本橋 健司 | 建設省建築研究所 第二研究部 有機材料研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本橋 健司
建設省建築研究所 第二研究部 有機材料研究室
-
本橋 健司
建設省建築研究所第2研究部維持保全研究室
-
本橋 健司
独立行政法人 建築研究所
-
本橋 健司
建築研究所 材料研究・建築生産研究グループ
-
本橋 健司
独立行政法人建築研究所材料研究グループ・建築生産研究グループ
-
本橋 健司
芝浦工業大学
-
本橋 健司
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
本橋 健司
独立行政法人建築研究所
-
田村 昌隆
独立行政法人建築研究所
-
林 昭人
独立行政法人建築研究所
-
本橋 健司
芝浦工業大学 工学部 建築工学科
-
橋向 秀治
独立行政法人建築研究所
-
村江 行忠
戸田建設(株)技術研究所
-
村江 行忠
戸田建設(株)
-
古澤 友介
関東レザー(株)
-
古澤 友介
関東レザー(株)研究開発部
-
池田 武史
アキレス(株)壁材r&dセンター
-
池田 武史
アキレス(株)
-
逢坂 大志
ロックペイント株式会社東京技術部
-
伊藤 彰彦
オート化学工業生産本部環境・品質保証部
-
伊藤 彰彦
日本シーリング材工業会
-
福岡 高征
日本建築仕上材工業会
-
三浦 正継
ロックペイント株式会社東京技術部
-
友澤 史紀
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
友澤 史紀
東京大学大学院工学系研究科
-
田島 昌樹
国立保健医療科学院
-
田島 昌樹
国土技術政策総合研究所
-
友澤 史紀
東京大学工学部建築学科
-
三浦 正継
ロックペイント株式会社東京技術部開発課
-
逢坂 太志
ロックペイント株式会社東京技術部開発課
-
逢坂 太志
独立行政法人建築研究所
-
清水 亮作
財団法人日本塗料検査協会
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部 建築工学科
-
田島 昌樹
株式会社 熊谷組
-
田島 昌樹
建築研究所
-
齋藤 宏昭
独立行政法人建築研究所
-
友澤 史紀
日本大学生産工学部
-
田辺 新一
早稲田大学理工学術院建築学科
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
古賀 純子
(独)建築研究所
-
友沢 史紀
日本大学生産工学部
-
岡部 実
財団法人ベターリビング筑波建築試験センター
-
斎藤 宏昭
建材試験センター
-
田辺 新一
早稲田大学
-
小笠原 和博
Inax
-
岡部 実
財団法人ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
廣川 康弘
日本シーリング材工業会
-
古賀 純子
国土交通省国土技術政策総合研究所住宅研究部
-
齋藤 宏昭
(独)建築研究所
-
古賀 純子
独立行政法人建築研究所
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校 建築学科
-
嵩 英雄
青島理工大学
-
兼松 学
東京理科大学
-
嵩 英雄
工学院大学
-
大塚 毅
工学院大学
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築学科
-
玉井 孝幸
工学院大学建築学科
-
押田 文雄
竹中工務店技術研究所
-
本橋 健司
(独)建築研究所
-
橘高 義典
首都大学東京
-
阿部 道彦
工学院大学
-
小川 晴果
大林組
-
齋藤 宏昭
(独)建築研究所環境研究グループ
-
田島 昌樹
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
小笠原 和博
Inax建材事業本部 建材技術研究所
-
鈴木 幸司
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
橋向 秀治
セメダイン
-
橘高 義典
首都大学東京 大学院都市環境科学研究科
-
橘高 義典
東京都立大学工学部建築学科
-
橘高 義典
東京都立大学工学研究科建築学専攻
-
田島 昌樹
早稲田大学
-
福永 淳
カネカ
-
濱崎 仁
(独)建築研究所
-
嵩 英雄
(社)建築研究振興協会
-
玉井 孝幸
工学院大学
-
小西 淑人
(社)日本作業環境測定協会
-
阿部 道彦
工学院大学 工学部
-
石田 和雄
(独)都市再生機構
-
犬飼 達雄
(財)ベターリビング
-
望月 克信
東亜合成(株)
-
小西 淑人
(社)日本作業環境測定協会 調査研究部
-
犬飼 達雄
(財)ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
齋藤 宏昭
足利工業大学工学部建築・社会基盤学系
-
吉田 倬郎
建築学科教授
-
和美 廣喜
島根大学
-
北原 啓司
弘前大学教育学部
-
鈴木 大隆
北海道立北方建築総合研究所環境科学部居住環境科
-
小山 明男
明治大学理工学部建築学科
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科
-
北原 啓司
弘前大学
-
北原 啓司
弘前大学教育学部家政学科教室
-
北原 啓司
弘前大学大学院地域社会研究科
-
北原 啓司
弘前大学:弘前大学教育学部副学部
-
谷 直樹
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
谷 直樹
大阪市立大学生活科学部生活環境学科
-
橘 秀樹
千葉工大
-
中川 武
早稲田大学理工学術院
-
藤井 俊二
大成建設技術開発部
-
大原 一興
横浜国立大学大学院工学研究院
-
橘 秀樹
千葉工業大学附属総合研究所
-
仲谷 一郎
(財)建材試験センター
-
杉本 賢司
タイセイ総合研究所
-
谷川 伸
東亞合成(株)
-
西田 幸夫
東京理科大学
-
大野 隆造
東京工業大学大学院
-
鹿毛 忠雄
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
和田 高清
西松建設
-
吉田 倬郎
工学院大学建築学科
-
藤本 効
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
橘 秀樹
千葉工業大学
-
杉本 賢司
大成建設株式会社
-
和田 高清
西松建設(株)
-
中川 武
早稲田大学
-
高田 毅士
東京大学大学院
-
近藤 照夫
ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科
-
谷 直樹
大阪市立大学
-
三根 直人
北九州市立大学
-
三澤 文子
岐阜県立森林文化アカデミー
-
青木 仁
東京電力技術開発研究所
-
澤地 孝男
国土技術政策総合研究所
-
栗生 明
千葉大学大学院
-
花田 佳明
神戸芸術工科大学
-
鈴木 大隆
北海道立北方建築総合研究所
-
青木 仁
東京電力(株)技術開発研究所
-
濱崎 仁
独立行政法人建築研究所
-
友澤 史紀
日本大学総合科学研究所
-
藤井 俊二
大成建設技術センター
-
小山 明男
明治大学
-
小山 明男
明治大学 理工学部 建築学科
-
西田 幸夫
東京理科大学総合研究機構
-
大野 隆造
東京工業大学:(現)神戸大学:日本建築学会
-
三根 直人
北九州市立大学国際環境工学部
-
吉田 悼郎
工学院大学
-
近藤 照夫
ものつくり大学
-
久住 明
株式会社カネカ液状樹脂事業部
-
北原 啓司
弘前大学大学院地域社会研究科地域政策研究講座
-
藤本 効
(株)ベターリビング
-
藤本 効
ベターリビング
-
菊池 雅史
明治大学理工学部建築学科建築材料研究室
-
菊池 雅史
明治大学理工学部
-
渡辺 光
アサヒボンド工業会
-
小川 晴果
大林組技術研究所
-
田渕 誠一
鹿島建設(株)
-
久住 明
カネカ
-
青木 仁
東京電力株式会社技術開発研究所
-
田村 昌隆
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
鈴木 大隆
北方建築総合研
-
吉田 倬郎
工学院大学工学部建築学科 教授・工博
-
大原 一興
横浜国立大学 大学院工学研究院システムの創生部門
-
吉川 利文
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
徳田 精久
アサヒボンド工業(株)
-
兼松 学
東大 大学院工学系研究科
-
犬飼 達雄
(財)ベターリビング筑波建築試験センター
-
近藤 照夫
清水建設(株)建築本部
-
村江 行忠
戸田建設 (株) 技術研究所
-
池田 武史
アキレス (株) 壁装R&Dセンター
-
谷川 伸
東亜合成(株)
-
栗生 明
千葉大学
-
大野 吉昭
(財)ベターリビング つくば建築試験研究センター
-
杉本 賢司
大成建設(株)建築技術研究所技術企画部
-
杉本 賢司
日本建築仕上学会
-
杉本 賢司
大成建設株式会社技術研究所
-
杉本 賢司
大成建設 (株) 技術研究所 材料開発研究チーム
-
谷口 和彦
日本接着剤工業会
-
橋向 秀治
日本接着剤工業会
-
石田 和雄
独立行政法人都市再生機構
-
犬飼 達雄
財団法人ベターリビング
-
藤本 効
財団法人ベターリビング
-
吉川 利文
財団法人ベターリビング筑波建築試験センター
-
北島 孝志
大塚化学株式会社化学品本部
-
下屋敷 朋千
(財) ベターリビング筑波建築試験センター
-
藤本 効
(財) ベターリビング筑波建築試験センター
-
吉田 仁美
(財)建材試験センター
-
北澤 英宏
日本接着剤工業会
-
鈴木 大隆
北海道立北方建築総合研究所 環境科学部居住環境科
-
久住 明
カネカ 高機能性樹脂事業部
-
下屋敷 朋千
(財)ベターリビングつくば建築試験研究センター
-
桑原 麻衣
東陶機器 (株) 総合研究所
-
杉本 賢司
大成建設
-
杉本 賢司
大成建設(株)技術研究所材料研究グループ
-
北澤 英宏
コニシ(株)浦和研究所
-
吉川 利文
(財)ベターリビング
-
北島 孝志
大塚化学
-
吉田 倬郎
工学院大学
-
北原 啓司
弘前大学教育学部住居学研究室
-
大野 吉昭
(財) ベターリビング筑波建築試験センター
-
本橋 健司
(独) 建築研究所材料研究グループ
-
富田 雅行
(社)日本石綿協会 環境安全衛生委員会
-
大原 一興
横浜国立大学
-
望月 克信
東亞合成(株)
-
政井 秀元
独立行政法人建築研究所
-
吉田 倬郎
工学院大学工学部建築学部
-
吉田 倬郎
工学院大 工
-
小笠原 和博
LIXIL住設・建材カンパニータイル建材事業部商品開発部
-
三浦 正雄
ロックペイント株式会社東京技術部
-
小笠原 和博
Lixil
-
大野 隆造
東京工業大学
-
栗生 明
千葉大学大学院工学研究科
-
大野 吉昭
(一財)ベターリビングつくば建築試験センター
-
兼松 学
東京大学工学研究科建築学専攻
著作論文
- 1206 建築材料との相互作用による壁装材料の変色に関する実験的研究 : その2 原因物質調査と施工モデル試験体による検証(屋根・その他(2),材料施工)
- 1205 建築材料との相互作用による壁装材料の変色に関する実験的研究 : その1 デシケーターを用いた壁紙の変色実験(屋根・その他(2),材料施工)
- 特別鼎談 ダイフレックス社&シーカ社 提携がもたらす業界への新しい風--本橋健司 芝浦工大教授が聞く
- 3リットルチャンバーによる塗料からのVOC放散速度の測定
- 高日射反射率塗料の性能評価と現状 (特集 省エネ&ヒートアイランド対策に貢献するリニューアル技術)
- 40人の提言 : 日本建築学会
- 平成20年度 超長期住宅先導的モデル事業の応募提案の評価
- 25年経過した実大RC壁体における普通および流動化コンクリートの中性化に関する研究
- 25年経過した実大鉄筋コンクリート壁体における普通および流動化コンクリートの構造体強度に関する研究
- パネルディスカッション 建築仕上げの研究・技術開発とこれから(日本建築仕上学会設立20周年記念シンポジウム,創立20周年記念)
- 光触媒塗料の開発動向と応用展開 (特集 高機能性建築塗料・塗装最前線)
- 光触媒の可能性とコンクリートへの応用
- FINEX新春座談会
- 1135 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その21.屋外暴露10年後の接着強さ(タイル(1),材料施工)
- 高日射反射率塗料の評価方法と効果について
- 1519 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究 : その8 戸建て住宅を想定した実験棟を用いた温度測定(塗料(1),材料施工)
- 1223 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究 : その6 戸建て住宅を想定した実験棟を用いた温度測定(塗料(2),材料施工)
- 1436 エポキシ樹脂エマルションの建築への応用 : その2 下地調整塗材としての活用例(材料施工,防水(2)シート防水・塗膜防水)
- 1545 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その11 大形チャンバーによる壁紙施工モデルからのVOC放散に関する実験(内装(1),材料施工)
- 1544 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その10 小形チャンバーによる低放散型壁紙・施工資材に関する実験(内装(1),材料施工)
- 1461 アクリルウレタン系シーリング材の耐候性評価(材料施工,シーリング・雨仕舞)
- 1093 アクリルウレタン系シーリング材の耐候性評価(シーリング(1),材料施工)
- 41474 内装材料の化学物質放散に関する研究 : その9 壁紙用下地処理剤からのVOC放散挙動に関する検討(化学物質放散速度測定,環境工学II)
- 41473 内装材料の化学物質放散に関する研究 : その8 壁紙におけるVOC移染に関する検討(化学物質放散速度測定,環境工学II)
- 41417 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その7 塗膜からの化学物質放散量測定に関する実験(放散量予測, 環境工学II)
- 41426 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その4 密閉容器を用いた放散量測定法の開発(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 1199 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その22. つくば市における屋外暴露15年後の接着強さ(タイル(3),材料施工)
- 鼎談 タイル張り仕上げ外壁の現状とこれからの展望 (特集 タイル張り仕上外壁の現状とこれからの展望)
- 1145 高日射反射率塗料の性能に関する研究 : その10 日射反射率およびボックス測定装置を用いた温度測定実験(塗料(1),材料施工)
- 1146 高日射反射率塗料の性能に関する研究 : その11 耐候性試験後の日射反射率について(塗料(1),材料施工)
- 1147 仕上塗材と建築用シーリング材の適合性に関する研究 : その6 促進汚染試験方法の検討(塗料(1),材料施工)
- 1537 仕上塗材と建築用シーリング材の適合性に関する研究 : その5 屋外暴露3年後の外観評価結果(割れ,ふくれ,剥離)と付着性試験結果(塗料(4),材料施工)
- 1536 仕上塗材と建築用シーリング材の適合性に関する研究 : その4 屋外暴露3年後の外観評価結果 : 汚れ(塗料(4),材料施工)
- 1410 仕上塗材と建築用シーリング材との適合性に関する研究 : その3 シーリング材の種類による仕上塗材への影響について(材料施工,塗料(3))
- 1409 仕上塗材と建築用シーリング材との適合性に関する研究 : その2 仕上塗材の種類と屋外暴露試験結果について(材料施工,塗料(3))
- 1408 仕上塗材と建築用シーリング材との適合性に関する研究 : その1 試験概要(材料施工,塗料(3))
- 41427 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その5 静的手法による壁装材料からの化学物質放散量測定-1(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 41428 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その6 静的手法による壁装材料からの化学物質放散量測定-2(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 1203 外装タイル張り用有機系接着剤施工検査方法の検討 : その2 施工検査時の下地損傷の可能性(タイル工事(2),材料施工)
- 1061 外装タイル張り用有機系接着剤施工検査方法の検討(タイル(2),材料施工)
- 1467 アスベストを含有する接着剤層からのアスベスト飛散性評価(材料施工,安全性評価(1))
- アスベスト含有建築用接着剤のケレン時におけるアスベスト粉じん濃度測定
- 1736 弾性接着剤を利用し、外壁をタイル張りに改修する工法の検討(石・タイル)
- 1538 大形チャンバーを使用した洗面化粧台のVOC測定(アスベスト・VOC, 材料施工)
- 1463 有機系接着剤を利用した外装タイルシステムの開発・はく離剤を利用した既存仕上塗材除去後の接着性(タイル (1), 材料施工)
- 1155 アスベスト含有成形板を対象とした塗装仕様の耐久性評価(塗料(3),材料施工)
- 1154 アスベスト含有スレート板の下地調整時におけるアスベスト繊維数濃度(塗料(3),材料施工)
- 廃ガラスを原料とした低温溶融成形による再生ガラスの製造技術の開発,志村真紀,杉山央,貝島桃代,加藤聡(評論)
- 1745 低騒音・低振動型ドリルの騒音および振動に関する現場測定実験 : その2 振動測定の結果(補修・改修)
- 1744 低騒音・低振動型ドリルの騒音および振動に関する現場測定実験 : その1 騒音測定の結果(補修・改修)
- 建築物の汚れ対策と光触媒塗装による汚染防止技術 (特集:2006建築用塗料・塗装の新展開を探る)
- 特別企画 改正大気汚染防止法の概要と環境対応型塗料
- 光触媒の可能性 : メカニズムの確かさと建築物での効果発現について(材料における科学的視点,建築材料はデザインを変えられるか)
- 建築材料から見たシックハウス対策 (特集 シックハウス対策とリニューアル工事の環境対策)
- 1518 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究 : その7 耐候性試験後の日射反射率について(塗料(1),材料施工)
- 1154 水系さび止めペイント及びそれを利用した防錆塗装仕様の性能評価(塗料(2),材料施工)
- 1155 水系塗料における架橋剤の性能評価(塗料(2),材料施工)
- 1520 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究 : その9 戸建て住宅を想定した実験棟を用いた空調機稼働実験(塗料(1),材料施工)
- 1222 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究 : その5 日射反射率およびボックス測定装置を用いた温度測定実験(塗料(2),材料施工)
- 1593 アスベスト含有成形板の劣化度に対応した下地調整方法(アスベスト・その他,材料施工)
- 1481 ねじりせん断による仕上げ・下地モルタルの付着性状評価に関する実験的研究 : モルタルの圧縮・引張・せん断強度の比較(非構造部材 (1), 材料施工)
- 乾式系吹付けアスベスト無人化除去・回収システムの開発,森直樹,長瀬公一,大山能永(評論)
- 叩解法を用いた塩化ビニル系建設廃棄物の再資源化技術開発,小山明男,水本直紀,西下孝夫,菊池雅史(評論)
- 台湾離島の金門,澎湖島地域における集落環境の維持・保全に関する研究 : 伝統的な民家から取り外された古材の再使用の実態調査について,曾健洲,清家剛,秋田典子(評論)
- 1468 石綿飛散防止剤を塗布した試験体からの繊維の飛散に関する考え方(材料施工,安全性評価(1))
- 1156 ヘッドスペース法による建築用塗料中の揮発性有機化合物の分析(塗料(2),材料施工)
- 弾性接着剤を利用した外装タイル張り工法の開発と普及
- 材料劣化の科学(40人の提言 日本建築学会,子どもたちへのメッセージ)
- 1491 木質系部材からのホルムアルデヒドの長期放散特性(木質材料 (2), 材料施工)
- 特集「最先端の弾性接着剤・弾性シーリング材」の発刊にあたって
- 高日射反射率塗料のJIS化と遮熱効果の検証について (特集 省エネ・エコに貢献する高反射率塗料の最前線)
- DBMC(建築材料・部材の耐久性に関する国際会議)と私
- 外装パネルの下地鋼材及び補強鋼材に用いられる水系さび止め塗装の性能評価
- 建築物の汚れのメカニズムとその対策 (特集 建築物の長寿命化と美観維持--汚れ防止技術を考える)
- 最近の法律改正を踏まえたアスベスト対策 (特集 建築サステナブル)
- 超速硬化ウレタン断熱防水仕様研究委員会の成果報告(標記研究委員会,委員会報告)
- 1701 位相差顕微鏡法及び分散染色法による室内アスベスト繊維数濃度の測定(室内環境)
- 建築用(外壁・室内用)塗料の開発と今後の展開 (塗料・塗装技術の未来展望) -- (各種塗料開発の変遷と今後の展開)
- 水系さび止め塗料を利用した防錆塗装仕様の性能評価
- 韓国の石綿シンポジウムへの参加報告
- 1134 外装タイル用接着剤の変位追従性に関する研究(タイル(1),材料施工)
- 特集 巨大地震に備えて 技術と対策 新春座談会 次の巨大地震に対して何をすべきか : 既存のビルマンションに課せられた課題
- 1054 高日射反射率塗料の性能に関する研究 : その13 色相の違いによる耐候性試験と試験後の日射反射率(塗料(3),材料施工)
- 1053 高日射反射率塗料の性能に関する研究 : その12 耐候性試験後の日射反射率について(塗料(3),材料施工)
- 1590 簡易式エアロージョン試験機を用いたアスベスト含有成形板からのアスベスト繊維の飛散性評価(環境材料等,材料施工)
- 1429 外装タイル張り用有機系接着剤の耐久性試験結果(タイル(1),材料施工)