3-ハイドロキシ-2-ピロンのアミノ酸アナライザーによる分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When 3-hydroxy-2-pyrone (HP) was allowed to react with ninhydrin, a yellow coloration occurred. The molar absorption coefficient of HP in the ninhydrin reaction was 6.12 ×103 at 440nm, whereas that of L-proline was 5.64 ×103. When HP was analyzed by an amino acid analyzer (Hitachi KLA-5), the peak of HP (pK 1 1.62) appeared ahead of the peak of L-aspartic acid (pK1 1.87). HP was found to be separated on the cation exchange resin and could be determined by the amino acid analyzer from the relation between HW value of the peak and mmol amount of HP. The recovery of HP from the column was 99%. When dehydroascorbic acid (DHA) was heated in aqueous solution (pH 2) in a boiling water bath and the solution was analyzed by the amino acid analyzer, the peaks of 2, 3-diketogulonic acid, DHA and HP with one unidentified peak were obtained. By heating for 30min, 0.53mmol of HP was formed from 1mmol of DHA.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- ジャンボリーキのスルフィド生成に関わる成分の検索と同定
- 電場付与が凍結豚肉の解凍時間に及ぼす影響
- '無臭ニンニク'は Allium ampeloprasum に属する植物である
- ジンバブエで収集したトウガラシ果実のカプサイシノイドについて
- ジンバブエで収集したトウガラシのカブサイシノイド含量について
- ジャンボリーキが病態モデルラットへの血糖値および肝機能に及ぼす影響について
- ジャンボリーキ鱗片から発生する泡成分の抗肝障害作用とサポニンの同定
- イソチオシアネートの血小板凝集抑制作用と生体内代謝 : 食品
- 栄養調査成績から見た東京都における幼児の1日のビタミンE摂取量の年次推移
- 国民栄養調査成績から見た多価不飽和脂肪酸摂取量およびビタミンE摂取量との比とそれらの年次推移