酒造好適米「吟の精」の選抜と酒造適性について
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 仁
秋田県総合食品研究所
-
渡辺 誠衛
秋田県総合食品研究所
-
田口 隆信
秋田県総合食品研究所
-
高橋 仁
秋田県総合食品研究所醸造試験場酒類グループ
-
田口 隆信
秋田県総合食品研究センター醸造試験場
関連論文
- 清酒醸造における蒸米タンパク質からのアミノ酸生成について
- 吟醸酒・純米酒ファンの期待に応えるために
- 吟醸酒に含まれる芳香族アルコールの呈味性について
- 119 固定化酵母を用いた新しいタイプの清酒の製造
- 1Gp14 清酒麹のアミノ酸量とフィターゼ活性との相関について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 麹酵素による蒸米消化反応によって生成するアミノ酸について
- 製麹における麹菌のタンパク質分解酵素生産に対する麹米と麹菌株の影響
- 米タンパク質を基質とした清酒麹のペプチダーゼ総合活性の測定法
- 3Ea13 総合ペプチダーゼ活性の低い麹菌による清酒醸造(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 2G15-5 麹酵素抽出液による蒸米からのアミノ酸生成に及ぼす品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演)