インプラント体の表面粗さ及び形状:論文的総説
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本総説では,臨床的にインプラント手術において埋入されたインプラント体に対して有利に働くと考えられるインプラント体表面の粗さに関し,どの様な結論が現在得られているのか,また,将来に向けての展望はどうかを追求することを目的としている.インターネットにてPub Med 検索において散見し得た文献をもとにインプラント体の表面粗さに関する論文で,本総説の主旨である統計的分析に対応しうる22論文を用いた.また,通常の骨組織内での検索は15論文,骨造成を行った部位での論文は7であった.さらに,通常の骨組織での論文は,動物実験8,臨床論文3で残りの4論文はin vitro であった.骨造成を行った部位での論文はすべて臨床報告であった.これらすべての論文での患者数は423人,インプラント体数は1350で,その内725本に関してはすべての検索データーが得られた.1991年からインプラント体の表面性状が骨接合に重要であることが報告され,その粗さは,1991年:18〜23μm,1999年:6.5μm,その後2000年から2007年までに2.7μm からそれ以下に変化している.このように年代により表面粗さにかなりの違いがあり,それが論文の著者が用いた測定方法と手技の違いと考えられている.そのため,今日においてもその粗さの詳細な程度には一定の結論がなく,さらなる検索が必要と考える.
- 2009-02-20
著者
-
Isabel de
メキシコ州立自治大学歯学部歯科矯正学講座
-
山田 尚子
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
田辺 俊一郎
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
永原 國央
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
片木 紘樹
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座口腔外科学分野
-
永原 國央
朝日大学口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
永原 國央
朝日大学歯学部口腔外科学講座
-
片木 紘樹
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
森 昌彦
朝日大学歯学部口腔外科学第1講座
-
伊藤 理妙
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
坪井 健一郎
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
田辺 俊一朗
朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
山田 尚子
朝日大学歯学部附属病院医療事故防止対策連絡委員会 朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野
-
田辺 俊一郎
口腔インプラント科
-
田辺 俊一朗
朝日大学歯学部総合歯科学講座
-
森 昌彦
朝日大学歯学部
-
永原 國央
朝日大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- 平成20年度朝日大学病院歯科医師臨床研修医の満足度調査 -研修中間期終了時における臨床スキルについて-
- インプラント体表面粗さが埋入後のインプラント体周囲での骨組織形成に関与する生化学的活性に及ぼす影響
- 摘出インプラント24症例の臨床的評価
- 異物をともなう上顎洞炎の1例
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- 著しい骨吸収を伴った上顎骨膜下インプラントの除去症例
- 光学顕微鏡と二次電子・反射電子像を使った走査型電子顕微鏡によるインプラント-周囲組織の観察手法の評価
- フィラーへの銀イオン注入に関する基礎的検討
- 咬合力に対するインプラント体の力学-インプラント支持補綴物での咬合が顎骨および全身におよぼす影響-
- 朝日大学歯学部附属病院歯科医師臨床研修における初期研修についてのアンケート調査
- 5.第3回朝日大学歯科医師臨床研修指導医ワークショップの概要(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
- 義歯のマーキングに関する研究 : 第1報 曲げ強さについて
- 朝日大学歯科医師臨床研修指導医ワークショップの概要とアンケート調査結果
- 朝日大学歯学部附属病院の患者あるいは付き添いに対する口臭に関するアンケートの統計学的評価
- 巨大な左側上顎複雑性歯牙腫の1例
- 朝日大学歯学部附属病院におけるインシデントレポートの解析
- 歯および舌ブラシの口臭への影響の検索 : 新しい口臭測定装置の応用
- 硬口蓋に生じた血管筋腫の1例 : 腫瘍細胞の特徴に関する免疫組織化学的考察
- 上顎腺扁平上皮癌(adenosquamous carcinoma)のケラチン分布
- 銀イオンを応用したインプラントの抗菌効果について
- 朝日大学附属病院来院患者の腫瘍および腫瘍性病変の稀少症例
- 朝日大学歯学部附属病院における病理組織診断報告のまとめ
- 多血小板血漿(PRP)による骨形成促進に関する実験的研究 : 新生骨形成の初期過程の検索
- プラークおよびプラーク関連疾患の解析(大学院修了者との1999〜2001年にわたるプロジェクト研究成果)
- インプラントの治療期間短縮における超音波刺激療法の有用性
- 2.朝日大学附属病院口腔インプラント科でのインプラント治療(第139回岐阜歯科学会例会)
- インプラント体の表面粗さ及び形状:論文的総説
- 1.明海・朝日・UCLA Joint Programにおけるインプラント治療についての考察(第140回岐阜歯科学会例会)
- D-20 炭酸含有アパタイト・コラーゲン複合体のラット頭蓋骨における検討
- 根管内に抗生物質を局所応用した難治性根尖性歯周炎の一例
- 骨増生能力を応用したインプラント植立の基礎的検討-試作インプラント-
- P-54 アパタイトコラーゲン複合体の生体反応
- P-19 焼結炭酸含有アパタイト多孔体の生体反応
- IIB-21 マウス顎下腺におけるタンパク分解酵素の特性ならびにActinomycin Dによる影響
- P-45 ヒト唾液腺導管のductal basal cellにおけるケラチンの免疫組織化学的検討 (消化器)
- 改良型酸反応性フロロアルミノシリケートガラス材(改良型(S-PRG材)の歯科矯正用ダイレクトボンディング材への応用
- イヤーロッドを用いないで撮影した自然頭位側面頭部X線写真の再現性とその有効性について
- 唾液腺の単形性ならびに多形性線腫における単一ケラチンの免疫組織化学的研究
- 異所性軟骨・骨形成の免疫組織科学 (歯科インプラント材料と組織のインターフェイス)
- 基底細胞癌のケラチンの免疫組織化学的分析
- IIC-O68 ラット顎下腺分泌刺激後の電顕免疫組織化学的検索
- I-G-P-25 ラット顆粒管細胞における免疫組織化学的検索
- I-A-O-13 ラット顎下腺腺房細胞におけるクロモグラニンの免疫組織化学的検索
- 炎症歯肉における接着分子の免疫組織化学的研究
- B-27-1030 炎症歯肉における接着分子の免疫組織化学的研究
- P-29 ラット顎下腺における心房性ナトリウム利尿ペプチドの水分摂取制限による影響
- IIB-13 齧歯類の顎下腺および腎臓におけるS-100蛋白の局在
- P-10 哺乳類唾液腺のモノクロナールケラチン抗体による免疫組織化学的検索
- 動物口腔粘膜におけるケラチン分布 : モノクロナール抗体による比較 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- III-27 唾液腺病変におけるラクトフェリンとリゾチームの免疫組織化学的研究
- III-25 唾液腺導管のFilamentous proteinの免疫組織化学
- 三次元CTによる下顎骨切り術後関節頭偏位の検討
- I-55 血管壁のmarkerに関する組織化学的研究
- 歯科医療へのレーザー応用の現状と展望(シンポジウム5)
- 10.歯を保存することの有益性(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- 8. Er:YAGレーザーを用いたう蝕治療(臨床研修医症例報告会抄録集,第154回岐阜歯科学会例会)
- G-P58 癌温熱療法の抗腫瘍効果に関する免疫組織化学的検討
- E-P28 唾液腺多形性腺腫におけるフィブロネクチンの局在
- P-46 齧歯類の顎下腺における神経関連因子の免疫組織化学的研究
- P-45 上気道繊毛上皮のEGFreceptorの免疫組織化学的局在
- P-30 唾液腺腫瘍におけるプロテオグリカンの免疫組織化学的局在
- IIA-2 ウシ唾液腺におけるクロモグラニンの免疫組織化学的局在
- P-46 マウス顎下腺顆粒管の分泌顆粒の大きさとEGF量の関係 : 定量的免疫電顕法を用いた研究 (消化器)
- IIB-16 ラット骨格筋線維における塩酸ブピバカイン注入による再生筋線維の線維型の分化について
- P-11 マウス顎下腺 EGFの電顕免疫組織化学的観察
- P-9 唾液腺腫瘍におけるヒト上皮成長因子 (hEGF) の免疫組織学的検討
- 31-III-11 骨格筋の創傷治癒に関する酵素組織化学的研究
- 95. Abbe-Estlander手術における移植部の生物学的研究 : 移植部の酵素組織化学的所見
- II-C-26 筋肉創傷治癒過程におけるレクチン組織化学
- I-B-32 ラット骨格筋の創傷治癒過程における組織化学
- 平成21年度朝日大学病院の歯科医師臨床研修医の臨床スキルの満足度の推移
- II-32 骨格筋線維分類へのレクチンの応用
- II-29 血管腫のレクチン結合に関する組織化学的研究
- 4.ヒト歯肉粘膜の糖鎖の組織化学的検索(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 3.動物口腔粘膜における糖鎖の組織化学(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 口腔顎顔面外科・口腔病理学・口腔癌に関する国際学術雑誌投稿論文数と国際学会演題数からみた国際比較研究
- 上顎中切歯欠損に歯科インプラント治療を行った1症例
- 口腔内に発生した色素性母斑の免疫組織化学的検索 : 口蓋の1例について
- 舌下面にみられたリンパ上皮性嚢胞の免疫組織化学的研究
- 線毛上皮を有する下顎歯根嚢胞の1例 : ケラチン免疫組織化学的研究
- 下顎骨骨折の統計的検索 : 下顎関節突起骨折に対する臨床的考察
- Carcinoma in pleomorphic adenoma : 腫瘍マーカーに関する免疫組織化学的研究
- Nd-YAGレーザーによる血管腫の治療
- 第12回ICOOC(国際口腔癌学会), 第24回ICMFS(国際顎顔面外科学会)と第19回ICOMS(国際口腔顎顔面外科学会)からみた中国の研究と臨床の現況
- 中国の口腔顔面外科の教科書 : 第二次世界大戦後から現代に至る教科書からみた教育体制と臨床技術について
- 副甲状腺ホルモン間欠的投与による骨膜細胞の増殖および分化に与える影響
- 両側性に発生した上顎洞内骨腫の1例
- A case of von Recklinghausen's disease with neurofibroma on the hard palate.
- A case of unilateral multicentric Warthin's tumor.
- 顎下部に生じた静脈石を有する血管腫の1例
- A case of papillary lesion on the tongue and palate identified papilloma virus antigen.
- 上顎骨に発生した骨肉腫の1例および過去10年間における文献的考察
- A case of Warthin's tumor with bilateral development. Immunohistochemical evaluation of tumor epithelium.:Immunohistochemical evaluation of tumor epithelium
- Clinical experiences of Etretinate (retinoic acid analog) in oral squamous cell carcinoma. References for mechanisms of anti-tumor activity.:References for mechanisms of anti-tumor activity
- 1987年から20年間に日中笹川医学奨学金で来日した中国人医療従事者についての分析 : 中国口腔科医師の受け入れ状況を中心に
- アメリカ合衆国の Dental School と歯学教育の変遷の歴史
- 朝日大学歯学部附属病院におけるインシデントレポートの解析
- WPW症候群を有する患者の顎変形症手術の周術期管理
- 鼻腔内異物の一例
- アメリカ合衆国における口腔外科の歴史的変遷に関する研究