酸化電位水による殺菌効果と変異原性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-20
著者
-
磯貝 昌彦
朝日大学歯学部口腔外科学講座
-
平田 健一
朝日大学歯学部保存修復講座
-
滝 永一
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
平田 健一
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
青野 正男
朝日大学歯学部歯科保存学第一講座
-
青野 正男
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
滝 永一
朝日大学歯学部歯科保存学講座
-
磯貝 昌彦
岐阜歯大
-
並河 勇
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
浅井 昭士郎
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
野田 充宏
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
山村 正次
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
高瀬 市將
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
南 晋介
朝日大学歯学部歯科保存学第1講座
-
高瀬 市將
朝日大学歯学部口腔細菌学教室
-
南 晋介
朝日大 歯
-
磯貝 昌彦
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- A-21-920 ラット歯肉溝塗布抗原物質の通過と捕捉に関する電顕酵素組織化学的研究
- B-9-11 : 00 歯肉における抗原刺激後のラット所属リンパ節での抗体産生に関する研究
- A-11-1120 結晶化ガラス界面における各種培養細胞の動態の検索
- A-10-1110 リン酸カルシウム系セラミックの歯周治療への応用 : 8.Hydroxyapatite周囲骨への矯正力の影響
- D-5-1000 ラットの付着上皮とリンパ節の電顕酵素組織学的研究
- リン酸カルシウム系セラミックの歯周治療への応用 : 7.Hydroxyapatite周囲に再生した骨組織について
- 摘出インプラント24症例の臨床的評価
- 切削姿勢および切削器具が窩洞形成技能に及ぼす影響
- ウレタンアクリレート系オリゴマーを添加した試作ボンディング材の象牙質への接着性
- P-6 歯科用セメント抗菌性に関する研究(第1報) : Black pigmented Bacteriodesに対する合着用セメントの抗菌性
- 覆髄剤, ベース材, ボンディング材およびレジンセメントの細胞毒性
- Nd : YAGレーザーを用いた根管形成の可能性について : 第2報 湾曲根管への応用
- パワーパルスNd:YAGレーザーによる根管内破折器具の除去
- Nd : YAGレーザーを用いた根管形成の可能性について : 第1報 直線根管への応用
- Nd:YAGレーザーを用いた根管形成の可能性について : 第2報 彎曲根管への応用
- フッ化物イオン標準液の培養細胞増殖に及ぼす影響
- 銀計無機抗菌剤(ノバロン^)添加光重合コンポジットレジン仮封材 : 光照射時間と細胞毒性について
- 抗菌性ゼオライト混入光重合型レジン系仮封材 -銀, 亜鉛の溶出と細胞毒性について-
- 種々の表面あらさを有するコンポジットレジンへの口腔レンサ球菌の付着性
- 銀を含む歯科用修復材料の抗菌作用 -細胞毒性について-
- 歯質接着性材料の細胞障害性および変異原性
- P1-11 ___- ___-(381株)由来の白血球機能(ケミルミネッセンス反応)抑制因子の性状
- Nd:YAGレーザー照射が根管象牙質に及ぼす影響 : 第3報 歯質強化の可能性
- P-85 Nd:YAGレーザー照射による象牙質結晶の性状の変化(臨床応用,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- Nd:YAGレーザー照射が根管象牙質に及ぼす影響 : 第2報 照射象牙質面のX線回折
- Nd:YAGレーザー照射が根管象牙質に及ぼす影響
- Bone Expanderの開発と臨床応用 -骨幅の狭い歯槽骨への応用法-
- 頭部外傷後遺症による植物状態患者の口腔管理の1例 -全身麻酔下集中処置を含めた歯科治療経験-
- A-2-930 Bacteroides gingivalisによるT細胞サブセットの変動
- B-39-1210 サイクリックAMPによるマクロファージ運動性の抑制について : 細胞内Ca^濃度変化及びアクチン重合との関連
- 各大学における2級基本窩洞の客観的評価
- 銀イオンを注入したSiO_2フィラーの抗菌性
- B-4-940 咬合性外傷と生体防御機能 : (2)歯周組織由来の可溶性因子の性状について
- B-22-18 : 00 咬合性外傷と生体防御機能 : (1)咬合性外傷による多核白血球機能の変化
- シミュレーション実習用人工歯に関する研究 : 第一報 電気的根管長測定が可能な試作人工歯の検討
- 顔面変形をきたした単骨性線維性骨異形成症の画像検査
- 上顎洞底挙上法症例の画像的検討
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用第1報: 窩洞形状に対する測定精度
- 9. インプラント症例に応用したGTR法による骨新生 : Gore Tex膜に関する走査電顕、EDXおよび免疫組織科学的検索
- α-TCP/Te-CP系セメントの細胞毒性について
- 歯内治療に伴い生じる咬合痛の研究
- GaAlAs半導体レーザーの出力が培養細胞に及ぼす影響
- 酸化電位水による殺菌効果と変異原性の検討
- P-10 洗口剤BRT-894の臨床成績について
- 岐阜県における障害者歯科医療の問題点 - 障害者へのアンケートと要望分析 -
- 岐阜県における障害者歯科医療の問題は解決されたか? : 障害者側の問題指摘と要望の分析
- Nd : YAGレーザを用いた根管形成の可能性について
- P-13 ESRによる各種市販プライマーとボンディング材のフリーラジカルについて
- レーザー計測の歯学教育への応用
- 歯周炎に対するLS-007の有効性と有用性に関する臨床的ならびに細菌学的検討
- 窩洞形成評価システムの運用評価
- アンケートからみた骨内インプラント治療に対する患者の評価
- Nd:YAGレーザーによる根管内破折器具の除去
- A-50-1550 辺縁性歯周炎における臨床動態とインターロイキン1
- A-48-1530 歯肉溝滲出液中のIL-1インヒビター : (1)生化学的検索
- A-5-940 PT-01の臨床成績 : 細菌叢の変動
- シミュレーション実習における切削姿勢および切削器具が窩洞形態に及ぼす影響
- 歯科保存修復科におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の口腔内分布について
- オフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤(PT-01)の歯周治療への応用 : 臨床症状に与える影響
- Nd:YAGレーザーによる根管清掃効果について : 第2報 イヌ根尖歯周組織に及ぼす影響
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用 第二報:形成窩洞の計測と評価
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用 第一報:窩洞形状の測定精度
- 打診に関する研究 : 第1報 臨床経験年数と打診の強さ
- Nd:YAGレーザーによる根管清掃効果について : 第1報 根管象牙質面に及ぼす影響
- 窩洞形成に用いる実習用ダイヤモンドポイントの開発
- コンピュータ支援によるシエードテイキングシステムの試作と臨床応用
- B-36-11 : 30 歯肉溝滲出液中のIL-1様因子の性状について : (1)生化学的検索
- A-10-1040 結晶化ガラス(CaO-P_2O_5-MgO-CiO_2-CaF系)のヒト多形核白血球膜表面抗原および機能に及ぼす効果
- A-35-1050 歯周炎患者の歯肉溝浸出液中の多形核白血球の解析 : (2)初期治療後の変化
- 抗菌性ゼオライト混入光重合型コンポジットレジン系仮封材について
- Nd:YAGレーザーによる小窩裂溝う蝕病巣の除去に関する研究 : 第2報 照射条件の検討
- Nd:YAGレーザーによる小窩裂溝う蝕病巣の除去に関する研究 : 第1報 試作着色剤の検討
- Nd : YAGレーザーによる歯質蒸散に関する研究 : 各種着色剤の検討
- Nd:YAG レーザーによる小窩裂溝う蝕の除去効果
- パワーパルスNd:YAGレーザーの照射条件が象牙質の蒸散およびその温度変化に及ぼす影響
- シミュレーション実習用人工歯に関する研究 : 第二報 深部う蝕を有する人工歯の開発
- シミュレーション実習用人工歯に関する研究 : 第二報 深部齲蝕を有する人工歯の開発
- シミュレーション実習用人工歯に関する研究 第一報 電気的根管長測定が可能な人工歯の検討
- 歯周疾患における免疫系細胞の動態に関する免疫組織学的研究 : 3.T cellサブセットの解析
- 辺縁性歯周炎に関する免疫組織学的研究 : Tリンパ球サブセットの解析 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- インプラント手術におけるブトルファノール先行投与による静脈内鎮静法の有用性
- 非接蟹高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用
- 非接触高速三次元計測システムの歯科保存領域への応用 第三報:形成窩洞の点数評価
- 歯内-歯周病変の診断と治療
- A-9-1030 結晶化ガラス等人工骨移植材存在下でのin vitroにおけるラット骨芽細胞の機能の生化学的検索
- A-40-1400 In vitroにおけるラット胎児下顎骨由来細胞の石灰化過程の研究 I
- P-6 LPSによる好中球機能のprimingに関する研究 : 脱顆粒との関係について
- P-5 LPSによる好中球機能のPrimingに関する研究 : Primingの血漿蛋白依存性の理由について
- 歯周治療における生体新素材の応用
- A-20-930 歯周炎患者の歯周ポケット上皮下組織に関する免疫組織学的研究
- A-24-1030 歯周病患者の末梢血および歯肉溝浸出液中の多形核白血球の解析
- B-12-1120 AMex法を用いた歯周組織の免疫担当細胞の検索
- B-30-1020 歯周炎関連細菌による白血球機能(ケミルミネッセンス反応)の抑制
- 下顎骨骨折の統計的検索 : 下顎関節突起骨折に対する臨床的考察
- Nd-YAGレーザーによる血管腫の治療
- 根管長測定器 Justy^【○!R】 および Root ZX^【○!R】 の臨床的評価
- 上顎に多発した外骨症の1例
- 超音波発振装置によるポストコアーの除去法 : コアートリミンクがその除去時間に及ぼす影響
- 朝日大学歯学部附属病院における知的障害者更生施設入所者への過去8年間にわたる歯科診療実態について