境問題
- 建築外装仕上材料のエイジング評価に及ぼす色彩特性の影響に関する研究, 松山祐子:[東京都立大学(現首都大学東京)学位論文, 183頁, 2005.3](材料施工,文献抄録)
- 1451 屋根葺き材料の色彩特性が集合住宅の印象評価に及ぼす影響(外装・景観,材料施工)
- 1450 建築外装構成要素の幾何学特性がパターン知覚の印象評価に与える影響 : ランバス状パターンの外装材に関する検討(外装・景観,材料施工)
- 1467 建築内装仕上材料による室内空気汚染物質の低減効果に関する研究(仕上材評価,材料施工)
- コンクリート構造物の環境設計, Task Group 3.3 of fib commission 3: fib state-of-art report bulletin 28, Environmental Design[FIB(The International Federation for Structural Concrete, 2004)](材料施工,文献抄録)
- 1335 コンクリート構造物における価値向上のためのアンケート調査(維持管理)
- 1244 コンクリート構造物における環境側面と社会ニーズ抽出手法に関する一考察(リサイクル)
- 1641 花崗岩の印象と表面性状の影響に関する研究(石・タイル)