Nd-YAGレーザーによる血管腫の治療
スポンサーリンク
概要
著者
-
広瀬 尚志
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野
-
磯貝 昌彦
朝日大学歯学部口腔外科学講座
-
毛利 謙三
朝日大学歯学部口腔外科
-
兼松 宣武
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
-
高井 良招
朝日大学歯学部口腔外科学第1講座
-
宇野 克美
市立島田市民病院歯科口腔外科
-
永原 國央
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
-
亀谷 明秀
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
-
毛利 謙三
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
-
広瀬 尚志
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
-
磯貝 昌彦
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- インプラント体表面粗さが埋入後のインプラント体周囲での骨組織形成に関与する生化学的活性に及ぼす影響
- 当科における口腔領域感染症患者からの分離菌とその抗菌薬感受性
- 陳旧性顎関節突起骨折に対して非観血的処置を行った遷延性意識障害患者の2例
- 朝日大学歯学部附属病院における歯科救急外来受診患者の推移
- 7.口腔領域感染症の原因菌とその抗菌薬感受性(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
- 6.朝日大学歯学部附属病院の歯科救急外来の現状(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
- 下顎枝垂直骨切り術前後の下顎頭位の変化
- 当科における短期入院手術症例に関するアンケート調査
- 当科における過去13年間の顎矯正手術の臨床統計的検討
- 3.当科における短期入院手術症例に関するアンケート調査(一般口演,第148回岐阜歯科学会例会)
- 翼突下顎隙に認められた多形性腺腫の1例
- ヨードホルム・水酸化カルシウムパスタ(ビタペックス^)の下顎管内迷入による下唇麻痺の1例
- 下顎枝垂直骨切り術施行後の顎関節前方脱臼を防ぐための一工夫
- 摘出インプラント24症例の臨床的評価
- 関節パンピング療法の併用により徒手整復が有効であった陳旧性顎関節脱臼の一例
- OSCEの成績評価に関する検討
- 保存療法を施行した下顎骨関節突起骨折症例の長期的予後の検討
- 外科矯正前後におけるYG性格検査CMI健康調査の変遷
- 当科における口腔粘膜疾患の臨床統計的検討
- 上唇に発生した多形性腺腫の2例
- 異物をともなう上顎洞炎の1例
- 瘢痕付き皮膚モデルを用いた形成手術実習の教育効果
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- 著しい骨吸収を伴った上顎骨膜下インプラントの除去症例
- 光学顕微鏡と二次電子・反射電子像を使った走査型電子顕微鏡によるインプラント-周囲組織の観察手法の評価
- 歯根尖切除術における根管充填法の違いによる治療成績の比較検討
- 朝日大学歯学部附属病院の患者あるいは付き添いに対する口臭に関するアンケートの統計学的評価
- 巨大な左側上顎複雑性歯牙腫の1例
- Bone Expanderの開発と臨床応用 -骨幅の狭い歯槽骨への応用法-
- 歯および舌ブラシの口臭への影響の検索 : 新しい口臭測定装置の応用
- 硬口蓋に生じた血管筋腫の1例 : 腫瘍細胞の特徴に関する免疫組織化学的考察
- 舌癌切除後・遊離皮弁再建例の構音・咀嚼機能評価
- 朝日大学附属病院来院患者の腫瘍および腫瘍性病変の稀少症例
- 朝日大学歯学部附属病院における病理組織診断報告のまとめ
- 細胞培養法によるNi-Cr合金の細胞毒性の評価
- Fibronectinによる歯垢,歯石形成機序 : 第1報,唾液腺,分泌唾液,歯垢におけるfibronectinの証明
- 多血小板血漿(PRP)による骨形成促進に関する実験的研究 : 新生骨形成の初期過程の検索
- プラークおよびプラーク関連疾患の解析(大学院修了者との1999〜2001年にわたるプロジェクト研究成果)
- 岐阜県スポーツ・健康づくり歯学協議会会員におけるマウスガード製作の現状
- インプラントの治療期間短縮における超音波刺激療法の有用性
- インプラント体の表面粗さ及び形状:論文的総説
- 胎仔マウス顎下腺における新規MAPキナーゼErk 5の発現と機能的役割
- 4.下顎骨内に生じた神経線維腫の1例(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
- 口蓋を覆うまでに増大した骨形成性エプーリスの1例
- P-45 ヒト唾液腺導管のductal basal cellにおけるケラチンの免疫組織化学的検討 (消化器)
- 顔面変形をきたした単骨性線維性骨異形成症の画像検査
- 上顎洞底挙上法症例の画像的検討
- P-29 ラット顎下腺における心房性ナトリウム利尿ペプチドの水分摂取制限による影響
- IIB-13 齧歯類の顎下腺および腎臓におけるS-100蛋白の局在
- P-10 哺乳類唾液腺のモノクロナールケラチン抗体による免疫組織化学的検索
- 9. インプラント症例に応用したGTR法による骨新生 : Gore Tex膜に関する走査電顕、EDXおよび免疫組織科学的検索
- 舌下腺に発生した腺様嚢胞癌の1例
- 三次元CTによる下顎骨切り術後関節頭偏位の検討
- 酸化電位水による殺菌効果と変異原性の検討
- 上唇腺に発生した唾石症の1例
- 骨髄異形成症候群患者における抜歯の1例
- 歯周疾患と抵抗因子 : 第5編(1)種々の培養条件によるL細胞のfibronectin産生の免疫組織学的検討
- 頸椎後方固定術後患者の気管内挿管にトラキライト^が有用であった一症例
- 特異なMR信号を示した顎嚢胞内容物に関する検討
- アンケートからみた骨内インプラント治療に対する患者の評価
- 口腔外科手術におけるプロポフォール・ケタミンによる完全静脈麻酔の検討-イソフルラン・笑気吸入麻酔との比較-
- インプラント手術におけるブトルファノール先行投与による静脈内鎮静法の有用性
- Moodle を用いた歯学部学生に対する教育法についての検討-第1報,歯学部学生における携帯電話とパーソナルコンピュータの使用状況-
- 社団法人岐阜県歯科技工士会会員におけるマウスガード製作の現状
- 舌下面にみられたリンパ上皮性嚢胞の免疫組織化学的研究
- 両側性完全唇顎口蓋裂を伴った基底細胞母斑症候群の1例
- 下顎骨骨折の統計的検索 : 下顎関節突起骨折に対する臨床的考察
- 腺様歯原性腫瘍 : 中間径細胞骨格線維の免疫組織学的検索
- Bernard-Soulier症候群を有した下顎前突症患者の手術経験
- Carcinoma in pleomorphic adenoma : 腫瘍マーカーに関する免疫組織化学的研究
- Nd-YAGレーザーによる血管腫の治療
- 骨形成タンパク (BMP) の賦形材の検討
- 卵巣皮様嚢腫にみられた歯牙の石灰化機構について : 第1報特殊な石灰化像を呈する1例
- 味覚障害を初発症状とした特発性顔面神経麻痺の1症例 : 味覚障害の回復過程の観察
- A case report of Plunmmer-Vinson syndrome with abnormality of taste.
- A case of von Recklinghausen's disease with neurofibroma on the hard palate.
- A case of unilateral multicentric Warthin's tumor.
- 下顎骨に発生した好酸球肉芽腫の1症例とその電顕的 組織化学的観察
- A case of papillary lesion on the tongue and palate identified papilloma virus antigen.
- 手術後7年間経過観察を行った幼児の顎関節強直症の1例
- A case of oral multiple primary carcinoma and a review of the Japanese literature of oral multiple primary carcinoma.
- 社団法人岐阜県歯科技工士会会員におけるマウスガード製作の現状
- Moodle を用いた歯学部学生に対する教育法についての検討 : 第1報, 歯学部学生における携帯電話とパーソナルコンピュータの使用状況
- WPW症候群を有する患者の顎変形症手術の周術期管理
- 鼻腔内異物の一例
- 生体材料の疑似体液への浸漬効果が細胞の初期接着に与える影響
- 原始性嚢胞と歯原性角化嚢胞の組織分類と臨床所見との関係
- 上顎に多発した外骨症の1例
- 当科における口腔領域感染症の臨床的検討
- 院内感染対策委員会報告書 1998年度
- 口腔外科領域の三次元CTの有用性
- 骨誘導蛋白の筋肉内移植実験での骨誘導
- 実験的ラット下顎骨骨折治癒の免疫組織化学的検討
- 朝日大学歯学部附属病院口腔外科における過去10年間の顎関節症の臨床統計
- 当科における舌痛症106例の臨床統計的検討
- 朝日大学附属病院におけるインプラントステントについて
- 最近5年間における顎矯正手術の臨床統計的検討
- 若年者に発生した口蓋部粘表皮癌の2症例
- 術後性上顎嚢胞の臨床統計的観察
- 朝日大学歯学部附属病院口腔外科入院手術症例に応用した静脈内鎮静法の統計的検索 : 術中の鎮静状態を評価する指標について