1156 ヘッドスペース法による建築用塗料中の揮発性有機化合物の分析(塗料(2),材料施工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-31
著者
-
村江 行忠
戸田建設(株)
-
本橋 健司
建設省建築研究所第2研究部維持保全研究室
-
村江 行忠
戸田建設(株)技術研究所
-
逢坂 太志
独立行政法人建築研究所
-
本橋 健司
独立行政法人 建築研究所
-
本橋 健司
建設省建築研究所 第二研究部 有機材料研究室
-
逢坂 大志
ロックペイント株式会社東京技術部
関連論文
- 1206 建築材料との相互作用による壁装材料の変色に関する実験的研究 : その2 原因物質調査と施工モデル試験体による検証(屋根・その他(2),材料施工)
- 1205 建築材料との相互作用による壁装材料の変色に関する実験的研究 : その1 デシケーターを用いた壁紙の変色実験(屋根・その他(2),材料施工)
- 多摩ニュータウン地域の集合住宅の外装材料の色彩特性に関する実態調査, 橘高義典, 田村雅紀, 佐藤昭夫, 松山祐子, 土屋潤, 45
- 特別鼎談 ダイフレックス社&シーカ社 提携がもたらす業界への新しい風--本橋健司 芝浦工大教授が聞く
- 3リットルチャンバーによる塗料からのVOC放散速度の測定
- 1135 超微粒子無機系注入材の性能評価
- 表面被覆材および浸透性吸水防止材による鉄筋コンクリートの塩害劣化抑制効果に関する実験
- 1073 鉄筋防錆材及び断面修復材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化補修効果に関する研究 : その2. 鉄筋の腐食状況および補修効果
- 1072 鉄筋防錆材及び断面修復材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化補修効果に関する研究 : その1. 実験の計画およびひびわれ状況
- 1327 表面被覆材および吸水防止材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化抑制効果に関する研究 : その2. 鉄筋の腐食状況および腐食抑制効果
- 1326 表面被覆材および吸水防止材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化抑制効果に関する研究 : その1. 実験の計画およびひびわれ状況
- 1660 アンカーピンニング工法の合理化に関する研究 : その2 ドリルせん孔時の騒音調査
- 1659 アンカーピンニング工法の合理化に関する研究 : その1. エポキシ樹脂の注入阻害原因について
- 40人の提言 : 日本建築学会
- 平成20年度 超長期住宅先導的モデル事業の応募提案の評価
- 25年経過した実大RC壁体における普通および流動化コンクリートの中性化に関する研究
- 25年経過した実大鉄筋コンクリート壁体における普通および流動化コンクリートの構造体強度に関する研究
- パネルディスカッション 建築仕上げの研究・技術開発とこれから(日本建築仕上学会設立20周年記念シンポジウム,創立20周年記念)
- 光触媒塗料の開発動向と応用展開 (特集 高機能性建築塗料・塗装最前線)
- 光触媒の可能性とコンクリートへの応用
- 屋外暴露試験による透明な木材保護塗料の耐久性評価
- 912 屋外暴露試験による透明な木材保護塗料の耐久性評価
- 40275 高窓を有する小学校の室内照度分布の実測とシミュレーションの比較(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 41497 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その2. 冬期の室内環境
- 41496 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その1. 冬季POE調査の概要と空気流通窓の温度性状及び排気熱量
- 41427 実大実験室における空調時の室内側対流熱伝導率 : 空気熱媒輻射空調に関する実験研究 その3
- 4735 床吹出し空調システムに関する実験研究 : その2 モデルルームにおける被験者実験
- 4192 床吹出し空調システムを採用した建物の室内環境 : その2. 熱環境と在室者による床吹出し空調の評価
- 4191 床吹出し空調システムを採用した建物の室内環境 : その1. POE調査の概要と空気・音環境
- 4554 床吹出し空調システムに関する実験研究 : その1 吹出し口の特性概要と室内温熱環境(環境工学)
- 4106 事務所建築における室内環境実態調査 : その7.室内環境の快・不快感に関する数量化分析(環境工学)
- 4068 事務所建築における室内環境実態調査 : その6 冷房期の空気環境
- FINEX新春座談会
- 1658 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法による透湿性の変化 : その2. 既存仕上塗材層を除去した場合の透湿性の変化
- 1657 アンカーピンとネットを併用した外壁改修工法による透湿性の変化 : その1 仕上塗材の組み合わせによる透湿性の変化
- 512 モルタル塗り用吸水調整材の初期接着機構に関する研究
- 1669 モルタル塗り用吸水調整材による接着性向上メカニズムに関する研究 : その2 熱重量分析による接着界面におけるセメント水和程度の追跡
- 1463 モルタル塗り用吸水調整材による接着性向上メカニズムに関する研究
- 1653 ひび割れ補修用Uカット充てんシール材の動暴露による評価
- 23121 連続繊維シートを用いた既存建築物の柱補強に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 1090 化学量論的に観た仕上げ材の中性化抑制効果の評価
- 1079 熱重量分析を利用したモルタル中性化度の定量と仕上塗材の中性化抑制機能評価への応用
- 1146 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その18. 屋外暴露3年後の接着強さ
- 1568 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その16.施工方法と接着性(2)
- 1567 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その15.施工方法と接着性(1)
- 1564 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その12.屋外暴露実験(1.引張接着強さ試験)
- 1135 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その21.屋外暴露10年後の接着強さ(タイル(1),材料施工)
- PFT法を用いた換気量測定とSF_6連続供給法,CO_2一定濃度法,差圧測定法との比較実験
- 41392 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その4 室圧制御下における定常時の室圧変動に関する実験(クリーンルーム,環境工学II)
- 1545 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その11 大形チャンバーによる壁紙施工モデルからのVOC放散に関する実験(内装(1),材料施工)
- 1544 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その10 小形チャンバーによる低放散型壁紙・施工資材に関する実験(内装(1),材料施工)
- 41388 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その3 気密性に関する測定例と室圧の制御性への影響(クリーンルーム性能評価,環境工学II)
- 41474 内装材料の化学物質放散に関する研究 : その9 壁紙用下地処理剤からのVOC放散挙動に関する検討(化学物質放散速度測定,環境工学II)
- 41473 内装材料の化学物質放散に関する研究 : その8 壁紙におけるVOC移染に関する検討(化学物質放散速度測定,環境工学II)
- 41371 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その2 扉開閉時の室圧変動に関する実験(自動車車内・クリーンルーム・その他換気,環境工学II)
- 41370 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その1 実験室の概要と局所排気稼動時の室圧変動に関する実験(自動車車内・クリーンルーム・その他換気,環境工学II)
- 41426 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その4 密閉容器を用いた放散量測定法の開発(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 41427 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その5 静的手法による壁装材料からの化学物質放散量測定-1(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 41428 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その6 静的手法による壁装材料からの化学物質放散量測定-2(小型チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 41456 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その1 壁紙からのアルデヒド類放散測定に関する検討(内壁材からの放散,環境工学II)
- 41457 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その2 ヘッドスペース法を用いたVOC放散量測定に関する検討(内壁材からの放散,環境工学II)
- 41458 内装材料からの化学物質放散に関する研究 : その3 小形チャンバーを用いた塗料からの化学物質放散速度の測定に関する検討(内壁材からの放散,環境工学II)
- 1540 自然塗料からの化学物質の放散挙動(塗料,材料施工)
- 塗料及び壁紙からのホルムアルデヒド放散速度のデシケーター法による推定
- 41478 壁装材料からの化学物質放散挙動に関する研究 : その5 壁紙による化学物質放散の遮蔽効果に関する実験(建材レベルVOC対策,環境工学II)
- 1078 建築材料・部材からの化学物質放散挙動に関する研究 : その 3 低 VOC 型水性塗料における塗装内壁モデル試験体の測定
- 41406 壁装材料からの化学物質放散挙動に関する研究 : その2 小型チャンバー法(ADPAC)による化学物質放散速度に関する実験(チャンバーによる放散量測定(2),環境工学II)
- 41405 壁装材料からの化学物質放散挙動に関する研究 : その1 マイクロチャンバーによる化学物質の放散速度に関する実験(チャンバーによる放散量測定(1),環境工学II)
- 41439 パッシブ測定法を用いた室内空気質評価 : その16 集合住宅における3種の換気条件における換気量実測(化学汚染実測(1),環境工学II)
- 11038 Web システムを利用した室内化学物質濃度予測システムの開発
- 41424 実大モデルルームを用いた室内化学物質濃度・放散速度に関する研究 : その2 部位別寄与率・気中濃度の予測(汚染濃度の実大実験,環境工学II)
- 41423 実大モデルルームを用いた室内化学物質濃度・放散速度に関する研究 : その1 長期間における気中濃度実測結果(汚染濃度の実大実験,環境工学II)
- 41313 集合住宅の換気システムに関する研究 : その1 電磁調理器を用いた場合の壁面排気に関する可視化実験
- 41552 曲面形状のダブルスキンを有するオフィスビルの熱環境実測 : その2 室内輻射環境とダブルスキンの熱貫流率(窓システム(1),環境工学II)
- 41354 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その6 風量変更時の室圧変動制御手法の検討(クリーンルーム,環境工学II)
- 41353 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その5 風量変更時における室圧変動に関する実験(クリーンルーム,環境工学II)
- 4103 床吹出し空調の清浄空間への適用に関する基礎的研究 : その1 気流性状および粒子拡散性状に関する模型実験
- 4062 床吹出し空調の清浄空間への適用に関する基礎的研究 : その2 換気効率評価法による検討
- 11004 建物運用データ収集・分析システムの開発(生産情報システム・FMシステム,情報システム技術)
- 1156 ヘッドスペース法による建築用塗料中の揮発性有機化合物の分析(塗料(2),材料施工)
- 41346 感染動物飼育カプセルの開発研究 : その3 マウス飼育時の内部環境
- 41279 密閉式実験動物飼育システムに関する研究 : マウス飼育実験および数値解析によるケージの換気性能に関する検討
- 3047 開閉式ドームの防災に関する研究 : その1 煙流動可視化実験
- 1541 ヘッドスペース法による建築用塗料中の揮発性有機化合物の分析(塗料,材料施工)
- 41398 クリーンルームにおける室圧制御手法に関する実験的研究 : その7 建築仕様に着目した入退室時の室圧変動に関する実験(クリーンルームの気流制御,環境工学II)
- 41305 コンクリート直貼工法における2-エチル-1-ヘキサノールの発生に関する研究 : その2 実大試験室における濃度の経時変化と官能評価に関する実験(VOC発生,環境工学II)
- 41258 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その3 光ダクトの実測と数値解析結果の比較(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41378 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 : その2 CO_2センサに関する実験と濃度および換気量の数値予測(オフィス・データセンタの換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41257 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その2 ダブルスキン廻りの実測結果(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41256 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その1 建物概要と輻射空調システムの冷房運転調整時室内環境実測(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41377 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 : その1 換気量のCO_2制御におけるセンサ位置の影響に関する実験(オフィス・データセンタの換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41519 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 : その4 PIVによる床吹出口の気流特性の測定(吹出口・換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41710 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その4 テナント入居後1年間の運用実績(設備応用(事務所・病院),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41518 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 : その3 タスク域空調を目的とした床吹出口に関する実験(吹出口・換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41378 非一方向流式クリーンルームにおける環境制御に関する研究 : その2 従来方式と天井レス方式の温度分布と清浄度の比較実験(クリーンルーム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41377 非一方向流式クリーンルームにおける環境制御に関する研究 : その1 クリーンルーム用パッケージエアコンを用いた天井レス空調システムの概要と数値解析による検討(クリーンルーム,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41366 環境配慮型市庁舎に関する調査研究 : その2 ナイトパージおよび自然換気の実測(自然換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41365 環境配慮型市庁舎に関する調査研究 : その1 建物概要とエネルギー使用の実態(自然換気,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1904 他材料から発生する化学物質との相互作用に起因する壁装材料の変色(環境1)
- 2003 ISM壁紙と一般壁紙からのVOC放散量の比較実験(環境VOC)